Tyees_Cafe

Tyees_Cafe

PR

Profile

tyees

tyees

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun , 2025
May , 2025

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Grigri@ Re:ホルスト組曲「惑星」と平原綾香さん「ジュピター」と著作権?(05/10) 平原さんのカバーで、亡き王女のパヴァー…
Munch@ Re:出張帰り ピアノ徒然(04/18) 貴重な情報をありがとうございます。 ちな…
tyees @ 数年後結果的には片頭痛ではなく、なんと副鼻腔炎だった! この頭痛症状は時々起こり続いていたのだ…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 私もこの映画と同じ経験を過去にしており…
こうき@ Re:秘密 広末ははたしてどちらであったのか??(02/28) 初めまして、 私この映画を観て思い出しま…
harmonia@ Re:アゴーギクとショパンのテンポルバート(04/29) とても良い考察で感心しました。惜しいの…
思い出します@ Re:今頃気付いた恵比寿グランドボウル閉店!(04/12) レストラン、フォンターナフロントの、気…

Favorite Blog

forward looking att… なっぱさん4507さん
れみどりの☆楽・音・… lemidoriさん
Morning Glow 緋蕗さん
Promenade めぇこ416さん
LIEBESTRA… ゆか(ゆかちん)さん
Avenue de 沙羅 沙羅74811さん
ピアノ・エッセンシ… kaigenjiさん
ほしあかりのノクタ… ふゆのほしさん
Casa di Pyuara ♪ピュアラ♪さん
Poriesu recycle ぽりえすてるさん
Nov 12, 2004
XML
カテゴリ: 音楽
風邪は、鼻風邪から咳に移行中。

右手の方は、バンテリンと湿布で対処中である。

昨日は、そんな中、仕事柄必須の飲み会があり、参画。
ビールで乾杯。その後、すぐに水で薬を飲む。

アルコールを飲めば喉の消毒になるという、またとんでもない理屈で、焼酎までロック(チェイサー付き)で飲んでしまった。それでも、一応は、セーブしながら飲んだつもりであった。
(皆様は絶対に飲みながらの薬は避けて下さいませ!!)

こんなわけであるから、遅い帰宅後、そんなに練習ができたわけではない。・・・泣;


さて、残るは、今日の夜の練習と、明日の朝練習だけである。


一方、
音源を一部公開する方法について、検討をはじめてみた。
・Windows系で実施するか、Macintosh系で実施するかという選択はどうするか。
・そもそも、楽天以外のホームページ等の音源アップ場所についてはどこにするのか。
等、各種検討を要しそう・・・。
音源をそのままWAVなりMP3にする場合、モノラルでも音質如何によっては、何MBかになってしまいそうなので、アップ場所は、それなりに大きく、コストはミニマムのところとしたいものである。

自分の属するプロバイダーは、5MB程度までが標準容量につき、二曲程度しかはいらなさそう。。。
でも、とりあえずの実験としては、一二曲のみ音源アップ限定期間ということであれば、可能そうなので、まずこの実験から始めたい。
年内には、できるように準備をはじめたいものである。

ところで、最大の課題は、アップできる曲、音源ソースがないことですね。。。
「昨日の真夜中のピアノ練習風景から・・・」なんてタイトルで、一部恥ずかしい間違いだらけの練習中の状況を公開し、おしかりなりはげましなり、アドバイスなりをいただく、あるいは、酒の肴にしていただくというのも、悪くはないかもしれない。


-----
さて、昨日の酔った中での練習は、以下でありました。
練習は完全に不足・不足・大不足・・・・

○チェルニー(ツェルニー?)30番より、一番と二番の練習
驚いたのは、速度指定。この速度では一番は全然弾けない。四分音符120の速さでどうにかかろうじて弾くところまで達した。二番も、速度がきつい。恐らく小学生の頃は、かなりゆっくり弾いて○をもらったに違いない。この速度で弾けたはずが無いと推定する。



○ラヴェル 夜のガスパールより  オンディーヌ
    部分練習の後、超ゆっくりとおし練習1回(グランドピアノの音色で)

13日までに一回も本物のグランドピアノに触れることができそうもないので、音色を替えて少々練習してみた。エレピの音とか、弦まじりのピアノの音とかギターの音とか・・・・・
やはり、雰囲気が変わると少々異なる感じになり戸惑いがでる。それがミスにつながる場合もある。
3回くらい、速弾きでためしてみた。

最後、ハープの音でゆっくりめにとおして弾いてみた。
しかも、電子ピアノ付属のフロッピー録音をして、後、聴いてみた。

印象・・・・ハープの音は、また、違った印象であるが、結構、オンディーヌには似合うようだ。不思議な感覚。
勿論、演奏事態は、ピアノよりは、ましに聞こえるが、無惨なものなのだが。。。。
オンディーヌでなくて、ポロンデディーノなんて感じですかね。
でもハープの音は意外によいですね。
--
ところで、昨日は、ここまでで、不覚にも寝てしまったのでありました。。。。

そして、これから、出勤です。
本日は、早めに帰りたいものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 12, 2004 08:32:28 AM
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: