全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()
▲仕事の手を止め”効率よく作業する”工夫をする↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はクラブハウスがあります。お役に立てる話ができるように頑張ります。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~仕事の手を止め”効率よく作業する”工夫をする~ ビジネスのたとえ話で“木こりのジレンマ”というものある。いろいろあるが好きな話の一つ。 木こりのジレンマは、“効率の悪い行為”を表現しているエピソード。 ある人が切れないノコギリを使っている木こりに「ノコギリを研がないとダメだよ」と声をかける。 しかし、木こりは「そんな時間がない、こっちは仕事に追われているんだ」と聞く耳を持たない。こうして永遠効率が悪いことをしている。 木こりのジレンマでは「目の前の仕事の手を休め、効率よく作業する工夫をする」といったことを教えてくれる。 これは今の仕事で言えること。目の前の仕事に追われ“すごく効率の悪いやり方”を続けてしまっている。 こういった人は少なくない。私自身もいろいろある。 ・ルーティーンが多い・パソコン、スマホの動きが悪い・無駄なことを考えて手を止めてしまうなどなど。 これは一部。考えればもっと出てくる。 私も含め多くの人が“将来の効率が良くなるための時間”を取っていない。 1日数分でもいいのでこういった時間をとる。少しでも工夫をすれば全体の効率が上がっていくものです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 28, 2023
コメント(0)
![]()
▲嫉妬して卑屈になるのではなく目の前のことに集中する↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は午前スルーでゴルフ。午後から仕事予定です。今日も頑張ります。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~嫉妬して卑屈になるのではなく目の前のことに集中する~ 久しぶりに知人に会った時のこと。この知人と会うのはおそらく5年ぶりくらい。コロナなどもありしばらく会っていなかった。 ただいつもFBなどで活動を見て知っている。投稿されたもの見て「かなり上手くいっているんだな」という印象を持っていた。 しかし、実際に話をしてみると「これがダメでけっこう焦っていますよ」と言ったりしていた。 “表面上で見えていること”と現実は違う。そんなものなのだ。 これは営業でも言える。トップ営業スタッフを離れた所か見ると「いつもうまく行っているんだろうな」というように感じる。 いいイメージを持つだけならいい。勝手に想像して「それに比べてオレはダメだ・・・」などと落ち込む。嫉妬することもある。こういったことをやりがちに。 トップの人と実際に話をすれば「今月はピンチで焦っていますよ」などと言ったりするもの。 どんなに凄い人でも“すべてがうまく行っている”なんてことはない。いろいろな悩みを抱えている。 表面上の情報を見て「あの人凄いな、俺なんて・・・」などと落ち込む必要はない。 自分だけ苦労しているわけではない。卑屈なることなく目の前のことを集中しましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 27, 2023
コメント(0)
![]()
▲3、4つジャンル分けし気になることをリストアップする↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日は昼から夜までガッツリ飲みました。たまにはこういう日もいいですね。今日はゆっくりしたいと思います。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ]■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~3、4つジャンル分けし気になることをリストアップする~ ブログや本で「気分がモヤモヤしたら紙の書き出すといい」といった話をした。 何となく「あぁ、なんで気分がのらないのだろう」と感じたままにする。 これではいつまでも悶々とする。仕事ははかどらない。ミスも多くなる。 こんな時は一枚の紙を取り出す。上から順番に書いてもいいし、マインドマップにして書いてもいい。 書き出していくと「これが原因だろうな」というものが出てくる。これを解決することで気分が晴れることも多い。 このワークをする場合、“いくつかのジャンル”に分類するといい。 ・仕事関係・人間関係・体調、コンディション・プライベートなどなど。 3、4つのジャンルに分けてリストアップする。このようにすると「これが原因だったんだな」とはっきりと原因が分かる。 その原因が判明した時、たいていは「なんだ、こんなことを気にしていたのか」と思うもの。それで気分は切り替えられる。 ジャンル分けし気になることをリストアップする。気分がのらない時にぜひやってみてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 26, 2023
コメント(0)
![]()
