全1021件 (1021件中 301-350件目)
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 ... 21 >
今日郵便受けを覗くと、楽譜らしき大きさの郵便物が。ワクワクしながら開けると、待ちに待っていた「イタリア歌曲集」でした。Amazonで中古を頼んだので、少し表紙が色あせてますが中は奇麗です。早速「Nina」の音取り。そこで問題発生。♯1つなのでト長調で読んでたら何だかもの悲しげな調子。これはホ短調?まあいいや、ラで取っちゃえ。このいい加減な性格がいけないんでしょうねぇ~。はて?もう1曲は何だったっけ?確か「Nel cor piu non mi sento」だったような。。。明日先生にメールで確認してみよ。先生が歌の初級編ですよって言ったのが良く分かりました。音はわりと簡単です。コーラスでアルトを歌うより音は取りやすいかも?ただ、イタリア語がねぇ~(_ _;)まだ歌詞は付けてないので何とも言えませんが・・・さあ音取り音取り。
2011.11.08
コメント(0)
先日急遽招集がかかり、会社のカレンダーの変更について説明がありました。まだ決定ではありませんが、こういう案が出ています。ほぼ決定ですのでお知らせします。と。そのカレンダーによると、11月25日から29日までが休みになります。シフトによっては前後にシフトの休みが続き最大6連休になるシフトも。円高の影響で本社の方から減産を言われ、1つの現場は24日から30日まで完全に止めてしまいます。その現場に合わせてカレンダーを変更しようと言う物です。11月末だけでなく、年末年始も休みが増える可能性が。。。今でさえ11連休でお給料が心配なのに、これ以上休みが増えると帰休の時と変わらないくらいのお給料になりそうです。こんな時日給はつらいです(>_
2011.11.07
コメント(0)
昨日一昨日と2日連続で上の娘から写メールが送られて来ました。一昨日はミートソース。昨日は焼き鳥丼。そうです。晩ご飯ちゃんと作ってるよと言うメールです。晩ご飯をちゃんと作り出したと言う事は、お給料前でお金がなくなって来たと言う事です。材料費を聞くと、一昨日のミートソースは200円。昨日の焼き鳥丼は187円。閉店間際の値引きを狙って、お買い得品を買うそうです。ちなみに焼き鳥丼の材料は鶏もも肉1枚137円+ネギ2本50円だそうです。それをしょう油と酒と砂糖で味を付けて焼くだけ。超簡単、激安献立です。お給料日は10日。もうしばらく娘のこの生活は続きそうです。
2011.11.06
コメント(0)
この前書いた新聞の集金の人です。3日の播州合唱祭を聞きに来ていただけたみたいで、先ほどまで電話で話しをしてました。感想は・・・とてもいいハーモニーで人数は少ないけど、他と遜色無かったですよ。いろんな合唱団があって楽しませてもらいました。との事。ありがとうございます。そして、調子に乗って9日から新曲の音取りが始まるので良かったら見学に来ませんか?と誘ってみました。でも、毎週練習に行けないしなぁ~。と尻込みするので、練習は来れる時だけ来てもらったらいいですよ。音取り用のCDもありますから大丈夫。みんな仕事をしてる人ばかりだから、全員揃う事はなかなか難しいんです。その辺は気にしなくても大丈夫ですよ。と言うと、じゃあ今度の練習に連れて行って下さい。と。家が近所なので、待ち合わせをして行く事にしました。やったぁ~!!とにかく来てもらえればこっちの物(^^)後はいい雰囲気の練習をやって入る気になってもらえればもっと良し!!
2011.11.05
コメント(4)
久しぶりの声楽のレッスンでした。始まる前に「昨日はどうでした?」と聞かれ、「おかげさまで、無事乗り切れました」と報告。先生「次はいつ?」私「2月の終わりです」先生「ちょっと間が空くのね。イタリア歌曲集でもやってみる?」私「え?私でも歌えますか?」先生「大丈夫。ピアノで言うとバイエルみたいな物だから」と言う事で、イタリア歌曲集から短い曲を2曲ほどやる事になりました。声楽を始めて半年。何だか本物の世界に足を踏み入れるようなくすぐったい感触です。正直イタリア歌曲ってあんまり良く分かりません。イタリア語は何度か歌った事はありますが、コーラスの中でごまかしごまかし歌ってたのでハッキリ言ってちゃんと読めるかどうか不安です。ソロだとちゃんと発音しないとバレバレだし。先生曰く「ソプラノを1人で歌うんだったら、ソロで歌えるくらいの声量とテクニックがいるよ」と。ごもっとも。次のレッスンまでに音を取って来て下さいと言う事なので、早速Amazonで注文しました。早く届かないかな?期待と不安でドキドキです。
2011.11.04
コメント(2)
今日は播州合唱祭。「YELL」の本番の日です。ここ2ヶ月、この1曲に集中してやって来た成果はいかに?朝9時、いつもの練習場の駐車場に集合。私の車に乗り合わせて練習場に。途中、男声陣はコンビニでお昼調達。9時半。練習開始。いつもより念入りに発声して行きます。全員揃って最初から発声するのはこういう時しかありませんから。特にアルトは普段中々発声が出来ないので、今日はアルト中心にやってもらいました。曲に入ります。まずは通してみました。昨日渡した歌詞を良く読んで来てくれた成果か、ずいぶん横に流れるようになって来ました。が、まだ音符が見えます。もっと言葉をつなげて、大きなフレーズで歌いましょう。あちこち脱線事故も多発しました。1つづつ確認して行きます。まず出だしのテナー。間延びしないように滑舌良くサラッと行きましょう。良く合わせて。続いてベースから入るところ。旋律ですからもっと自信を持って。不安が顔に表れてます。堂々と、自分が間違えても知らん顔するくらいで歌って下さいね。次にテナーのンタタタの入りが遅れるので、集中練習。何とか許容範囲に入って来ました。それ以上遅くならないでね。そして、アルト。最後に高音の旋律が続くところ、昨日やった練習を思い出してお腹で押して上がりましょう。ん~、いい感じになって来ました。テナーと下2パートとの掛け合いのところは、両方が旋律なのでアルトもベースもガンガン出してもらっていいですよ。但し、地声にならない程度にね。休憩を挟んで、旋律だけつなげて歌ってみました。自分が旋律を歌うところとそうでないところ。ちゃんと歌い分けて、旋律を立てて歌って行きましょう。最後にもう1度通して録音してみました。昨日今日で見違えるほど良くなってます。いつもこれくらい集中して練習出来ればなぁ~。。。練習場の食堂をお借りしてお昼を食べて、会場に移動です。もう開演時間ギリギリだったので、取りあえず指定の座席に着席。播州合唱祭の開演です。1部の終わりかけに、私はもう1つ歌いに行ってる合唱団の出番があるのでそっちに行きました。控え室で準備をして、リハーサル。3団体ほど待って本番です。大分時間が押してますね。次のリハーサルに間に合うかな?ステージに上がると、あれ?まだ皆座ってます。間に合わないよ!!ハラハラしながらステージを終え、リハーサル室に猛ダッシュ。後3分のところでギリギリセーフ。息を整えながら、まずは通してみました。やっぱりテナーの出だしが遅れます。もう1度。そうそう、せめてそれくらいに突っ込んで行ってもらわないと、曲がだれちゃいます。次にベースの出だし。これはいいですね。朝の練習に参加出来なかった、Moさんも増えてベースが揃うと圧巻です。その調子その調子。じゃあ、後半ベースから始まるところから通しましょう。途中で時間切れ。舞台袖に移動です。また待ち時間が延びてます。今度は4団体待ち。みんな演奏時間ちゃんと守ってるのかなぁ~?ステージに上がって、お辞儀をしてピアニストとアイコンタクトして演奏開始。テナーの出だし。OK!アルトが入り、旋律のテナーとのハモリを感じながら歌って行きます。アルトの旋律もクリアー。いい調子です。ベースの出だし。OK!!掛け合いのところもしっかりとベースが聞こえて来ます。アルトも頑張ってます。後もうちょっと、頑張れ。最後のアルトの旋律が続くところも何とか無事通過。最後の最後ハミングでおさめて、終了。そのまま客席に降りて、最後まで聞いて播州合唱祭の終了です。団員の知り合いの人の感想によると、良くハモってて良かったそうです。取りあえず一安心。間に合って良かった。気持ちよく歌えたし(^^)次回から新曲の音取りです。今度は来年2月のT市音楽祭。さあ、また次に向かって頑張りましょう。
2011.11.03
コメント(2)
今日は最後の練習。仕事でベースのMiさんが来れない他はわりと早い時間にみんな集まりました。いつもこれくらいに集まってくれると嬉しいんだけどなぁ~。。。今日は歌詞読みをしました。最後にしてようやくと言う感じですが、今まで音とリズムに必死で歌詞まで気が回らずに歌ってました。音とリズムが何とかはまって来たので、今度は歌詞の意味を考えて大きなフレーズで歌うようにしようと言う事です。掛け合いになっててパートによっては歌わない歌詞もあるので、全体の感じがつかめないところもありました。歌詞を読んで、あ~こうつながってるんだと認識して歌ってみました。おぉ~、言葉がつながって来ました。いい感じですね。今度は歌い方と言うか、特に最後の部分でアルトが旋律を歌うところで飛んで上がるところがうまく行きません。そこで、いつもソルフェージュでやってるアニー・ローリーでオクターブ上がる練習をしてからやってみると、何とかうまく行きました。そうそう、その調子。どんどん良くなって来ます。最後に通して録音してみました。今聞きながらブログを書いてますが、先週の録音とは全然違います。アルトの地声も改善され、旋律を消す事も無く、最後のアルトの旋律部分もいい感じで入ってます。間に合って良かった(^^)そして宿題。明日までに歌詞を何回か読んでおく事。私も読んでおかなくちゃ。結局私は歌いながら振る事にしました。明日の本番、皆さんヨロシク!!
