つるの部屋

つるの部屋

PR

プロフィール

つるひめ2004

つるひめ2004

フリーページ

カテゴリ

2024年11月03日
XML
テーマ: 家庭菜園(61503)
カテゴリ: カテゴリ未分類
白菜の芽がやっとちゃんと出たのは10月11日に蒔いたミニ白菜の種でした。出たばかりなので巻くところまでいかないかもしれません。でも芽が出ただけですごく嬉しかったです。キャー素敵!と言いそうでした。これも来年の何らかの参考になるかわからないところですが、経験を積むしかないのかな?ミニ白菜だから芽が出たのかもしれないし。
サツマイモは全体的に、大きいのは去年よりずっと少なく中くらいのが多かったので、心配したほど不作ではなくほっとしました。去年がとれすぎたのであってそれまでと比べるといい方ではないかと思います。あまり大きいと扱いにくいと言う話もありますよね♪
そして里芋ですが、雨が今年は多かったので、さすがに去年より大きくて数も多い感じです。
ところが、雨が多いのが最近まで続いて、掘った日の前々日まで雨降り。水分の多い芋は掘ってすぐ土を落とさないとカビがはえてしまうと最近聞いて、焦りまくりました。それまで知らなかったのは、ここまで湿っぽい芋はなかったというか、芋ほり時期に雨がこんなに降ったことはなかったからではないかという気がします。
なのでこれまではとりあえず干せばいいや、としか考えず、畑で干し、家で広げて干し、で間に合っていました。それが今年は畑でも土が落ちない、家でも土がついたまま、で2日もたってからそのことに気づき慌てて土を落としたところです。その日のうちにやればいいものを、明日やればいいや、と気楽に考えていたら用事ができて2日たち・・こんなことばかりやってます。少しかび臭くなったかしらと煮てみたら気にならなかったので多分大丈夫でしょう。いや、日ごろ笑って免疫力を高めているから大丈夫と信じることにします。
ということで、白菜は今年も巻いてくれるのは少しで、後は菜の花になるのを期待することになりそうです。もう一つ、大根はまだ蒔ける種があるということなので、こちらもこれからが頑張り時、と思うことにします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年11月03日 23時38分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

つるひめ2004 @ Re[1]:生活保護費減額は違法だと確定したのに(07/13) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:生活保護費減額は違法だと確定したのに(07/13) 人が大事、人が一番です。どこの誰であろ…
つるひめ2004 @ Re[1]:暑さと虫が大敵(06/30) 嫌好法師さんへ こんにちは♪こちらこそご…
嫌好法師@ Re:暑さと虫が大敵(06/30) ご無沙汰しております。 キンカンで治まっ…
つるひめ2004 @ Re[1]:今日は三田くんの誕生日なのに(06/14) maki5417さんへ え~そんなですか?新潟…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: