全29件 (29件中 1-29件目)
1
これが意外と美味しかったですね。近くの24時間スーパーで買いました。食感は結構硬かったけど・・枝豆が沢山は行ってましたよ粒粒のが。枝豆が大豆になるって知らない方がおおいですね。トロも知ったのは何年か前でしたけど 無知でしたぁ
2007.01.31
コメント(8)

娘がおにぎりを持ってきました。 何時ものゴージャスなお弁当でなくって、お米屋さんのおにぎりでした。何回か食べた事あったかしら? これが又旨いんです種類も沢山あってお米屋さんだからお米が選べるせいもあってかなぁ具も沢山入っているしまいたけのてんぷら、きんぴらごぼう、鮭マヨ(これが美味しかった)赤米、ひじき等などお一人3個づつ食べ切れませんでした。 満足・まんぷでしたぁ
2007.01.30
コメント(6)

先日26日かなぁ 長靴の話です。娘に指摘されてよ・・・・・・く見たらイギリスでした。NYではなくって。 すいませんでした履き方はいろいろあるみたいですよ。”ハンターブーツ”というのでした。本当は違う色が欲しかったのですが、在庫がなくって。 これですスマートに履けたらいいなぁトロには無理かしらね。 見てみて
2007.01.29
コメント(6)
家族がそろってコロちゃんのお墓にみんなで行く事にした。先週に行こうとしたら、息子が旅行で行けなかった。埋葬通知の葉書を持って行き、結構人が着ていた、駐車場も一杯。東京で狭い場所も場所だけど。入る入り口も狭い皆さん手に花を持って、お線香を持って。トロ達は何に持たずに行ってしまったけど、初めてで要領がわからずに着いたら”お線香はいかがですか”と言われて買い、お参りをして帰ってきた。 小さな骨になってしまったね孫ちゃんもいい経験になったと思うね合同御墓のところで手を合わせていた。今度来るときは、コロちゃんの好きなお菓子を持ってくるねと約束をした。このお墓に猫ちゃんがいて、孫ちゃんは追いかけていたけど、ここは居心地がいいのかもね。お堂の傍にはごはんいれが置いてあって、何匹かの猫ちゃんがいた。 又くるねと後にした
2007.01.28
コメント(4)
午前中は勉強、市役所の教育部長の方でした。女性で、物事をはっきりおっしゃっていたので、きっと校長先生を経験したかたかなぁ市内の小学校、中学の特徴などを聞きました。午後は高校の友達とお茶して、コロちゃんの事を報告する為。年末にはコロちゃんの件で会っていたし。それに彼女が12月4日に我が家に来たときに一寸コロちゃんに噛まれたんですそんな状況のなかで。彼女も驚いてましたよ朝方には近所の友達が成田さんのお札を持ってきてくれたのです。毎年"家内安全と交通安全”のお札を。頼むと、おまけがついてきて、今年は南部煎餅バージョンのピーナッツでしたよ。 これで安全かなぁ
2007.01.27
コメント(4)

トロは娘の”金魚の糞”として原宿に行きました。場所は”表参道ヒルズ”の真裏にあるお店。表は人・ひとでごった返してましたが、直ぐ裏にはこのように静かなブティックがあるんだと感心しちゃいました。このお庭でお茶して待ってましたが、興味があったので中にも入って・・驚き!値段を見たら、ゼロが二つぐらい多いのに。もしかするとトロも編めるのかもと思うほどの小さな手編みのバックが4万円もして。ここのNYの長靴を買ってもらいましたぁ後でご披露いたしますね。帰りには池袋・東武デパートのなかにある京会席美濃○のお店に入って ご馳走様ぁ飲んで食べて・・ 静かなおみせ娘が煙を出すから隔離されたせいもあったかしら?大きなお部屋にトロの組だけで、他にも余りお客さんはいなかったようにも。”寒ぶり”も美味しかったですね。 至福の時でした
2007.01.26
コメント(6)