▲客観的なデータを取り、変化に気づくようにする↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はクラブハウスでお世話になった方たちとお会いします。非常に楽しみです。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~客観的なデータを取り、変化にきづくようにする~ 昨日のブログでは「後ろに座る人をうまく前に移動させる方法」という話をした。失敗経験をその後に活かす。 これは営業活動でも言えること。一般的に営業は上手くいかない方が多い。しっかりと分析してやり方を変えていく必要がある。 分かりやすいのは“お客様への初回接客”など。 これを分析する場合「今の接客はよかったなぁ」といった感覚的なことではない。 そうではなく・接客時間・着座率・アポ取得率などなど。 このように“客観的なデータ”が必要になってくる。 あまりいい数字が出ない時は「この部分のトークがちょっと合わなくなってきているのかな」と疑ってみる。 トークも時代とともに変化する。どんどんアップデートする必要がある。 さらには1回1回ではなく“1ヵ月の平均時間”などもチェックする。 このように中長期で見ても「ちょっと落ちていている」といったことに気が付く。 データを取ってしっかりと分析する。これは営業で結果を出すために大切なことです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 25, 2023
コメント(0)
![]()
▲後ろに座る人をうまく前に移動させる方法↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は午後から仕事があります。しっかり準備して頑張ります。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ]■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~後ろに座る人をうまく前に移動させる方法~ 講師仲間とお会いした時のこと。“後ろに座る人”についての話題になった。 その講師の方は、後ろに座る人に対して「もっと前に座るように」と指示していた。 このように言われた人は「なんだこの講師、感じ悪いな」といった印象を受ける。 はじめの印象が悪いと「この人の話を聞きたくない」と思うもの。こうなった場合の研修は上手くいかなかったという。 この失敗の経験を分析してやり方を変える。まずは「〇〇について話し合ってください」と言ってワークをする。 それからホワイトボードに書いてもらう。発表をしてもらい席から立ってもらう。 そのワークをした後「前が空いているからこっちに移動してもらえますか」とお願いする。 このように言われれば「せっかくだし前に行こうか」と思うもの。 このようにやり方を変えたことで研修が上手く進むようになったという。これは参考になる。 失敗経験を分析してやり方を変える。これは何においても大切なこと。私もいろいろ工夫しながらやり方を変えたいと思います。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 24, 2023
コメント(0)
![]()
▲何かをつかもうと試行錯誤を続ける人が結果を出す↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はとくに予定もありません。家で映画でも見ようと思っています。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~何かをつかもうと試行錯誤を続ける人が結果を出す~ 昨日のブログでは「”楽しさと悔しさが同時に存在する”ものにハマる」といった話をした。 楽しいだけではないからこそ深みが増す。物事はそういうもの。 またゴルフには“成功、結果を出す”といったことについても共通点がある。 ゴルフをやっていると“何をやっても上手くいく”いった時が訪れる。ショットは切れるしスコアも最高。 その時は「オレは上手くなったんじゃないか」と思うもの。 しかし、その時間は短いあっという間に元通り。それどころかもっと下手になることもある。 これは成功、結果を出すということも同じ。突然何をやっても上手くいく。と思うことがある。 しかし、それはずっとは続かない。いつの間にか「あれ、この前までうまく行っていたのに・・・」となってしまう。 ゴルフと成功、結果を出す共通点は“いい状態が長く続かない”ということ。 何かをつかもうと努力をする。そんな中で突然コツがつかめる。しかし、その感覚もすぐに消えてしまう。油断はできない。 いい状態になるために試行錯誤を続ける。それを続けられる人が長期的に結果を出すのです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 23, 2023
コメント(0)
![]()
▲”楽しさと悔しさが同時に存在する”ものにハマる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はゴルフに行ってきます。スイングを変えたので試してきます。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~”楽しさと悔しさが同時に存在する”ものにハマる~ 知人のこと。ここ最近ゴルフにハマった。よくラウンドしている。 その知人がハマった理由について「楽しさと悔しさが同時に存在しているから」と言っていた。 それを聞いて「その通りだな」と深く納得した。 ただ単に楽しいだけではない。ミスして悔しい、という思いがさらに面白さを増す。ゴルフはそういうもの。 食べ物でもただ甘いだけのものは飽きる。“甘さもあり苦さもある”といったものは深みを感じるもの。 これは営業活動にも言える。営業は楽しいだけではない。悔しさ、苦しさ、辛さもある。 こういった感情があるからこそ「楽しさが増すんだ」と考える。 営業活動において「すべて楽しくしたい」と考えると逆に苦しくなる。 そうではなく「苦もあり楽もあるから営業は楽しんだ」と考えた方がいい。 ゴルフと営業の共通点は“楽しさと悔しさが同時に存在する”ということ。ビリっとした苦みが深みを増すのです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 22, 2023
コメント(0)
![]()