2011.11.02
コメント(0)
今日、新聞の集金の人と話しをしていたら趣味の話しから私がコーラスをやってる話しになりました。「声を出すってストレス発散にいいですよね~。どこでやってるんですか?」と聞かれ、「T市のI小学校です。夜8時から9時半まやってますから、良かったら見学に来てみて下さい」と言うと、メモ帳を取り出しメモを。「歌は好きだから、ちょっと覗いてみようかな?」と、嬉しい答えが(^^)「発表会みたいなのはないんですか?」と聞かれたので、「11月3日にH市の文化センターでありますから、是非聞きに来て下さい」と宣伝しておきました。この人とはもう何年も集金の度にいろんな話しをしてたのに、今日初めてコーラスの話しをしたら何だかいい感触。入ってくれるともっと嬉しいな(^^)
2011.10.30
コメント(2)
2月にあるT市音楽祭の曲が決まりました。「いい日旅立ち」と「上を向いて歩こう」です。2曲とも混声4部。と言う事はS1(私)A2T2B3と言う事です。頑張らなきゃ。3月のロビコンも睨んでの選曲です。播州合唱祭が終わったら早速音取りを始めないといけません。楽譜と一緒に音取り用のCDも渡したいので、今日からプリントミュージックで入力を始めました。さあ、2週間で仕上げてCDにしてもらわないと。。。頑張ろ!!
2011.10.28
コメント(0)
昨日は練習日。まずは通してみました。そこで事故。最後に近いフレーズでベースが入り損ねました。練習で良かったね。それじゃあそこからもう1度。今度は入れました。本番は一発勝負ですから、よろしくお願いしますよ。テナーもリズムが変なと言うか、間延びしたような感じのところがあります。16分休符から16分音符3つのパターンで最後の音が次の拍の頭に揃ってしまいます。良く聞くと、ンタタタが微妙にンタータタになってます。そこは伸ばさないで、タタタと行ってしまって下さい。歌い過ぎかな?もう少し戻って、ベースが旋律で入って行くところからです。出だし揃えましょう。上2パートがオブリガートでベース旋律のところ、もう少し自信を持って歌わないと埋もれて聞こえなくなっちゃいます。3人よく合わせて下さいね。曲頭に行きます。ここはテナーの入りが間延びします。2人よく合わせて。しつこくリズムリズムと言って来たので、リズムは合って来ました。が、今度は横の流れがありません。歌詞を良く読んで、言葉をつなげて行きましょう。休憩の後、私が入ったパターンと抜けたパターンと録音してみました。そして、最後に立って歌ったのも。今日聞き比べてみると、最初に録音した私が入ったパターンは私の声が強くて旋律を消してしまってます。と言うか、私の声しか聞こえない。アルトの後の2人の声が全く聞こえないんです。私が抜けて録ったのは、アルトはそれなりに聞こえてるんですがMさんの地声が目立ちます。両方ともアルトの高音(F)が問題ですね。もっと余裕を持って出さないと・・・最後に立って歌ったのが1番まともでした。私の声もそんなに出しゃばってないし。バランスが1番良かった。団長さんに送って聞いてもらうと、最初のだったら私がいない方がいいけど最後のだったらまあ聞けるかな?との感想でした。私は口の中がちゃんと開いてないそうです。アルトは喋ってると。高音も特訓だなとも言われました。来週と当日の練習が怖い。。。さて、私はどうしよう?皆は指揮がある方がいいと言ってるんですが、アルトがねぇ~。悩みどころです。
2011.10.27
コメント(0)
と、母親が言い出したのは今年の春。下の娘に都合を聞いて親子孫3代3人で行ったのが6月30日~7月1日。次は上の娘のところに行こうねと、来月22日~23日を予定していました。ところが、母親がやっぱり琵琶湖ホテルがいいと言い出してじゃあ行き先変更ね。と言った矢先の10月2日。お昼を食べに行ったお店で急に頭がふらつき、動けなくなって救急車で行きつけの内科に運んでもらう羽目に。それからたびたびふらつきがあって、タクシーで内科に行ったり、また救急車で夜間休日医療センタ-へ行ったり、往診に来てもらったりと調子の悪い日々が続いてました。内科の診断は血圧が一時的に上がってそうなったんだろうと言う事です。19日の日に頭のMRI検査をしてもらって異常なしと分かり、行きつけの内科のお医者さんに出してもらったふらつきを押さえる薬(血圧の薬?)も良く効いたのか、それからは落ち着いてます。そして今日内科のお医者さんに旅行に行ってもいいかどうか聞いてみると、いいよと言う事で旅行に行く事が決定しました。但し、1日に1回は血圧が上がってふらつく事があるかもしれないから、その時は安静にして動かさない事。早速娘達に連絡して(下の娘も前に行った時にとても気に入ってまた行きたいと言ってたので)、ホテルの予約をして来ました。母親は念願の旅行に行けるのでとても張り切ってます。頭のふらつきもどこへやら。旅行が1番の薬かも?今度は親子孫3代4人の女旅です。どうなることやら・・・
2011.10.25
コメント(2)
昨日今日と地域のお祭りです♪昨日は昼間は絶好のお祭り日和でしたが、夕方から雲が多くなりこのお祭りのメインイベントである夜の提灯割りは大丈夫かな?と心配しつつお祭りのご馳走の準備をしていました。するとあちこちで今日のお祭りが明日に延期になったと放送が鳴りだしました。天気予報では今日は1日中雨。それもかなり激しい雨になるとの事。明日が日曜日と言う事で早々に延期を決めたようです。海老フライ、鶏の唐揚げ、ポテトサラダ、粕汁、お祭りには欠かせないコノシロのお寿司、刺身も少し買って来ました。準備が出来てみんなで食べてから、お宮に繰り出します。お宮の楼門前では提灯が激しく割られてます。そこで、奇跡的に息子の連れと遭遇。息子は連れと一緒に行ってしまいました。しばらく提灯割りを見学してから、お宮の境内に入りまずはお参りを。それから境内の中の夜店をいろいろ見て回って、縁台が置いてあるお店に落ち着きました。家で散々食べて来たのに、こういう雰囲気の中ではまた食べれるんですよねぇ~。それが豚のもとと分かりつつ、おでんとたこ焼きを食べました。今年はB-1の影響か、夜店にも何店かお店が出てました。鶏のモツ煮とか白コロホルモンとかホルモンうどんとか、この業界流行には敏感ですね。さて、今日のお祭り明日に延期になったものの雨は朝ちょっと降っただけで今は太陽も覗いていい天気になってます。これなら今日出来てたのになぁ~。明日は私仕事だよ(_ _;)恨めしや天気予報!!
2011.10.22
コメント(2)
体重の話しですが、普通はと言うか今までは夜の体重の方が朝の体重よりも500g~1Kg多かったんです。ところが、ここ2日ほど朝と夜が一緒だったり、今日などは朝より夜の方が軽かったんです。こんな事ってあるんでしょうか?減るのは嬉しいですが、ちょっと不思議な感じ。ちなみに1Kg増えてた体重、500g減ってました(^^)v
2011.10.20
コメント(2)
夕方4時からのレッスンでした。まずはドミソラソミドを「ア」で。土曜・日曜とコーラスの練習が続いてたのに、全然声が出てません。先生は不思議そうに、何かあった?と。いえいえ、何もありません。自分自身が1番不思議です。まあやってるうちに声は出て来るでしょうと言う事で、続いてドミソド~シラソファミレドを「ア」で。どうも上がるのが下手で、いきなり高音から下がって来ると出来るのに下から行くとヘニャっとなってしまいます。お腹が使えてないと言う事ですね。次にアエイオウ。これは大分慣れて来て、あんまり注意されなくなりました。最後にスタッカートです。これも問題なく昨日も上のBまで出ました。瞬間的には出るようになって来たんですが、レガートになるとなかなか難しい(_ _;)コンコーネ9番。「ナ」で。ところが、音があやふやでちゃんと取れてません。変だなぁ~。家ではちゃんと歌えたのに・・・次回までにもう1度ちゃんと音を取って来る事。宿題になりました。そして先生と2人で苦しんでる「YELL」。この前練習の録音が散々だった事を言って、合わせるより歌い方を聞いてもらいました。飛んで上がるところはお腹を使ってしっかりと。音を刻まずに、言葉をつなげて行くように。何回か歌ってみると、すごく楽になりました。先生曰く「お腹を使ってない時はしんどいよ。ちゃんと使えてる時は楽に歌える。」んだそうです。確かに。今まですごくしんどかったのはお腹が使えてなかったんですね。反省(_ _;)
2011.10.18
コメント(0)
今日は歌いに行ってる合唱団の練習でした。鍵を頼まれてたので時間通りに行くと、いつもの練習場で小学生達が太鼓の練習をしています。あれ?今日は私たちが使うように頼んでたんだけど。。。指導の先生に尋ねてみると、「来週発表があるので練習してます。」との事。幸いに昨日音楽室で練習してて鍵をまだ預かったままだったので、練習場を子供達に譲って私たちは音楽室に移動する事にしました。音楽室に並んでるオルガンを移動させてスペースを作り、椅子を並べます。団員の子供達はいつもと違う環境にちょっと戸惑い気味でしたが、すぐに慣れて遊び始めました。大人達は練習です。この団も播州合唱祭に出るので、そのための曲をやります。今日1日だけしかまともな練習日はありません。次は当日の朝1時間ほどの練習が出来るだけ。今日集中して、仕上げまでやっとかないと。。。曲は「前へ」です。この団には珍しくピアノ付きです。階名で音を取って行きます。わりと単純な音なのですぐに取れるかな?と思ったら、途中トラップが待ち受けてました。ちょっとややこしいリズムがあります。そこを抜き出して集中練習。次に「ラ」で歌って行きます。フレーズを感じながら、ハーモニーを感じながら。ソプラノが弱いですね。今日は2人しかいません。そこでアルトから1人助っ人に。頑張れソプラノ!歌詞を付けて行きます。今日しか無いですからね。言葉の意味を考えて、フレーズを長く大きく感じて。ソプラノの聞かせどころ、アルトの聞かせどころ、テナーの聞かせどころ、それぞれに良く考えて歌うように。強弱も付けて行きます。盛り上げるところ、控えるところ、どこに向かって歌って行くか。最後のrit.のタイミングも合わせて行きます。最後にピアノも合わせて通して、怒濤の3時間の練習が終わりました。後は当日です。私は本番前に合流するので、今日が最初で最後の練習です。しっかり自主練しなくちゃ。
2011.10.16
コメント(0)
10月8日現在 -1Kg。やったぁ~!減ったぞ!!と喜んだのもつかの間。7日~12日まで6連休。10日までは何とか維持出来てたのが、11日に1日家でウダウダしてたのと、12日に友達とランチに行ってから食欲に歯止めが利かなくなり、昨日からまた3連休で運動不足で今日までにプラス1Kg。結果 ±0Kg。何のこっちゃ。1ヶ月頑張って減らした体重が4日ほどで戻ってしまいました。減ったら安心して食べちゃうんですよね。それを改めないと。。。連休が終わったらまた頑張らないと。(今日からじゃないんかい?)
