全1021件 (1021件中 401-450件目)
< 1 ... 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 ... 21 >
免許を取って2年ほどはミッション車に乗ってました(まだオートマが出始めの頃です)。結婚して始めて買った車がオートマでそれ以来ずっとオートマだったんですが、昨日からまたミッション車に乗ってます。と言うのも今乗ってる車を先週木曜日に事故で傷をつけてしまい、修理工場に入院。1週間ほどかかると言うので、その間息子の車を借りることにしたんですがその車がミッション車でした。貸してもらうのに条件付です。通勤と実家に行く以外は乗らないこと。それ以外は運転禁止です。それと、人を乗せないこと。まあ、当然と言えば当然です。事故を起こしてすぐですから。それにしても、久しぶりに運転するミッションは左手と左足の忙しいこと。何とかエンストもせず、坂道発進も後退する事無く無事運転出来ました。最初半クラの状態が分かりづらくてエンジン吹かし気味だったんですが、それもだんだん慣れて来てスムーズに発進出来るようになりました。体が覚えてるんでしょうか?思ったより早く慣れました。自画自賛?しばらくはこの車とお付き合いです。ヨロシクね。
2011.03.01
コメント(2)
T市音楽祭の帰りにアルトの2人がぶらついて衣装探しをしてくれました。色違いのチュニックで下に黒の長袖に黒のズボンでどうかな?と写メを送って来てくれました。いい感じのチュニックで、女声の「ロマンチストの豚」はこれで決まりかな?問題は男声です。女声がチュニックの下に黒の長袖に黒のズボンにするなら男声も黒の上下にして、女声の時だけチュニックを着るようにすれば着替えも簡単でいいのではないでしょうか?と言うことで、団長さんにメール。早速探してくれて、ユニクロで黒のタートルが1000円であったそうです。黒のズボンはみんな持ってるので、お揃いで黒のタートルを買えば1000円で済みます。夏はピンクのポロシャツを揃えてるので、これで冬バージョンも決まりかな?私と団長さんで決めてしまう訳にはいかないので、今度の練習でみんなに聞いて決めることにしました。練習も臨時練習を含めて後3回。衣装も決まればいよいよ実感が湧いてきます。団員確保目指して頑張らなきゃ。
2011.02.28
コメント(2)
今日は本番です。私は実行委員をしてるので、朝8時45分にホールに集合。スタッフの打ち合わせをして、それぞれの持ち場に。私は第2部のアナウンスなので、午前中はこれと言って用事はありません。9時半、団員が集まって来ました。天気がいいので、日当たりのいいところを陣取って声出しです。ちょっと風はありましたが、ぽかぽかと暖かくて良かったです。体操からハミング、じっくりと声にして行きます。「北の国から」の冒頭のユニゾンの練習です。声とリズムを合わせて行きます。うんうん、いい感じ。では、「見上げてごらん夜の星を」です。アカペラで通してみます。いいですねぇ~。ちょっと音が下がりましたが、ピアノが入ると大丈夫でしょう。練習室リハ。ピアノに合わせて通します。「北の国から」のユニゾンがバラけました。もう1度合わせます。もう1箇所。テナー・ソプラノの掛け合いのところでテナーの2人が合いません。もっと聞き合って合わせましょう。「見上げてごらん夜の星を」は、途中テナー旋律のところはもう少し出した方がいいんじゃないかとピアニストの意見。もう1度2番の途中からやります。まだ少し時間があったので、「北の国から」をもう1度頭から。途中で時間切れ。ステージリハ。ホールの響きを確認しながら一通り通しました。私は途中で息が途絶えてソプラノが無くなってしまいました。本番で無くて良かった。次に歌いに行ってる合唱団のリハです。それまでに時間があるので早めのお昼をすませました。練習室リハ。全体に硬いと指摘がありました。特にテナー。今日もテナー婦人の出番です。頑張れ!冒頭のベースのパートソロは置いといて出だしから。次々と光が差して来るように上向きに歌ってくださいと。一通り通してから後半部分。似たようなメロディーで間違ってしまいました。本番では気を付けないと。ステージリハ。さらっと一通り流して終わります。開演です。着替えて第1部から舞台袖に詰めてました。まずは、指揮をしている団の本番です。いつもより緊張気味です。心臓バクバク。とにかくソプラノが消えないようにしっかり歌わないと。アナウンスが入り、本番です。「北の国から」・・・出だしのユニゾン、いい感じです。みんないい調子みたい。テナー・ソプラノの掛け合いも無事通過。その後の間奏でピアニストが久々にやってくれました。派手に間違っちゃいました。まあご愛嬌?最後のフェルマーも、ハミングも決まり?1曲目終了。Gはちゃんと出てたと思います。多分。。。「見上げてごらん夜の星を」・・・曲間をちょっと取って、前奏から歌に。隣のアルトとの3度の和音を良く感じる事が出来ました。最後ちょっと息切れ気味になりましたが、何とか無事終了。近くの更衣室を借りて早着替え。次のステージです。待ってる間に感想を聞くと「よくまとまってて良かったよ」とお褒めをいただきました。「ソプラノ聞こえてた?」と聞くと「上の方でふわふわと漂ってた」と。まあそうゆう曲なので良しとしましょう。「Requiem」・・・ピッチパイプで音を取り、ベースから歌い出しです。一瞬で会場が静まり返るのが分かりました。よしよしいいぞ。何とか間違える事も無く、無事終了。気持ちよく歌えました。さて、第2部はアナウンスです。緊張~(_ _;)開演5分前のアナウンス。そして本ベルのあといよいよ第2部の開演です。昨日の夜息子にうるさがられながら練習したんですが、その成果は無くかみまくりの散々なアナウンスになってしまいました。第2部の出演のみなさんごめんなさい。長い1日が終わりました。みなさん、お疲れ様でした。
2011.02.26
コメント(2)
3月12日のロビー・コンサートで今年度のステージはすべて終わります。打ち上げの計画は立ててるんですが、その後の練習の曲をまだ決めてません。とりあえず、ロビコンの次の練習はお休みにして、その次の週からの練習曲を決めないと。候補としては、平成21年度NHK全国学校音楽コンクールの中学の部の課題曲「YELL」。混声3部版にしようか、女声3部版にしようか悩んでます。ピアニストに両方の楽譜を見てもらったところ、混声版はちゃんと男声の音域で編曲してあるから混声版の方がいいんではないか?と言う意見でした。見比べてみたら、ソプラノのオブリガートが少し違う程度なので楽譜を書き換える手間を考えるとそのまま使える混声版の方がいいかな?と。この曲は11月の播州合唱祭に向けての選曲です。問題はリズムです。取れるかな?その前に7月にある”童謡の祭典”と9月にある”赤とんぼの里コンサート”の曲を選ばないといけません。童謡の祭典と言うからには童謡です。今考えてるのは、前に全員買った曲集(女声版ですが)の中から「椰子の実」と「砂山」です。後、女声2部(最後だけ3部)ですが「チェックのしまうま」なんかどうかな?と。後2曲ほど選んで組み合わせて2ステージに振り分けようかと思ってます。あ、前にピアニストが持ってきた「唱歌メドレー」もいいかも?2部ですが・・・ソプラノがもう1人増えたら混声4部でもいいんですが、私1人じゃどうにも難しいです。まあ私1人じゃなかなか決められないので、ピアニストと相談して決めて行きたいと思います。
2011.02.22
コメント(2)
今日は仕事はお休み。いつものように朝から実家へ。喫茶店でモーニング、いつものスーパーで買い物。その後が今日は違いました。S百貨店の友の会の満期の案内が来てたので、母親の誕生日(2月18日でした)のプレゼントを買いにS百貨店へ。1番に友の会に行き満期の商品券をもらい、母親の服を見に婦人服売り場へ。気軽に羽織れる上着が欲しいということだったんですが、なかなかいいのがありません。フロアを1周してようやく見つけた上着もサイズがなくて残念ながらあきらめました。母親のプレゼントは今度の休みにいつものスーパーの母親がよく買う洋服屋さんで見ることにしました。その上着の横にかかってたジージャンに私の目が釘付けになってしまいました。一目惚れです。ビビッと来ました。かなり割引になってます。試着してサイズもピッタリ。これからの季節にもピッタリです。満期の商品券もあるし。私が百貨店で買うことは珍しいんですが、思い切って買っちゃいました。もうすぐ誕生日だし、自分へのプレゼントです。百貨店で買うのも珍しいし、一目で気に入って買うのも久しぶりです。久々にいい買い物したかな?
2011.02.20
コメント(2)
水曜日。定期練習日です。この日も早目に行って、団長さんとテナーのKさんと3人で高音系の時間前発声。本人の自覚はないんですが、最近エンジンのかかりがいいようです。わりと早くにOKが出ます。ホントかなぁ~?いまいち実感がわかない(_ _;)いつものように男声でスタート。「アメージング・グレース」・・・やっぱりだんだん遅くなって来ます。最初の英語のユニゾンはじっくり聞かせてもらってもいいんですが、日本語になったところでテンポアップを忘れないようにしましょう。大分形になって来ました。「犬が自分のしっぽを見て歌う歌」・・・歌詞を聞かせるようにはっきりと発音しましょう。コーダに飛んだ後、meno mosso で遅くなる部分で早めにrit.がかかってしまいます。最後の最後にrit.ですから、そこまで我慢してくださいね。「三つの汽車の歌」・・・先週の録音を聞くとちょっと早くて特急列車くらいの早さだったので、昔ののんびりした汽車の感じを出すために少し遅くしました。いい感じ。実は私、この曲だけ暗譜が出来てないんです。1番2番3番の歌詞がごっちゃになって覚えられない・・・ロビコンまでに覚えられるかしら?「北の国から」・・・T市音楽祭で歌います。ハーモニーと発声に気を付けながら歌って行きます。ピアノ旋律のところは先週ピアニストに思い切り歌ってもらった方が弾きやすいと言われたんですが、思い切り怒鳴ってますね。もっと軽く柔らかな発声で歌いましょう。この曲もいい感じに仕上がって来ました。通すと息切れするので、もっと余裕を持って歌えるようにしないと。。。「見上げてごらん夜の星を」・・・この曲もT市音楽祭で歌います。ハモリを感じながら、しっかりと歌って行きます。酸欠状態は大分マシにはなって来ましたが、まだブレスの位置を間違えると死にそうになります。ブレスの位置をちゃんと身に付けとかないと。。。女声陣から男声の「アメージング・グレース」が聞きたいとリクエストがあったので、お互いに聞き合うことに。まずは「アメージング・グレース」です。女声陣の感想です。せっかくジャズっぽく編曲してあってピアノがいい感じにジャジーに弾いてるのに、歌が全然それに乗ってないと。もっとスィングしてリズムを感じて歌ったほうがいいんじゃないかと。確かに。せっかくのピアノの伴奏が全然生きてないです。少しテンポアップしてもう1度。おお~、いい感じ。続いて女声で「ロマンチストの豚」です。男声陣の感想です。旋律がもっと出た方がいいんでは?もっと言葉を生かしてコミカルに歌った方がいいのでは?と言うことでした。実は女声陣、豚のお面を頭にしっぽをお尻に付けてやるつもりなんです。視覚で勝負?半分受け狙いです。でも、歌もちゃんと歌わないとね。練習の最後に女声陣から男声陣に2日遅れのバレンタインチョコのプレゼント。喜んでもらえました。良かった(^^)
2011.02.19
コメント(2)
2月12日(土)アンコン当日です。私は前の日の夕方に会社に電話をして、お葬式が取れたのでお休みさせて下さいと嘘をついてお休みしてしまいました。変わりに出てくれたMiさんごめんなさい。13時、会場から1駅行った所の勤労市民センターの音楽室で最終練習です。テナーの1人が入院してしまって出られないので、その奥さんが代理テナーで頑張ります。じっくりと和音やフレーズの確認をして行きます。アルトは高めになるみたいで、落ち着いて周りの音をよく聞いて和音の中にちゃんとはまるように注意を受けました。反対にベースは響きが落ちて低めになってしまいます。ソプラノは伸ばす音で落ちないように根性で頑張るようにと。最後に通す時に楽譜を外しました。何とか入るところも間違わずに歌えたので、本番も暗譜で臨む事にしました。15時25分、団体集合。着替えて、リハーサルそして舞台裏へ。不思議と緊張感はなく、どこかで去年亡くなったTo氏が見守ってくれてると思い、コンテストのためではなくTo氏のために心を込めて歌いました。曲はまさしく「Requiem」。小さな事故はありましたが、無事満足の行く演奏が出来たのではないでしょうか?演奏の後写真撮影。着替えて小ミーティング。解散。大半の団員は掛け持ちの団の練習のために帰って行きましたが、結果発表まで1時間ほどなので最後まで聴いて帰ることにしました。結果発表。一般部門23団体中、金が4団体、銀が5団体、銅が6団体。残りは奨励賞です。はたして私達の団は?プログラム順に銅賞から発表されて行きます。銅賞には呼ばれませんでした。銀賞かな?銀賞でも呼ばれません。まさか奨励賞?と思ってたらなんと金賞で団名が呼ばれました。やった~!Toさんやったよ!上位3団体には入れませんでしたが、金賞4団体に入れて良かった良かった。審査員の講評の中で各団体個々には講評はありませんが、印象に残った団体について講評します。という中に我が団もありました。「この団は点を取ろうとする演奏ではなかったけれども、演奏に深みがあった。内に込められた思いが感じられた」と。この「Requiem」を演奏するにあたって指揮者が言ったこと。「この団の個性を発揮する(大人の深みを見せる)」という意図が通じたようでとっても嬉しいです。次は宝塚かな?果たしてテープ審査の結果はいかに?3月末くらいに分かるそうです。半分楽しみなような、不安なような。また結果報告いたします。
2011.02.13
コメント(4)
昨日の夜練習があるので体育館に行くと誰も来てません。あれ?この前試合だったから練習ないのかな?と連絡してみると、あるよとの事。ちょっと早く着きすぎたみたいです。寒い中待つこと15分、ようやくメンバーがやって来ました。早速パスを始めます。最初は寒いのでジャージを着たままで、だんだん温まって来たら1枚脱ぎ、半パンになり、みんなパスが終わる頃にはTシャツに半パンになっていました。練習試合開始です。昨日は7人だったので、新人3人(内1人はメンバーの息子さん)は交代しながら9試合くらいやりました。結果は全敗。こちらは女子ばかり。男子が入った混合チーム相手では歯が立ちません。でも、とっても楽しかったです。パスでは割とうまくボールは上がってたんですが、試合になると全然です。これは発声でAが出ても歌では使えないのと同じかな?なんて考えてました。昨日の帰りにちょっと太ももの辺りが痛かったんですが、今日はあんまり筋肉痛はありません。昨日あんまり動いてないからか、ちょっとは慣れたのかな?