”エンディング”でトロは3回目で、この地にある合祀墓の見学に行きました。その場所は染井霊園のお隣さんです。染井霊園は広くって、綺麗に整備されて、お掃除の方もいらっしゃいましたね。この染井霊園を東京都は公園にしたいという動きがあると。行った先は平和霊園でした。20年前にこの地に東洋大学の先生がつくられて、その当時はこんなに話題にはならなかった様子で、場所も小さくて。”もやいの碑、飛天の塚”の見学でした。子どもがいない方、跡継ぎが駄目で仕方なくという方、娘だけの方、お墓が遠くってこの地に持ってきた方。さまざまな要因でお墓事情が大変な方。今では”子どもがいて”もここに入るという方が増えているそうでという説明でした。。巣鴨といえば”お年寄りの原宿”ですが、四の日でなかったけど、混んでました。歩くのにも大変で、ぶつかったりで。7名の方が参加して。トロは隣の町、大塚が実家で小さい時はここまでよく遊びに着たものです。でも今と昔とではお店も変わって、違いがありますね。有名なお店は変わってませんが・・参加した皆さんが有意義だっとお話してくださいました。 トロ嬉しかったです~見ると聞くでは違いがありますね お墓を考えるチャンスかなぁ
2007.01.25
コメント(6)
トロのジージャンに今話題の”不二家のペコちゃん"の缶バッチがついているのでした。何年か前からついているので、はずそうか、そのままにしようかと一寸だけ悩んでますよ。可愛いしね好きだしね ♪”ミルキーはママの味”♪でしたね
2007.01.24
コメント(6)
市から助成金を頂いてやっている”エンディングの会”のお話です。年最低4回は(それプラス市のイベントに一回は参加という)活動してないといけないという条件で、活動をやり、この活動が面倒という事で、辞めていく方達がいるのです。この日は浦和でNPOを立ち上げている方を招いてお話をききました。昨年は雪の日でていへんでしたが、今日は行いが良かったのお天気でしたよ内容は又今度の時にしましょう。無事に終って本当に助かりました参加した方が"中身があってよかったと”言っているのを聞いて良かったと。胸をなで下ろしました知っているのと知らないのでは違いますから参加して下さった方には頭が下がります ありがとうございましたOさんも忙しい中有難うございました、後で言いますが、又違った方が貴方の事を知っているみたいでしたよ。ここの会は何十年前に池袋という所で看護婦さんの学校に行っていた方(先輩後輩が)がこのサークルで再びお会いして”あれー”なんていっていましたね。不思議な会ですよ。 世の中は狭いです。先日”煮たイカと聖護院の煮物を”(腸と一緒に煮るのです)おつまみです。色は黒いけど呑み助さんには喜ばれてますね。腸にお塩をつけてアルミホイルで巻いて焼くのも美味しいですよ。 済んで”ほっと”でした
2007.01.23
コメント(11)
我が家の近くに24時間営業のスーパーがある。勿論TVで放映されてからいったら,陳列棚は空っぽ!トロは納豆を冷凍保存しているのです。安い時に買いだめをしているのですいまだに空っぽでないのです先日娘がこんなのがあると言って出してきたのがこれです!”エッ”近くのスーパーではこれはなかったね。早速食べてみたら”豆”は普通でした。”たれ”が違ったんです。青唐辛子の辛い味でした、初めての味! はまりそう 納豆もいろいろあるんですね納・・とく
2007.01.22
コメント(8)
土曜日午前中は学校でした、先週コロちゃんが逝ってしまったので欠席で二週間ぶりでした。お隣にいる仲間にすべてを頼んでいたので、先週の講義のテープを借りる事ができ助かりましたまだ聞いてないので早く聞かないといけませんね。土曜日の午後からはゆっくりと出来ました今週は目一杯動いていたので、少しお疲れモードです日曜日朝からPC教室があって、トロは会計で欠席出来ない故、早起きをして頑張って行きました初心者の方が多く、皆さん頑張ってましたね。トロも何年通っているのかなぁ初心に戻ってといいたいけど。 頑張らないといけないと反省PCの仲間がコロちゃんにとお花を作ってくれました。綺麗でトロは本物かなと思ったほど(目が悪いから)見間違えてしまいました。本物に近いですよ。早速コロちゃんにささげて、チョコも一緒に頂いて嬉しいなぁOさんありがとうございました。感謝です 土、日と二日分でした。 コロちゃんも喜んでいると思うね
2007.01.21
コメント(6)
新年会に行く前にあちらこちらと回っていく事にした。行く前にメモをとったら、5箇所で時間が間に合うか心配で、気にしながらの行動でした。クリーニング屋、宅配便、市民センター、銀行、市役所と・・待ち合わせの場所に着いたら約束の時間に10分前で一安心でした。 "やったぁー”トロは待ち合わせの時間に殆ど遅刻はしませんよ。そこの家から車でしゃぶしゃぶの木曽○へ。ここでもわれわれが一番乗りでしたぁ宴会が始まり、飲まない方が殆ど(車の方もいて)でジュース類ばかりで。女性ばかりなので食べてばかりでした。時間が持たなくて。食べるのは早い事・早い事飲む方にはわかりますよね。時間がありすぎるってデザート(パンプキンプリン)まで食べてお腹が一杯になりましたその帰りに仲間の家により、上板橋の”石田や栗最中"とお茶を頂いて。おまけに夫が家庭菜園で作った”聖護院”を仲間と半分づつ頂きました。 やわらかで美味しそうです