2011.10.16
コメント(2)
昨日は臨時練習と言うか、次の練習日にピアニストが来れないと言うのでその代わりの練習。土曜日なので、いつもより1時間早く集まってもらいました。ここのところリズム取りの練習で発声がおろそかになってたので、久しぶりにじっくりと体操からして行きます。壁に頭と肩甲骨とお尻とかかとを付けて立って、声を出して行きます。肩甲骨を壁に付ける事で胸が広がって、胸郭が上がるんだそうです。その状態を覚えながら、壁から離れてソルフェージュです。久しぶりに「諸人こぞりて」をラで。クリスマスらしく楽しくと言われたんですが、うちのクリスマスはどっちかと言うと「クルシミマス」だったもので(_ _;)「YELL」です。前の練習の録音でアルトの声がひどかったので、テナーに聞いてもらってアルトだけで歌って行きます。発声効果か前の録音よりは大分マシにはなってるけど、アルトが旋律を歌うところをもう少しみんなを引っぱって行くような気でぐいぐい歌わないといけないと言われました。そして高音部(と言ってもDなんですが)をもっとお腹を使って押して行くようにと。逃げない!!それは声楽の先生にも良く言われてます。はい。ベースの長老が来たので、最初から合わせて行く事にしました。リズムはまだ危ういですが音は取れてるはずなので、他のパートを聞きながらハーモニーを感じてうたってみましょう。今まで自分のパートとリズムに必死で他のパートと合わすと言う事をしてなかったもので。。。おぉ~、やっぱり聞き合うと違って来ましたね。もう少し縦を揃えて行きましょうか。そうそう。いい感じ。前半は何とか行けたかな?休憩を挟んで後半です。アルトのMさんが前で聞きたいと言うので、前で聞いてもらいながらの練習です。取りあえずピアノに合わせて歌って行きましたが、ベースが途中で迷子になっちゃいました。すかさずMさんから指示が入ります。長老しっかり!!頼りにしてますよ。ベースの音をさらって行く事になりました。ピアノで弾いてもらいながら、取って行きます。後半の前半はまず問題なく。続いて後半の後半です。リズムも音もややこしい。同じ音でリズム読みで行きましょう。速度を落としたり、みんなで歌ったりして何回かやってるうちに合って来ました。それでは音を付けて。ありゃりゃ。また言葉がおかしくなっちゃいましたね。このリズム、この年代にはちょっと難しいかな?まともにリズムと言葉がはまって行かないので、変な日本語になっちゃいます。難しいなぁ~(_ _;)あれやこれやで約20分もベースの練習になってしまいました。3人揃えば何とかなるか、もっとバラバラになるか。それは今度の練習のお楽しみ?アルトも何カ所か怪しいところがあるので、音とリズムを確認して行きます。アルトの3人の声を揃える事も考えながら。最後にピアノに合わせて通しました。まあ、何とか形にはなったかな?練習は後2回。歌って慣れて行くしかないですね。頑張りましょう。練習の後ピアニストとの会話。P「みんな何とか歌えるようになって良かったね」私「もっと手こずるかと思ったけど、みんなの自主練習の成果かな?」P「まだベースがイマイチだけど、もっとバラバラになるかと思ってた」私「Moさんが結構ちゃんと音もリズムも取れてるからそれに合わせてもらえば何とかなるかな?Miさんもちょっと危ういしね」P「そうそう、Miさんもっと歌えるかと思ってたけど練習不足かな?もっと頑張ってもらわないと」結構辛口なピアニストの意見でした。
2011.10.16
コメント(0)
水曜日の練習の最後に録音をしました。帰ってから聞いてみると、テナーはリズムに問題はあるものの声はいいです。ベースも、パートソロになるとボロが出て来ますが、声は混ざる声です。問題はアルト。と言うより、私。2人いてたんですが、私の声しか聞こえません。その声が最悪。声に丸みが無い上に、響きも無い。他と混ざらない固い声です。いつものように団長さんに録音を送って聞いてもらったら、まあボロクソ。リズムに気を取られて、声まで気が回らなかったのかなぁ~?(言い訳)次の練習はアルト(私)の特訓だなって言われました。確かにひどい声です。2度と聞きたくない。後3回の練習で修正出来るかな?やるしかないですね。声楽のレッスンでもこの曲やってもらってるんだけど、先生何にも言わないなぁ~。先生のところではちゃんと歌えてるのかなぁ~?とにかく頑張ってみんなと混ざる声にしないと。頑張ろ!!
2011.10.14
コメント(2)
11月3日にある播州合唱祭を目指して「YELL」を特訓中ですが、練習は後3回。いよいよ本番です。そして、次のステージが来年2月のT市音楽祭と3月のロビー?コンサート。播州合唱祭が終わったら、音取りを始めないといけません。そこで、ロビコンにも持って行ける曲と言う事でジブリから2曲ほど選ぶ事にしました。昨日の練習の時にピアニストに曲集を渡して、その中から出来そうなのを選んでもらう事にしました。私は、「君をのせて」と「カントリー?ロード」がどうかな?と思ってるんですが、ピアニストは「優しさに包まれて」はどうか?と言う意見です。取りあえず、編曲と伴奏を見てもらって選んでもらう事にしました。次の練習には持って来てくれるでしょう。さて、何になるか楽しみです。
2011.10.13
コメント(0)
10月9日(日)コンクール本番でした。出番がBグループの20番目で夕方5時前だったので、集合はゆっくりでした。14時に直前練習のために取ってもらった練習場に集合。ほとんどのメンバーが午前中にもう1団体での本番を済ませての集合だったので、発声は軽めに調整程度です。課題曲です。「O quam gloriosum」。出だしを念入りに。そこで松竹梅が決まって、梅だったらもう後を聞いてもらえないからここで松に食い込まないといけないと出だしだけで15分ほど練習しました。結構細かくチェックを入れながら練習は進んで行きました。自由曲です。最後に歌う曲(「UMMAH,SALLIH」)で並びを変えるので、その並びに変わって練習です。指揮者から見て左からS?B?T?Aと変則な並び方です。ソプラノとのパートの境目にいた私はテナーの隣に行く事になりました。自分の左にテナーがいる事は普通なんですが、右側からテナーが聞こえて来ると何だか妙な感じです。でも、普段からシャッフルして歌う事が多々あるので、問題なく歌えました。もう1つの自由曲です。「星の話し」。ガラッと雰囲気が変わって静かなゆったりとした曲です。響きとタイミングを合わせる事。言葉の準備をする事。ブレスから揃える事。いろいろと注意が飛んで来ます。いつもの事ながら、この最後の最後の直前練習でググッとテンションを高めて集中力を高めて仕上げて行きます。そして、オンステのメンバー全員が揃うのも当日だけです。最後まで苦しんだ暗譜。直前まで悩みに悩んで練習で何とか覚えられたような気がしたので暗譜で臨む事にしました。練習が終わってホールに移動です。団体集合の後、着替え→リハーサル→舞台袖→本番→写真撮影。緊張する間もなく終わってしまいました。本番では課題曲で1カ所落ちてしまいました。ちょっと悔いが残りましたが、まあ今の自分に出来る精一杯の事をやった充実感の方が勝りました。終わったぁ~!!審査発表まで1時間ほどあると言うので、先に打ち上げをする事に。こういう事は決まるのが早いです。ビール(私は運転手なのでウーロン茶)でお疲れさまの乾杯。時間いっぱい飲んで食べて、ついさっき終わった本番の感想やら受賞したら(全国行ったら)どうしようなんて話しをしながらの時間はあっという間に過ぎてしまいました。いよいよ、審査発表です。部門毎に金賞から発表されて行きます。さて結果はいかに?職場、Aグループと進み、Bグループの発表です。金賞「合唱団ラ」そこで一瞬「ワァ~」っと言いかけたら、違う団体でガックリ(_ _;)銀賞でも呼ばれませんでした。銅賞にでも引っかかってたらいいねと言ってたら、呼ばれました。銅賞です。やったぁ~!前回は賞無しだったので、ちょっとは進歩したかな?表彰には最年少団員(指揮者の娘で高校1年生。このコンクールがデビューです)とベテラン団員で出てもらいました。舞台の上での満面の笑みが良かったよ。帰りの車の中でさっそくCDを聞きながら、話しは今までの練習の事で盛り上がりました。まずまずの演奏だったかな?粗はいっぱいありますが、少ない練習回数で良く頑張ったと思います。自画自賛?来年出るならもう少し早い時期から取りかかりたいですね。指揮者さんヨロシク。
2011.10.10
コメント(6)
今日は最終練習日。暗譜は???進んでません(_ _;)今日の練習で何とかせねば。。。さて、気合いを入れて行って来ます。
2011.10.08
コメント(2)
播州合唱祭で歌う事になってる「YELL」。予想通りリズムに悩まされています。シンコペーションのリズムが取れない。どうしても拍頭に揃ってしまう。これはただリズム感が悪いから?それとも年のせい?裏拍の苦手な年代の合唱団にこの歌を選曲したのは間違いだったかな?いまさら悔やんでも仕方が無い。やらなければ。と言う事で、1番リズム感のあるピアニストによる特訓が毎週続いてます。ピアノで弾いてもらって一緒に歌うと何とか付いて行けるんですが、伴奏になるとずれて来ます。特にテナー。元々リズムが苦手な団長さんと新人さんも同年代。仕方ないのかなぁ~?ぼやいていても仕方が無い。慣れてもらいましょう。あ、パートの変更もしました。この曲はアルトにも結構高音が出て来るのと、アルトが総体的に弱いので私がアルトに入る事になりました。と言う事で、ソプラノをテナー2人でアルトを女声3人でベースをベース3人でと言うこれまた変則混声3部になりました。結果、私は音を覚え直さないと行けない羽目に。まあ、まだ覚え始めたところだったし。。。でも、ついついソプラノに行っちゃったりして他の2人に迷惑を掛けてます。早く覚え直さなきゃ(_ _;)次は8日(土)の夜に臨時練習です。いつもより長く時間が取れるので、しっかりと音とリズムを取ってしまいたいですね。頑張ろ!!
