全31件 (31件中 1-31件目)
1

次から つぎと・・袋へ、お皿へ・・手が 手が~ 止まらない~よぉ!トロのNO1は・・本当はチョコ! この頃止められるようになったので外します~NO1は ピーナッツ(千葉のお土産) 次は・・ ポテトチップス の次は・・ カリン糖 かっぱえびせん(韓国土産の辛味) かな?? 皆さんはいかが
2010.01.31
コメント(4)

これは娘の家からのお土産! 『ハレノヒ凹カステラ』何でも麻布十番が本店で・・ここでしか売っていないと・・ ところが・・『川口のそごう』で売っていたのを・・ 婿が偶然目にして・・ お持ち帰り・・トロに『おみや』にしてくれたのです! 少しレンジで暖めて・・ふわ~とろっー新食感。↑のは・・パンフに書いてありました! 娘の家で食べたのは・・ 『暖かいカステラ』の上に・・アイスを乗せて食べましたぁ トロは『生クリーム』を乗せて・・これ・・ 新食感かな??
2010.01.30
コメント(1)

娘の所に行って・・大塚の『かるた』と言う居酒屋さん。『馬のたてがみ』を・・にんにく、お味噌で頂いて・・ うわぁー美味しい~ 鳥の『ボンジリ』もあってね。これも油こいけど・・ まいう!これも初めて! 『トマトジュースはい』でしたぁ!なんだか健康そうですよ!でも危険です! 何杯も飲めちゃいます
2010.01.29
コメント(4)

ステップワンのグループで・・ 今年度も昨年同様に『お習字』をする事にしましたぁ皆さん字が上手くなるかなぁ! 頑張りましょうね!?
2010.01.28
コメント(2)

生態系のお仲間さんよりメールが入って! 神代植物公園にて・・ 『日本植物画展』があると言う話しを聞きました。 彼女も以前は習っていたそうです!植物を抜いて・・根まで書く!そのままを書く・・終わったら物と所に戻すのだそうです~ 見たら・・驚き!凄い~茎に髭があったのもね・・細かく描いてありましたよ! 感動の絵ばかり・・写真よりもいいかな??でも一枚書くのに・・ どのくらいかかるでしょうかね(*^。^*) 帰りに『深大寺蕎麦』を食べてきましたぁ
2010.01.27
コメント(4)

病院に入院している『エンディングのお仲間さん』と・・外出届を出して・・ランチを食べに行ってきました。 駅前の『魚○や』!昨日は『案山子のカレー』を食べて・・この日は美味しい~♪ビールもね!二杯も! 勿論トロだけよぉ
2010.01.26
コメント(4)

昨年3個も咲いた、ハイビスカス! 今年お初咲いて!一寸小さめになりましたが・・ 咲いていますまだ蕾が一つあるので・・ 咲くと思います~♪
2010.01.25
コメント(5)

『再生林』って何処か知りませんでしたぁ住宅地の中? 自然公園の近くでしたね 『市民環境のグループ』の里山斜面林のお手伝いに・・ これがきつい!『わくわく・・みどりの会』のメンバー3名で参加!腰は痛くなるし・・手も??足も・・ 2時間お手伝いをして!出たついでに・・我々の合流地点に『水仙』も植えてきましたぁ こちらも大変だった!Mさんは腰が痛いと早寝だってさぁ?!トロは寝てもいられません・・若さかな?? 皆さんお疲れ様でしたぁ環境のAさん水仙までお手伝い頂いて・・ 有難うございました!又の機会に・・ 斜面林お手伝いをしますね
2010.01.24
コメント(3)

この日も丸一日中!!テーマ『川の再生交流会』で埼玉会館。 前回と違って・・若い方も沢山!小学校の生徒さん→芝桜を植えて。中学生も蛍を飛ばす! と年齢も様々!遅く来たならば席がなくなっていたのです!又、我々の『草刈のメンバーのお一人が『写真部門で入選』! ”おめでとうございます”ホールに飾ってありましたね(*^。^*) 上田知事さんも挨拶あり!舞台の上では表彰された方々と記念写真を撮っておりましたぁ お仲間さんが副議長を一部をまとめて発表! お疲れ様でした!
2010.01.23
コメント(4)