▲クレームはお役立ち情報の取材のチャンスだと考える↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は午前中仕事で出かけます。そのあとランチ。非常に楽しみです。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~クレームはお役立ち情報の取材のチャンスだと考える~ ダメ営業スタッフ時代のこと。クレームが起こると「何とか逃げられないかな」と考えたもの。 何か理由をつけて「今日はアポがありまして」などと言い訳つくり、メンテナンスに丸投げ。 これで問題が片付けばいいのだが。問題がこじれ、結局行くハメになる。こんなことを繰り返していた。 お役立ち情報を使い始めた時のこと。つねに「何かいいネタはないかな?」と探していた。 そんな時にクレームがあると「これはネタのチャンスだ」と思えようになった。 あたかも新聞記者が事件発生を知って「これはスクープになるぞ」と思うような感じ。 すぐに現場に行って“お役立ち情報のネタ”を取材する。 いいネタにするために聞き込む。状況もよく分かる。 その上じっくり話を聞くことで“クレームが最小限”で済むようになった。 クレームはお役立ち情報の取材のチャンスだ。こう考えるだけで“クレームに対する受け取り方”がまったく違ってくる。ぜひこれをお試しください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 21, 2023
コメント(0)
![]()
▲慎重派の人は行動派の人とタッグを組むといい↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。キャラメル系のお菓子で銀歯が取れました。これから歯医者さんのお世話になります。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ]■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~慎重派の人は行動派の人とタッグを組むといい~ 少し前のブログで「長年勉強したが結果が出なかった知人」という話をした。 その知人は自分のことについて「実践が足りていない」ということを分析。 それを反省。少しずつ実行することで結果を出した。 その知人が“行動するための秘訣”を教えてくれた。 その秘訣とは“行動力のある人とタッグを組む”ということ。 一人だと「もう少し勉強してからでいい」と行動を先送りにしてしまいがちに。 しかし、行動派のコンビがいると「これすぐにやってみようよ」と前に進む。 この時に組む人は“あまり学ばないけどすぐ実行する”といったタイプを選ぶ。 お互いに弱点を補える。こうして結果を出したという。 あなたはどんなタイプだろうか?知人のように慎重ならば行動派の人と組む。行動派ならばじっくり考えて行動する人と組む。 すべて一人で実行することはない。他に人に弱点を補ってもらう。これも成功するための秘訣です。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 20, 2023
コメント(0)
![]()
▲”多くの人が”ではなく”高崎市の〇〇さん”の事例を話す↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は食事会があります。今日も非常楽しみです。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~”多くの人が”ではなく”高崎市の〇〇さん”の事例を話す~ 話を聞いていて「この人の話面白いなぁ」と思うことがある。 そういった人の話には“事例・エピソード”が含まれているもの。 ただ単に内容を伝えられたのでは記憶に残らない。話が面白い人は事例が面白い。 これは営業トークでも言える。結果を出す営業スタッフは上手く事例を使う。こうしてお客様にインパクトを与える。 その同じ事例でも“印象に残る、残らない”に分かれる。 例えば営業スタッフから「多くの人が使っていて、こんなに満足しています」と言われたとする。 これだと「まあ、そうだろうな」程度しか思わない。 そうではなく「私の知人で高崎市に住んでいる〇〇さんが使って満足していまして」と言われたとする。 このように具体的に言われると「これは本当にいいものなんだな」というように感じる。 事例を話すならその他大勢の誰かではなく“実際に存在している人”を紹介する。 具体的な人物の事例の方が何倍もインパクトがある。今使っているトークの事例をぜひ見直してみてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 19, 2023
コメント(0)
![]()
▲性格を変えたいならまずは習慣を変える↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日あたりから暖かくなってきました。春が近づいているのを感じます。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~性格を変えたいならまずは習慣を変える~ 久々に知人と会った時のこと。コロナ前なので3年以上ぶりに。 会ってみて、すぐに「あれ、雰囲気が変わったな」という印象を受けた。 まずは見た目。3年前より若々しい。肌のツヤもいい。 さらには話をしていて「なんか明るくてポジティブだ」という印象を持った。 以前はもう少し暗いというかネガティブだった。性格まで変わっていように感じた。 その理由を聞くと「コロナで朝型になったらそうなった」という話をしていた。 朝早く起きて活動する。それが習慣化。それから元気に。知らないうちに性格も変わったという。 自分を変えるために「私はできる、私はできる・・・」と唱える。全く効果が無いこともないが、あまり意味がない。 そうではなく“いい習慣を身につけで続ける”といった方が変われる。実際に私もそうだった。 性格は習慣で変わるもの。いい習慣を身につけて自分を進化させてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 18, 2023