2011.10.06
コメント(2)
数日前知り合い(私のパソコンの師匠)のブログにmacminiがY電気で安いと書いていたのを見つけ、早速メールをして一緒に買いに付いて行ってもらいました。本体が50000円ちょっと。本体を買うとポイントが付いて、一緒に買う事にしてたDVDのドライブが1200円ほどに。得した気分。メモリは自分で増やした方が安いと言うのでお任せする事にしました。ついでにプリントミュージックのインストールもお願いしちゃいました(^^)ここで大失敗。メモリが届いたので本体を持っておいでと言うので、本体だけ持って行ったら電源のコードもいるんだって言われてしまいました。それもそうだ(_ _;)そして一昨日、ようやく開けてつなぎました。昨日はブックマークにいろんなサイトを入れて、今日やっとブログを書いてます。8GBだそうです。良く分からないけど、速いです。新しいパソコンは快適だ!!
2011.10.03
コメント(2)
この前の土曜日はコンクールに向けての強化練習でした。指揮者も指揮者代理も参加出来ず、少人数でしたが密度の濃い練習が出来たと思います。曲を丁寧に見直して行き、音の不安な所やリズムが不安な所を一つづつ確認しながら練習は進んで行きました。とっても充実した練習だったと思います。今更ながらの色んな発見もあったし。そこで発覚したのが、全然曲が頭に入って無いこと。コンクールまで後2週間。練習は前日と当日の後2回です。それまでに覚えなくっちゃ。
2011.09.26
コメント(0)
数日前ブログを書こうとパソコンを開いて、あちこち覗いていたら突然画面がハレーションを起こしたみたいになってしまいました。画面がおかしいだけで使えるのは使えるんですが、文字が見えにくくて使いにくいのでここ数日パソコンを開いてません。また入院させないといけないかな?安いのをオークションで買ってもらってたんですが、ここは一つ新しいのを奮発した方がいいのかな?それにしても当たりが悪いと言うか、せっかくSkypeまで付けたのに。
2011.09.22
コメント(0)
この1ヶ月の変化-0.5Kg休みの日に増えて、仕事の日に減ってじわじわと減りつつはあります。でも、油断するとすぐに1Kgくらいすぐに増えちゃうしなかなか安定しません。だから500gくらいじゃ減ったうちに入らないかな?目標まで後2Kg。いつになるやら、長期戦になりそうですが、これからも頑張るぞ!!
2011.09.10
コメント(2)
コンクールまで後1ヶ月になりました。実は1回練習に行った時に歌っただけで、全然自主練してません。指揮をしている合唱団のステージが9月4日に終わり、そちらの次のステージは11月3日の播州合唱祭です。と言う事は次に控えるステージはコンクール本番。そろそろ頭を切り替えて、コンクールに向かって練習&暗譜をしなくては・・・まずは10日にある臨時練習に参加する事ですね。この前の練習に参加出来なかったんですが、録音をMLで流してくれたのでそれをCDにしました。明日から車でエンドレス再生で暗譜しなくちゃ。さあ、1ヶ月コンクールに向けて頑張るぞ!!
2011.09.08
コメント(0)
台風で開催が危ぶまれた童謡事業の2回目の行事です。昨日のような状態では中止になっていたでしょうが、今日の朝に台風は日本海に抜けて何とか開催する事が出来ました。朝10時15分集合。1団体台風の影響で参加を見合わせた団体が出たので、ステージリハが早まります。ステージでの位置を決め、「行ってしまった夏休み」の1番と「ピエロの真珠」をさらっと流しましたが事故多発。リハーサル室での練習で修正ですね。軽く発声をして、早速練習に入ります。「行ってしまった夏休み」では歌詞の確認と、ダイナミクスの確認。「ピエロの真珠」では速度の変化がちゃんと決まらないので、ずっと指揮する事になりました。歌いながらの指揮、大丈夫かな?7月の童謡の祭典では見事に音が下がっちゃいましたから、気を引き締めないと。最後の部分ですが、入りが曖昧なのでピアノをちゃんと数えて、私の指揮もちゃんとアインザッツを入れて揃えて行くようにしました。高音系の発声を少しやって、2曲通して練習終わり。本番ヨロシクお願いします。練習の後はお昼です。それぞれに用意したお昼を食べて、まだ時間があったのでホールの敷地内にある喫茶店でティータイム。開演時間には座席に待機です。さて本番です。ステージに並ぶとなんとリハーサルではテナーの2人は暗譜で歌ってたはずなのに、楽譜を持ってます。暗譜は私1人。途端に不安になって来ました。まあ、ジタバタしても仕方がないので開き直って本番のスタートです。無事に「行ってしまった夏休み」が終わり、「ピエロの真珠」。問題の出だしのアカペラ部分です。何とか下がらずにピアノに受け渡す事が出来ました。そして、速度が速くなるところも指揮を続けて遅くならずに歌えました。最後の入りも決まって、無事終了。ホッとしてステージを降りようとしたら引き止められ、板付きのまま市長の挨拶を聞く事になっちゃいました。何だかさらし者みたいで落ち着きません。また挨拶の長い事。それも無事終わり、後は座席で他の団体の鑑賞です。第2部は大和田りつ子さんのステージです。笑いあり、涙あり、感動ありの素晴らしいステージを堪能しました。帰って隠し撮りの録音を聞いたら、まずまずの出来です。練習不足の不安感が少し漂ってますが、きれいにまとまってたと思います。私自身もちょっと不完全燃焼のところもありますが、これでこの曲終わりじゃないのでまたこれから仕上げて行きたいと思います。さて、次からは播州合唱祭に向けて「YELL」です。どうなります事やら。皆さんお願いしますね。
2011.09.04
コメント(0)
今日は声楽のレッスンでした。台風が接近して、風が強くなって来た中行って来ました。まずはドミソラソミドを「あ」で。久しぶりなので声が出てません。と言うかウォーミング・アップ不足?そこで、ドレミファソファミレドを一息で一気に。最高音のソのお腹の状態のまま降りて来るようにと。続いてア・エ・イ・オ・ウを同じ音で響きを変えないように。これは大分出来るようになって来ました。最後にドミソドソミドをスタッカートで。これも高音まで良く出るようになりました。瞬間的にはお腹を使えるようになって来たのかな?レガートでもちゃんと使えるようにしないと。コンコーネ6番・・・3回目なのでいきなりピアノに合わせて行きます。早速ダメ出し。同じ音で伸ばす時にただ伸ばすんじゃなくて、もっと息を感じてクレッシェンド・デクレッシェンドを付けて行くように。フレーズを感じて作って行くように。長いフレーズになると息切れしてしまいます。息の使い方も注意して。3回歌ってOKが出ました。次は7番です。予習しとかないと。「行ってしまった夏休み」・・・先生に下を歌ってもらって合わせて行きました。この曲は大分歌い慣れて来たのでほぼ問題は無いんですが、怖々歌ってるのが分かるのでもっと自信を持って最初からカーンと出るようにと。特にfの所は思い切りお腹を使って出すようにと。要するに腹筋がうまく使えて無いんですね。「ピエロの真珠」・・・この曲も歌い慣れて来たので、先生にメゾパートを歌ってもらいながら合わせて行きます。ハモリが気持ちいいです。合唱団で歌うとちゃんとハモらないのは発声のせい?最初のアカペラ部分が行ければ後は大丈夫だと思います。最後の「ひとつぶひかる」の出だしの「ひ」の子音をもっとハッキリと出した方がいいと。Hの子音は出しにくいんですが、ここをちゃんと出さないと言葉が伝わりません。これも腹筋ですね。本番は明後日。先生も聞きに来て下さるそうです。緊張するなぁ~。。。
2011.09.02
コメント(0)
昨日は里コンに向けての最後の練習でした。残業で遅れて行くといつも聞こえて来る歌声が聞こえて来ません。え?まさか誰も来てない事はないよね?と思いながら練習場に入って行くと、「行ってしまった夏休み」の曲想について話し合ってるところでした。1番の川遊びの昼間の風景と、2番の星座を探して夜の空を見ている夜の山の静けさをどう歌い分けるかと。言葉をはっきり伝えるだけではちゃんと伝わらないので、2番を心持ちゆっくり歌って夜の山の静けさを表現する事にしました。もちろん静かにpで入ります。それを踏まえて「行ってしまった夏休み」・・・ん~、ちょっとは変化付いたのかな?自分が歌ってたらよく分かりません。ピアニストに聞いたら「ちゃんと付いてたよ。」と言う事なので、これで行く事に。で、私からの提案。下パートの並びを男声と女声と交互に、BABABと言う風に並んでもらいました。この方がパートの音が良く揃っていいんです。私もテナーの2人の間に入って歌ってみました。この方が歌いやすいと言うか、合わせやすいですね。「ピエロの真珠」・・・この並びのまま歌ってもらいました。ハーモニーがかたまって飛んでくるのですごくいいんですが、ベースから歌いにくいとクレームが入りました。パートの音も揃えにくいと。2部だと同じ音なので問題ないんですが、3部だとパートが飛び飛びに並んで隣からは違うパート(アルト)が聞こえて来るから仕方ないですね。元の並びに戻りましょう。聞こえ方はいいんだけどなぁ~。今回は見送りと言う事で。さて、肝心の歌の方ですが大分歌い慣れてきましたね。最初のアカペラの部分さえクリアすればほぼ問題ないと思います。ここでアルトのMさんから注文が。テナーとソプラノの声が混ざってないと。ソプラノはそんなに張り上げないで、テナーにふんわり乗っかる感じでと。そこで上だけで合わせる練習を。前で聞いてもらいながら何回か歌ってようやくOKが出ました。なかなか手厳しい。最後に2曲通して録音しました。帰ってから聞いてみたんですが、録音を聞くとまだまだ問題点が見えてきます。「行ってしまった夏休み」は思ったほど変化が付いていません。もっと極端にやった方がいいのかな?「ピエロの真珠」は声を合わせるのに気を取られたからか、上パートに思い切りが足りません。特に重なって入って行くところが出だしが不明瞭です。そして、全体にソプラノ(私)が弱い。ちょっと控え過ぎかな?もうちょっと出してもいいかも?当日に少し練習が出来るそうなので、そこで修正ですね。でも、録音を聞く限りユニゾンもきれいに揃ってるしハーモニーもきれいにハモってるしいい感じに仕上がって来てます。後はお客様にどれだけ伝えられるかですね。客席に伝えられるように頑張って歌いましょう。
2011.09.01
コメント(0)
