2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
月火水木金 米月火水木金 欧月火 英月火水 日4/2ECB政策金利☆~ヒヨッ子大胆予想~☆ドル/円 (94.64付近)97~99(103)来週は重要指標が水曜~金曜にあるので結果次第で動きあるんでしょうか最近は少しずつ改善されてきているのでよほど悪くない限り売りも小さめかな?クロスドルとドル/円も連動しているのでレンジ抜けてくるのか注目月末要因のドル買いが今月もあるのかチェックしとこうユーロ/円 (122)126~135来週はECB政策金利発表の木曜までは上値も重ためかな?12/18高値131.02は抜けたけど又戻ってきてるし・・週足は上ヒゲが長いのが気になるので売りもありか・・?月曜は様子見か・・金曜安値抜けでちょい売り利確が妥当か?帰宅後に考えるしかないな・・ユーロドル 1.30~1.371.34辺りが抵抗になるのかどうかしばらくはクロス円よりクロスドル見たほうが良さそうな展開な気も・・という事は先月の単純予想をそのままいけば水木辺りまでは↓目か??水曜~金曜まで米国の指標もある事から改善されたらユーロ買もあるので週後半は↓↑ありそうポンド/円 (135)137~145(148)141台のレンジ抜けて↑から又こちらも戻ってきてる来週は指標が少ないので下も堅めなのか?ユーロ/ドル ▲112$▲3165 ▲172Pスキャル ▲47 ▲5P2009年トータル ひまわり -3,178-59$ -91P外為どっとコム -331 +290PFXブロードネット +53 +5P
2009年03月29日
コメント(3)
![]()
昨日はゾーンを一日読んでました。例題がとてもわかりやすく、なるほどーと思うことが沢山載っていました。色々と思っていた事がそのまま書かれてたりとか・・^^;解釈を理解するのは時間が掛かかりそうですが、マーケットに対する気持ちは変わりそうです。本屋の帰りに久しぶりにCDショップへ足を運びましたドリカムはデビュー当時から好きなんですが、もう20周年らしいです♪初回限定でDVD付・CD付あるようですが、どれにしようか散々迷ったあげく予算の都合でCDだけのを選択~ヒカルも欲しかったもんで・・どちらも心地よく聴けるので春のドライブはこの2枚エンドレスDO YOU DREAMS COME TRUE?(初回限定盤 CD+DVD)DO YOU DREAMS COME TRUE?(初回限定盤 2CD)さてさて来週の予想です♪月火水木金 米月火水 金 欧 火 木金 英月火 金 日SNBによるスイスフラン売りの為替介入IMF世界経済見通しを下方修正 日本の成長見通しは09年-5.8%☆~ヒヨッ子大胆予想~☆ドル/円 (91半-93.54)94.64付近~97台(98.83-99.68)今週はFOMCの長期国債の買い入れ発表をきっかけにドル売りが進みましたが来週はどうかなぁ・・とチャートを眺めながら今回ライン引いたりしてみました絞りすぎな気もしますが...94半~97前半辺りのレンジかなぁと予想(94.64は87.10-87.11Wボトムのネックラインで意識されている。3/19陰線もヒゲが長く終値がその付近まで一応戻ってきているようなので)ポイントになるかまだよくわかりませんが、売られた日3/18高値98.83と3/19安値93.54は意識してみよう3/12安値95.65と3/18安値95.66を抜けてきたのでここは軽めのポイントになるのかどうか日足はまだ雲の上なので買い優勢?移動平均線は見る線によりそうですが売りも考えられるかな?ユーロ/円 (122)126前半~133(134後半)ECB利下げ話でどのくらい上値が押さえられるのか右肩上がりできていますがそろそろ上げ止まりもあるのか・・?又スイスフラン売り介入の話も継続中なのか意識されているのでよほどの悪材料が出ない限りは下も固そうなのかな・・??IMFの世界経済見通しでは09年日本が一番悪い→円売り寄り?