コメント(0)
![]()
▲私が「本当に真面目だな」と思うタイプ↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日「営業1年目の教科書」の重版のお知らせが届きました。今年はなぜかよく重版します。本当にありがたいです。営業1年目の教科書 トップセールスが使いこなす!“基本にして最高の営業 [ 菊原智明 ]http://amzn.to/2Bvo20i ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~私が「本当に真面目だな」と思うタイプ~ 人からよく「あの人は真面目だよね」と言われる人がいる。 そういった人は“ルールをしっかり守り、頑固な人”いったタイプを想像する。 私の仲間にもいる。決まりを絶対に守る。例外を許さない。 ルールを守るのはいいとして、時々「そこまで頑なにならなくても」と思うこともある。 私が思う本当の真面目はそういった人ではない。イメージとしては ・本気で相手のことを考えてくれる・約束はキッチリ守る・ちょっとした口約束も覚えているなどなど。 こういった人に対して「この人は本当に真面目だな」と思う。 今あげた予想は“トップ営業スタッフ”に共通することでもある。 頑固になり融通が利かない。こういった人はあまり魅力的ではない。できれば付き合いたくないものだ。 そうではなく“人のことを真剣に考え、なおかつ約束を守る”といった人とはいい関係でいたい。 世間の真面目のイメージではなく“結果を出す真面目”を目指す。私もそうしたいと思います。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 17, 2023
コメント(0)
![]()
▲”久しぶりの連絡が売込み”はガッカリするもの↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日のコンペは19位でした。中途半端な順位で参加賞。まあこんなものですね。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ]■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~”久しぶりの連絡が売込み”はガッカリするもの~ 古い知り合いのこと。しばらく連絡を取っていなかった。久しぶりにメッセンジャーで届く。5年ぶりくらいだろう。 その内容は「こういった商品があるのですが、いかがですか?」というものだった。 それを見て「う~ん、これはちょっとなぁ」と残念な気持ちになった。 久しぶりの連絡が売りこみ。これはやってはいけないことの一つ。悪気はないのだろうが、かなり残念だ。 できれば定期的に接点を持っておく。半年に一度でもやり取りしておけば、同じ売込みでも嫌な感じはしない。 もしくは「ご無沙汰しております。元気ですか?」といったメッセージを前もって送る。ワンクッションあれば印象は違っただろう。 お客様との接触頻度を上げる。これは営業の基本。 一番いいのは“相手が役立つ情報を送る”ということ。 お客様が「この営業スタッフからのメールは価値がある」と思うように条件付けされる。 こうなってから「こんな商品がありまして」となれば聞く耳を持ってくれるもの。 お客様とは常に接点を持っておく。“久しぶりの連絡が売込み”はしないようにしましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 16, 2023
コメント(0)
![]()
▲いいことは即実行、悪いことはじっくり考える↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はゴルフコンペに参加してきます。いい商品がもらえるといいなと思っています。寒そうですが頑張ってきます。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~いいことは即実行、悪いことはじっくり考える~ よく行くスーパーでのこと。70代後半か80歳以上のおばあさんがいた。そのお婆さんが上の段の200mlの牛乳を取ろうとしている。 その時に「手伝ってあげようかな」というように思った。 そう思いながらも「でも取れそうだから・・・」とちょっとだけ躊躇した。 その時、横から若い人が来て「取りますよ。何個ですか?」とスッと手を指し伸ばしていた。 お婆さんはすごく嬉しそうだった。それを見て「あぁ、先を越されたな」といった気持ちが残った。 この経験をして「いいことは間を空けず即行動したほうがいい」と痛感した。次のチャンスはそうしたい。 この逆に「これはやってはマズイ」ということがある。 ・これを食べたら確実に太る・これを買ったら無駄になる・このグループに入ったら悪影響を受けるなどなど。 こういったことは“すぐに決めないでじっくり考える”というスタンスを取った方がいい。 少し時間を取るだけで「これしなくてもいいや」となることも多い。 いいことはすぐ実行。よくないことは少し時間を取って考える。このメリハリが大切だと思います。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 15, 2023
コメント(0)
![]()