2007.01.19
コメント(9)
今年初めてのトールペイントの日でした。トロは昨年からの眼鏡ケースをやってて仕上げてしまいましたよ小さくって簡単だから早いよね。皆さんは大き作品を作っているから、時間かかるし、丁寧で。絵はというと簡単なカラーです、るみるみさんカラーですよ。(ごめんなさい~)トロは大雑把で~す。これがいいのだぁなんてねそのお教室が終るとお茶タイムで、みなさん持ち寄っていろいろなお菓子がそろいますよ。沖縄、台湾、パリ、日本と自家製のケーキと様々でした。特に今回はパリに本店があるパン屋さんのパンを。お腹は満腹になりましたよ。次回は何にトールペイントをしようかなと、家のある白の運動靴にやってみようかな?出来るかどうかわからないけど・・ 挑戦・ちょうせんしようかな
2007.01.18
コメント(6)
昨日娘の所から遅く帰ってきたので、ゆっくりと寝ていようと思っていたら『ピン~ポン~』とチャイムが鳴り、急いで出たらガラス屋さんでした。知り合いの方で、お互いに遠慮はしてない仲ですがね。水曜日の午前中とは約束はしていたが、こんな早い時間に来るなんて・・驚き朝の7時30分ですよそのまま起きてしまいました。網戸の張替えです~コロちゃんが3枚の網戸を破いてしまったので、これを修理しにきてくれたのです。すばやい速さで直しましたね、さすがプロですそのついでに大き鏡があって、邪魔だったから枠を取って、それをドアーに貼り付けるのもやっていただきました。背丈は一寸短かったけど、幅は大きくて切りました。どうやってガラスを持ち上げるのかと思って見ていたら、たこを取ってくれ・・それがこの画像です。鏡の上にその吸い付くもの(これがたこ)を置いてそれを持ち上げるのでしたぁそのままドアーに貼り付けて終了。ドアーに両面テープとボンドで貼り付けます。トロがその仕事はやりました 鏡を綺麗に貼り付けられましたぁ
2007.01.17
コメント(6)

毎年この時期に布絵本作成の1年分の材料を買いに行くのですフエルト、刺繍糸、布地などを池袋に買いだしに、その帰りに新年会と称してお食事に行きます。幹事を担当しているのがトロです。何処でやろうかとPCでネットで探して。池袋メトロポリタンプラザにもある”花回廊”に決めて 今回は7名様でした。まずは生地を急いで買い求めて図書館に送ってもらうように手続きを、これが時間がかかるのです予約をしてないのでトロともう一人で先に行き場所取りを、お昼だったけど空いてましたよ、女性が殆どで。こちらのお店はお花が余り飾ってなかったですお食事は花回廊コース3,500円。食べていて、天むすがあって皆も名古屋の天むすを想像したけど、全然違うのです蒸してあるのです。大原木揚げ、慈姑です。画像は横に字を書いたので直らない・・・ごめんなさい~ 最後のほうに"振る舞いコースがあり、これが”お鮨の食べ放題”で皆さん食べてました 勿論トロもお変わりを何回もでした。そのトロは帰りに娘の所に寄り晩御飯を頂いて、コロちゃんの写真を貰って帰ってきました。コロちゃんがいないので気分的には楽になっているかなぁ? でもまだ寂しいよ
2007.01.16
コメント(6)
仲間を呼んで二人で原稿かきをしました。何で時間があったのにこの日まで書くことをしなかったのかしら、いつもそうなんです お尻に火がつかないと書く気にはなれなくって・・という事で締め切りには間に合わせましたこれで一安心です市役所提出の帰りに友達の家によってお話をしてきました。その仲間とトロも一緒ですが、陶芸の仲間で、昨年末に急(何ヶ月間は入院していたけど)になくなりまして、コロちゃんの件もあり報告をしてきました。彼女もここの場面でなかなくってもいいという所で自然に涙が出てきてし合ったと、話の内容がかぶってしまい、涙が出てハンカチでふいたらそれを忘れてきてしまったぁ 画像はお茶に寄った彼女の作品です、お地蔵様。 あわてんぼうのトロでした