目先は12/18高値131.02意識されていると思うので要チェック?ユーロドル ~1.33~1.38前後~1.4361ドル売りがどのくらい進むのか上の抵抗は結構ありそうなんで来週どのくらいこなしていくのか注目ですポンド/円 (130)135・137~141.47・72(148)下も堅めな気がしますがそろそろレンジ抜けてくるのかに注目でしょうかポンド/ドル・ユーロ/ポンドがこのまま押さえられると上も重めかしら・・?ユーロ/ドル +52$ +52Pドル/円 +101 +10P2009年トータル ひまわり -3,178+56$ +24P外為どっとコム +2,934 +350PFXブロードネット +101 +10P
2009年03月22日
コメント(0)
![]()
今日はお出かけ日和でした♪慣らし運転に湖岸沿いのイオンまで行ってきました以前から気になっていた本を探しにいったんですが、FX関連書また増えてますね!この休日にゆっくり読む予定です目的持ったひきこもり・・世界一わかりやすい! FXチャート実践帳今井さんの本なので迷わず購入ですはじめに基礎知識が載っているので初心者でもわかりやすいですチャート分析力が身につく売買の勘が見につく移動平均線の見方をマスターする「67の問題&解説で先読み力が身につく!」らしいです♪チャート・・ローソク足・日足・週足通貨・・・・ドル/円 ユーロ/円 ユーロ/ドル過去のチャートで売買ポイントを記した本はよくありますがこの後の展開をどう攻めていくか...という本あまりないんじゃないでしょうか?戦略を練る訓練は数をこなして身につけるものだと思うのでイメージトレーニングしやすく、今井さん的解説が問題の後に載っていて勉強になります取引の多いユーロ/ドルと円絡みのドル/円・ユーロ/円のチャートを使用されているんですがはじめはここから勉強すべきだなっと改めて思いました週足はトレンドがわかりやすい...と知ってから週間予想に取り入れていますがこの本でも使われていて、間違ってなかったんだなっと安心?しました後は私がまだ出来ていないラインを引く。という事の重要性でしょうか一問ずつ取り組めそうで買って良かったと思う一冊でしたゾーン多くの方が読まれているオススメ本のようです以前から気になっていたので、メンタル強化する為に購入してみました心理学は未知の世界ですが、トレードで成功を収めるカギは、投資家自身の心理の強化にある とかFXはじめた頃は残業代ぐらい増やしたいなとか、銀行の利息よりプラスになれば~と思っていたんですが個人的に状況が変わってきました今後この世界で継続してチャレンジしていける精神状態を保てるよう考え方が変わる本だといいな と期待大です
2009年03月20日
コメント(2)
先月契約した車が週末に来ました今まで乗っていた車は無事に買取してもらえたんですが(払わなくて良い程度に)13年乗ってましたから色々と思い出がいっぱいです誰かに利用してもらえるといいですが..随分暖かくなってきたのでもう雪も降らないでしょうか休日はしばらく慣らし運転に出かけたいです脱ひきこもり!(笑)さてさて来週の予想です♪月火水木 米月火 木金 欧月 水 英 水 日G20の結果反応SNB(スイス国立銀行)の為替介入後の流れ水曜指標・・・日銀政策金利とFOMC政策金利金融機関不良資産買い取りに向けた官民共同ファンド設立の詳細後の反応☆~ヒヨッ子大胆予想~☆ポンド/円 (127)129~136半~139台-141.47・72(145)来週は指標が少ないようですがユーロ/ポンド・ポンド/ドルの影響を受けると上下あるんでしょうか?水曜には失業率が発表されるようなので結果次第で動きがある?木曜日の日中にある日銀金利結果よりも発言で何かあったら円売りされそうな気も・・深夜にはFOMCもありますねチャートと睨めっこした結果としては月曜の動きは要チェックでしょうか?