2011.02.12
コメント(0)
早めに練習場に行って、椅子の準備をしていると団長さんが来ました。そこでいつものように時間前発声です。昨日はいまいち調子が上がらず、一応Aまでは出たんですがピッチが上がりきらない。ん~・・・気を取り直して練習です。相変わらず男声ばかりなのでロビコンの男声の曲から。「アメージング・グレース」・・・まずは通してみました。丁寧に歌うのはいいんですが、間延びして重いです。最初の英語のユニゾンはたっぷりと聴かせてもらって、日本語になったところで少しテンポアップ。明るくリズムは前に前に持って行って歌って欲しいですね。最後のフェルマータの後の入りはピアニストとしっかりアイコンタクトを取ってタイミングを取りましょう。ベースの音を2~3確認してもう1度。おお~、変わりましたね。いい感じです。これでしっかりお客様の心を掴んで、一緒に歌いたいと思ってもらえればいいんですが。「犬が自分のしっぽを見て歌う歌」・・・大分歌いなれて来てるので、いきなり通します。あらら、2番からコーダに飛ぶのを忘れてプライドがなくなっちゃいました。忘れないように、ちゃんとプライドを持って歌いましょう。「三つの汽車の歌」・・・2パターン試してもらいました。アルト旋律の部分に私が入るのと、アルトだけで歌うパターン。録音して帰って聞いてみたんですが、昨日は私のピッチが悪くて参考にならなかったです。来週もう1度仕切りなおしですね。曲の方は汽車が走る感じがよく出てていいんじゃないでしょうか?「北の国から」・・・中間のピアノ旋律の部分ですが、ピアノを聞いて歌いましょう。と言ったら控えめになってしまって、ピアニストから「がんがん歌ってもらった方が弾きやすい」とのお言葉がありました。それではと思い切り出したら今度は半分怒鳴り声みたいになってしまって。。。軽くでいいんですけどね。皆さん素直な方ばかりなので調整が難しいです。最後のdim.もいきなり小さくなるもんだから思わず「dim.はだんだん小さくですよ」と言ってしまいました。「見上げてごらん夜の星を」・・・まず、先週アルトが取れてなかった部分を練習。アルトだけで何回かやってソプラノと合わせます。よしよし、取れましたね。では全体で通してみましょう。T市音楽祭まで練習は後2回。いい感じで仕上がって来ました。ロビコンの曲も目途が付いてきました。後は女声でやる「ロマンチストの豚」ですね。なかなか女声だけで練習する時間が取れず、ほぼぶっつけ本番になりそうな感じです。大丈夫かなぁ~?小道具は着々と出来て来てるんですが。。。
2011.02.10
コメント(2)
ダイエット宣言をしてからちょうど1ヶ月です。成果は?-1.8Kg。成功してると言っていいのか微妙な数字です。ともすれば、もとの体重に近くなりグラフは右下がりというよりギザギザと横ばい状態。何が良くないのかな?やっぱり食生活でしょうね。それと運動不足。ソフトバレーを始めたと言っても、まだ練習は1回行っただけ。残業だったり、飲み会だったり、金曜日は何かと用事が多くてなかなか行けません。今週は休みなので、2週間ぶりに行って来ます。これからは頑張って続けて行かなくちゃ。
2011.02.07
コメント(0)
今日は歌いに行ってる合唱団の練習でした。来週土曜日(アンコン当日)の仕事が休めるかどうか微妙になってアルトの人数も多いし出れない前提で暗譜を全然進めてなかった私。今日の練習でアルトの面々に「出れないかも?」と言ったら、口を揃えて「その日インフルエンザで高熱を出すか、誰か死んでもらいな」と言うお言葉。物騒なお言葉ですが、それは仕事を無理やり休んでアンコンに出なさいということですね。一緒に出ようって言ってくれるのは嬉しいような、でも仕事は・・・と言う複雑な気持ちです。まあ、アンコンに出る方向で考えてみましょうか。それはさて置き、この曲はT市音楽祭でも歌うので練習はしっかりやりましょう。アンコンに出ると言う事は暗譜もですね。「Requiem」・・・今日は後半部分からやりました。テナーの難所があります。ところが、2人いるテナーの内1人が足が痛くて立ってられない状態で本番危ういかも?という事で急遽そのテナーの奥さん(アルトです)がオクターブ下で手伝うことに。ちょっとやってみましょうとやったら、ん~なかなかいいではないですか。本番旦那さんがダメなら奥さんが代理で歌ってくださいと言うことになりました。めでたしめでたし。肝心の練習の方ですが、ベースが槍玉に上がりました。どうしても響きが胸に落ちてピッチが合いません。息を流して、前に上に歌ってくださいとのこと。何回かやると直るんですが、一発で出来るようにならないといけませんね。それぞれが独立してメロディーを歌いながら、他のパートとの絡みも感じながら、合わせるところはバチっと合わせて。当たり前のことですが、なかなか出来ません。難しいですね。休憩をはさんで前半部分に戻ります。出だしのベースのパートソロはいいですねぇ~。その後ソプラノから新たな音楽が始まります。「Et lux perpetua」天上から光が降り注ぐように。明るく。次々と重なって入って行きます。そしてtuttiで力強く。次のフレーズもテナーと女声との絡みの聞かせどころなのでまたまたテナー婦人の登場です。頑張れ!私は半分酸欠になりながら何とか歌っていました。ブレスの位置が難しい。最後に通す時に楽譜を外して歌ってみました。半分以上は歌えたんですが、似たようなフレーズで間違ってしまいました。歌詞が怪しい箇所もちらほら。もう1度確認して、ちゃんと覚えないと。今日の練習の録音を早速メールで送って下さったので、いつもお願いしてる人にCDにしてもらって明日から毎日車でエンドレスに聞き流して覚えます。1週間で覚えれるかな?やるっきゃないですね。頑張ろ!!
2011.02.06
コメント(2)
昨日の練習の時間前の発声の時です。いつものように早めに行って団長さんと高音中心の発声練習。最近は新入団員のテナーのKさんも一緒にやってます。昨日は調子が良くて、割りと早く声になって来ました。何気なくやってると団長さんが「今のBだったよ」と。えぇ~??今までGでもひ~こら言ってたのに、何とはなしに出ちゃったって感じです。信じられない。発声の途中でベースの長老が入って来て、「今日はよく声が前に出てるね」と嬉しいお言葉をいただきました。高音も前より楽に出るようになって来ました。後は歌にいかせられるようにしないと。でも、発声でそこまで出してると、歌の最高音Gは頑張らなくても出るような気がします。練習用のCDが届いてから毎日車で歌ってるのが良かったのかな?朝は出ないなら無理に出さずイメージだけで歌って、帰りの車の中では腹筋と頭声を意識しながら最初はハミングで、2回目くらいから歌詞で歌うようにしてます。約1ヶ月毎日続けた成果が現われ始めたのかな?だったら嬉しいな。やっぱり歌い続けないと忘れちゃいますね。ステージが終わっても続けよ。
2011.02.03
コメント(0)
28日の夜1ヶ月ぶりの面子での飲み会です。要するに忘年会をして、新年会もしたと言う呑み助の集まり。あ、私は運転手ですよ。行きつけの焼酎バーが6周年と言うことなので、何か記念品を持って行こうということになり呑みに行く前に記念品選び。和テーストの写真立てに全員一致で決定。1軒目は、焼き肉屋さん。焼酎バーのマスターの知り合いのお店です。小さなお店ですが、焼き肉だけじゃなく1品物もあって居酒屋風焼き肉屋さんって感じかな?頼んだのは焼き肉の定番、ハラミに骨付きカルビ、塩タン。そしてホルモン。タレは醤油ベースのタレとわさび、塩の3種類でお好みで付けて下さいとのこと。私は醤油ベースのタレでいただきましたが、とっても美味しかったです。サラダも頼みました。これまたドレッシングが美味。思わずおかわりしてしまいました。1品ものはイカの天ぷら、鶏の天ぷら、ユッケ、生レバーに生セン。天ぷらはイカと鶏では違う味の塩が出て来るという粋な計らい。もちろん飲み物も進みます。私はひたすらホットウーロン茶でしたが、後の2人はビールに始まり酎杯に至るまで6~7杯は呑んだんではないでしょうか?最後にマスターのまかないで手羽先の唐揚げを出してくれました。どれも美味しくいただきました。満足満足。お腹も満腹になり、焼酎バーに行くにはまだちょっと早いのでカラオケに行くことに。1時間ほど歌って腹ごなし。いよいよメインの焼酎バーです。扉を開いて中を見ると暇そう~にしてました。お客さんもいないので、記念品を渡して席に落ち着いてこれからがまったり時間です。このお店にくると何だかホッとするんですよね。おつまみのお菓子を出してもらい、それぞれに飲み物を注文していつものようにもう1杯作ってくれたのと4杯で改めて乾杯。ここでマスターともあれやこれやと話しをしながら3時前までのんびりしてました。2人を送り届けて、家に帰ったのが3時半。私は次の日休みですが、後の2人は朝から普通に仕事です。いつもの事ながらこのメンバー、元気だわ。でも、1番気が合う仲間です。これからもこの関係、死ぬまで続くといいな。
2011.01.30
コメント(2)