2007.01.15
コメント(6)
皆様からの熱いエール感謝いたします。ありがとうございました コロちゃんが星になる前から予定は入っていて。朝9時からパソコンの総会の日でした。トロは会計として説明をしたり一寸だけ経験しているので、流れを眠っているわけには行きませんでした。総会が無事終って、午後からは新人さんたちの説明会も付き合って。この時知り合いが二名ほどいました。相手から言われてきずきました。一人は娘の親御さん、もう一人はパン粘土をやっていたときの仲間でした。コロちゃんのことは寂しがっている暇はありませんでしたよこの一日は。夜になって友達が面白い物を持って着ました。ネーミングが又いいね。 元気で酒でしゅ←この”しゅ”は関係ないです。これでお酒が出来るのかと思っていたら、違いましたぁ短時間で出来るというのでした。たとえばレモン酒ストロベリー酒が8時間で飲めると。普通だったら何日も置かないとだめだけどそれが時間でのめるというのです。ただしレモン酒の場合はレモンとホワイトリカーと蜂蜜は必要です 挑戦して見ようかなぁ
2007.01.14
コメント(7)
金曜日の夜に”コロちゃんは天に召されて”星になりました11日の前日には起き上がっていたほどなのに金曜日にはお線香を絶やさず、お通夜をして。涙・涙だぁ朝、娘達が来て、息子達も家族で車に乗りコロちゃんを板橋のお寺さんに連れて。そういえば友達がコロちゅんは”今までの恩をあだでは返さないよ”といってくれましたよ、きっとこれがそうなんだと、金曜日にいき、土曜日の皆がいるときを見計らって、良かった。ここのお寺さんは動物のみです車のナンバーを見ると板橋、所沢、春日部と各地から。駐車場が一杯でした。火葬するにも人と同じ特上のランクがあったりして。ここは警察犬を祭ってあり、古いけどこの場所に入るのが狭い道。我が家の車がようやっと通れて・・・大変な所。トロが立ち上げているエンディングで今年の7月に見学に来た一つでした。家族でお線香を上げて、最後にありがとうといって。お別れをして着ました。この何ヶ月間にいろいろな事がありすぎて。苦労して、大変だったけど本当にありがとうさん、いつも癒されていたんだと。 コロちゃん楽になってよかったね
2007.01.13
コメント(21)
トールの新年会があり、場所は居酒屋さんですが、目新しい物が多くかった鶉の肉が出てその上に骨をミンチにしてお味噌で合えてあって乗せてあり、一寸骨っぽかったですね、初めての味??幹事さんご苦労様でしたねその帰りにお茶をトロはなんとなく物足りなくって、ダイエットとはかけ離れて食べちゃいました。トロが一番カロリーの多い物を頼みました。パフェです。みなさんはあんみつかなぁというのも皆さん飲まないんですよ。先生と二人だけでビールを飲んで。その分はサービスということでしたよ、お店の方ありがとうございました。そういえば車の方も多かったというのもありだったと思います。お喋りに笑いがあり楽しいひと時を過ごしてきました暢気,天然の方がいたり。帰り際、駅に不二家さんがありで寄ろうとしたら閉まっていたんです。何でという気持ちはなくそのまま帰ってきたら、新聞で書いてあって。意味がわかりました。新座も近いし・・・工場があるのも知ってます。牛乳賞味期限が切れたらお風呂がいいでしょうね、お風呂用に従業員の皆さんにあげればよかった。(こたちゃんのブログにも書いて書いてあったけど)のにと・・経営側になると”もったいない”という気持ちが出るのは解かります。もし何かあったらどうしようかと考えた場合には、それよりも倍にお金と信用がなくなるのにね。 楽しいひと時をありがとう
2007.01.11
コメント(9)
この日からコロちゃんはお水も飲まなくなりましたでも出る物は出てますね。元気というか時々”半身は起き上がり”あちらこちらを見回したりして、それからバタッと横になります。出かける時は”行ってくるよ”というと時々手を出してます。まだまだ気力はあるみたいです。友達が来て、いつもだったら飛びつくのに、この日はコロが来なかったので”コロどうした”と聞かれて・・今はこういう状態とあわせ、驚いてましたよ彼女とエンディングの打ち合わせをしていたら、市役所の担当者が電話をしてきました。もう会のほうも年度末なので”大丈夫でしょうか”と念を押されてしまいましたよ。お尻に火がつかないと行動をしないトロです~悪い性格で。そろそろ火がつきそうと、行動開始と思っていた矢先、案の定です。”安心してください”と電話を切ったけど・・ やるしかないですね行動開始です