下向きな感じがしますが広めにstopおくなら141.47・72?3/9高値139.27か139半ぐらいにSTOP置いて売ってみるというのはどうだろうかと考えが出てきましたが、帰宅時間まで状況を把握出来ないので冒険すぎるか・・(@_@;)ユーロ/円 (122)124~130(131.02)今週の3/12は荒い値動きでしたね122.09で支えられ2/26高値126.06を抜けていっちゃいましたレンジ取引恐ろしや・・STOPはしっかり・利確もしっかりしないとですね・・対ユーロでスイスフラン売り介入の影響がこの後どうでてくるのか注目?ドル/円 94後半~99.683/6安値96.57は押し目買いポイントだったのか?と前回思っていたところ3/12に割れて95.65までいっちゃいましたこういうポイントにはSTOPが置かれているのかも?と最近注目しています戻りも早く又下ヒゲが長い日足になっているので売りが加速するとその下も考えられるかな?と予想レンジの下限にしてみました見た感じは右肩下がりの日足ですが戻りを売るなら3/9高値99.18付近にstopなのかしら?3/5高値99.68を超えてくると↑かな??またまた97を再度割ってくるのか注目ですユーロドル ~1.2729~1.299-1.3091~日足の方は右肩上がり金曜は+で終わってる&レンジ狭い・・という事で月曜に抜けたほうに流れが出来るんでしょうか?目先の上は2/23高値1.299と2/9高値1.3091になるのか?勢い良く上がってきてますが材料としては木曜のスイス介入ぐらい??この流れが継続するならば↑ぎみ。リスク回避のドル買いが後退なら↑。あとは・・当然ながら要人発言要注意^^;ユーロ/ドル +4$ +4P詳細はこちらのブログに書いていくことにしましたFX☆cafe2009年トータル ひまわり -3,178 +4$ -28P外為どっとコム +2,934 +350P
2009年03月15日
コメント(4)
![]()
皆さんポッドキャストって御存知でした?私の方は時代の流れに取り残されているようで...FXブログ巡りの旅先で短期売買を動画で公開されているサイトに出会ったんですが動画も普段見ないので感動~!更に自分でラジオっていうんですか?発信出来る時代になってたんですね運営されているFXサイトはこちら→『3万円からのFX投資生活』ポッドキャストのブログはこちら→『3万円からのFX投資生活@ポッドキャスト』PCでも見たり聴いたりできますが、iPodにダウンロードして持ち運べるようで、無料で英語も勉強出来そうです♪iPod持ってないのでちょっと調べてみました☆iPod shuffle 1GB/2GB★iPod nano 8GB/16GB★iPod classic 120GB★iPod touch 8GB/16GB/32GB4種類あるみたいですね☆iPod shuffle以外は動画も見れそうです♪学生さんの持ち物的感覚があって名前ぐらいしか知りませんでしたが使いこなせたら楽しそうですさてさて来週も毎日指標盛り沢山です 火水木金 米 火水木金 欧 火水 英月 ~ 金 日3/9~米国サマータイム(米国株式取引時間が22時半~)日本の指標も意識するようにしてみた格付け関連ユーロの利下げ話はまだ続くのか?米自動車GM話金融機関の経営危機☆~ヒヨッ子大胆予想~☆ポンド/円 (133)135~145(148)BOE金利は予想通り1%→0.5%に750億ポンド(約10.5兆円)の量的緩和策も発表されていますキングBOE総裁「これ以上の利下げの可能性は非常に低い」という事は利下げ話での売り材料は微妙な感じになってきましたユーロ/円 (120)122~126(131)ECB金利は予想通り2%→1.5%にトリシェECB総裁記者会見では...「ECBは1.5%が最低の金利水準だとは決めていない」「追加利下げの可能性は排除しない」と今後も利下げの可能性がありそうです要人発言と格付け材料を考えると↓↓ぎみな気もしますが...?