昨日は練習日。残業だったので遅れて行くと男声が「アメージング・グレース」を練習していました。ピアノ無しで合わせてみるので聞いてくれということなので前で聞くことに。前奏の入りだけ弾いてもらって歌に入ります。が、出だしから遅れます。まあ置いといて、ユニゾンのところはいいとして、掛け合いに入るとベースが入るタイミングが遅れます。3番のユニゾンからハモリに分かれていくのも何だか曖昧です。そして、全体的にだんだんとゆっくりになって来ます。重い。ピアノが入るとマシになるかな?とも思いますが、まだまだ練習の余地ありですね。男声が合わしてる間にアルトのTさんが来たので、混声の曲に入ります。「三つの汽車の歌」・・・「汽車」「汽車ポッポ」「汽車ぽっぽ」それぞれアルトを中心に音の確認をして行きます。「汽車」・・アルト(メゾ)はシュッシュッと蒸気が勢いよく出る様子を表現しましょう。ベース(アルト)のポッポッが3人でハモってますね。長老を真ん中に挟んで長老の音に合わせて行きましょう。そうそう、いい感じ。音が動くとまたハモります。しっかり合わせて下さいね。テナー(ソプラノ)は旋律以外のところの音の確認をします。「汽車ポッポ」・・途中の転調部分でアルトが旋律を歌いますが、音が曖昧です。しっかり音を取りましょう。テナーの入るタイミングがずれます。旋律をよく聞いて入りましょう。走れの発音ですが、頭のHの子音をハッキリ出して「れ」はちょっと引くくらいでお願いします。転調部分とそれ以外の差をハッキリ出しましょう。「汽車ぽっぽ」・・小節頭のアクセントを効かせて、汽車の力強さを出して下さい。最後のフレーズのベースがオクターブ1音づつ上がって行く部分は機関車の力強さを出して下さい。結構出してもらっても大丈夫です。ピアノに合わせて通す練習です。行ったり戻ったりややこしいですが、大分慣れて(思い出して)来ましたね。もう少し気持ちよく汽車が走り出すといいんですが。。。「見上げてごらん夜の星を」・・・取り合えず通してみました。アルトの声がへらべっちゃいです。もう少し発声を思い出して、深い声でお願いします。男声に聞いてもらって、女声でやってみましょう。前半部分だけですが、OKが出ました。気を付ければ出来るじゃないですか。では、今度は男声でやってみます。お~きれいですねぇ~。後半部分です。ほとんどがテナー旋律に他3パートがオブリガートで入ります。アルトの音が怪しいです。確認して行きましょう。ベースもちょっと自信なさ気です。ベースも確認して行きます。テナーは2人の音を合わせて行きましょう。もう1度ピアノに合わせて通します。「北の国から」・・・この曲も1回通してみました。ほぼ問題なく最後まで行ったんですが、最後のハミングで破綻しました。音の取り直しです。ピアノの間奏から取る練習です。特にアルトベースが怪しいですね。何回もやって間奏からの音の関係を覚えます。大丈夫かな?もう1箇所。アルトが取れてない箇所があります。ピアノ旋律の上にコーラスがオブリガートを入れて行く部分から、次に男声旋律の上に女声がオブリガートで入る移った音が取れないと。ここは男声の出だしの音と同じなのでそこから取ってもらうように言いました。それで何とか取れたみたいです。最後にピアノに合わせて通します。2月に強化練習を入れようかと思ってたんですが、私とピアニストの都合が付かず2月は無しになりました。そのかわり毎回の練習を10分~15分延長して行こうと言うことになりました。昨日はその初日でした。これだけの曲数をやると前はあせって最後尻切れトンボになって欲求不満になってましたが、昨日は気持ちに余裕を持って終わることが出来ました。たかだか10分、15分ですが、積み重ねると大きいかな?という気がしてます。この効果が演奏に現われるといいんですが。。。
2011.01.27
コメント(0)
昨年下の娘の試合を運転手を兼ねて見に行って触発され、また始めようかと思い立ちました。10年ほど前には皮バレーと、ソフトバレー、ママさんバレーもやってたんですが、仕事が忙しくなったのと体調も崩してしまったのでやめてしまいました。ダイエットを始めて何か運動も始めようと思ってたので、いい機会だと思い知り合いの人が立ち上げたチームに入れてもらう事に。昨日始めて練習に参加して来ました。久しぶりに触るボールの感覚。パス、レシーブ。そうそう、この感覚です。思い出しました。でも、体は思うように動きません。しばらくパスをして、他のチームと試合です。人数の足りないチームに混ぜてもらったり、いろいろ交代しながら何試合かやりました。サーブは何とか入りましたが、レシーブはさっぱりです。腰が引けてしまってちゃんとボールの下に入り込めません。たまにセッターに入ったりしたんですが、トスもまともに上がりません。もう何でも打ってちょうだい状態です。でも、久しぶりに体を動かして気持ち良かったです(^^)ほとんど初心者状態の私を受け入れてくれたチームに感謝です。楽しかったぁ~!!今筋肉痛で苦しんでます(_ _;)
2011.01.22
コメント(0)
今日は週に1回の練習日。女声2人から今日はお休みしますとのメールがあり、完全に男声だけの練習になりました。仕事がお休みだったのでちょっと早めに練習場に行き、準備をしていると先週見学に来てくれたKさんが来てくれました。コピーして来た楽譜を渡すと「コピー代とか、団費とかはどうすればいいですか?」との質問。「え?と言うことは正式に入団していただけるんですか?」との質問に「はい」と力強いお返事をいただきました。やったぁ~!これでテナーが2人、ベースが3人。男声は充実しましたねぇ~。ん~、ソプラノが欲しい。出来ればアルトももう1人くらい。。。しばらくして団長さんが来たのでいつものように時間前に発声です。せっかくなのでKさんもご一緒に。テナーとソプラノなので高音部を中心にやりました。最近は調子よく今日もAまで出ました。後は歌に活かせるようにならないと。ベースの長老とピアニストが来たのでもう1度体操からやります。一通り発声をやって、曲に入ります。今日は男声だけなので、ロビコンで男声でやる曲を中心にやる事に。「アメージング・グレース」・・・先週音は取って行ったので、今日は歌詞付けです。取り合えず1回階名でさらって、日本語部分から歌詞を付けて行きます。掛け合い部分でベースの入るタイミングが遅れます。よく聞いて合わせましょう。転調のキーになる和音を決めて、転調部分です。途中ベース旋律の上をテナーがオブリガートで入るところのリズムがしっくり来ませんね。ちょっとしつこくその部分だけをやりました。テナーだけでやると行くんですが、ベースの旋律が入るとどうも遅れますね。聞き過ぎるのかな?いやいや、聞き方が違う?よく聞いて縦の線を合わせましょう。ようやく合って来ました。それを忘れないで下さいね。最初の英語の部分です。ユニゾンなので一緒に歌詞を付けて行きます。お~、なかなかいいじゃないですか。英語らしい発音と歌い方で。さすがですね。ピアノを付けて通してみます。ピアノもちょっとジャズっぽくていい感じです。今度はダイナミクスを付けて行きましょう。1番の英語は静かにじっくり聞かせるように。2番の日本語に入って掛け合いになるところで少しテンポアップ。転調の和音を効かせて、3番は堂々と。ベースの旋律は遠慮せずにもっと出てもらっていいですよ。最後 meno mosso でエピローグ。フェルマータの次に入りはピアニストとのアイコンタクトで(指揮なしでやるので)。そして、最後の最後にテナーが上のほうでハミングで軽く乗っかって来ます。いいですねぇ~。聞き惚れます。「犬が自分のしっぽを見て歌う歌」・・・ロビコンでやるので、復習です。まずはテナー(2部なので上パート)の音取りから。旋律なので2~3回やって合わせます。2番でコーダに飛ぶのを忘れないようにしましょう。「三つの汽車の歌」・・・この曲もロビコンでやるので復習です。またテナー(女声3部なのでソプラノパート)の音取りから。まずは「汽車」の1番~3番。次に「汽車ポッポ」。そして「汽車ぽっぽ」。一通り音を取って、歌う順番の確認です。「汽車1番」→「汽車ポッポ」→「汽車2番」→「汽車ぽっぽ」→「汽車3番」です。楽譜を行ったり戻ったり忙しいですが、思い出してもらえましたか?無謀ですが、1回無理やり通してみました。よたよたですが、何とか通りました。ピアノで引っ張って行ってもらえるので、ちょっと安心かな?Kさんも喉声ですが、邪魔になる声じゃないですね。これから早い時間にずっと来てもらえるなら、時間前の発声で団長さんとマンツーマンで修正して行ってもらえるものと期待してます。練習後、改めて自己紹介を。人数が少ないのですぐに覚えてもらえるかな?これからもヨロシクお願いします。楽しんでもらえるように頑張らなきゃ。
2011.01.19
コメント(2)
今日は歌いに行ってる合唱団の初練習でした。朝から雪でどうなるかと思いましたが、行く頃にはすっかり溶けてました。1時過ぎにA駅で1人拾って練習場へ。いつものようにじっくりストレッチから。体中の筋肉をじんわり伸ばして行きます。顔の筋肉も。続いてブレスから「ア」に。ロングトーンから音を動かして行きます。そしてスタッカート。カデンツで締めて曲に移ります。「Requiem」・・・取り合えず1回通してみました。何とか通りましたが、事故が多発。でも、指揮者曰く「上手いなぁ~。」ホントかな?事故現場を一つづつ検証して行きます。出だしのベースのパートソロ。伸ばす音で音楽が止まらないように。次につなげるように。ルバート気味に自由に揺らして行きます。ソプラノが入ったところから a tempo で速さを戻します。ここでもたつかないように、次々と入って行きます。指揮者の一括「アルト!自分のテンポで歌わない!」はぁ~い。 tutti で揃って入るところは縦を意識して息を合わせて入るように。アルトの聞かせどころは、母音が硬くならないように。テナーの難所がやって来ました。少しテンポを上げると歌えるので、その部分はほんの少しアップテンポで歌うことになりました。いろんなパートの組み合わせで合わせながらフレーズ毎に修正して行きます。最後に通す練習です。通すと言われた事が吹っ飛んでしまいます。それぞれ出された指示に注意しながら最後まで歌いきれるように自主練習あるのみですね。練習後連絡事項です。2月12日のアンコンは暗譜です。と。えぇ~?見てもいいと思ってたから全然暗譜の練習してないし。後1ヶ月もありません。まあやるっきゃないですが。衣装は正装(女声白長袖ブラウス+黒ロングスカート、男声黒上下に蝶ネクタイ)で。そして2月26日はT市音楽祭です。行事が続きますが、みなさん風邪を引かないように気を付けましょうね。
2011.01.16
コメント(0)
