PR
Freepage List
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
Free Space
▲お客様に伝えるトークは難しくはない
↑今日の住宅営業マン日記のテーマはこれ
おはようございます。
菊原です。
今週は月曜日からずっとセミナーでした。
今日でツアーも最終日。
最後は大阪です。
今日も頑張ります。
■”営業レター”マスターして8割の中長期客を上手に育てませんか ?
( すべて CD 化してありますので車などの移動中に勉強できます )
営業通信講座 http://kikuhara.jp
営業教材 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/index.html
お役立ち情報、事例集 http://www.tuki1.net/fp1_teaching/case01_news.html
どの教材をご購入の方にも【未公開 DVD 】と【月間トークス ( 本4冊収録 ) 】をプレゼントいたします。 ( ※他にもシークレットなサービスあり )
■トップ営業マンが続けている準備、トーク、食事、持ち物などを紹介。
【超一流の営業マンが見えないところで続けている 50 の習慣】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_44.html
~お客様に伝えるトークは難しくはない~
昨日のブログでは
「売れない人はお客様に伝えるポイントがズレている」
といった話をした。
構造体、鉄骨の柱、工場生産率 85 %・・・
などと言ってもお客様には伝わらない。
このようなトークをしている限り、売れるようにはならない。
では、見学会の正しいポイントはどんな事だろうか?
お客様の立場になって考えてみる。
自分が家を建てる立場になれば
《それを見て自分の家づくりに役立つか?》
と考えるだろう。
だとしたら、営業マンから
「○○さんの考えている大きさと非常に近い大きさの建物が見学てきます」
と言われたら、
《それは見る価値がある》
と思う。
建物の大きさが違うとしても
「玄関からリビングへのアクセスがご希望に近いですから、参考になりますよ」
と言われれば、そそられるだろう。
さらには
「こちらの物件はお客様から特別に許可を得ています。今週末だけ特別に見学できるのですが、いらっしゃいませんか?」
と言われれば、忙しくとも
「時間を取って行きます」
と言いたくなる。
こういったトークの中には、
“構造体も柱も工場生産率”
も出てこない。
ちょっとだけ客観的になれば見えてくるものだ。
トークは難しいものではない。
ちょっとだけ客観的になり、お客様の立場に立ったトークを考えましょう。
※今日の内容はいかがでしたか?もしよろしければお友達に転送ください
↓【人に良い事をすれば必ず幸運が訪れますよ】
■おススメ日記【住宅営業マン日記】 http://plaza.rakuten.co.jp/tuki1/
■【訪問しなくても売れる ! 「営業レター」の教科書】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_42.html
■【〈完全版〉トップ営業マンが使っている 買わせる営業心理術】
http://www.tuki1.net/fp6_book/amzon_43.html
■スマホ版はこちら
―――――――――――――――――――――――――――――
■ CD 教材、メルマガ、無料レポートもあります
↓今日のブログ内容に共感頂きましたら下のボタン「ツィート & シェア」を押して頂けると嬉しいです。
▲“結論を伝える”→“それについてどう思いま… September 5, 2025
▲“自分2割、相手8割”ができている人はほと… September 2, 2025
▲多くの人は“長々説明している”ということ… September 1, 2025