今週は122付近で支えられている感じでしたが来週は↑↓流れが出来るんでしょうか2/26高値126.06と3/3安値121.72間のレンジ取引になるのか注目ですドル/円 95~100台(102台)クロスドルでドルが強い?悪い材料が出ても結局はリスク回避で買われてしまうのでしょうか?たんに円が買われないだけなのかしら・・3/6下ヒゲの長い陽線で終わっていますが安値は96.57と押し目買いポイントだったんでしょうか?3/5高値99.68をしっかり超えて上に向かうのか注目です。97を再度割ってくるようだと↓↓も考えられる?来週はもみ合いが続くのか↑↓流れが出来るのか注目です。レンジ取引に挑戦するならばSTOPは99.68-96.57上下に置けばいいのだろうか?抜けていったらそちらへついていく!と、出来たらいいですが...ユーロドル (1.23)1.255~1.264-70~1.30今週は単純予想で挑戦できた感がありましたが来週はどーでしょうか。レンジ狭い。という事は大きな流れがいつか出てきそう..3/4安値1.2453に支えられて↑なのか↓↓で昨年10/28の安値1.2326に向かうのか注目ですユーロの売り材料と米株式の下落の流れが継続ならば↓だという考えに?1000通貨~手数料無のFXブロードネットを新しく開設してみました♪帰宅後~就寝までで終わらせるスキャルというものを勉強しようかと・・あとはユーロ/ドルのルール検証をこちらで挑戦してみます!NYタイムは往復ビンタでマイナスでしたが欧州ではプラスで獲得できたようですのでやっぱり早起きして注文しないとダメなのか~!?と思案中です3/3 ユーロ/ドル売 -37$ 1万 -37P何気に元金割ってるような・・ ひまわり -1,700 -15$ -32P外為どっとコム +2,934 +350P
2009年03月08日
コメント(0)
今年から英語の勉強をはじめているのですが FXと一緒で何から手をつけていいのやら模索中で・・ とりあえずの中学英語の復習ドリルを週一ぐらいで実行中なんですが 色々調べていると毎日英語に触れている方が良いみたいです それならば!!っと、興味が出そうなロイターアメリカ版覗いてみたんですが・・・ 解読するのに何日かかるんだろうと目まいがしましたさてさて来週も毎日指標盛り沢山です月火水木金 米月火水木金 欧月 水木金 英5日(木)21:00 BOE(英)政策金利 予想0.5% 現在1% 21:45 ECB(欧)政策金利 予想1.5% 現在2% 22:30 トリシェECB総裁記者会見 オバマ政権の対策についての反応5日のBOEとECBに向けての反応など・・☆~ヒヨッ子大胆予想~☆ポンド/円 (133)135~145(148)2/25高値141.72を超えていくのかに注目です2月のBOE金利発表の時は・・・発表後↑↑急騰して飲み込まれましたが^^;同じパターンで予想するならば木曜までは上も重ためになるのかな?ユーロ/円 (120)~128(131)2/26高値126.06超えられるのでしょうかECB金利発表まではこちらも上は重たい気がしますドル/円 95~100台(102)ドルの押し目はどこ~!?すっかり置いてけぼりくらってしまいましたが・・このまま↑なら目先は100台でしょうかちょっと売ってみようか・・飲まれそうですがユーロドル (1.23)1.25~1.31ECB金利発表まで↓ぎみ。発表後↑と単純予想ですが何気にクロス円よりレンジ狭いんだねーと今頃気づいたり・・一ヶ月あっという間に過ぎて行きましたが政策金利ネタもそろそろ大詰めでしょうか次の材料は財政赤字??どう市場が動いていくのか楽しみでもあります♪2/27 ユーロ/ドル売 -33$ 1万 -33PTrade Giftにて♪あと数P足らずにストップでした~残念! ひまわり -1,700+22$ +5P外為どっとコム +2,934 +350P
2009年03月01日
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