今回・・『エンディング』で新しい試みとして・・ 『遺影』を撮る事に!と言っても・・『スナップ写真』?『ポートレート』?ぐらいしか頭になかったけど・・ 開けて見たら・・市民センターに・・『Mさんスタジオ』ミニが出来ましたぁ 会員さんもびっくり~皆さん一人ひとりで写す事に・・ 『緊張 きんちょう』!でも楽しい雰囲気のなかで・・ 仕上がりが楽しみよぉ
2010.01.22
コメント(3)

何度も浦和に行っているのに・・東口?西口? かわゆいこの像は西口にありました!うなこちゃん! 埼玉会館に一日中!堅苦しい内容?? 『埼玉県環境科学国際センター講演会』 『生態系の卒業同期』ともお会いしましたぁお隣の街の方ににも・・座って講演会を聞いていて・・眠くなったり・・足が痛くなったりと・・むずい! 睡魔が!
2010.01.21
コメント(5)

毎年、千葉成田山のお札を頼んでいます! 今年もやっと我が家に届きました3000円から5000円に一挙に跳ね上がって! もう2年目ですが~お札も値上がりだぁ その分ご利益があると良いけどお土産に千葉のお煎餅を何時も頂きます!今年も平穏で・・いい年であるようにと・・ 『家内安全』を
2010.01.20
コメント(6)

前日お水をあげたけど・・霜で浮き上がっているのもあった! 水仙の花壇も作る事に! 朝から暖かい日になって・・ ラッキー合流地点で『竜の髭』の植え替え日!チップを払いのけて、『土入れ』・・ トロも『一輪車』を使っての作業! これが難しい~土を沢山入れると・・一輪車のバランスが・・スコップを持つ手も? あらら・・明日から腰も痛くなるのでは?? 土の山が小さくなったかな?? この後新年会に・・ ホークを持つ手が震えるのでは??
2010.01.19
コメント(2)

合流地点に植えてある『竜の髭』水やりを急遽する事になった。 乾燥『湧水の所』からモーターで上に・・御風呂に中に溜め・その中より・・ バケツで撒く以前は『川より』階段を上がったり、降りたり・・バケツで運んで まいていたけど・・少しは頭が良くなったかな?今回お風呂を車にのせ・・ そのなかに水を入れ・・ 『竜の髭の近場』に車で行き。 バケツでまいたのです だいぶ楽にはなりましたけど・・ でもシンドイ!
2010.01.18
コメント(5)

トロの大先輩の会に出るために・・浦和に・・ 清水勇男氏の講演会 『ライフ・&・エンディング』の会! テーマ 『遺言はあなたの穏やかな暮らしのためのパスポート』 ----老後とその後の問題あれこれーーー●老後の問題 認知症発症と進行 法的対策として後見制度●尊厳死 宣言方法●死後の問題 相続制度と遺言 遺言の方法 リスシステム結び・・『日は昇り、やがて沈む。老後,最期、死後のサンセットプロセスをどう上手にのり切っていくかそこが問われている』清水氏の著書『遺言を残しなさい』『妻のための遺言』『公証人がかいた老後の安心設計』『捜査官』等‥参考に公証人役場は何度行っても無料だと言っていました。近場は浦和、川越、川口、所沢等・・催眠術にかかって・・ 参ったなぁ
2010.01.17
コメント(3)

野鳥調査・・ 歩いてきましたぁ土手は寒かたです~根○台○丁目~内○木橋へと・・朝○水門・・調整池・・そこで『雉』と出会いびっくり!『オオタカ』も飛んでいましたぁ小さいけど飛んでいましたね! 感激!だけど・・名前が良く・・ 実績かなぁ勉強ですね! 第二回目の生態系支部『野鳥調査』でした!
2010.01.16
コメント(6)

午前中『健康診断』12月の『忘年会』といい!!1月に入って『新年会』~♪どちらも『ノミニュケーション』多し!この時期の”健康診断”は・・・ 凹みますよぉ最悪!検査結果が・・・ね。その後『新年会』に! 陶芸です!終わる役員同士で飲んだよ!大役もこの日で・・ お疲れ様 両方終わって・・ ホット
2010.01.15
コメント(2)

本日本番です~ 『川越七福神』巡り・・お天気は快晴! でも寒かったぁ 我ら『シニアの七福神さん』方勢ぞろい! 川越駅からスタート ↓ 妙善寺(毘沙門天) ↓ 天然寺(寿老人) ↓ 喜多院(大黒天) ↓ 成田山(恵比須天) ↓ 蓮馨寺(福禄寿神) ↓ 見立寺(布袋尊) ↓ 妙昌寺(弁財天) 楽しい一日を過ごしてきましたぁ自販機も川越にマッチした模様です! 駅に着いて・・反省会で飲み!Kさん酒場にも・・ お邪魔しましたぁ
2010.01.14
コメント(3)