練習に参加させてもらってから始めて試合の応援に行きました。出るか出ないか直前まで分からず、取りあえず出れるように用意だけして行きました。が、ユニフォームが間に合わず、結局応援になりました。朝9時の開会式ですが、試合開始までに間に合えばいいよと言われてたので9時過ぎに体育館に行きました。選手控室に行って開会式が終わるのを待って合流。試合は4チームによる予選リーグがあり、上位2チームが決勝トーナメントに進みます。優勝の賞品はビールです。ビール目指して頑張ってもらいましょう。予選リーグは2試合目と6試合目。7試合目に審判が当たってます。1試合目。出だしは相手のサーブに翻弄されて何点か連続失点をしてハラハラしましたが、何とか持ち直してまずは1勝。次の試合まで間が空くので、コーヒーで鋭気を養って2試合目に臨みます。2試合目は自分たちのペースで試合を進める事が出来て、快勝しました。結果2勝ですが、得失点差で2位になりました。決勝トーナメントの前に軽く腹ごしらえ。買って来てくれてたおにぎりでお昼ご飯です。さあ、頑張って優勝目指して下さいよ。試合開始です。最初は点を取ったり取られたりシーソーゲームでしたが、途中から相手のフェイントに振り回されあっという間に試合が終わってしまいました。相手は良くこちらの穴を見ていて、いないところいないところにボールを落として来ます。ちょっと悔しい負け方でした。まだまだ練習の余地ありですね。負けたので次の試合の審判をします。私も点付けのお手伝いをしました。なかなか白熱した試合で結構時間がかかりました。体育館の中は暑くて動いてないわたしでも熱中症になるんではないかと心配になるほどです。この暑い中試合をしてる人たちは大変でしょうね。唯一の救いは体育館の廊下がエアコンが効いて涼しい事です。体育館にしては珍しい構造ですが、助かりました。審判も終わり、反省会?をかねてお茶を飲みに行きました。皆さんお疲れさまでした。今回はユニフォームが間に合わず試合には出れませんでしたが、次回は少しでもお役に立てるように練習をしたいと思います。その前に持久力を付けないと、1試合も持たないかな?体力付けないと・・・
2011.08.29
コメント(0)
今日はバッカス・フェスタ、年に1回のお楽しみ。12時40分に練習場の駐車場に集まって、乗り合わせて会場へ。いつもは私が運転手をするんですが、今日はテナーのKさんが車を出してくれました。乗せて行ってもらうのは何年ぶりでしょうか。さすが3ナンバー、乗り心地が違います。気持ちよく会場入りして、受付を済ませていよいよ開幕です。例年通り男声の「Ein Prosit der Gemutlichkeit!」で乾杯です。続いてこれも男声で「Trink,trink,Bruderlein,trink」で盛り上がります。そして、各団の演奏に移るのかと思いきやなかなか始まりません。今年は残りくじで1番手を引いたのでさっさと歌って後は楽しめると思っていたのにかなり待たされ、その間にアルトの2人は完全に出来上がってしまってました。大丈夫かな?演奏の前に団長さんの挨拶?演奏の解説?これがまた長かった。後ろで皆で巻きの合図を送ってたんですが、後ろに目があるわけでも無いので通じず。。。5分くらいしゃべってたんじゃないかな?やっと演奏に入りました。まずは「唱歌メドレー」これは問題なく気持ち良く歌えました。続いて「アンパンマンのマーチ」出だしは好調。調子に乗って手拍子を求めたら乗ってくれたのはいいんですが、これが間違いでした。ただでさえ高齢化の進む中、お酒も入って裏拍がちゃんと取れません。ばらばらの手拍子でピアニストが調子を狂わせてしまって、最後にピアノと歌がずれてしまいました。でも、最後の最後はキッチリ合わせる事が出来たのでまあ良しとするかな?楽しく歌えました。後は他の団に飛び入りで歌ったり、女声の合同合唱に参加したり楽しく過ごしました。そして、混声の合同合唱「大地讚頌」。今年は私が指揮をする事になってました。今日の午前中にいろいろ調べて蘊蓄のカンニングペーパーを用意してたんですが、時間の関係上蘊蓄を述べる間も無く1回通して終わりになりました。大人数の指揮もバッカス・フェスタならではの経験で気持ち良かったです。今年は後の打ち上げにも参加させてもらいました。呑みながら音楽の話で盛り上がる。歌が飛び出す。ギターまで出て来て、懐かしいフォークソングからアニメまでいろんな歌を聞かせてもらいました。私は車だったのでひたすらウーロン茶でしたが、ここはここでとっても楽しい時間を過ごす事が出来ました。大声でいっぱい歌ってたら、その店のお客様から歌ってくれとのリクエストが。最後に男声で「Ein Prosit der Gemutlichkeit!」と「いざ立て戦人よ」を歌って解散。団長さんと同じ方向に帰る人を送り届けて帰りました。「来年も是非打ち上げに参加してね」と嬉しいお言葉をいただきました。是非是非団長さんとともに参加させていただきます。今日1日良く笑い、良く歌いました。バッカスはこれでなくっちゃ。
2011.08.27
コメント(0)
またまたやってしまいました(_ _;)昨日3ヶ月ぶりに亡くなった呑み友達の子供たちを連れて、いつものお墓参りのメンバーで食事会でした。子供たちのリクエストにより、食べ放題のお店になりました。焼き肉もあり、料理も唐揚げからチャーハン、お寿司、カレー、果物にスィーツ。何でもあります。まずお肉を取ってきて自分たちで焼きながら焼き肉を堪能し、続いてサラダ、唐揚げ、肉ジャガらしき物、ポテトのチーズ焼きなどおかずを何種類かとお寿司。デザートにわらびもちとマンゴープリン、チョコケーキ。飲み物はソフトドリンクの飲み放題。〆にミルクティーを。美味しかったぁ~!!完全に食べ過ぎ飲み過ぎです。結果+1.5Kg。今日1日で1Kgは戻りましたが、まだ+0.5Kg。前にも食べ放題のビヤガーデンで同じ事やってるのに、懲りずにまた繰り返してしまいました。今度の土曜日はバッカス・フェスタです。そして、日曜日はソフトバレーの試合。試合の後は打ち上げです。また増えそうな予感。それまでに増えた分は戻しておかないと・・・まったく懲りないヤツです。困ったもんだ(_ _;)
2011.08.24
コメント(0)
水曜日は練習日。いつもの時間に行くと、いつものメンバー。この日は珍しく長老がお休みでした。お歳がお歳なので、暑さにまいったかな?ヒザの調子もこのところあまり良くないみたいだし。ポスト長老を育てないといけない時期になって来たのかな?なんて団長さんと話してました。そして珍しくアルトのMさんとベースのMoさんが早い時間に来たので4声揃っての発声になりました。カデンツで4声揃ってるのは珍しい事です。団長さんもご満悦で「私が入らない方がきれいかも?」なんて冗談も飛び出しました。「アンパンマンのマーチ」・・・この前の臨時練習で音は取れた事にして、1回通してみました。あらら、いきなりアルトが迷子に。出だしの音が取れなかったもよう。改めてもう1度。今度は取れました。最初が出れると後は大丈夫ですね。そして、楽譜を置いてやってみました。まだうろ覚えなので、脱線続出。1番と2番の歌詞がひっくりかえったり、違う箇所を歌ったり、混乱してます。では、もう1度楽譜を見ながら確認をして行きましょう。ああ、ここはこうだったんだ。ここはこうなるんだ。と再認識しながら、最後まで通しました。「行ってしまった夏休み」・・・この曲も1回楽譜を見て通してから、楽譜を外してみました。1番と2番で微妙に音が違うので、そこで戸惑って止まってしまいます。そして、下パートがずれて入るところのタイミングが取れて無いですね。もう1度楽譜を見ながら細かい所を見直して行きます。リズムが揃うところと、ずれるところをよく認識してきっちり合わせて行きましょう。「ピエロの真珠」・・・この曲は速さの変化が決め手ですね。そして、歌詞の重みに押し潰されないように客観的に歌う方がいいのかな?なんて思い始めてます。そして、この3曲来週までに暗譜して来てもらうように宿題を出しました。と言う事は、私も暗譜しなくっちゃ。「アンパンマンのマーチ」は高校生の演奏を車でエンドレスで流して覚え中。「行ってしまった夏休み」は仕事中に頭の中でエンドレス再生でほぼ覚えました。問題は「ピエロの真珠」。1番は頭に入ったんですが、2番が入って来ない。これは無理やり丸暗記するしかないかな?皆に宿題を出した手前ちゃんと暗譜して行かなくちゃ。頑張ろ!!
2011.08.13
コメント(2)
カレンダーでは今日から4日間お休みです。が、最終日に出てくれないか?と言われお休みは3日間に。初日の今日は久しぶりに何の予定もない1日。今日は母親はデイサービスに行く日なので実家にも行かなくてもいいし。昨日一昨日と2日連続で9時まで残業して少々お疲れ気味だったのか、朝10時まで寝てました。それから洗濯を回し、前から気になってた台所を片付ける事にしました。お盆で娘たちも帰って来るし、ちょっとビックリさせてやろうかと。取りあえず洗濯を干して、朝ご飯。腹が減っては戦は出来ぬ。なんちゃって・・・台所の半分を占めていた段ボールやら、紙ゴミやら。ようするにゴミですね。それを分別してゴミ袋に詰め込み、空いたスペースを掃除機をかけて拭き掃除。レンジや炊飯器を乗せてるパイプ棚もどけて、その下を掃除しました。まあ何ヶ月も放っておいたから埃がいっぱい。半分づつ物をどけては拭き掃除までしてすっきりしました。1人は充分寝れるスペースが空きました。お盆に皆が帰って来たら最悪1人はここで寝る事に。多分私でしょうが。終わったところで息子が入って来て一言「こんなに広かったんや」どんだけ散らかしてたんやら(_ _;)狭い所なので1時間半もあれば終わりました。もう汗だくです。ちょっとはダイエットになったかな?小腹が空いたので、サンドイッチをかじってお昼ご飯にしました。それから一休みして、今度はトイレ掃除です。また汗だくになりながら、こちらは30分ほどで終了。朝の洗濯物が乾いたので、布団を干してトイレセットとバスマットとシーツを洗濯して干しました。今日は気持ちよく寝れそうです。明日は朝から実家へ。下の娘がお昼ごろ帰って来るので、一緒にお昼ご飯を食べて買い物をして晩ご飯までいる予定です。私の車を息子が使うので、息子の車を借りて行く予定。ミッション車、運転大丈夫かな?夜には上の娘も帰って来ます。久しぶりに家族全員集合です。明後日は下の娘は高校の部活のOB会があるので、上の娘と息子と3人で朝から実家へ行って近所のスーパーで母親の散歩と買い物をする予定です。この日は九州にいる兄一家もいるので、また夜ご飯まで一緒にいる予定です。息子は洗車をしようと企んでるようです。私の車も洗車してくれないかな?と言う事でのんびり出来るのは今日1日。さて、掃除も終わったし休みを満喫しよかな?