今日はもともと強化練習の予定でした。ところが、ピアニストの都合が悪くなり全体での練習は中止になりました。でも、せっかく練習場も取ってるし団長さんも付き合ってくれると言うので女声だけの練習を提案したところアルトの2人も快く承諾してくれて今日の練習となりました。いつもの練習と違って今日はたっぷりと時間があるので、じっくりとスチレッチからして行きます。何故こういうストレッチをするか、声を出すための筋肉をどう使うかゆっくり説明をしてもらいながら進めて行きます。そして発声。椅子を使って片足を引いて背中を反るようにして声を出すと腹筋を使ってるのがよく分かると前にも書きましたが、今日もやりました。そうすると、立って声を出すと下がって来る人もピタッとピッチが合うではありませんか。この姿勢と言うか上半身の形と腹筋の使い方を覚えて立っても出来るようにして行けばかなり良くなるんでは?曲に入ります。普段仕事でなかなか練習に参加出来ないアルトの2人のためにしっかりと音を取って行きます。「北の国から」・・・ヴォーカリーゼなので、発声の延長で歌って行きました。「ウ」の時に口の中が狭くなりますね。「オ」に近い「ウ」でお願いします。おぉ~変わりました。いいですねぇ~。「ラ」になると子音で母音の口の形を忘れてしまいます。「ア」の母音の口のままLを付けて行きましょう。そうそう、いい感じです。団長さんに聞いてもらって女声で合わせて行きます。なかなか好感触でした。椅子を使った発声を忘れないようにとのご指摘はありましたが・・・団長さんにも入ってもらってS・A・Tの3部で合わせてみました。いいんじゃないですか?「ロマンチストの豚」・・・ロビコンで女声だけで歌います。またアルトの音の確認から。一通りさらってから合わせて行きます。団長さんの感想は、ソプラノが暗いと。私ですね。リズミカルにコミカルに豚の丸焼きを焼く時みたいに回すようにリズムを取って。大分良くなりました。でも、ロビコンで女声3人では声が届かないからマイクを使わないといけないかな?楽しい雰囲気が伝わればいいんですが・・・「犬が自分のしっぽを見て歌う歌」・・・これはロビコンで全員で歌います。復習です。2部なので、下パートの音の確認をしてからあわせて行きます。「豚」の時はそんなに感じなかったんですが、歌詞が付くととたんにフレーズ感が無くなりますね。もう少し言葉で捕らえて歌いましょう。「三つの汽車の歌」・・・これもロビコンで全員で歌います。3部なのでアルト(メゾパート)の音の確認をしながら、歌う順番も確認して行きます。行ったり戻ったりややこしかった事を思い出しました。「見上げてごらん夜の星を」・・・今やってる曲です。しっかりとアルトのパート練習になりました。取れてないところを集中的にやって、ソプラノとのハモリを確認しながらじっくりと練習して行きます。最後にテナーにも入ってもらって合わせて行きます。ハモるとアカペラでもきれいな曲です。ハモネプにでも出てみようか?なんて冗談半分に言いながら練習を終わりました。午後1時過ぎから4時前まで。たっぷり3時間弱。途中アニソンの話しやら、休憩やら、四方山話しに花が咲いたりしながら久しぶりによく歌いました。たまにはこういう練習もいいですね。いつもは時間に追われてやり残しがいっぱいあるんですが、今日はもう存分に練習できました。忙しい中協力してくれた団長さんありがとうございました。またやりたいな。
2011.01.15
コメント(2)
昨日は今年の歌い初め。仕事が定時で終わったので、早めに行って発声をしてもらおうと練習場に行くと見知らぬ男性が1人。見学者だそうです。待望のテナー。それも話し声から根っからのテナーのようです。学生時代に男声合唱をやってて、卒業して何年かしてからOB合唱団で歌ってたそうです。その合唱団も指揮者が忙しくなり自然消滅してしまって歌うところを探していると言う事でした。やったぁ~。ってまだ入団するとは決まってませんが。。。みんなが来る前にウォーミングアップ。CDが届いてから毎日車で歌ってたせいか昨日は割りと早く歌う喉になりました。やっぱり日々の積み重ね?8時過ぎにベースの長老、ピアニスト、ベースのMoさんと来たので久しぶりに(練習も4週間ぶりです)体操からじっくりとやって行きました。体をほぐして、ブレス→ハミング→音階練習→ソルフェージュ(アニー・ローリー、諸人こぞりて)。そして、男声しかいないのでロビコンで男声でやる曲の音取りをすることに。「アメージング・グレース」・・・2部合唱です。大きく3つに分かれてます。最初はメロディーをユニゾンで。全員で階名で取って行きます。メロディーなので問題ないですね。ただ、3連符のリズムが甘くならないように気を付けてくださいね。真ん中部分は最初掛け合いになります。そして途中からハモって最後に転調のキーになる3度の和音。これをバシッと決めて次にバトンを渡しましょう。最後の部分はユニゾンから分かれて行きます。ユニゾン部分をきっちり合わせてハモリを効かせましょう。いい感じです。見学者のテナーさんもしっかり歌ってくれてます。違和感無く溶け込んでくれてます。さすが経験者ですね。音取りの途中でアルトのMiさんが来たので音楽祭の練習に。「北の国から」・・・テナー中心に最初から音を確認して行きます。男声で合わせたり、女声、テナーとアルトの3度のハモリの下降音階、テナーとソプラノの掛け合いなど確認しながら最後まで一通り音を取って行きました。最後にピアノに合わせて通してみます。アルトがところどころ迷子になりましたが、何とか通りました。「見上げてごらん夜の星を」・・・これもテナー中心に音を確認して行きます。ほぼ問題なく、クリア出来ました。正直なところ、4週間も開いたのでもっと白紙状態になってるかと思ってました。ところが意外や以外、結構みんな歌えてます。これも年明け早々に音取り用のCDをみんなに送ってもらった成果かな?自主練習してくれてたみたいで嬉しかったですね。今年はいいスタートが切れました。テナーの見学者さんは来週も来てくださるそうです。このまま定着してくれればいいんですが。。。来週は楽譜全部用意しとかなきゃ。
2011.01.13
コメント(0)
一昨年九州に単身赴任?していた息子。わりとマメに自炊して、残さず食べてたら体重が増え、去年本社勤務に戻り自宅から通うようになって毎日母(私)の手料理を食べていたらまた体重が増え、かなり横に大きくなりました。特にお腹周りがヤバイです。息子に言わすと私が育てたそうです。晩ご飯の量が多いと。いつまでも食べ盛りじゃないんだからもう少し少なくてもいいんだと。でも、2人分って言っても結構な量作ってしまうんですよね。で、ついつい息子にたくさん食べさせてしまうんです。今年の目標は-12kgだそうです。それは私にも協力しろという事ですよね。1ヶ月1kgは大きいですよ。取り合えず買い置きのお菓子を買うのをやめました。ご飯はしっかり食べて、間食を無くす。まずここからですね。献立も考えないと。揚げ物は極力避けて、野菜の煮物中心にして行こうかな?私もダイエットするし、一石二鳥?息子と2人、ダイエットの年になりました。頑張るぞ!!
2011.01.10
コメント(0)
上の娘はコンクールに生徒の伴奏をするために買ったスーツを忘れて帰ってます。コンクールは23日。充分間に合いますが、送料は当然こっち持ちですよね。下の娘は暮れに帰って来て、じいちゃんと一緒に買い物した時に買ってもらった日用品と、家にある漫画の本を送ってくれと。おまけにこまごまとした物(タイツとかストラップとか)を忘れて帰ってるのでそれも一緒に送る事にしました。昨日ダンボールを買って来て荷造りをして、今日発送しました。料金は1270円也。高いなぁ~。下の娘は帰って来る度、荷物を置いて帰って送ってくれと言います。持って帰れるだけの荷物にすればいいのに・・・電車なので持つにも限界がありますが・・・着払いで送ってやろうかと思いますが、そうも行かず。やっぱり甘いのかなぁ~?
2011.01.08
コメント(0)
去年の前半の半年ほどは順調にダイエット出来てたんですが、6月に健康診断が終わり、10月に仕事の内容が変わり座り仕事から立ち仕事になりました。その頃からよく食べるようになって、年末の忘年会も手伝って結局去年1年で3Kg増えてしまいました。これではいけないと一念発起。またダイエットを始めることにしました。山氏@安芸さんが去年実践して結果を出されている「死なないぞダイエット」に挑戦しようかと。毎日朝起き抜けと、夕飯後の2回体重を計りグラフにして行きます。食事の調整も。3日坊主の私がどこまで出来るか分かりませんが、目標は今年1年で-5Kg。体重は公開出来ませんが、月1回程度経過報告して行きたいと思います。とりあえず今日はダイエット開始宣言です。
2011.01.07
コメント(0)
私は昨日から、息子は今日から仕事です。私は昨日からと言っても、仕事がなくて半日で帰って来今日はいきなりシフトの休みで休んでます。明日から本格始動ですね。息子は今日から本格始動。先ほど帰って来ました。そして、私の日常も本格始動です。休みの日に実家に行き、医者に買い物に連れて行き夕方家に帰って息子の晩ご飯を作る。昨日までのぐうたら生活は終わりです。やっとお正月気分から抜けました。また1年頑張らなきゃ。
2011.01.06
コメント(0)
2日の夜に上の娘と一緒にH市に帰って来ました。3日は朝から上の娘と私の実家に新年のご挨拶に。そして近くのスーパーの中にある喫茶店でモーニングを食べ、ばあちゃんの散歩、買い物、お昼ご飯と済ませて実家に戻りました。娘はお年玉とお正月のお小遣いをもらってホクホクです。早速近所にあるドン・キホーテでお気に入りのガチャピングッズを買い込んでました。3時に息子が合流。また近くのスーパーに行きトイザラスで息子はDSとゲームソフトと攻略本とDSのケースを、娘はゲームソフトを買ってました。夕飯は実家ですき焼きです。娘と準備をして、鍋奉行はじいちゃんです。5人で囲む鍋は美味しかったです。4日は朝寝をむさぼり、行動を起こしたのが9時半。洗濯を干して、朝風呂に入り、「県民ショー」で有名になったアーモンドトーストが売りの喫茶店でモーニング。頼まれもののアーモンドバターを購入。これが1つの目的だったようです。その足で初詣でに。もう4日ともなると人出は大したことなく、すんなりとお参り出来ました。交通安全のお守りを買って、恒例のおみくじを引きました。娘は大吉。私は小吉。まあまあかな?お城の周りのお土産屋さんを覗いた後、商店街をぶらぶらと駅まで歩きました。駅の地下でこれも名物?のたこ焼きを食べて、デパ地下を散策。ここでもまたガチャピングッズを買いあさってました。もう24にもなるというのにどれだけ好きなのか。。。ちょうどティータイムになったので実家のばあちゃんを呼び出して、「神戸館」というばあちゃんお気に入りの喫茶店でティータイム。ばあちゃんを送って行って一旦家に帰りました。この日の夕飯は娘のお気に入りの焼き鳥屋さんへ。息子も一緒に行きました。帰りは息子が運転してくれるというので私も一杯だけ呑みました。「あらしぼりみかん」をロックで。久しぶりにとてもいい気分でした。娘はたこ焼きを食べたあと、セブンイレブンで唐揚げを買って食べ、「神戸館」でもケーキセットを頼んでました。あの体型が頷けます。5日。今日です。私は仕事始めなので朝まだ娘も息子も寝ている間に仕事に行きました。娘と息子は私が仕事に行ってる間にダンナの実家へ新年のご挨拶です。夕方もう1度娘とお茶して、娘はF市へと帰って行きました。明日から息子の仕事も始まり、日常が戻って来ます。すっかりぐうたらモードになった体は戻るんでしょうか?