▲お客様の要望の出所までしっかり聞き取る↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今年に入って2回目の「稼げる営業マンとダメ営業マンの習慣」の重版のお知らせが届きました。嬉しいですね。本当にありがたいです。「稼げる営業マン」と「ダメ営業マン」の習慣 元トヨタホームのダメ営業マンが4年連続トップ営業マ (Asuka business & language book) [ 菊原智明 ] http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_23.html ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~お客様の要望の出所までしっかり聞き取る~ お客様から要望を聞き取る。そしてプレゼンをする。しかし、お客様は興味を持たない。 真剣に説明しても「なぜか響かないなぁ」と感じになる。これは何が原因なのか? その原因は“その要望の出所、裏付け”をしっかり聞いていないから。 例えばリビングについて「都会的な雰囲気にしたい」と言ったとする。 そう聞けば「じゃあ、あの雰囲気だな」というように思う。ここでストップしてはならない。 ここから「どうして都会的な雰囲気がいいと思ったのですか?」といった出所を聞く。 お客様が「ずっと前からの夢だった」と答えればかなり信ぴょう性がある。これはぜひ取り入れて欲しい。 しかし、「最近、ネットで見まして」だとか「何となくそんなのがいいと思いまして」という場合は弱い。 これではすぐに変わってしまう可能性が高い。こうしてプレゼン内容がズレていく。 お客様から要望を聞くことは大切。しかしそれだけで終わってはならない。しっかりと出所を聞き出し、裏付けを取ってください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 14, 2023
コメント(0)
![]()
▲”主役はお客様”を忘れれば確実に苦戦する↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日立食パーティーに行ってきました。う~ん、なかなか立ち振る舞いが難しいです。まだまだ鍛錬が足りませんね。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~”主役はお客様”を忘れれば確実に苦戦する~ 昨日のブログでは「口下手だけど売る人が持っている能力」という話をした。 口下手だけと売るという人は“お客様のニーズを読み取る観察眼”を持っている。だから結果を出せる。 このほかにも“ヒアリングが強い”といった特徴もある。 お客様の話をしっかり聞く。1つの回答から「それはどういったところからきているのでしょうか?」と掘り下げる。 また、お客様のちょっとした言葉を逃さない。こうしてピントを合わせていく。 その一方“話はうまいけど売れない”という人はその逆。 質問をするが話は広げない。どんどん次の話題が変わる。だから話が広がらない。 お客様が大切なことを言ったとする。それを軽くスルーする。細かい部分を逃してしまう。 さらには、その回答から「そうそう、私はこういう経験がありまして」と自分の話にもっていく。こうしてピントがずれていくのだ。 商談の主役はお客様。それを忘れた途端、かなりの苦戦を強いられることになります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 13, 2023
コメント(0)
![]()
▲口下手だけど売る人が持っている能力↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は日曜日ですが東京に行きます。たまには今日もとても楽しみです。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~口下手だけど売る人が持っている能力~ 営業会社の方から“商談の様子を録画した映像”のチェックの依頼を受けたことがある。 さまざまな営業スタッフの商談を見させていただいた。これは非常に勉強になった。 その中で“口下手だけど売る”といったタイプの人がいた。 この営業スタッフはトークが弱い。マニュアルトークも怪しい。といった感じのタイプ。 口下手だがお客様は納得している。商談を上手く進めているのだ。 その一番の理由は“お客様にピントを合わせるが上手い”ということ。 余計なことを話さない。だから観察する間がある。 商談を進めながら「このお客様はここに興味があるな」ということに気が付く。これがこの人が持っている能力。 だからこそ“的を射た説明”が多いのだ。 お客様は聞きたい内容を知ることができる。ほぼ口下手が気にならない。こうして結果を出している。 お客様をよく観察して的を射た説明をする。これを意識すれば口下手でも結果を出せます。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 12, 2023
コメント(0)
![]()
▲語尾だけに絞りトークのアドバイスをしてみる↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日はダブルワークで充実した日でした。今日はゆっくりしたいと思います。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~語尾だけに絞りトークのアドバイスをしてみる~ 長く付き合っている営業スタッフの方のこと。今はプレマネをしている。会社でも重要なポジションにいる。 自分でも標準以上の結果を出している。それよりすごいのが“部下のほとんどが結果を出している”ということ。 チームも結束している。全国でも有名になっている。 その方から「部下のキャラに合わせたトークにアレンジさせている」といった話を聞いた。 その話を聞いた時「ちょっと難しいそうだ」といった印象を持った。しかし、話を聞いてくるとそうでもない。 簡単に言えば・明るい人はそのまま・強気の人は語尾をソフトに・おとなしい人は語尾を強くするといった感じ。 例えばちょっと強気な営業スタッフ。そのままだとお客様から「ちょっと押しつけがましいな」と思われてしまう。 そこで語尾を「〇〇だと私は思いますよ」といった感じにソフトにする。それだけで印象が変わってくる。 いろいろ話を聞いたが「シンプルで誰でも出来そう」といった方法だった。 トーク指導する際“語尾の使い方”だけにフォーカスしてみる。 これは簡単で効果のある方法。ぜひ部下や後輩にご活用ください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 11, 2023