我が町には二本の川が流れています~先日『がんかも調査』をした川は一番身近かなぁ? 黒目川といいます~その川を朝早くと言っても8時ですけど、散歩!話しには聞いていたけど・・ カワセミが来るとはっきりと見ましたぁ ちょっと遠く写っているのがみえますか??一羽でしたぁ・・それでも・・ 感激
2010.01.14
コメント(2)

カラオケで・・ 4時間お仲間さんのお宅で・・6時間も 合計10時間の間・・飲み続けておりましたぁ 我々もびっくりシニアパワー全開です~ 仕事(草刈)も体力勝負これからも体力・気力・元気で・・ 頑張りましょうか?
2010.01.13
コメント(2)

『川越の七福神巡り』をしてきました。 川越って何度も行っているけど・・ 今回七福神は初めて!蝋梅も咲いて・・川越駅からスタート ↓ 妙善寺(毘沙門天) ↓天然寺(寿老人)↓喜多院(大黒天)↓ 成田山(恵比須天) ↓蓮馨寺(福禄寿神) ↓ 見立寺(布袋尊) ↓妙昌寺(弁財天) 町中で『あるこう会』の旗を掲げた30~40人程の団体が列をなして・・・ すれちがったり・・七福神はいろいろなコースがあるため団体がすれ違った事も度々。 道路は混雑今日回ったコースは川越駅からスタートして一番から順番に歩きました。着物を着た方の団体も・・ いい感じ今回は下見・・ 木曜日が本番!お天気はどうかな?? 楽しみ~
2010.01.11
コメント(5)

池袋西武にて・・ 『吉田拓郎展』を見に行ってきましたぁ パンフには・・J-POPの系譜を辿れば、吉田拓郎に辿り着く。彼以外には、全国ソロツアーや野外オールないとは存在もなかったのだ。もしも課rがいなければ、日本レコード大賞は今でも歌謡曲と大御所の独壇場で、レコード会社h相変わらずメジャー資本の所有物だったかもしれない。日本のミュージックシーンにおいて、確信も破壊も流行も彼から生まれた。2009年,デビュー40周年を迎えてアルバムセールスTOP10の最年長記録を更新し、吉田拓郎は今も歌い続けている。 とありましたぁ明日で終わりです! 撮影は禁止
2010.01.10
コメント(0)

明治神宮の『清正井』(きよまさいど)に人気があると・・ 又携帯の『待ち受け画面』にすると・・『願いが叶う』と言う口コミが広がっているらしい?! この場所は・・明治神宮御苑の入り口から歩いて5分ぐらいの場所 一番奥の行き止まりの場所です!ここの拝観料は500円!以前行った時に写したものを今回ここでご披露します! 狭い場所で・・何時間も並んでいるらしいですよ! 冷たい沸き水でしたぁ御苑の料金所のおばさんが教えてくださって・・手の上にピーナッツを置いて待っていると・・鳥が降りてきたのです~ 手がくすぐったかったぁ
2010.01.09
コメント(1)

『エンディング』の今年初顔合わせ。 『市民センター』にて・・ 男性二名病欠!又、病院に入院している方一名! 『皆さん健康』には注意!?その中で、お話しの好きな方が・・ 花を咲かせてくださいました経験した葬儀の事、介護、認知症等など・・ とても参考になりました。『兄のお通夜』で戒名が違っていたのをみつけたり・・ 『本当で嘘』のような話し・・喜ばれたと・・ 楽しい会話でしたぁ二月に『講演会』をする予定!どちらかと言うとこの会は・・ 終末で・・悲しいと思っている方多いとい思います~皆さんへ・・ 何方も行く道よ今はこの言葉! 終活・しゅうかつ!
2010.01.08
コメント(1)

『環境会議』の皆さんとバスツアーに・・ 茨城まで研修会お天気が良くってラッキー!筑波宇宙センターへ・・ お隣の街の方々も一緒!宇宙服が重たそう一人では着られないとの事!上下に分かれているのも知りましたぁ 次はアサヒビール工場見学!喉が渇いて丁度よかったぁ? 地上60メートルの場所で・・富士山も、筑波山もみえました。パノラマ状態今日は研修会でしたぁアサヒビール工場では環境保全への取り組みをしている!再利用を・・ごみになる物がないと。 環境を勉強してきましたハーフ&ハーフも頂いて・・ お一人様3杯まで・・ 帰りもバスなので・・丁度良かったかも 美味しかったぁ
2010.01.07
コメント(7)