2011.08.13
コメント(0)
この1ヶ月全然減りませんでした。と言うか、休みの日に増えて仕事の日に減ると言う繰り返しで結局±0Kg。休みの日はほとんど実家に行ってます。実家に行くと朝はモーニング、お昼は近所のスーパーに買い物に行ったついでに食べて帰ると言うパターンでどうしても外食になります。外食は野菜不足にもなるし、カロリーも高いしあまり好ましく無いんですが父親が家で食べるのを面倒だとすぐに食べに行こうとします。私が作るからと言っても聞きません。結果、休みに増えて仕事で減ると言う繰り返しです。外食もカロリーを考えてメニューを選ぶんですが、最近母親がオムライスと”すき家”にハマってて、お昼は必ずどちらかになります。カロリーオーバー確実ですね。何とかせねば!!と言いつつ、明後日の休みはランチの約束が(_ _:)これでは減るはず無いか・・・お盆にも実家に子供と行って、夜ご飯まで食べて帰る事になってます。それも2日も。怖いなぁ~。お盆開けからまた頑張ろ(^^)
2011.08.08
コメント(0)
今日は臨時練習。なかなか普段の練習に参加出来ないメンバー(特にアルト2人)のために設けた練習です。お昼1時。暑い中いつもの練習場に行きます。ちょっと早めに行って、エアコンを入れておきました。皆が来る頃にはいい具合に冷えてるかな?なんて優しい私(自画自賛)!エアコンが入ってるとは言え暑い中体操から始めます。汗がたらたら(_ _:)ハミングから声にして行きます。最後にカデンツで締めて曲の練習に。「アンパンマンのマーチ」・・・混声4部です。バッカスでやろうかと取り上げました。まずはアルトから。一通り最後まで音を取って、怪しい所を何回かさらって行きます。男声は完璧のはずなので、曲頭から合わせて行きます。ん~、合わせると自信がないのかアルトが消えてしまいますね。そこで私もアルトを一緒に歌ってもう1度。今度は何とか歌えました。少しづつ合わせながら最後まで通して、最後にピアノに合わせて歌ってみました。まあ、良く知ってる歌なので雰囲気はありますね。後は慣れるのみ。「YELL」・・・今日始めて音を取ります。混声3部なので、テナーにソプラノを手伝ってもらいます。ソプラノ(テナー)から階名で取り始めたんですが、予想通りリズムに四苦八苦。見かねたピアニストが「まず旋律だけ追って、どこのパートが歌ってるか確認して行ったら?そしたら曲の全体が分かるからその方が練習を進めやすいのでは?」と。確かに、どんな曲か分からずにハーモニーラインを音だけ取って行っても効率は上がりません。そこで、最初からここはソプラノ、ここはアルト、この部分は男声と楽譜に印を付けながら最後までさらって行きました。それから最初の一区切りまでそれぞれに音を取って合わせてみました。なかなか手強い。「行ってしまった夏休み」・・・ようやく皆の顔が安心した顔になりました。取りあえず通してみます。ん?途中で下パートがハモります。アルトとベースは同じ音のはずなんですが。下パートの音を確認して行きます。同じような音回しで微妙に違う音があります。惑わされないように気を付けて歌いましょう。パートで音を揃えて行くように。1ヶ所アクセントが付いている所があります。忘れないように付けましょう。合わせて行きます。ユニゾンになるところ。掛け合いからリズムが揃っていくところ。要所要所で揃える意識を持って歌いましょう。ピアノに合わせて歌います。ん~、大分こなれて来ました。「ピエロの真珠」・・・アルト(女声3部なのでメゾパート)の音を取って行きます。この曲は速さの緩急がポイントです。遅→早→遅→早→遅と変わって行くんですが、最初の早くなるところはピアノの間奏が入るので問題なく入れます。次に遅くなるところは小節の頭のピアノの和音1拍分で変えないといけません。ここはうまく行ったんですが、その次の早くなるところはいきなり変わるのでもたつきますね。もっとスマートに速度の変化を付けないと。最後に遅くなるところはピアノの間奏が入るので問題なく入れます。慣れて行くしかないですね。アルトのMさんが「アンパンマンのマーチ」が終わってから来たので、最後にもう1度「アンパンマンのマーチ」を歌って終わりにしました。今日出来なかった所は次までに復習しておいて下さいね。あ、それと「YELL」以外の曲の暗譜もお願いします。その「YELL」なんですが、今日ちょこっとかじった感触ではかなりてこずりそうですね。ちょっと選んだ事に後悔。まあでも今日始めたばっかりだし、音取り用のCDも渡してあるし。こうゆう曲は楽譜からより耳から覚えた方がいいかも?皆の自主練に期待してます。
2011.08.06
コメント(2)
上の娘が7月31日に発表会に出ると言うので、行って来ました。30日。仕事を定時で終えてから高速を走って9時前に娘のアパートに到着。お風呂屋さんに行きたいとメールしておいたので、準備をして待ってくれてました。着替えを入れてお風呂屋さんへ。お風呂の前にその中にある食事コーナーで晩ご飯。私は体重を考えて、豆腐サラダと砂肝の塩焼きにしました。娘は親子丼セット(お蕎麦が付いてます)。この辺で体形の差が出るのかな?お腹も膨れたところでお風呂に入り、仕事の汗を流してサッパリしました。コンビニに寄って次の日の朝ご飯と飲み物とデザートを調達して、帰ってからひとしきりおしゃべりをしながらティータイム。遅くなってしまいました。31日。発表会が9時開場なので、それまでに娘を送って行かないといけません。朝8時に起きて朝ご飯を食べて会場まで送って行きました。発表会は1部から4部まであります。娘の教え子が1部と3部に出て、娘は4部に出ます。2部で時間が空くので、この間にお昼ご飯を一緒に食べに出ました。和食の美味しいお店に行ったんですが、いっぱいで並んでます。あまり時間が無いので諦めてスシローへ。アルバイトを思い出しながら、懐かしく食べました。ここでも体重を考えて3皿+うどんを半分。3部の間の暇潰しに映画を見に行って来ました。見た映画は「ロック~わんこの島」。映画はとても感動物だったんですが、座った席が悪かった。隣の子供(おそらく小学校低学年)がポップコーンの袋をガサガサ、飲み物の氷をカランカラン、途中で退屈して来たのか「まだ~?」と言い始め、映画に集中出来ませんでした。また夏休みが終わってからゆっくり平日に見に行こ。4部の開演です。娘はドリマトーンと連弾2つの3つの出番があります。最初はドリマトーン。よくあんなに両手両足全然違う事が出来る物だと感心しながら聞いていました。足が届きにくそうだったので後で聞いてみると、椅子に座る位置を間違えたと言ってました。なるほど。次は講師同士の連弾です。テンポの速い曲でしたが、さすがによく合わせてました。最後も講師同士の連弾です。こちらは毎年やってるコンビで息もピッタリです。娘は相変わらず運動神経とごまかしのテクニックで弾いてました。相方は完璧ですね。大分相方に助けられてます。そうそう3部4部は大人の部だったんですが、大人の生徒さんそれも男の人が結構多いのにビックリしました。みんな一生懸命頑張って弾いてらっしゃいました。演奏はともかく、その努力に拍手を送りたいです。発表会が終わり、娘と晩ご飯を食べに行きました。この日はガッツリ系のお店です。さて困った。私はそのメニューの中からカロリーの低そうな物を探して頼みました。半熟玉子とじゃがいものカリカリサラダと彩り野菜と鳥肉のセイロ蒸し。娘はタイ米を使ったチャーハンを頼んでました。そして、打ち上げと称してカクテルを2杯。娘は疲れたのか、発表会が終わってホッとしたのか帰ったらすぐに寝てしまいました。仕方がないので、私もその日は早めに就寝。そして今日。午前中何も用事が無かったので、久しぶりにゆっくりと寝ました。9時半起床(寝過ぎ?)。ごそごそと用意をして、今日はブランチに喫茶店のモーニングに行きました。その後、お土産を買い込んで娘をアパートまで送って行って、私は帰路に着きました。帰りに実家に寄ってお土産を渡し、待ち構えていた母親と近所のスーパーの中の喫茶店でティータイム。その後、散歩と買い物をして帰りました。今日の朝ゆっくり寝たせいか、遠出した割には元気です。そして、終始気を付けていた体重は増えていませんでした(^^)v楽しい休暇はあっという間に終わってしまいました。明日から本格的に仕事です。体を仕事モードに切り替えないと・・・
2011.08.01
コメント(0)
連休6日目の今日、友達とその旦那さんと3人でランチに行って来ました。友達が住んでる町の道の駅のすぐ近くのお好み焼き屋さんです。と言っても店の半分は喫茶店で、普通の日替わりランチとかもあったりします。その店のお好み焼きが美味しいとの情報を聞いて来たので、迷わずお好み焼き屋さんの方へ入りました。私はスジ焼きに玉子をトッピング、友達はミックス焼きにチーズをトッピング、旦那さんは豚焼きに山芋をトッピングをそれぞれに注文して出て来たお好み焼きにビックリ!トッピングの多い事。チーズも山芋もはみ出さんばかりに乗っています。お値段もまあ普通かな?問題は味です。結構味にうるさい夫婦なのでちょっとドキドキしながら、最初の一口を口に入れた途端「美味しい!」と言ってくれました。良かった。生地もふんわりしてて、生地の味も良くて、具材も端の方までたっぷり入ってます。大満足(^^)それぞれに分け合いながらペロリとたいらげてしまいした。その後、旦那さんは家に帰って友達と2人で隣町のイオンへぶらぶらと出かけて来ました。洋服や雑貨をウィンドウショッピングして、これと言う物も無かったので、近くの”しまむら”へ。そこで友達も私も洋服を1着づつ買って、今日のもう1つの目的であるケーキ屋さんへ。中に入ると正面のショーケースに美味しそうなケーキがいっぱい並んでます。目移りしながら時間をかけて(ようするに迷って決められなかったんです)選んだケーキとお茶でティータイム。ここのケーキも美味しかったです。息子にお持ち帰りしたかったんですが、ちょっと遠いしまだ寄って帰らないといけないところもあったので断念しました。帰りに友達の家で一休みさせてもらって、帰路に着きました。これで家もバッチリ分かったし、今度は何人か連れて遊びに行こうっと。で、タイトルのやっちゃったですがもちろん体重です。ランチにケーキ。ショッピングをしたと言っても目に見えてカロリーオーバーです。夕食はお豆腐だけにしたんですが、お風呂に入る前に恐る恐る体重計に乗ったらなんと+1Kg。この連休中体重を増やさないように頑張って来たのに、今日1日で1Kg増えてしまいました。また頑張って落とさないと・・・