コメント(0)
![]()
▲”翌朝起きるのが楽しみなこと”を仕込んでから寝る↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はクラブハウスに出演。その後東京で研修があります。今日も非常に楽しみです。 https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~”翌朝起きるのが楽しみなこと”を仕込んでから寝る~ 私は何年も“朝早く起きて仕事をする”といった習慣を続けている。 いわゆる朝活。この効率の良さを一度味わえばやみつきに。自然に続けられるもの。 ただ朝が弱い人から見ると「よく起きられますね」と思われている。 実際、一番多い質問が「どうやって朝早く起きるのですか?」というもの。 その質問に対して「明日の朝が楽しみになることを準備して寝てください」と答えていた。 少し前のこと。それを聞いた人から「そんなに毎日楽しみなことがない」といった話を聞いた。 翌日が、旅行やゴルフだったら起きられる。しかし、普通の仕事の日だと楽しみが思いつかないという。 翌日の楽しみは“ほんの些細なこと”でかわまわない。 ・ちょっと高いチョコレートを食べよう・あの動画を見よう・仕事終わりのビールなどなど。 そのことを考えて“ほんの少しでもモチベーション”が上がればいい。 明日の朝が少しでも楽しみになることを考えて寝る。これを繰り返しているとだんだんと目覚めが良くなってきます。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 10, 2023
コメント(0)
![]()
▲質問に答えてくれないのは内容に問題があるから↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。ここ最近、娘の塾を探しています。いろいろあって迷いますね。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~質問に答えてくれないのは内容に問題があるから~ 知人のこと。法人の営業をしている。そんなに楽な職種ではない。 その知人が「質問してもちゃんと答えてくれないお客様が多い」といった話をしていた。 法人営業は相手の仕事中に訪問する。忙しければ「今はちょっと時間が取れないので」と言われてしまうものだ。 その知人がお客様の立場になった時のこと。営業スタッフから質問されて「そんなこと今を言われても答えられないよ」と思ったという。 その時に「あれ、もしかして質問内容が悪いのでは?」と気が付いた。 すぐに内容を改善。それからはお客様に質問しても、“相手にされない”といったことが少なくなったという。 あなたがお客様に質問したとする。ロクに答えてくれないお客様に対して「いい客が少ないなぁ」などと思っていないだろうか? もしかしたら、それはお客様のせいではなく“質問の内容”が間違っているかもしれない。 質問内容について「もし自分がお客様の立場だったら答えやすいか」と考えてみる。質問内容が改善されればお客様は何倍も答えてくれるようになります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 9, 2023
コメント(0)
![]()
▲一点集中でアドバイスして出来たら褒める↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は個人コンサルティングと打合せです。今日も頑張ります。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~一点集中でアドバイスして出来たら褒める~ ゴルフ仲間とのこと。ゴルフについて「やっぱり自己流だと限界があるね」といった話をする。 上手い人はいいインストラクターをつけている。いいインストラクターは“一点だけ集中して教える”といったやり方をする。 1つだからわりと出来る。そしてできたら「すごい良くなりましたよ」と褒めてくれる。こういった教え方はいい。 その一方、良くないインストラクターは「この部分とこっちを修正して」などと2~3ポイント同時に指導する。 するとなかなかうまく行かない。出来ない部分に関して「ここがダメなんですよ」と指摘する。 これではなかなか上達しない。あえてリピートさせるのが目的なのかもしれないが。 これは部下の教育にも言える。あまり良くない上司は一気にいろいろな方向から指導する。だいたいは頭がごちゃごちゃになる。 上手くいかない部下に対して「もっとこうしなくちゃダメだ」と注意をする。これではなかなか育たない。 そうではなく一点集中で指導する。そして少しでもうまく行ったら「ずいぶん良くなったな」と褒めてあげる。その方が早く育つもの。 一点集中でアドバイスして出来たら褒める。部下や後輩に試してみてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 8, 2023
コメント(0)
![]()
▲お客様をよく観察し興味に合わせた話をする↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は仕事の日です。リモートでお話しさせて頂きます。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~お客様をよく観察し興味に合わせた話をする~ 昨日のブログでは「自分がハマっていることを話す時は注意が必要」という話をした。 興味がある事は夢中に話してしまう。シラケて独演会に。それに気がつけばまだいいが。 まわりが見えなくなるほど熱く語ってしまう人もいる。十分注意をしなくてはならない。これはお客様とのやり取りにも言える。 あるお客様と商談していた時のこと。当時の私は「ローンや資金計画が最も重要」と思っていた。 そのお客様にローンについて熱弁。分かりやすい資料も作った。しかし、お客様は興味を示さなかった。 そこで話題を変えて“ご主人の趣味について”の話をした。 すると一気に目が輝く。どんどん商談が進んでいった。 一般的に考えれば「趣味の話より資金計画の方が重要だ」と思うかもしれない。こういう思い込みで目の前のお客様が見えなくなる。 しかし、すべてのお客様がそうではない。「まあ、得したほうがいいけど」程度にしか思っていないこともある。 目の前のお客様が何に興味を示すか?まずはこれをよく観察する必要がある。それに合わせて話をすれば商談はスムーズに進みます。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 7, 2023