2011.01.05
コメント(0)
これ全て娘の車のです。娘がアルバイトに行ってる間に給油と洗車は頼まれたんですが、オイル交換の距離が大分過ぎてると言う事だったのでついでにしてもらいました。もちろん全部私持ち。洗車待ちの間に帰省のお土産も買い込んで、ぶらぶらと時間潰ししている時に目に着いた手袋も購入。手袋は私のですが…いつもな事ながら娘のとこに来るとお金が飛んで行きます。まあそれも楽しみのうちなんですが。今日娘のアルバイトが終わってから一緒に帰省します。明日はお土産を持って私の実家にご挨拶。じいちゃんばあちゃんの喜ぶ顔が目に浮かびます。もちろんお小遣いをもらって喜ぶ娘の顔も。
2011.01.02
コメント(0)
今年もF市の上の娘のところで年を越しました。今年は下の娘も帰って来てるし、自宅で年越ししようと思ってました。ところが息子は大晦日からダンナの実家に、下の娘は友達とカウントダウンのイベントに行ってしまいました。そこで急遽一人で年越しする上の娘のところに行くことに。大晦日のうちにF市入り。上の娘と年越しそばを食べて新年を迎えました。去年はいろんな事がありました。指揮をしている合唱団では3月に3人の退団者を出してしまい、ソプラノがいなくなりました。そこで女声三部の曲をソプラノパートを私と団長さん(テナー)で、メゾパートをアルトで、アルトパートをベースで歌うと言う変則混声三部でやる事にしました。そして私の発声の特訓も始まりました。練習そのものは厳しい状態ですが、雰囲気はとても良くなったと思います。歌いに行ってる合唱団では一緒に歌って来た仲間が亡くなると言うショックな事もありました。今はその仲間の分まで一生懸命歌うことで供養になると信じて歌ってます。仕事は職種が変わり座り仕事から立ち仕事に。シフトも変わり、休みも変わりました。私生活では母の介護に休み毎に実家に行くと言う忙しい生活でしたが、無事1年が終わりました。今年も仕事にコーラスに母の介護に忙しい1年になりそうですが、取りあえず2月にあるアンサンブルコンテストとT市音楽祭、3月にあるロビーコンサートに向けての練習に励んで行きたいと思います。そして、団員獲得に。つたない日記ですが、今年もまたいろいろなコメントやアドバイスをヨロシクお願いします。
2011.01.01
コメント(6)
昨日の夜7時半に着く電車で帰って来ました。いつもは夜中になるんですが、今回は早かったですね。帰ってご飯を食べてから早速近くのイオンに連れて行かれました。洋服を2日分しか持って帰って来てないから服を買うんだと。てっきり自分で買うんだと思ったらちゃっかり一番高いジャケットを買わされました。まあ誕生日に何もしてなかったのでこれくらいはいいかな?と思ってたら、今度は練習着が欲しいと。ハーフパンツを2着と、靴下1足。靴も欲しいと言ったんですが、卒業後もバレーを続けるかどうかはっきりしてからと言う事で今回は見送りました。今日は娘は高校のバレー部のOB会の忘年会に夕方から出かけてます。もうすぐ帰って来るので駅まで迎えに行かないと。明日は私の実家に朝から一緒に行きます。久しぶりなのでじいちゃんばあちゃんが喜ぶ顔が浮かびます。娘もお小遣いをもらって喜ぶ顔が浮かびます。あさってはまた友達と飲み会だそうです。誰に似たのやら。。。2日の朝にはK市に帰るので、元旦にもう1回私の実家に新年のご挨拶に連れて行こうかな?と思ってます。こんな長期の帰省は久しぶりと言うか大学に入ってから始めてかも?私も30日からお休みなので、娘との時間を満喫したいと思います。
2010.12.27
コメント(0)
先週の火曜日水曜日と忘年会が2日続きました。1日目の忘年会。前にアルバイトに行ってた業務スーパーの飲み仲間(?)との今年最後の飲み会です。7時半に1人迎えに行って、それからもう1人を迎えに行って焼き鳥屋さんで一次会。鶏鍋と焼き鳥やささ身の刺身などの1品ものも頼んで、食べて飲んで(2人ともよく飲みます。この日は5~6杯飲んでたかな?)10時くらいまでワイワイとしゃべってました。話題は仕事の愚痴や子供のこと、将来お店をやりたいねって言う話から老後の年金の話までいろいろと出て来ました。10時過ぎ、焼き鳥屋さんを後にしていつもの焼酎バーへ移動。そこのマスターとは顔見知りで飲み会の度に最後はそこでマスターも交えておしゃべりしながら朝まで飲んでます。なんだかそのお店に行くとまったりした気分になって、ついつい長居をしてしまうんですよね。マスターの人柄かなぁ~?いつもはこの店で3時4時までいてるんですが、この日はみなさん忘年会続きでお疲れ気味で1時半くらいに退散しました。珍しく早いです。私も次の日の忘年会も控えてたので早々に引き上げました。このメンバーでこんなに早く帰ったのは初めてじゃないかな?2日目の忘年会。指揮をしている(最近は一緒に歌ってますが)合唱団の忘年会です。男性2人から欠席の連絡をもらいこの日の参加は女性4人(フルメンバーです)男性2人です。残念ながら全員参加はなりませんでした。この日も私は運転手。ピアニストをH市の実家に迎えに行き、ベースのMoさんをH駅で乗せて、団長さんは出張でH駅には間に合わないのでT駅で乗せて目的のお店に。この日のメニューはホルモン鍋です。後はちょこちょこと1品物を頼んでくれてたので、結構お腹いっぱいになりました。締めはその店の売りのペーロン焼き。お好み焼きを海苔で巻いてマヨネーズでいただきます。ちょっと変わってて美味しかったです。ここでの話題は女性4人のダンナの愚痴と言うか要望です。それぞれにうまく行ってるようでもいろいろありますね。男性陣には耳が痛かったかも?まあ、家庭円満のために参考にしてもらったらいいかな?最後に今練習中の「見上げてごらん夜の星を」をアカペラで歌ったんですが散々な結果でした。またしっかり練習しましょうね。また3人をそれぞれ家まで送って行って私が家に着いたのは11時半でした。日付けが変わらなかったからまだましかな?忘年会の付けは次の日の仕事に回って来ました。朝からボーっとして、失敗続き。その日の相棒に言わすと訳の分からないことをやらかしてたみたいです。お昼からようやく調子を取り戻して来ましたが、楽しかったんですがこの年になって忘年会2連荘はきつかったです。来年はちょっと日程を考えないと。。。
2010.12.20
コメント(0)
今日は歌いに行ってる合唱団の今年最後の練習でした。最寄の駅で団員のEさんを拾って練習場に。外は結構ポカポカと暖かかったんですが、室内はヒヤッとしてます。お日様の力は偉大ですね。いつものように体操からブレス→ロングトーンのハミング→ハミングで音を動かして行きます。そして口を開けて「ド・レ・ミ・ファ・ミ・レ・ド~」を「オ」で、次に「オ・エ・イ・エ・イ・エ・イ~」で、続けて同じ発音でオクターブの移動です。最高音で逃げないようにお腹で押して行きましょう。注意されることは同じですね。最後にカデンツで発声を終わります。今年最後の練習と言う事で、指揮者がクリスマスソングを2曲用意して来てました。まずはそれから。「Ding Dong! merrily on high」・・・クリスマスらしい耳馴染んだ曲ですね。女声と男声とそれぞれ2声で音を取って行きます。2~3回で大体取れたので今度は「ラ」で歌って行きます。そして歌詞付けです。同じ音でリズム読みをしてからそれぞれのパートに戻ります。お~いい感じですね。クリスマスって感じ。「God rest you merry,gentlemen」・・・この曲は私は始めて聞きます。クリスマスの曲らしいんですが。。。この曲も同じように音取りをして、「ラ」で歌って、歌詞付けをして歌いました。歌詞を付けると音が迷子になる箇所が(_ _;)でも、きれいでいい曲ですね。いよいよ本番の練習です。「Requiem」・・・まずは通してみました。とりあえず通りましたが、各パートいろいろ事故もあり息絶え絶えです。最初から見直して行きます。冒頭のベースのパートソロ。もっと自由に揺らしてルバートかけて行ってもいいと。浪々とソロを歌ってる気分で。そのソロからソプラノが入るところでコーラスになって行きます。パア~ッと光が差して光り輝くように。Tuttiで入るところは息を揃えて、和音から出る倍音を感じながら歌って行きましょう。ん~、難しい。。。音を一つづつ押さえて行かずにつなげて行くように。言葉の強弱を感じて、全部を出さないように。細かい指示が続いて行きます。練習番号毎に女声+テナーだったり、アルト抜きだったりしながら和音を確認しながら最後まで行きました。最後に隣と1メートルほど離れて歌いました。各個人がしっかり歌い、他のパートもよく感じて歌うように。個人的にはブレスが続かず酸欠状態になりながら何とか最後まで歌いました。ちょっとブレスの位置と配分を考えないといけませんね。アンサンブルコンテストまで通常練習は後1回です。それではちょっと不安と言うことで、強化練習が追加されました。練習は1月16日(日)と2月6日(日)の2回です。この2回で曲を自分の物にするまで自主練習して歌い込まないといけませんね。今年の練習は全て終わりました。年明けまで長いですが、今いい状態なので自主練と発声を怠らないように頑張ってこの状態を保たないと。。。
2010.12.19
コメント(1)
昨日は今年最後の練習でした。忘年会シーズンで出席者は団長さんとベースの長老とピアニストと私の4人と言う寂しい練習になってしまいました。昨日は定時で仕事が終わったので、早めに行って発声をしてもらいました。体をほぐしながら、母音で音を出して行きます。Esの辺りから逃げ腰になって来ます。椅子を使って、背中を反るようにして出すと腹筋を使ってるのがよく分かると言うのでやってみました。なるほど、確かに。その体勢で声を出して行って昨日もAまで出ました。そこへ長老が来たので練習に入ります。「アメイジング・グレース」・・・ロビコンで男声がやります。前にやった編曲と違う編曲で音の取り直しです。2部です。最初のフレーズはユニゾンなので一緒に取って行きます。タータターのリズムが付点四部音符じゃなくて、3連符のリズムなので最初のターを伸ばし過ぎないようにしましょう。次のフレーズは最初の8小節ほど掛け合いになってます。途中から同じタイミングでハモって行きます。そして、最後に転調のキーになるハミング。最後のフレーズはひとかたまりづつユニゾンから分かれて行きます。ユニゾンを揃えてハモりを聞かせましょう。途中から下パートが旋律で上パートがオブリガートで乗っかります。最後は下パートのパートソロで、最後の最後に上パートがハミングで締めくくります。なかなかきれいな編曲ですね。一通り音を取ってから歌詞で歌ってみます。最初のフレーズだけ英語で後は日本語です。日本語から歌詞付けをして行きました。なかなか音と歌詞がはまりません。日本語は難しい。。。最初に戻って英語の歌詞付けです。慣れない英語に四苦八苦です。母音で伸ばして次の音の直前に子音を入れる。言葉で言うのは簡単ですが、なかなか苦労してますね。まあ、慣れれば大丈夫でしょう。「北の国から」・・・ほとんど私のための練習みたいなものです。ピアノに合わせて歌って行きます。アルトがいないのでちょっと違和感はありますが、何とか最後まで通せました。最高音Gもちゃんと出せたように思います。長老曰く「そんなに張り上げなくても、軽く乗っかる程度でいいんじゃないか」と。テナーと同じメロディーなのでお互い張り合って出してたみたいです。もう一回意識して歌ってみました。OKが出ました。これを忘れないようにしないと。「見上げてごらん夜の星を」・・・これもアルト無しでピアノに合わせて通しました。旋律が暗いと。私ですね。特にテナーから旋律を受け取る時に、「手をつなごう」って言ってるのに払いのけられてるみたいだと。そんなつもりは無いんですが・・・一緒に夢を追いかけるように歌って欲しいと。ん~、難しい。今度は全体に明るめに歌って行きました。こんな感じかな?昨日はよく声が出たと思います。ちゃんと発声して歌う喉になってたんでしょうね。すぐに歌う喉になればいいんですが、ウォーミングアップに時間がかかり過ぎですね。形状記憶合金ならぬ形状記憶喉が欲しいと思った私でした。今年最後の練習も終わりました。ちょっと寂しい練習でしたが、お疲れ様でした。年明けは1月12日からです。ヨロシクお願いします。
2010.12.18
コメント(2)
今日は日曜日で、親会社の検査の女の人はお休みです。と言うことで仕事はある分と、私達の会社の人が検査した分だけです。ちょっと少なめかな?通常2人でするんですが、もう一方の仕事も少なく2人では定時に間に合うかどうか微妙な量だったので1人手伝ってもらう事にしました。朝から3人で順調に仕事は進んで行きました。仕事を全部やってしまうのは久しぶりです。きれいに無くなると気持ちいいですね。仕事したぁ~!って感じです。箱詰めした製品を入れて行くコンテナも残り少なく、置く場所も無くなって来てあちこちに場所を作って置いて行きました。お昼過ぎ、大分量も減って来たので手伝いの人は本職の方に帰って行きました。後は量の少ないのばかりだったので、3時過ぎくらいに目途が立ち4時で帰る事にしました。手伝いに来てくれてた人も、本職の方の仕事も少ないと言う事で一緒に帰る事に。明るいうちに帰るのも久しぶりです。まだ早いので3人でお茶でもと言うことで喫茶店でティータイム。タイムサービスでケーキセットが安くなってたので、3人ともそれにしました。痩せないはずだわ。ひとしきりおしゃべりをして、いつもの帰る時間になったのでお開きに。たまには早く帰ってこういうのもいいですね。また無いかな?
2010.12.12
コメント(0)
今の現場に移って約5年。その間もその中でいろんな部署に移りました。今の仕事になってからはまだ2ヵ月半ほどですが、ようやく慣れて来たかな?と言うところです。さて、昨日は本社勤務時代の人たちも交えての忘年会でした。年に1~2回は飲み会で会ってるんですが、今年の春に会ってからの久しぶりの飲み会です。場所はいつもの居酒屋さん。いつもは私が運転手をしてみんなを送り迎えするんですが、昨日はもう1人飲まない人がいてるのでその人に運転手をお願いをして久しぶりに飲みました。久しぶりのお酒に酔いました。いい気分。女ばかり5人。話題はおばさんの大好きな噂話と、仕事の愚痴、そして年金です。もう年金の話しを真剣にする年になってしまいました。ちょっと寂しいですね。何と言っても1番盛り上がったのは噂話。あの人はどうとか、この人はどうとか。女は特におばさんはそう言う話しが好きですね。料理も楽しみながら延々と4時間。ずっとしゃべり通しでした。昨日は大人しく2次会もなくそのまま帰りました。久しぶりのお酒としゃべり通した4時間でちょっとお疲れです。今朝は10時前まで寝てました。今日有休取ってて良かった。気の合う人たちとの飲み会は楽しいですね。今度は春かな?と言って別れました。また会える日を楽しみに仕事頑張るぞ!