2011.07.28
コメント(2)
童謡の祭典が無事?終わり、今日から次のステージに向けての音取りを始めました。まず、8月の27日(土)にあるバッカス・フェスタです。このステージでは先日童謡の祭典でやった「唱歌メドレー」と「アンパンマンのマーチ」をやる事にしました。お酒の入る楽しい催しなので、皆がよく知ってる楽しめる歌をと言う事でこの2曲に決めました。今日は「アンパンマンのマーチ」の音取りです。「アンパンマンのマーチ」・・・久しぶりの混声4部です。練習が始まった時には男声しかいなかったので、男声から音を取って行きます。階名で取って行きます。テナーはほぼ問題ないので、ベースだけで2回ほど取って行きます。ほとんど同じ旋律の繰り返しなので、1ヶ所取ると後はちょっと違う箇所だけ確認をしながら最後まで一通り取りました。そして、最初に戻って復習をしようと思った時にアルトのMさんが来たので、アルトの音を取って行きます。もちろん階名で。最後にソプラノも入って最後まで一通りやって終わりにしました。音は割と取りやすくハモりもきれいで歌いやすそうです。来週もう1回やって、今度は早めに暗譜の宿題を出そうかな?前では階名でなんて考えられなかったのに、今ではみんなちゃんと階名で取ってくれます。こうでなくっちゃ。嬉しいな(^^)そう、この楽譜昨日仕上げた楽譜です。今日私が休みだったので、団長さん宅に原本を取りに行ってコピーして行きました。間に合って良かった。もっと早くにしとけばいいのに、ギリギリにならないと動かない悪い癖ですね。直さなくちゃと思ってるんですが、こればっかりはなかなか直りません。反省(_ _;)
2011.07.27
コメント(0)
今「アンパンマンのマーチ」の楽譜の入力を完了しました。前半は団長さんが入れてくれてたので、メールで送ってもらい続きを入れただけですが・・・コピペでずいぶん楽に入れる事が出来ました。昨日のうちに音の入力は終わってたんですが、元の楽譜が男声が1段で書いてあって見にくいので歌詞まで入れて4段の楽譜を渡す事にしました。そこで、昨日入力した楽譜に歌詞を入れて行く作業を今終わらせたところです。後は団長さんにメールで送って、明日の練習で皆に配ってもらったら完了。あ~疲れた。。。これで明日から音取りが出来る(^^)v
2011.07.26
コメント(0)
1ヶ月ほど前は夏休みは無いものと思って下さいと言われてたんですが、いざフタを開けてみると7連休。材料が入らず、製品が出て来ないそうです。その7連休、すでに今日で3日目です。初日は宝塚国際合唱コンクール。2日目は童謡の祭典。そして3日目の今日は朝から実家へ行ってました。実家に着いたら母親が浮かない顔です。どうしたのか聞いたら、昨日から歯が痛くて夜も寝られなかったとの事。急遽歯医者さんに行く事になりました。が、まだ開いてないので取りあえずいつものようにモーニングに行きました(歯が痛いと言う割にはいつものように食べてましたね)。時間になってから歯医者さんに電話をしたら11時20分が空いてるとの事なので、先に買い物を済ます事に。いつものスーパーで母親の散歩(途中で私はサンダルを衝動買い)と買い物をして、一旦家に帰って荷物を置いてから歯医者さんへ。患部に薬を入れてもらって痛みは治まったようです。1時間は食べないで下さいと言われたので、1時間待ってからお昼ご飯に「すきや」に行きました。痛みが治まって食欲が出たのか、ミニ白髪ネギ牛丼をペロッと平らげてました。私も同じのにしてサラダセットを付けたら丼が多くて半分残してしまいました。よくこれだけ食べれたなぁ~と変な関心をしながら帰りました。明日からまだ4日あります。実家には毎日行く事になってしまいました。後は声楽のレッスンと週に1回のコーラス。最終日はソフトバレーの練習もあります。1回くらい友人とランチにも行きたいし。忙しい連休になりそうです。
2011.07.25
コメント(2)
今日は童謡の祭典、本番の日です。3月からやって来た歌のステージです。お昼12時。早昼を食べて集合。今日はちゃんと皆時間通りに集まりました。いつもこうでなくちゃ。ロビーの片隅を借りて発声です。今日は軽めだったかな?スロースターターの私にはちょっと不満。カデンツでしめます。ここで不思議な現象が。普通に向かって左からS・A・T・Bと並んでやるより、T・S・A・Bと並んでやる方がハモってる?最近ずっとこの並びなのでこの方が慣れてきたのかな?キーボードしかないので、アカペラの「夕焼雲」だけ合わせます。が、テンポがバラバラで合いません。テナーのソロに合わせる事になってたんですが、ソロが朗々と歌って遅くなって行くので皆勝手に自分でテンポを取って歌ってます。そこで、急遽この曲だけ歌いながら全部指揮をする事になりました。開演時間になったので、客席で待機です。2団体ほど聞いてからリハーサルへ。ここでハプニング。「チェックのしま馬」の出だしは良かったものの、最後のフレーズの低音パートが下がるタイミングがずれました。本番お願いしますよ。そして、私。歌詞がところどころ飛んでます。まだ頭が宝塚から切り替えられてないのかな?いざ、ステージへ。「夕焼雲」・・・音を取って、歌い出し。最初にやっちゃいました。隠し撮りの録音を聞くと、ソプラノ(私)が最初のフレーズの最後の音が見事に下がってます。急遽全部振りながら歌う事になって、歌に集中出来なかったかな?いやいや、言い訳ですね。反省。テナーのソロは良かったです。ハーモニーも良かったかな?「チェックのしま馬」・・・出だし、付点にならずに出られました。ヨシヨシ。1番2番と3番4番のリズムの違いも良く出てたと思います。「唱歌メドレー」・・・それぞれの曲の色は良く出てたと思います。つなぎも問題なくクリア。最後のオブリガートも決まって、気持ちよい歌い終わりでした。私は。。。歌詞の危ういところが何ヶ所か(_ _;)昨日疲れて寝てしまって今日の楽譜を全然見てなかったせいかな?いやいや言い訳ですね。自主練習不足です。これまた反省。。。今日は講評がいただけます。やっぱり最初のアカペラの曲に指摘がありました。それぞれに拍をカウントしてて、そのそれぞれがバラバラなので合わないと。耳で合わすか、カウントで合わすかして下さいと。今回の歌の場合だと、テナーのソロに合わせるのが妥当でしょうと。メトロノームを使ってカウントを合わせる練習をするのも一つの方法だとおっしゃいました。今度やってみよ。後は、音色だけだと飽きられてしまうからもう1歩踏み出してお客様に伝える事を目指して下さいと。そのためには、楽譜にかじりついててはダメです。暗譜をして下さいと。これはおっしゃる通りでありまして、今の練習では音を合わせるところまでが精一杯で歌い込み不足は事実ですね。もっと歌を自分の物にして、お客様にメッセージを送れるところまで持って行かないと。。。これからの課題です。でも、いい事も言ってもらえました。目標を高く持って、妥協しないで高みを目指しているところに賛辞を送りますと。個々に力があるので、期待しますと。次はバッカス・フェスタ。そして、その1週間後に赤とんぼの里コンサートです。今日先生に言われた事を胸にさらに頑張りましょう。
2011.07.24
コメント(2)
7月23日(日)いよいよ本番です。午前10時。ホールにほど近い練習場に集合。私はナビを頼りに車でいつものメンバーを乗せて行きました。あまり時間が無いので、軽く体操からハミング、声出しといつもより駆け足で発声を終えて、曲に入ります。出だしの印象で最後まで聞いてもらえるかどうか決まると言うので、出だしの女声のグレゴリアンをみっちりと時間をかけてやりました。中間部分の危ういところを確認しながら、最後の”Deus"を繰り返すところで最後の子音の”s”を揃える練習を。そして、2曲目。男声の出だしのハミングはアクセントを付けて力強く。そのハミングに乗せて、S氏のソロが響き渡ります。並びの関係上私の真後ろです。正直うるさい!でも、いい声(^^)ホールに移動して軽くお昼を食べて、団体集合です。迷路のような通路を通って、控室へ。絶対迷子になるな。衣装に着替えて、リハーサルです。ここでは一通り通しただけでした。舞台袖に移動して待機。前に団体の歌声が漏れ聞こえてきます。さすがにうまい!!さて、いよいよ私たちの番です。舞台に並んで客席を見ると、審査員の先生方は最後列に。あそこに向かって歌えばいいんだなと確認をして、第一声を出してビックリ!すごい響きます。ホール全体に声が行き渡ります。返って来る声もいい感じ。2曲とも気持ちよく歌えました。私的には、暗譜もちゃんと出来たしメッセージも届けられたと思います。自己満足?本番の後、写真撮影。皆言い笑顔でした。本番の後は客席に座って、後の団体の鑑賞です。どの団も素晴らしいです。最後に宝塚音楽学校の本科生の学生の合唱がありました。さすがに日々訓練を受けてるだけあって、素晴らしい合唱でした。立ち姿もきれいでした。見習わなくちゃ。歌った中にミュージカルのメドレーもあって、動きながらの歌でしたが中に何人か目を引く生徒がいました。あ~こういう中で目を引きつける子が将来スターになって行くんだろうな~。なんて変な関心をしながら、プチ宝塚のステージを満喫しました。さて、審査発表です。部門毎に金、銀、銅が発表されて行きます。いよいよ、私たちが出場した近・現代部門です。金・・呼ばれませんでした。まあ当然でしょ。銀・・ここでも名前無し。まあ、レベル高いからね。銅・・もしかしたら引っかかってるかも?との期待も一瞬で消えました。選外です。参加する事に意義有り?ベガホールで歌えた事に感謝して、来年リベンジ?次は関西合唱コンクールです。練習は3回。自由曲は未定。課題曲も今から。ほんまかいな。。。