コメント(0)
![]()
▲自分がハマっていることを話す時は注意が必要↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は大学のテストの日です。みんないい点を取って欲しいですね。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~自分がハマっていることを話す時は注意が必要~ ある会でのこと。一人の女性が「グルテンフリーにすると体が軽くなる」といった話を始めた。 私自身、健康系の話は好き。興味を持って聞いていた。 ただ、だんだんマニアックになっていく。はじめこそよかったものの「そろそろ飽きてきたな」という感じになってきた。 まわりの人はもともと健康にあまり興味を持っていない。「いい加減にしてよ」という空気になっていた。 しかし、その人は話をやめない。それどころがどんどん加速していく。結果的に30分以上も話を聞かされることになった。 これで場の雰囲気はかなりシラケた感じに。こういったことをやってはいけない。 という私も同じミスをしたことがある。朝活に興味がない営業スタッフに対して「朝の時間を活用すれば結果が出る」といった話を熱弁してしまった。 私に気を使って真剣に聞いてはくれた。しかし内心は「その話もうお腹いっぱいだよ」と思っていただろう。 自分がハマっていることを話す。これは気持ちがいい。しかし、相手は興味を持っていないこともある。価値観を押し付けるようなことはしないようにしましょう。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 6, 2023
コメント(0)
![]()
▲質問に答えて終わりではなく多面的に答える↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日はオフの日です。映画でも見ようと思っています。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ]■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~質問に答えて終わりではなく多面的に答える~ お客様から「これってどう使うのですか?」と質問されることがある。 ほとんどの営業スタッフは「これに関してはこのように使います」と答えるだろう。 一見、何も問題ないように感じるかもしれない。しかしここに問題が潜んでいる。“聞かれたことを答えて終わり”というのでは物足りない。 質問を頂いたら「そのバックグランドに何があるのか?」と思うようにする。 そう考えるといろいろ想像できるように。これが大切になってくる。みんなで話し合ってもいい。 また回答した他に「こういったケースもありますが大丈夫でしょうか?」と展開させる。 するとお客様は「そうそう、それも不安だったの」と言い出す。 こうして質問から話を広げていく。まわりのことまで一緒に解決するといい。 お客様から質問を受けたら“あらゆる角度から考える”といったことを習慣化して欲しい。 「でしたらこれも説明しましょうか」と言ってくれる営業スタッフはありがたい。こういった行動で信頼関係が深まります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 5, 2023
コメント(0)
![]()
▲持っている力を一点集中して結果を出す↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。昨日は節分でした。時が経つのが早く感じます。1日1日を大切にしたいと思います。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~持っている力を一点集中して結果を出す~ 結果を出している知人のこと。その方は“好奇心旺盛でなんでもチャレンジする”といったタイプ。 仕事ができるのはもちろんのこと。スポーツも得意。また多読家でもある。 その知人が「結果を出すために一定の期間1つに絞る必要がある」といった話をしていた。 たとえばゴルフにハマったとする。そんな時は「週に7回練習に行き、月に10回ラウンドした」と言っていた。 ここまでやれる人は少ないと思うが。ただこの“一点集中思考”は参考になる。 かと思うと「いろいろ勉強して知っているけど結果は出てない」という人もいる。 こういった人は1つに絞り込めていない。あれもこれも手を出すと力が分散する。これではなかなか結果を出すのが難しい。 いわゆる“器用貧乏”になってしまうのだ。 まずはオープンマインドでいろいろ興味を持つ。その中から「今の自分はこれだ」というものを決める。 そして一定期間、それだけに集中する。そうすることで結果は出るものです。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 4, 2023
コメント(0)
![]()