2010.12.11
コメント(2)
ステージの後の初練習。次のステージに向けての練習開始です。が、集まり悪過ぎ!私が残業で遅れて行っても、団長さんとベースの長老とピアニストがいるだけ。このメンバーで何やる?発声して欲しかったけど、発声代わりに「北の国から」をやる事にしました。全部ヴォーカリーゼですからね。「北の国から」・・・発声に気を付けながら「オ」でやってみました。この2人は問題ないですね。じゃあ、元のヴォーカリーゼでやりましょう。途中ベースが消えてしまいました。長老どうしました?1回ベースだけでやってみます。大丈夫ですね。前半が終わったところでアルトのMさん登場。これでカルテットになりました。後半、アルトを一通りさらってから通します。最後のフレーズのフェルマータとその次の音の入りのタイミングを練習します。ここだけは指示することにしたので見て下さいね。大分揃って来ました。では最初から。とその前にアルトをさらいます。いい感じですね。ちょっと低い音域ですが、喉で頑張らずにお腹で押して行きましょう。ピアノに合わせて通します。ちょっとした事故はありましたが、最初にしてはいいんではないでしょうか?休憩ですが、アルトのMさんのリクエストでピアノが続きます。みんなもそれに合わせて歌ってます。いいですね。この雰囲気。ちょっとでも練習しようと言う気持ちが嬉しいです。「見上げてごらん夜の星を」・・・休憩中にベースのMoさんが来てベースは2人に。ベースからさらって行きます。大丈夫そうだったので2回ほど流して、次はアルトです。アルトも2回ほど通して、合わせて行きます。後半のテナー旋律に入るところがアルトさん怪しいですね。もう1度確認して行きましょう。そうそう、ソプラノと3度でハモるのを感じて歌って下さいね。2曲通して録音しました。つもりが大失敗。録音ボタンがちゃんと押せてなくて取れてなかったんです。皆さんごめんなさい。時間オーバーですが、もう1回お願いします。今度はちゃんと取れました。良かった。帰って聞いてみたんですが、ベースが弱いです。録音の前にベースのMiさんが来たので1:1:1:3のはずなんですが・・・録音の位置が悪いのかな?全体としては最初にしてはよく歌ってます。が、ソプラノの発声の悪さが目立ちます。私ですね。微妙に低いんです。聞いてて気持ち悪い。何とかせねば。日々精進あるのみですね。頑張ろ。
2010.12.09
コメント(0)
いつもなら月初めの2週間ほどはほとんど仕事も入って来ず週末は休みになったり平日は定時で帰ったりしてるんですが、今月はずっと残業です。そんなに驚くほどの量ではないんですが、毎日してもしても仕事が溜まる一方です。帰る頃には少し減るんですが、次の日の朝になるとまた増えてると言う状態です。そんな状態なので、週末(土日)も出勤で、1週間に溜まった分を消化することになります。まあ、残業も土日出勤も時給がいいのでお給料的には嬉しいんですが、体力的にちょっとお疲れ気味です。残業の時は、次の日の息子の晩ご飯もしとかないといけないし、片付けも遅くなるのでどうしても寝るのが遅くなって寝不足になります。この年になるとちょっと堪えます。このまま月末まで続くんでしょうか?体力持つかな?
2010.12.07
コメント(0)
西播磨音楽祭。今年最後のステージでした。朝9時いつもの練習場に集合。私の車に乗り合わせて予定通り出発です。案外早く会場に着くことが出来ました。駐車場も近いところに止められてラッキーでした。リハーサルまで30分ほど時間があったので、お天気もいいし外で声出しをする事にしました。日当たりのいいところで体操からじっくりと発声も出来ました。途中から役員をしている団長さんもお役目を解放されて参加出来て、私もしっかり発声が出来てよかったです。リハ室のリハ。楽譜を外して一通り歌ったところで時間切れ。続いてステージリハ。一通り歌ったところでもう少し時間があると言うことで私は客席に降りて響きを確かめに行きました。残響が結構長いので「ロマンチストの豚」の歌詞がちゃんと届くかな?と思いましたが、きっちり聞こえてます。よしよし。歌詞はボロボロでしたが・・・開演まで時間があるのでお昼を食べに出ました。前にベースの長老が「歌う前にうどんを食べるとよく声が伸びるよ。」と言ってたので近くのうどん屋さんに行きました。効果はいかに?食べた後まだ少し時間があったので食後のティータイムと言うことで喫茶店に。ところが、店内は満員です。店の外がテラスみたいになってて、テーブルが置いてあります。天気もいいし、風もないのでここでいいかと言う事になりました。お日様の光を浴びながら飲むお茶は美味しかったです。その間も歌詞を覚えようと健気な努力をしています。立派!ホールに戻って着替えて着席です。久々の正装(白の長袖ブラウスに黒のロングスカート)です。女声陣は顔を念入りに作って客席へ。そういえば男声陣の反応は無かったなぁ~。。。その席でみんなに楽譜どうします?って聞いたら、外せって言われたら外すよと言う答え。え~い、じゃあ暗譜でやるか!出番まではまだ時間があるので自席でも歌詞のお勉強。偉い!!役員で受付にいる団長さんにも暗譜でやることを伝えて覚悟を決めてもらいます。さて、本番です。もしかしたら全員暗譜でのステージは始めてかも?どうなることやら。「さびしいカシの木」・・・ピアノに合図を送って前奏が始まりました。歌詞を頭に思い浮かべながら、ピアノのテンポに合わせて。と思ったんですが、やっぱり遅くなってしまいました。ゆったりと歌い過ぎるのかな?リードする旋律の責任ですね。曲の方はまずまずだったんでは無いでしょうか?お客さんの反応も良かったです。「ロマンチストの豚」・・・リズムに乗ってコミカルに。切り替えられたかな?この曲もちょっと遅くなってしまいました。でも、楽しい雰囲気は伝えられたかな?前の方のお客さんが一緒に歌ってくれてたのが嬉しかったです。暗譜の緊張感からか、思っていたほど大きな歌詞の間違いも無くみんなも自信が付いたんでは無いでしょうか?これからも暗譜目指してやって行こ。それより本番になると遅くなるのはどうしてでしょうか?ピアノのリズムに付いて行けず、いつもピアノが合わせてくれてます。やっぱり並んで歌わずに前で振った方がいいのかな?そのためには人数を増やさないと。大きな課題です。ロビーコンサートに期待しよ。次からはT市音楽祭とロビーコンサートに向けて本格的に練習して行きます。みなさんよろしくお願いしますね。
2010.12.05
コメント(4)
いよいよ忘年会シーズンがやって来ましたね。楽しみでもあり、体重から目を背けたくなるシーズンでもあります。まあ、楽しく飲んで食べて1年の嫌な事をパア~っと忘れましょう。さて、今年は何回忘れるかな?今決まってるだけで4回あります。決まりつつあるのが2回。合わせて6回。忘れ過ぎ?早速明日は第1弾です。場所は私のお勧めの焼き鳥屋さん。鶏鍋のコースがあると言うのでそれにしました。鶏鍋にささ身の刺身と唐揚げが付いて1人前2500円です。4人で行くんですが、マスターによると2人前で充分量があると言うことなのでそうしました。後は食べたお腹の具合で1品物を頼めばいいかな?と。さあ、女4人の忘年会。にぎやかになるでしょうね。楽しみだ(^^)
2010.12.03
コメント(0)
昨日は西播磨音楽祭に向けての最後の練習でした。ベースのMoさんがPTAの忘年会で欠席以外は全員出席です。「さびしいカシの木」・・・最初から細かく見直して行きます。中間部分の盛り上がり、3度の和音を感じて合わせて行く事、ベースの小節頭の音をはっきりと出すこと、3番のソプラノに対して下2パートが遅れて入るところもはっきりと主張して入ること。みんなすぐに反応して歌ってくれます。いい感じ。メトロノームで速さを確認して、遅くなって重くならないように速さを体で覚えて行ってもらいます。「ロマンチストの豚」・・・何回も歌って歌詞に慣れることですね。どうしても1番2番3番がごっちゃになってしまいます。下2パートの3度のハモリがあります。しっかり聞いて合わせましょう。この曲もメトロノームで速さを確認して、速さを体で覚えてもらいます。休憩の後、今度のステージに出られないベースの長老に前で聞いてもらうことにしました。「さびしいカシの木」・・・最後のフレーズになると声が揃ってきれいにハモって来るので、その最後の感じで最初から歌えばいいんじゃないかと。もう1度歌ってみます。今度は周りの音を感じながら合わせるように歌いました。そして長老の大きな○をもらうことが出来ました。長老曰く「歌ってると頼りないかもしれないけど、それだと声が一つにまとまって束になって客席に届いていくよ」と。この感覚忘れないようにしないと。「ロマンチストの豚」・・・ピアノがズンチャッチャとリズミカルに刻んでるので、そのリズムに乗ってもっとコミカルに弾んで歌ってもいいんじゃないかと。ではもう1度。かなり弾んでリズムに乗って歌いました。そして長老の大きな○。長老曰く「この2曲は対照的な曲だから、その違いを出せればいいんじゃないか」と。切り替えが大切ですね。そして嬉しいことにしばらくご無沙汰だったベースのMiさん以外はみんな楽譜を外して歌ってました。歌詞はところどころ間違えたりしましたが、笑いでごまかしながら最後まで楽譜に頼ること無く歌い切りました。「まだ3日あるさ」と言う前向きな意見。最後にはベースのMiさんも暗譜で歌ってます。この現象今までは見ることが出来ませんでした。みんなの自宅での見えない努力が実を結んでます。本番も暗譜で歌いましょうね。
2010.12.02
コメント(0)
今日は歌いに行ってる方の合唱団の練習でした。朝から風はあるものの、いい天気。練習日和?定刻に練習場に行くと、何人か集まってます。が、ソプラノのSさんがコピーを取りに出てるのでソプラノがいません。しばらくしてソプラノのNさんが来たので練習開始です。体操で体をほぐして、ブレスです。1拍から8部音符、3連符。3拍伸ばして4拍目で体を緩めてブレス。7拍、11拍。そのブレスのまま声にして行きます。ド・レ・ミ・レ・ドを「お」で。半音づつ上がって降りて。ド・ミ・ソ・ラ・ソ・ミ・ドを「お・あ・お・あ・お・あ・お」で。半音づつ上がって降りて。同じ音形を2回繰り返して「お・あ・お・あ・お・あ・お・え・い・え・い・え・お」で。これも半音づつ上がって降りて。声は外向きに開放して出しましょう。最後にカデンツでしめて曲に入ります。「Requiem」・・・前回の練習で歌詞まで付けてたんですが、もう1度「ラ」で母音の響きを合わせて行きます。ソプラノとテナーのカノンの練習です。ソプラノの声に芯がありません。テナーのように芯のある声にして行きましょう。全体で合わせます。それぞれにしっかり歌いながら、他のパートの動きも感じるように。難しい~。Tuttiで入るところは息を合わせて、縦を合わせましょう。女声+テナー。バリトン+ベース。各パートの危ういところを確認したりしながら前半終了。休憩を挟んで後半です。各パート主張を持って歌いながら、今どのパートが主旋律なのか考えて行きましょう。これも難しい~。テナーに難しいフレーズがあるのでそこを集中練習。確かに難しい。テナー頑張れ!最後に歌詞で通します。冒頭のベースのパートソロは自由に揺らして。指揮者曰く「北島三郎並みに揺らしてもらってもいい」と。途中のアルトの同じような部分も自由に揺らして、少しゆったり目にrit.をかけて行ってくださいと。カンブレをうまく取らないと酸欠になりそうです。ところどころ事故はありましたが、何とか通りました。「Agnus Dei」・・・見開き1枚の短い曲です。この曲も前回一応歌詞まで付けましたが、また「ラ」で響きを揃えて行きます。じっくりと母音で音を合わせながら、あ~ここはこんなパートの絡み方をするんだと改めて再認識しながら練習は進んで行きます。一通り音の確認をしてから、歌詞で通しました。この曲音域が低くて声にならなかったり、支えきれなくて声が揺れたり、なかなか手強いです。腹筋を鍛えないと。。。練習の後、行事の報告です。側近の行事は2月12日(土)のアンサンブルコンテスト。曲目はまだ未定。一応テープ審査があるそうです。締め切りが今月末。間に合うんでしょうか?次に2月26日(土)のT市音楽祭。この合唱団も出ます。曲は今日やった「Requiem」。締め切りギリギリに書類を提出して来ました。後、1月16日(日)に混声合唱フェスティバルがあるそうです。それに向けての練習が2回あって、本番の日に合唱クリニックを受けるそうです。私は本番の日が仕事なので出れません。出られる皆さん、ようく勉強してまた教えて下さあいね。今指揮をしている合唱団でソプラノを歌ってます。そこでは力み過ぎて喉で押してると注意を受けるんですが、今日の合唱団では人数もあるんでしょうが力まず気持ちよく歌うことが出来ます。このまま指揮をしている合唱団でも歌えればいいんですが、難しいですね。精進あるのみです。とりあえず来週の日曜日のステージに向けて頑張ろ。
