2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金の件ですが、12月上旬に成立を目指すとありますが、今の国会運営で、大丈夫でしょうか、尖閣諸島問題、北朝鮮の暴発、問責決議案、訳の分からない党首会談、、医療費を抑制することを考えたなら、必要不可欠な法案でしょう。来年早々と思われていましたが、来年春にずれこんだら、、粛々と政治家の仕事を行なっていただく事を期待する限りです。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー予防接種:子宮頸がんワクチン無料 補正予算案計上、年度内開始の方針 政府は26日、女性の子宮頸(けい)がんと乳幼児の細菌性髄膜炎を予防する3種類のワクチンについて、今年度内に無料接種を始める方針を決め、同日閣議決定した補正予算案に関連経費1085億円を計上した。29日に国会に提出、12月上旬までの会期内成立を目指す。 対象は▽子宮頸がんを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)▽細菌性髄膜炎の原因となるインフルエンザ菌b型(Hib=ヒブ)▽小児用肺炎球菌--の各ワクチン。市町村が行う接種事業に対し助成し、国と市町村で費用を折半する。
2010年11月30日
コメント(0)
会計事務所より、会社の決算の資料を作っています。今年度の収入、、支出、通帳記入、内訳の確認、領収書の添付、カードの明細書などなどを紙に張り付けて、まとめています。あれ、この、8610円確かに仕事関係で振り込んだ金額なのだが、明細が無い、どこだったかなあ??思い出せない、、
2010年11月28日
コメント(0)
今日は、メデイプラザという電子カルテや医療機器の展示を常時行なっている施設での予約システムのセミナーに参加!予約システムについて、関心のあるDrが集まっての会ですので、非常に貴重な会でした。セミナーで予約システムについての講演があり、その後に参加企業からのプレゼン、そして、実機を使ってのデモと続きます。「シマフクロウ・コール」も説明をさせていただきました。「うーーん、一番シンプルですね、本当に必要なシステムだけですね。」「他のシステムとデモをしてもらって、スタッフに決めてもらおうか。」などなど、、いろいろと話をさせていただきました。こういうセミナー、展示も面白いものですね。
2010年11月27日
コメント(0)
息子の卒業アルバムの案内が来ました。金額が13000円、、え、、え、高くないですか?しかし、息子の思い出の卒業アルバム、買わない訳にはいかないでしょう、申し込みました。こういうのを、何と言うのでしょうか、、。そういえば、卒業アルバムって、、高額ですよねええ、。
2010年11月25日
コメント(0)
ご無沙汰しておりました、整形外科を訪問、「お久しぶりです、MRコメンテーターです、」「おお、懐かしいですね、今はどこに?」このような会話から始まり、クリニックのホームページについていろいろと、「先日、本を出したんですよ、身体づくりの本で、そうそう、渡しておこう。」と、本棚から本を取り出し、裏表紙にサインまでいただきました。「光栄です、ありがとうございます!」「アマゾンにレビューをよろしく。」「そうきましたか、」「運動療法と食事療法で、毎日放送のボイスからも取材に来て、放送されたんですよ。」「へーーえ、すごいですねえ、見過ごしました。」「この監修の坂東先生も音楽療法でピアニストで有名なんですよ。」「そういえば、ホームページで見ました。」最初にお会いした時代、BMI 25であったのが、今はBMI 20 うーーん、運動選手ですね。メタボリック症候群もロコモテイブ症候群も運動と「細胞の流れ」から、時代によって、治療方法も180度変わる事もありえる。巷では、民間療法や数々のダイエット本がありますが、そういったものよりも、Dr中村が実践されていることばかりなので、安心して読む事が出来ました。100歳を超えて人生を走れる身体づくり―Dr.中村&Dr.坂東の 目からうろこの21世紀の新しい食事と運動法
2010年11月23日
コメント(1)
昨日は、某外資系製薬会社の支店長になっている高校の同級生から声をかけられての、プチ同窓会!先日、堺の卸にて「あれ?もしかして。」と思い、声をかけるとやっぱりそうだった。「何人かまだ医薬品業界でやっているよ、それより何人かで焼酎を飲む会があるんやけど、来る?」「面白そうやなあ、行く行く。」で、大阪淀屋橋の鹿児島の焼酎ばかりのお店でプチ同窓会を、しかし、高校時代にそんなに接触が無かった方々ばかりでしたが、そんな事は関係ない。あの多感な、これからどうなっていくんだろう?何だって出来るさ、新設校だったので一から行動に移した日々を同じ時代に同じ空気の中で経験して来て、今はいい、おっちゃん、おばちゃんになった現実を鑑みて。話は弾むは、進むは、、「小学校の同級生でOさんがいるんやけど、」「あ、バイトが一緒やったで。」「Nは知ってる?」「病気したあと、よくなったって。」「なんや、友達のルートが目に見えないところで繋がっているなあ、不思議なもんやなあ、、」焼酎は美味しく、身体にも翌朝にも、影響を与える事が少なかったようです。みんな、いろいろな事があり、頑張っているんだなあ、、まだまだ、やれるよなあ、、と思った飲み会でした。