2007.01.10
コメント(4)

タイトルほどではないけど・・・無料券があったので娘と出かけてきました東京都庭園美術館です。以前路山人の陶芸を見に来たことがあったけど、暫らくぶりでした。ここエリアーは娘のお得意の所です~庭園美術館の前に親友が勤めていたので。今回は”アール・デコ・ジュエリー”でした。この時代ではものすごい作品だし、お金もかかっているのでしょうね。金・ダイヤモンド・エメラルド等が使われていました。その帰りに白金まで足を運んで娘の大好きなチョコレートのお店までお散歩して。 ミントのチョコで、これが美味しいんだ。チョコをちょこっと買って、そのまま大江戸線で新宿まで行き、高島屋でお食事となりました。その前にNYのパン屋さんというかベーグル屋さんですがあるので寄って買ってもらっちゃったぁこのドーナツと書いてあるけど、ベーグルが高い事。でも大きいかな? 高島屋では普段食べられないのを頂きました。今年お初ですね。”今半のすき焼き”よ。それも極上のすき焼きを、ビールも飲んでお腹は満服でした。 食事中に地震があって皆さんもこんな高い所では(14階)助からないよねといっているのでしたけど。結構揺れてました。娘よご馳走様でした毎度でしたね。 満腹・満足・感謝でした
2007.01.09
コメント(6)
大きな”イチゴ”をお土産に頂いてお口一杯になりました”リス”がどんぐりを両頬に入れてるような感じです、大笑いでしたお正月もデパートで買ったお土産で従兄弟から大きなイチゴを頂いたけど、これよりも大きさは大きかったですよ。甘さも凄い甘くって”王林”(色は違うけど)のりんごもいただいて、お部屋の中はいい香りが漂ってきてますよ。コロちゃんのいる所においてあります。コロちゃんのお鼻につけると嫌みたいですね、元気な時はりんごは好きだったのにね。 食べられない今は可愛そうです~
2007.01.08
コメント(8)

ナマコは”あおナマコ”というのがポピラーですが、赤ナマコというのを頂きました一本です。裁き方は知らないのでもってきた方にしていただきました見ていたら、半分にカットして中の腸を出して、これが”このわた”というみたいで高い理由が解かりましたよ。ほんの一寸だけしかないのです。塩辛にする一種です。画像で上にちょっとだけ見えるのがこのわたにする腸です。少ないでしょう新鮮なのを頂きました。でもナマコは栄養はないみたいですね。勿論、七草粥も既製品ですが、スーパーで買って作りました。 山口県下関なのに”ふぐ”のお土産はなかったけど、ふぐの薄・・・・いお土産はありましたよ 残念でしたぁ
2007.01.07
コメント(8)

娘達が”銀座久衛兵”いくけどどうするといってきたので、即答で”行く”と返事をした。三越の前で待ち合わせをして、先月もそういえば雨だったかなこの日も雨でした。たまには三愛を写てみました。 娘達がここに来る日は雨が多いね、雨女、雨男かなぁかしら?ここにきて、いつも何を食べたか解からない状態で帰ってくるから、今日は絶対にしらふ状態でいようと。娘と二人で約束をしたのでした。でも飲んでいるうちに舞い上がり近ちゃんは”ドンペリ”を頼んでしまいましたね。仕方ないから飲みました、残しておけないからね。”ビール”で”ドンペリ”で、”日本酒”でと飲んでしまい。”からすみ”はトロも好きで何回もお変わりをして、ホタテの磯辺焼きも美味しかったですよ。 ここのオーナーが挨拶に来て、トロと同じ年で意気投合して写真を 今井さんでしたぁオーナーの息子さんが今は修行中で3代目になるとかでお隣で写真撮りをしてました。マグロが広げてあったので多分椿を作っていたんでしょうね。オーナー(二代目)の言う事には何でもやってみないとわからないからといいながら傍で見てましたね。”まだまだ”といいながら。ラストまで飲んでましたよ、オーナーが本当は”ドンペリを飲みたかったね”といいながら生ビールで皆さんと乾杯を。楽しい夜は終わって、現実に戻り、コロちゃんの介護をして。 でも楽しかったし、美味しかったです
2007.01.06
コメント(10)