▲目標を達成する人の2つの特徴を身につける↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日は仕事の日です。しっかりとスケジュール通り進めたいと思います。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~目標を達成する人の2つの特徴を身につける~ 昨日のブログでは“目標を聞かれた時に「これです」と答えられるか?”といった話をした。 質問を聞かれてすぐに答えられない。というのでは目標達成は難しい。瞬時に答えられるようにしておく必要がある。 これともう一つ“目標を達成するか、しないか”を見極める方法がある。 それは“その目標の根拠を答えられるかどうか”ということ。 その目標について質問すると「こういった理由でできると考えています」と回答する。 その理由を聞いて「それならば達成できそうだ」といった印象を受ける。 さらには「去年の数字がこれですから今年はこのようになります」といった具体的な数字も出てくる。 こうなると「間違いなく達成するだろう」と思えるのだ。 まずは目標を聞かれたら「今期の目標はこれですよ」とすぐに言えるまでインプットする。 それができるようになったら次は“その根拠と具体的な数字”が言えるようにする。この2つができれば目標の達成率は一気に跳ね上がります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 3, 2023
コメント(0)
![]()
▲目標を聞かれた時「これです」と答えられるか?↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。プロ野球のキャンプが始まりました。今年のホークスは競争が激しいです。誰が勝ち抜くか楽しみです。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~目標を聞かれた時「これです」と答えられるか?~ 年始や新年度に「今年はこれを達成する」といった目標を立てる。 それをしっかり達成する人、もいれば達成せずに終わってしまう人もいる。この違いは何だろうか? 達成できる人は“その目標をすぐに答えられる”といった特徴がある。 営業スタッフに「今年の目標は何ですか?」と質問する。 その際、間髪入れずに「今年は〇件の契約を取ることです。利益率は・・・」と答えたとする。 このように瞬時に答えられるということは“常に意識している”という証拠。こういった人は達成率が高い。 しかし、目標を聞いても「う~ん、そうですね。確か数としては・・・」などとあやふやな答え方をする。 時には「ちょっと手帳を見てみますね」と何かを見ないと思い出さない人も。こういった営業スタッフは少なくない。 すぐに答えられないということは“ほとんど目標について考えていない”という証拠。これではなかなか達成は難しい。 誰かに目標を聞かれた時、瞬時に「目標はこれです」と答えられるようにしておく。常に意識することで達成率は何倍も上がります。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 2, 2023
コメント(0)
![]()
▲学びと実践をセットで考える人が結果を出す↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ おはようございます。菊原です。今日から2月です。1つ仕事があります。楽しみながら頑張ります。 ■営業心理術大全https://amzn.to/3WfYaMF決定版 営業心理術大全 [ 菊原 智明 ] ■リモート営業には営業レターの知識が不可欠です。営業レターをマスターしてダントツの結果を出してください。・お役立ち情報事例集http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html・営業通信講座(12ヵ月間)http://kikuhara.jp・営業教材http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html※今ならご購入して頂いた方に特別な商品をプレゼントします。 ~学びと実践をセットで考える人が結果を出す~ 昨日のブログでは「まとまった時間より隙間時間の方が学べる」といった話をした。 いつかまとまった時間ができたらやる。と思っていて、いざそうなると意外に出来ないもの。それはよく気持ちが分かる。 また昨日の知人が「10年間勉強し続けたが結果が出なかった」という話をしていた。 その理由について「よく考えみればほとんど行動していなかった」と話している。 しかし、ここ最近実践するように。やっと勉強の効果を感じたという。 仕事関係のこと、それ以外のこと。なんでもいい。隙間時間に勉強することは素晴らしい。 ほとんどの人は「あぁ、暇だな」と思いながら何もやっていない。そんな中、学ぶこと自体すごい。 しかしそれが結果につながらない。と言うのではもったいない。 当たり前のことだが“学んだら実行する”といったことが非常に重要になる。 私もここ最近、学んだことがある。しかしキチンとは実行できていない。1つでもいいのでやってみたいと思う。 学びと実践をセットで考える。これをぜひ意識してみてください。 ※今日の内容はいかがでしたか?よろしければお友達に転送ください↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】■おススメ日記【住宅営業マン日記】http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/ ★ランチ一回分でマニアックな営業スキルが手に入る!毎週金曜日【稼げる人、売れる人に変わる知恵】【1ヵ月無料】https://www.mag2.com/m/0001684847.html ■菊原智明の書籍コーナー(73冊)http://tuki1.deca.jp/books/―――――――――――――――――――――――――――――■CD教材、メルマガ、無料レポートもありますhttp://www.tuki1.net営業サポート・コンサルティング株式会社■【訪問しないで売れる通信講座】http://kikuhara.jp/
February 1, 2023
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