2011.07.24
コメント(0)
先生の都合で1週間空いて今日がレッスンでした。まずはド・ミ・ソ・ラ・ソ・ミ・ドを「ア」で。最高音を引かないでお腹で押すようにと、毎度の注意。続いてドレミファソファミレドを一息で「ア」で。この方が私には声が出しやすかったんですが、高音域になると前のド・ミ・ソ・ラ・ソ・ミ・ドの方がきれいに出てると。確かに高音域になると、ちょっと出しにくかったかも?次に苦手なア・エ・イ・オ・ウ。やっぱり「エ」と「イ」で響きが変わると。「ア」の口(喉)の形のまま響きを変えずに最後まで。言われた時は出来るんだけどなあ~(_ _;)最後にスタッカートでド・ミ・ソ・ド・ソ・ミ・ド。これが1番いいそうです。「コンコーネ5番」・・・階名で一通りやりました。休符をちゃんと取るようにと。そして、フレーズ感をもっと出すように。長いフレーズも我慢して最後まで持たせるように。ピアノに合わせて歌って今日は終わり。次回もう1回やる事に。24日のステージから「唱歌メドレー」・・・まずは「おぼろ月夜」から。ここでも、高音で引かないように。前に前に出して行くように。伸ばす音が薄くならないように、響きを保って。1週間飛んだからか声が前に飛んで来てないと。歌っているうちにだんだん出て来ました。ヨシヨシ。「われは海の子」・「もみじ」はまあ問題無く。「冬景色」です。ほぼいいんだけど、上昇音階で上がり切った音が逃げてると。しっかり響かせて、その響きのまま次につなげて行くようにと。なかなか難しいです。「夕焼雲」・・・この曲が1番安定してると言われました。1回やった事があるので、安心して歌えるからかな?でも、この曲、混声4部でソプラノ1人なんだけどな。。。おまけにアカペラ。でもまあ、先生のお墨付きももらったし、自信を持って歌えそうです。「チェックのしま馬」・・・今日はあんまり注意を受ける事なく終わりました。ただ、最後の「しまうまだ~あ~った~~」の最後の「った~~」は思い切りお腹で勢い良く押し出して行くようにと。本番は次の日曜日。明日は最後の練習です。前の日には宝塚のコンクールもあります。コンデイションを整えて行かないと。。。
2011.07.19
コメント(4)
上の娘が仕事に行く時に高速を走っていたら、小石が飛んできてフロントガラスにひびが入ったと電話がありました。本人には怪我は無く、ガラスの傷もそんなにひどくなかったみたいです。助手席側で運転にも支障はないと言う事なので一安心。取りあえず修理工場に持って行って見積もりを出してもらってから保険を使うかどうか決めようと思って見積もりを出してもらったら、10万以上はかかると。車両保険も入ってたので保険を使う事にしたんですが、私の乗ってる車の保険は1回目の事故の自己負担金を0にしてたのにどうゆう訳か娘の車の保険は自己負担金を5万円にしてたんです。自己負担金は0と言う頭があったので、5万円はちょっと痛いです。でも、私がちゃんと契約内容を見てなかったのがいけないんですよね。まあ、5万円で直ると思えば安い物?それよりも、事故扱いになるとは知りませんでした。勉強不足ですね。車屋さん任せにしてた私も悪いですが。。。もっと自分でよく調べなきゃ。あ~、5万円。どこから捻出して来ようかな?
2011.07.17
コメント(2)
ショックを受けた健康診断から1ヶ月が経ちました。健康診断の日帰ってから家の体重計で計ってみたら、朝に家で計ったのと同じでした。会社の体重計が違うのか、家の体重計が違うのか解りませんが取りあえず家の体重計での経過報告をします。健康診断の日の家での体重から-1Kg。途中で旅行があったり、飲み会があったりで増えたり減ったりしながら、何とか1Kgは減らす事が出来ました。1ヶ月に1Kgはまあまあのペース。お昼はもちろん、晩ご飯もお弁当にして食べ過ぎ防止。晩ご飯をお弁当にして残業の時は会社で食べて帰ってから食べないように、定時で帰ってもお弁当だけにして他は食べないようにして頑張った甲斐がありました。最終目標まで後2.5Kg。後3ヶ月を目標にまた続けて頑張ります!!
2011.07.15
コメント(0)
昨日は練習日。定時で帰ったのでちょっと早めに行って、いつものように高音3人衆で発声練習。そこへ長老がやって来ました。実は先週の練習の録音を聴いて気になる事が。高音3人の声が揃ってない。特に私の声が1人浮き立って男声2人と全然混ざって無かったんです。そこで、まだ他に誰も来てなかったので長老に3人で歌って聞いてもらう事にしました。「唱歌メドレー」から「おぼろ月夜」・・・1番を歌って聞いてみると、低音部分は合ってるけど音が高くなると私の声が飛び出して来ると。今度は男声2人の間に入って2番を歌ってみました。するとさっきよりは少しマシになったけど、やっぱり高音で私の声が浮き出してしまうと。難しいですね。アルトのMさんが来たので1度終了してもう1度体操から。ストレッチ→顔の体操→ハミングから声にして行きます。1オクターブの音階を階名で往復。半音づつ上がりながらEまで。そしてソルフェージュに「諸人こぞりて」と「アニー・ローリー」を。最後にカデンツですが、ここでソプラノ(私)に注意が。その音を出そうとせずに、下3声にふんわり乗っかるようにと。OKをもらって歌に入ります。「チェックのしま馬」・・・取りあえず通します。大体いいんですが、下パートの音があやふやなところがあります。「草原で~」の「で」の♯Dに降りる前のEが上がり過ぎて、♯Dが高くなってしまいます。もう1ヶ所。「夢見る思いで」の「で」のAの音が下がり切ってないですね。しっかり下がりましょう。何回か確認をして、もう1度通します。「夕焼雲」・・・この曲も通してみます。ちょっと待って、アルトさん!!テナーソロは1番2番とあります。2番も歌わせてあげて下さい。勝手に先に行かないで!この曲はいい感じに仕上がってますね。先週の録音でソプラノ(私)が上がり切って無いところがあったんですが、ピアニストに聞いたら大丈夫のようです。ただ、みんな楽譜にかじりつき過ぎだと。もうちょっと顔を上げて歌わないと客席に声が届かないよと。確かに。。。「唱歌メドレー」・・・1回通してみます。曲のつなぎもスムーズになりました。やっぱり歌い慣れるって大切ですね。アルトから1ヶ所音の怪しいところがあるのでやって欲しいと要請が。「冬景色」の最後のフレーズ「いまださ~めずき~しのいえ」の「き」の♯Cが取れないと。そこだけピアノに弾いてもらって歌うと歌えるんだけど、上パートが入ってピアノ伴奏が入ると音が迷子になってしまいます。何回も合わせて、その音で止めたりしながらようやく何とか打率5割で取れるようになって来ました。来週までにはちゃんと復習しといて下さいね。最後に楽譜を外して3曲通してみました。9割方覚えられてるかな?来週までに出来るだけ暗譜して来て下さい。と宿題を出しました。私も覚えなきゃ。今日録音を送ってもらったんですが、録音する時に隣で歌ってるテナーのKさんの声を意識して合わせるように歌ったせいか先週よりも声が揃ってるように思えました。自己満足?全体的にも先週よりも歌えてるように思います。来週後1回の練習でお客様にも満足してもらえる演奏に仕上げないと。。。
2011.07.14
コメント(0)
2年後に20周年を迎える指揮をしている合唱団。記念に何か形に残る物をしたいと企み中です。15周年の時にはお手伝いをいただいて、「心の四季」をやりました。今回は何をしようかと考えていたところ、先日聴きに行った「豊中混声合唱団」の70周年記念演奏会で心を打たれた曲がありました。子供と大人のための混声合唱曲「ゆずり葉の木の下で」です。信長貴富先生の委嘱初演の作品で、とても印象に残りました。そして、これだ!と思ったんです。T市内の子供の合唱団と我が団を中心にまたお手伝いをいただいて、企画ステージとしてやろうかな?とむくむくと思いが湧き上がって来てます。そのためにはまず楽譜を手に入れなければなりません。豊混のメンバーの人に頼んではいるんですが、まだ返事待ちです。楽譜を分けてもらえればいいんですが・・・そして、企画ステージが決まると次々と構想が沸いて来ます。童謡・唱歌のステージとそれ以外の歌のステージ、そしてメインに「空とぶうさぎ」を持って来ようかと・・・後は団員に計って了解を得ないと。それと子供の合唱団ですね。夢は大きく膨らんでます。実現出来るように頑張って行こ!!
2011.07.12
コメント(0)
商品名です。なんともふざけた名前ですが、わらにもすがる思いで購入しました。諦めたかと思っていたら、また鳩がベランダをウロウロとし始めました。しつこい!!そこで、前に鳩と戦った時に購入した「はとにげ~る」を置いてみました。ゲル状になっていて、鳩がとまりそうなところに置いておくだけです。どうやら踏みつけて歩き回ったような足跡が付いています。今日で3日目になりますが、ようやく鳩の鳴き声もしなくなって来ました。まだしばらくは様子を見ないと解りませんが、取りあえず効果はあったみたいですね。次は息子の部屋のベランダです。こっちはもうちゃんと巣を作って、ひなまで生まれてます。ひなが巣立ったら、キレイに巣を撤去して「はとにげ~る」を置く事にしましょう。いつごろ巣立つんでしょうか?早く巣立って欲しいな。
2011.07.11
コメント(2)
全1021件 (1021件中 301-350件目)