痛いのかなぁお尻を移動すると口を”ガバー”音をたてて”噛み付くしぐさ”をします。以前は寝ているだけで体を任せていたのにね。いやぁー参ってます噛み付かれたら痛いしね気を使って”ソート”扱っているけど、たびたびやってますよ、このガバを。怖いです~おしめもつけるのを嫌がるコロちゃんです。この元気は何処から出てくるのでしょうかね。お水だけなのにね。コロちゃんは”生命力が強い”と言われてました。一度目は目の前で車に当たり凄い音がしたけど、何でもなかったのです。二度目は避妊手術のときに,麻酔が効かなくって、何回か打ちましたと言われて。その時に生命力が強いよこの犬はと先生からいわれていたのです。画像は毛布の上でおとなしいコロちゃんです。 元気なコロちゃんです
2007.01.05
コメント(6)
熊谷のお土産を頂きました。凄いってこれ皆中身が違うのですよ。中でもコーヒーも梅も美味しかったし、又リクエストをしてみようと思いますが・・ミニの大福です。今月のPCの総会に向けて会計報告をしないといけないので、朝から数字とにらめっこでした。4ヶ月分ノートに書くのをためてしまたので。目は痛くなるし、数字が合わないしで、これでは会計失格ですねでも夜には数字があってほっでしたよ。こういう日にコロちゃんも何回も○んちをしたりで、忙しかったですね。コロちゃんにもトロの神経が通じてしまったかしら?ワンちゃんって綺麗好きですよね、汚れているとよけてます。シートが汚れていると体を移動してますね。元気のコロちゃんでしたぁ 夜はゆっくりとお風呂に浸かってほっ
2007.01.04
コメント(6)
昨日の後片付けです。よそ様の台所って触って欲しくないと思い、少しだけお手伝いを。でもあちらこちらに散らばって・・大変でしたね。まだごみが出せなくって。ごみの袋、瓶,缶も沢山でした。ご苦労様ぁ。孫ちゃんたちは藤沢のお嫁さんの実家へ行きました、こちらも元気ですね。 コロちゃんも意外と元気です。上半身は起きれてます。呼ぶとこちらを向いたりしてもうお正月の3日ですね。 ♪もう幾つ寝ると♪なんていったいたのに・・はやっお水だけで一週間以上生きているなんて凄いでも元気さは以前とは違います、覇気がないかなぁ グットアイデァの元気の元を
2007.01.03
コメント(8)

トロの兄弟が集まり、10名ほどで新築祝いと新年会を兼ねてのお祝いでしたぁ朝からトロは孫ちゃんとデコレーションしながら、ケーキつくりを楽しみ、笑いながらの楽しいひと時でした。 宴会はお昼から始まって、飲む人ばかりの集まりで・・皆さんお酒をどのくらい飲んだか計り知れません。息子は飲み物を沢山用意をして、結構飲んだと思います、ビールケース(24本いり)1箱直ぐになくなって、孫ちゃんがあるよといって空の瓶を持ってきたぐらいだから・・えびすの缶ビールも持ち出して。息子はえびすが好きですね。そのほかは焼酎が4~5本も空いて、シャンパン、ワイン3本と焼酎は芋焼酎が好きだったみたい。よく飲みましたよ、6時間から7時間は飲んだでしょう、驚きです孫ちゃんは沢山の大人たちから”お年玉”を頂超ご機嫌でしたお喋りとで。嫁さんが大変だったと思います、ご苦労さんでした後は4月に孫ちゃんの入学祝の口実があるので集まるのかなぁコロちゃんも元気です、娘達も何回も1Fに降りてみてました。良かったね、コロちゃん! 楽しいひと時でした
2007.01.02
コメント(10)

あけましておめでとうございます今年もよろしくお願いいたします~元日は息子達が御節を作ってくれて、トロは何もしないでいましたお任せです~のんびり出来ましたよコロちゃんも年をおかげさまで越せました、嬉しいです~2Fでお屠蘇をお祝いして。孫ちゃんとのお正月は初めてでしたぁ孫ちゃんはお子様のジュース(お子様のワイン)を飲みながら・・色んなのがあるんですね。良いこのビールとかお子様ビールとか。 飲んだぁのんだですビール、日本酒とお雑煮を食べないで辛味餅を食べました。嫁さんのお雑煮を食べたかったけど、胃がもたれそうで大根おろしのほうを選んでしまった。任天堂のWiiかな、孫ちゃんと相手をして疲れてビリヤードなんて上手でしたよ。魚釣り、卓球、脳を刺激するものとかいろいろあって。 楽しかったけどね疲れたぁ
2007.01.01
コメント(8)
全29件 (29件中 1-29件目)
1