2010.11.28
コメント(0)
昨日から始めようと思ってた「北の国から」と「見上げてごらん夜の星を」のPrint Musicの入力。昨日は呼び出され今朝までカラオケに行ってたので入力できず、今日になってしまいました。今日の午後少し時間が空いたので楽譜の枚数の少ない「見上げてごらん夜の星を」の入力を始めました。約半分ほど進んだところでちょっと休憩して、晩ご飯と買い物に行って来ました。さっき帰って来て、今から続きをしようかと思ってるところです。今回の2曲は音源を作るつもりは無かったんですが、この前の練習の時に自宅で練習するのにあった方がいいな。と言う団員の言葉にやっぱり作ることにしました。またパソコンでしこしこと1音づつ入れて行きます。今回は間違わないようにしないと。。。自宅で車で練習をしようと言う態度に負けました。みんながピアノを弾けるわけでもなく、何か音源が無いと練習が出来ないのは分かってましたが、今回はステージまでに時間があるし、練習時間に音取りをして行けば間に合うかな?と思ってたので作る気は無かったんです。でも、家でも自主学習をしようと言う心意気に感激しました。その前向きな態度に敬服します。少しは見習わないといけませんね。最近サボり気味です。反省反省。
2010.11.27
コメント(0)
昨日の夕方、実家から帰ったところに1通のメール。前に同じ職場で働いてた子からでした。「今何してるん?」「実家から帰ったところ。」「今から会える?」「すぐには無理。」「何時なら?」「ん~、7時半かな?」と返しつつ、息子に電話して晩ご飯の有無を確認すると、要らないとの事。「じゃあ、今日はやめとく」と言う返事が返って来たので、今度は電話をしました。「どうしたん?」「いや、仕事終わったんやけど真っ直ぐ帰るのもな~と思て。」「息子のご飯要らんて言うてるからすぐに行けるよ。」「じゃあ、カラオケ行きたい。」と言うことで、カラオケ屋さんで待ち合わせ。取りあえず晩ご飯にラーメンを食べに行って、そこでもう1人に呼び出しのメール。OKだったので、もう1度カラオケ屋さんで待ち合わせ。多分長時間になるだろうと、フリータイムを選択。正解でした。部屋に入ってしばらく歌わずに久しぶりトーク。近況報告(今3人ともバラバラの職場なので)をしたりで30分ほどしゃべってました。それから、ポツリポツリと歌いながら、女3人のトークは止まりません。歌ったりしゃべったりでふと時間を見るとなんと日付けは変わり、2時になってました。うちの1人が「もう2時や。帰ろか?」と言っても、後の2人は返事無し。それじゃあ後1曲づつ歌って帰ろうと言うことにして、お開きになったのが2時半でした。久しぶりによくしゃべり、よく歌いました。午前様になるのも久しぶりです。楽しかったぁ~!今日が休みで良かった。まあ、休みじゃなかったら行かなかったですが・・・
2010.11.27
コメント(0)
昨日は定期練習日。私が残業で遅れて行くと、男声陣が「北の国から」の音取りをしていたのでそのまま続けることに。「北の国から」・・・取りあえず通してみました。なんとか通りましたが、ところどころ怪しいところが。その箇所の確認をしているところにアルトのMさんが来ました。アルトが後半の音を取ってなかったので、アルトの音取りです。そして最後の部分のフェルマータとテヌートの息を合わせます。間奏が入って、そのテンポで休符を数えてハミングです。大丈夫ですね。もう1度最初から通します。ところどころ脱線する場面も見られましたが、まあ今はこんなもんでしょう。「見上げてごらん夜の星を」・・・通してみました。アルトが途中で迷子になっちゃいました。特にテナー旋律の上をハミングと合いの手?を入れるところが怪しいですね。その部分を集中的にやって、合わせます。なんとか取れましたね。よしよし。ベースも怪しいところがあります。半音づつ降りて行くところがあるんですが、その出だしの音からすでに低いので、降りすぎるんですね。その最後の音からテナーの旋律が始まるのでしっかり取って行きます。ピアノに合わせて最初から通します。なんとか形になったかな?「さびしいカシの木」・・・次のステージにベースの長老が都合で出れないので聞いてもらいました。ちょっとテンポが遅すぎて暗い感じになってると。いくら年老いてさびしいカシの木だと言っても、そこまでよぼよぼにはなってないんじゃないか?と。そこでテンポを少し上げて、明るめに歌ってみました。今度はメリハリが無いと。そう言えば強弱記号を無視して歌ってました。盛り上がりを作っていきましょう。もう1度。ようやく合格が出ました。「ロマンチストの豚」・・・この曲も聞いてもらいました。もっとリズムを合わせて、特に最後の所がぎこちなくて聞いてるほうがはらはらドキドキすると。確かに必死で拍を数えて合わせることを忘れてました。最後の部分のリズムを合わせて、もう1度歌います。まだぎこちないですね。来週の宿題と言うことにしました。「北の国から」の音取りをしている時です。団長さんが「tosikoさんよりMさんの方が高音がでるんじゃないかな?ソプラノ交代してみたら?」と言い出しました。ベースの長老も「ソプラノはよく目立つから音が低かったら聴きづらいよ」と。それは私にはソプラノは無理と言うことかな?確かに今は声の出し方を忘れて聴きづらいソプラノかもしれません。でも、歌い方を思い出せばここの女声の中では1番歌えると思ってました。以前、発声中心の練習の時にはAまで出た事もあります。それなりに自信を持ってたんですが。。。そこで2人で歌ってみて決めることになりました。結局あんまり変わらないのと2人が音を取り直さないといけないので、私がそのままソプラノを歌うことになりましたがちょっとショックなお2人の発言でした。また言われないように頑張らないと。もう1つ。やっぱり自宅練習用の音源がある方が嬉しいな。と言う意見がありました。今回はもう作らないで練習時間だけで音を取って行こうと思ってたんですが、家で練習するのに欲しいと言われるとやっぱり作らないといけないですね。その団員の熱意に負けてまた入力することにしました。明日から頑張って入力しなくちゃ。
2010.11.25
コメント(0)
昨日は臨時練習でした。ロビコンに向けて音取りを早く済ませておきたいので、月に1回の臨時練習を提案したらみんな快く賛成してくれました。ピアニストの都合と私の休みに合わせて、今月は昨日になりました。平日なので夜です。時間になっても、私と団長さんとベースの長老しかいません。男声の練習をするにもパートが足りません。そこで、私の発声練習になりました。団長さんとソプラノパートを歌うので、2人で歌って長老に聞いてもらうことにしました。やっぱり声が合ってないと。向かい合わせに立って団長さんの口を見て開け方をまねしながら歌ってみたら?と言う提案でやってみました。ん~、自分では同じように開けてるつもりなんですが、どうも違うようです。今度は窓ガラスに両方の口が見えるように立ってやってみました。なるほど、よく分かります。私のほうが口の開け方が小さいですね。そして、一生懸命歌いすぎると言われました。もっと楽に歌ったほうが響きが前に出ると。何回か一緒に歌って、少しマシになって来たかな?と言うところでベースのMoさんとアルトのTさんが来たので、歌の練習に入ることにしました。「北の国から」・・・先週の続きからです。ピアノの旋律にコーラスがオブリガートで伴奏を付けます。アルトから。ピアノの旋律から音を取って行きます。フレーズの最後のリズムが曲者ですね。しっかりと取りましょう。ベースです。2つに分かれます。1人づつですが頑張って。男声で合わせます。やっぱりリズムが合いません。何回かやって何とか合うようになりました。それじゃ全員で合わせましょう。いいですね。次は男声旋律に女声のオブリガートです。ここは最初に出て来た部分と一緒なので軽く流します。最後、フェルマータとテヌートの長さを揃える練習です。指揮無しでやるので、みんなのテンポ感を合わせておかないと行けません。その後ピアノの間奏のテンポで数えてハミングで終わりです。最初からピアノに合わせて通してみます。危ういところも多々ありましたが、無理やり通してしまいました。また12月のステージが終わってからじっくりとやって行きましょう。「さびしいカシの木」&「ロマンチストの豚」・・・ここ3回ほど歌ってないので、復習です。2曲続けて歌いました。「さびしいカシの木」の方はまあまあよかったんではないでしょうか?「ロマンチストの豚」はもう少し軽快にテンポよく歌いたいですね。「ロマンチストの豚」だけもう1回やりました。今度は大丈夫。大分楽譜から離れて来たし、いい感じですね。「昴」・・・12月の西播磨音楽祭の全員合唱です。歌える人だけハモりましょうと言うことなので、軽く一通り音を取って終わりにしました。最後に「見上げてごらん夜の星を」を1回歌って練習終わり!お疲れ様でした。練習の後、アルトのTさんがピアニストにアルトのパートを弾いてもらってICレコーダーに録音してました。この努力、嬉しいですね。ベースのMoさんも自宅練習用の音源があればなぁ~ともらしていたので、音源を作ることにしました。頑張って自宅練習してくれてる団員のために頑張って入力しなくちゃ。
2010.11.23
コメント(0)
T市音楽祭とロビコンに向けての2回目の音取りです。先週は「見上げてごらん夜の星を」しか出来なかったので、「北の国から」の音取りを。その前に、まだ男声だけなしかいないのでロビコンの男声の曲を決めます。候補曲は3曲。「白いブランコ」と「また君に恋してる」と「アメージング・グレース」です。「白いブランコ」は2部と言ってもほとんどがユニゾンなので聞かせどころがないと言う事でパス。「また君に恋してる」は4部で各パート1人になるのでバリトンのうちMoさんが2人で歌いたいと言う事でパス。結局3部の「アメージング・グレース」になりました。3番までで、1番はベース旋律、2番はセカンド(バリトン2人)旋律、3番でトップ旋律と変化のある編曲になってるので歌う方も聴く方も面白いかな?と言うことで音取りです。「アメージング・グレース」・・・1番から。ベースは旋律なので置いといて、上2パートの音取りです。各パート別々に2~3回やって合わせます。お~、なかなかいいですね。そこにベースの旋律が入ります。いい感じ。2番です。トップとベースの音取りをして、セカンドの旋律に合わせます。うんうん、いい感じ。順調ですね。ここでアルトの2人が来たので、男声の練習は終わり。「北の国から」・・・最初のフレーズはユニゾンなので全員で音を取って行きます。ユニゾンを意識して歌いましょう。歌詞が「a」とハミングなのでそのまま取って行きます。発声のつもりで歌いましょう。続いて、男声旋律(と言っても「a」や「u」ですが)の上に女声のオブリガートが入ります。女声の音取りをして合わせます。そうそう、いいですね。次は、「La」で入って途中で「u」に変わります。変わり目に気を付けましょう。このフレーズの最後のアルトとテナーの3度の音階が聞かせどころです。頑張ってきれいに聞かせて下さいね。そして、ソプラノとテナーの掛け合いです。ようするに私と団長さんの掛け合いです。さらっと流してしまいました。最初からここまで通してみます。最初にしてはいいんではないですか?続きはまた今度。「見上げてごらん夜の星を」・・・先週の復習です。各パート一通りやってからピアノに合わせます。なかなかきれいですね。T市音楽祭でやる曲は2曲とも混声4部です。と言うことはS1(私)A2T1(団長さん)B3と言う何ともアンバランスなパート分けになります。まあ、低音がしっかり支えてくれれば歌いやすいんですが問題は私も歌うという事。自分で歌いながら全体のバランスを聞いて、他のパートの間違いも聞くなんて高等技術私にはありません。次回から練習を録音して、帰ってからチェックしないとダメですね。ICレコーダー忘れないようにしないと・・・