2010年11月14日
コメント(0)
昨日、訪問した内科でも、言われました。「うちに来るのは高齢者が多いから、携帯電話といっても使えない人が大半だからシマフクロウ・コールを使えないと思うんですよ。」あれ、もしかして、高齢者は携帯電話を使えないと決めつけているのでは?もしかして、上から目線で高齢者はこうだと、思い込んでいるのでは?高齢者の方だって、まだまだ新しい物好き、向上心、好奇心がある方が一杯いると思います。iPadのような直感的に使えるツールを使いこなす高齢者が増えています。ちなみにデータでは60歳代でほぼ70%、70歳代で40%の携帯電話の利用率、これを高いとみるか、低いとみるか、私は高いと思います。高齢者だから携帯電話などの情報機器を使えないだろうというのは間違いだと思います。総務省発表による平成21年度末の〔個人〕携帯電話の利用率は74.8%でした。傾向の特色は20~40代で90%を超え60台後半でもほぼ70%あるという事です。世代別利用率を転記します。( )内の数字はパソコンの利用率です。・06歳~12歳 62.7% (62.7%)・13歳~19歳 84.0% (92.1%)・20歳~29歳 97.3% (91.7%)・30歳~39歳 95.0% (89.7%)・40歳~49歳 94.2% (86.9%)・50歳~59歳 87.2% (73.6%)・60歳~64歳 74.8% (52.8%)・65歳~69歳 69.7% (40.2%)・70歳~79歳 40.2% (16.8%)・80歳~ 16.8% (6.2%)
2010年11月06日
コメント(0)
昔、担当していました女医さんの皮膚科を訪問、「お久しぶりです、ご無沙汰しておりました!」「あらまあ、本当、お久しぶりですね。」何と、受付のお姉様方もほぼ、そのまま、流石上手に年を重ねてらっしゃいます。そうそう、よく月末に頼み込みに来ました、院外処方になってからは少なくなりましたが、「昔は、ずうずうしく、いつも無理ばかり頼んでまして、」近況報告と「シマフクロウ・コール」の紹介を、、「私、ITは全くダメなのよ、ホームページも作っていないんだから、でも、MRの方から、登録させてくださいって、言われて登録したら遠くから患者さんが来て、疲れるのよ、もうこの近所だけで十分なのよ。」「施設登録といえばプロペシアとか、チャンピックスとか、バイアグラですね?」「そうなのよ、確かに、プロペシアとかバイアグラは住んでいる近所の医院ではもらいにくい感覚は分かるんだけどね。」「ですよねえ、最近は患者さんも検索をよく活用されてますよねえ、最近治験はどうなんですか?」「治験も以前は、数例あって、その時は面倒だと思っても発表されると開業医でも役に立ったなあって実感があっていいんだけど、この前のはポシャったし、最近は症例が難しくなって全然出来ないのよ、病院が主かな」「そうなんですか、」「予約システムに興味のある先生がいれば、紹介してあげますよ。」懐かしく、ありがたい、お言葉をいただきました。
2010年11月05日
コメント(0)
今日は加古川市の小児科を訪問、「シマフクロウ・コール」での問い合わせかと、思いきや、シマフクロウ・ワクチン接種に関心があります、そしてワクチン接種について、いろいろと面談を、。ワクチンの種類、、BCG、3種混合、2種混合、ヒブ、肺炎球菌、MMRワクチン、日本脳炎、おたふく、水ぼうそう、そしてインフルエンザワクチン、、10種類ありますか、、病気にならない為には、医療費を抑える為には、ズバリ「予防」です、そして予防の最たるモノが「予防接種」です。そう、日本は「ワクチン後進国」なんです。比較的速やかに導入された子宮頸癌ワクチンでも、世界的には99番目の遅さなんです。10月26日に平成22年度補正予算が閣議決定され、「ワクチン接種緊急促進臨時特例交付金」が盛り込まれることとなりました。今の臨時国会で承認されれば、ヒブ、肺炎球菌ワクチンの国による定期接種が実現し、早ければ年明けくらいからの実施が予想されます、ということは、、来年度からワクチン接種が今まで、どうしょうかと迷っていた方々が接種しょうとすることでしょう。「そうなると、保管する冷蔵庫ももう一つ必要になるなあ、、」「新しい施策が出ると新しい需要が出てきますね。」この状況を考えれば、ワクチン接種の予約システムは必ず必要になると思われます。
2010年11月02日
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1