今年も『東京消防出初式』に行ってきましたぁ! 余裕でゆっくりと行ったら・・ あらら・・座るところさえありませんでしたよ!入り口で『プログラム』と『マスク』も配っていました、学校がまだ始まってないので・・ お子様も多かったことは事実!我々は立見席で観ていました!プログラムは昨年と同じで・・すべて同じだったぁ 余り面白みは?見たいのは伝統の一寸だけやる 木遣り行進です! 早々と込まないうちに・・ 帰ってきましたぁ
2010.01.06
コメント(6)

『池袋の中本』に 行きましたら・・あらら・・ 凄い~お昼過ぎだよぉ!階段下まで・・ 並んでトロ達も並びましたぁお店に入れたのは40分後・・更に中でお待ち\(◎o◎)/! 『蒙古タンメン』以前『五目蒙古タンメン』を食べたけど・・ 辛くって\(◎o◎)/!ご飯も食べたいと思ったけど。 今回はご飯も注文しちゃいましたぁ辛いのがはまる~ご飯と相性があうのです!『ラーメンライス』っていいますね! 今年『1回目』のラーメンを食しましたぁ7・11のコンビで中本の『カップラーメン』売っているけど・・やはりここで食べるのが・・ 一番だぁね
2010.01.05
コメント(3)

地元の『初詣』は行ったので・・都心の様子を伺いに行って見ましたよ!空いていると思って!? 交通便利な? 『明治神宮』4日月曜日仕事始めなのに・・人が凄い~サラリーマンも多い?きっと・・ 『神頼み』?! 臨時改札口を入って直ぐ池袋行きホーム!こんな事年に一回だろうね!お参りするのも並んでいましたぁ昔幼少の頃?!親に連れられて・・かがり火が道の両サイドに並んでいたのを・・思い出に! 今はないですね!?と言う事で・・お参りの内容は? 秘密
2010.01.04
コメント(4)

『箱根駅伝』中に・・のんびりTV見たかったけど・・ 友達が入院している病院にウオーキングで行く事にしました。前日、飲みすぎ、食べすぎもあった為! ラジオを聞きながら・・行きは遠回り黒○川沿いに・・ 『ドーム』で何やら?寄り道『先着200名様』の『くじ引き』でした。 残念、吉でティッシュと飴!急いで病院でお話しして・・帰りは”東洋大学”校舎の前を通りました。その頃『箱根駅伝は横浜』を走っていましたぁ トロの方がちと家に着くのが早かったかな? 関係ないね!行きは50分、帰りは30分一寸かな?毎日歩いたら・・ 健康にいいかもね?!ところで、箱根駅伝の『伴走車』のナンバー『2010』を知ってましたか?! 昨年は『2009』!と言う事です~ 『東洋大学』おめでとう!
2010.01.03
コメント(6)

今年はトロの娘の家で『新年会』をしました。 きっと娘の事だから・・食器、メニューといい・・きっとこだわると思っていたら・・ 案の定!3日間『合羽橋』まで通い! 買い揃えていましたお料理もこだわって『スペイン料理と和食』!その一つ・・大きなカブをくりぬき、その中にひき肉、椎茸類を煮た物をいれて、生クリームとコンソメスープで煮込んだ物。 柔らかくって、美味しかった『九条葱』のサラダも・・ワインも伊勢丹が専門のこの子達!この『赤ワイン』も一本一万円だってさぁ! 隣のグラスはハイボール! ご馳走様
2010.01.02
コメント(5)

あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願い致します! トロ読めないけど・・トホホ・・『わくわく新○岸川みどりの会』のメンバーで・・ 黒目○緑地に集合しました。 前日は北風が強く・・危ぶまれていたけど・・・・元日は思ったほど風がなくって! 一安心!でも・・霜が降りて、地面は真っ白! 驚き!!前日『セッティングしたテーブル』は凍って上の物が滑って・・ それほど寒かったぁ『初日の出』・・参加したみなさん感激!! ”今年も春から縁起がいい~♪”
2010.01.01
コメント(7)
全31件 (31件中 1-31件目)
1