2010.11.21
コメント(2)
水曜日は週に1回の練習日。この日はピアニストがお休みです。私がピアノを弾いて音取りしなくちゃ。播州合唱祭の時に音取りをすると決めていた「北の国から」と「見上げてごらん夜の星を」と「白いブランコ」の楽譜を準備して行きました。その中から「見上げてごらん・・・」を音取りする事に。「見上げてごらん夜の星を」・・・坂本九さんの代表作の1つです。何年か前の演奏会のアンコールで歌いました。でも、その時のメンバーは私と団長さんとベースの長老だけです。また1から音の取り直しですね。まずはベースから。一通り最後までざっと取って、また最初から。臨時記号に気を付けながら取って行きます。半音の幅が狭いですね。特に半音づつ降りて行くところは下がり切ってません。と思えば、下がり過ぎるところもあってなかなか難しいですね。テナーです。経験者ですから、音の確認です。問題ないですね。男声で合わせてみましょう。ベース頑張れ!時々迷子になりながらですが、何とか最後までたどり着きました。アルトです。アルトも結構臨時記号が多いですね。ハーモニーの中に入るときれいに決まるんですが、アルトだけだと取りにくいです。「手をつなごう~♪」のテナー旋律の上のハミングの出だしの音が取りにくそうです。何回かやってソプラノと合わせます。と言ってもソプラノは私です。アルトの音を弾きながらソプラノを歌いつつハーモニーを聴く。そんな高等技術私にはありません。でもまあ、曲りなりにも何とか合わせてアルトもほぼ取れたようなので全体で合わせて行きます。あらら、ベースが迷子になって消えてしまいました。どうしました?どうやら楽譜をめくりそこねたようです。では、もう1度。私も歌いながら危ういパートのピアノを弾きながら。あ~忙しい(_ _;)休憩です。この時間に団長さんから12月のステージの詳細のお知らせがありました。集合は9時。最悪9時15分出発です。駐車場がホールからちょっと離れたところにあるのでこの時間になりました。リハーサルは10時過ぎです。控え室は・・・あ~覚え切れない。文書にして来週持って来て下さい。それから、私が持って行った練習計画です。まずは12月のステージの曲目の確認と、ロビコンの男声の曲です。男声の候補は「白いブランコ」と「また君に恋してる」と「アメージンググレース(日本語版)」の3曲。楽譜を見てもらいましたが、見ただけじゃ分からないから歌ってみて決めようという事になりました。そして、忘年会。例年はその年の最後の練習日にするんですが、来年の強化練習の後に練習の流れで新年会にすればどうかと言う意見があったので、みんなに計ったところ例年どおり最後の練習日に忘年会と言うことになりました。後は幹事さんに任せます。時間が無くなって来ました。もう1回ベースの音を確認してから全体で合わせて終わりにしました。結局1曲しか出来ませんでした。来週は「北の国から」の音取りをしなくちゃ。12月のステージの曲もしないと。まあ、来週はピアニストが来てくれるので大丈夫でしょう。
2010.11.13
コメント(2)
「北の国から」。さだまさしの有名な曲です。昨日の播州合唱祭の合間に2月のT市音楽祭と3月のロビコンの曲のことをみんなで話した中で出て来ました。何年か前にI町であった音楽祭で歌った事があります。この曲なら少人数でもそんなに頑張らなくても歌えるんじゃないかと言うベースの長老の意見です。なるほど。そうかも?この曲の存在をすっかり忘れてました。2月の音楽祭にやる事にしました。早速来週から音取りです。もう1曲ベースのMoさんから「また君に恋してる」はどうかと。少し前の焼酎のCMで坂本冬美が歌ってヒット?しました。ビリー・バンバンの曲です。今年のバッカス・フェスタで男声が歌いました。ロビコンにどうかと言う意見が出ました。これもいいかも?男声で「筑波山麓」をやってもらおうと思ってたんだけど、これをやってもらおうかな?後、候補に上がったのがゲゲゲの女房の主題歌の「ありがとう」。これはリズムに手こずりそうですが、取りあえず楽譜を見てからと言うことになりました。ここで時間切れ。来週音取りをする曲を決めて終わりにしようと言う事で、「北の国から」と私が持って行った「白いブランコ」をする事にしました。それと、「北の国から」の楽譜を探してたら出て来たのが「見上げてごらん夜の星を」と「上を向いて歩こう」です。2曲のうちどっちかを2月の音楽祭に「北の国から」と組み合わせてやってもいいかな?これも候補に入れよ。話し合いの続きはまた時間を取ってもらう事になりました。ロビコンの演出も決めて行かないといけないし。少しの時間でもいろんな意見が出たんで、次の話し合いも楽しみです。
2010.11.04
コメント(4)
昨日1日携帯無しで寂しい1日を過ごして、今日夕方に携帯ショップへ行って来ました。修理してもらうつもりで行ったんですが、並んでる携帯に目移りして機種変してしまいました。また水没させた時の事を考えると防水にした方が良かったんですが、色とデザインに一目惚れして決めてしまいました。水没させた機種とメーカーは違いますが同じ種類のものだったのでそれに決めました。色は落ち着いた感じののピンク。メーカーはソニー。すっきりしたデザインです。前のと微妙に使い方が違うのでしばらく戸惑いそうですが、また2年ほどお世話になる携帯です。今度は水没させないように気を付けなくちゃ。
2010.11.03
コメント(0)
今日は播州合唱祭の本番の日。朝9時半にいつもの練習場に集まり、今日の練習場に私の車に乗り合わせて移動。人数が少ないと移動が楽でいいですね。移動中は車の中で今日の曲を録音したのをエンドレスでかけ、みんなで歌いながら行きました。出だしからいい雰囲気です。まずは軽く体を動かして、発声から。普段の練習ではなかなか出来ないので20分ほどしっかりと発声してもらいました。曲に入ります。取りあえず通してみて、今日はVTの団長さんに前で聞いてもらう事にしました。出だしの言葉が不鮮明と言うか、低い音で出しにくいんですがしっかりと前に飛ばす意識で。目線は上。ホールを意識してもっと遠くへ声を届けるイメージで。そしてソプラノ。私です。声がへらべっちゃいと。で、みんなを引っ張って行こうとし過ぎて空回りしてると。やっぱり?自覚はあります。その後アルトからアルトだけでやりたいと声が上がりました(去年までは絶対に上がらなかった声です)。そこで、他の人は聞き役に回ってアルトの2人が歌います。声を揃えようと言う意識がとてもよく伝わって来ます。続いて普段合わす事の少ないソプラノパートも聞いてもらう事に。2人の声がバラバラと言うか、男声と女声なので声質が全然違うので合いにくいのは仕方ないかな?でも、もっと寄り添うように団長さんの声に響きを乗せる感じで行けばいいのでは?とアドバイスをもらい、もう1度。今度はちょっと控えめに団長さんの声を意識しながら合わせるようにして歌いました。そしたら随分よくなったとお褒めをいただきました。本番もこれで行きましょう。ベースまでやる時間が無くなったので、もう1度2曲通して朝の練習は終わり。会場に移動します。ロビーで朝から係りで行ってくれてた団員さんと合流。男声と女声に分かれて着替えをして、リハーサルです。まずは並びの確認です。今日もステージ下手からアルト、ソプラノ&テナー、ベースの並びで行きます。各パートはくっついて、パートとパートの間は少し開けて並ぶことにしました。並びの確認が出来たところで一通り通して少し時間が余りましたが、終わりにしました。舞台袖で2団体待機していよいよ本番です。ピアノが下手固定なので、ピアニストとの目線の関係でひな壇に1段上がることにしました。「さびしいカシの木」・・・ゆったり目に丁寧に。私は団長さんの声に寄りかかるように、他のパートもよく聞いてハモリを感じながら。ちょっとベースが聞こえにくかったけど、いい感じで歌えました。「ロマンチストの豚」・・・軽快なテンポで。出だしの「ロ」をはっきりと。最後のrit.もうまく揃ってよしよし。2曲とも気持ちよく歌えました。お客様にも伝わったでしょうか?誰にも聞いてないんですが、来週の練習までには誰かが何か情報を持って来てくれるでしょう。本番が終わってホッとしたのか、お腹が減ってきました。ホールの2階にあるレストランでお昼を済ませて、後半はお客様です。ラストまで気持ちよく寝られました。もとい、聴けました。ラストに全体合唱を歌ってお開き。皆さんお疲れ様でした。来週からは2月の音楽祭に向けてまた音取りから始めます。よろしくお願いします。
2010.11.03
コメント(0)
昨日の仕事の10時の休憩時間のことです。トイレに行って、いつものようにジーパンのお尻のポケットから出して横に置こうとしたら携帯が手からするりと抜けて便器の中に水没。。。あちゃ~!慌てて拾ってお昼休みまで乾かしてました。お昼休みに恐る恐る使ってみると何とか使えたので一安心。残業して帰ってからも普通に使えてました。ところが!今朝携帯のアラームで起きたらなんと携帯の液晶画面が真っ黒!!何も映ってません。メールの着信音も聞こえます。でも、画面は何も見えません。ショック!!!携帯依存症気味の私には携帯無しの1日なんて考えられません。でも、使えない携帯を持って行っても仕方ありません。と言うことで今日は1日携帯無しで過ごしました。誰とも連絡取れないって寂しいですね。明日携帯ショップに持って行って来ます。いくらかかるかなぁ~?あ~!ショックで今日は寝れないかも?
2010.11.02
コメント(2)
1月出演ということになってたんですが、毎月第2土曜日に開催しているところ1月が変則で16日の日曜日にあるということでした。この日でみんなに都合を聞いたところ、ベースの長老が日曜日がダメと言うことです。全員で出ないと意味が無いので、1月は見送って3月にしてもらう事にしました。3月は12日の第2土曜日です。日にちが決まったところで選曲です。ピアニストと相談して、まず2月にあるT市音楽祭から。いろいろ検討して、結局ピアニストが持って来た「地球の歌」(三浦真理作詞・作曲)と「COSMOS」(ミマス作詞・作曲)にしました。どちらも女声2部です。前回は上パートをテナーとアルトから1人、下パートをアルト1人とベース3人でやってもらいました。ところがこのメンバーだと下パートがベースの長老が抜けると途端に弱くなってしまいます。そこで今回は下パートに安定感を持たせるために上パートを歌ってもらってたアルトの1人に下パートに入ってもらう事にしました。そうなると上パートがテナー1人になってしまうので私が上パートに入って指揮無しでやることに。ロビー・コンサートの選曲です。今までやった中から「三つの汽車の歌」、「犬が自分のしっぽを見て歌う歌」、女声で「ロマンチストの豚」(2部です)をやる事に。新曲は男声で「筑波山麓男声合唱団」(カルテットです)を、全体で「白いブランコ」と「少年時代」をやる事にしました。後はこれを播州合唱祭の時にみんなに提案して承認をもらえれば、GO!です。ピアニストとの話の中で今のメンバーならこれだけの曲もこなしてくれるだろうし反対も無いんじゃないかとすごく楽観的に考えてますが、さて結果はいかに。
2010.10.30
コメント(2)
本日23時28分50000アクセスに到達しました。なかなか思うように更新出来てませんが、これからもマイペースで更新して行きますのでよろしくお願いいたします。
2010.10.29
コメント(2)
全1021件 (1021件中 401-450件目)