とある日の観察日記

とある日の観察日記

2006年07月23日
XML
カテゴリ: 病理・細胞診
この日は細胞診の初心者講習会 4日目。

県下の細胞検査士をめざす検査技師さんたちが受講する講習会で、私も去年までお世話になっていた勉強会。

テーマは 「体腔液とリンパ節」 です。

で今年は 講師の補助 を仰せつかりました。
一番新しい試験内容を知ってる者として、また受講生が20名と多い事もあったみたいで。

でも、試験に何が出たかなんて覚えてないし、それがあってたかどうかも怪しいし^^;何も教えてあげられません(><)一番苦手な分野だし…


私以外にも講師の技師さんが2名。

午前中は日本臨床検査技師会のフォトサーベイの6年分を集約して作ったフォトテストが行なわれました。
問題があまっていたので、私も受けさせてもらうことに・・・。

終了後、昼食にいくまえに点数を申告しなければいけないのですが受講生の平均点は39点。

点数悪かったら、と考えると非常に怖かったですが、なんとか60問中51問正解(85%)は取れました。でも、9問も間違ってる~~危ない危ない…

午後からは顕微鏡のテスト。20題。
スクリーニング・同定を4分で移動していきます。
何もすることがなかったので、ストップウォッチをもってタイムキーパーをさせてもらいました。



「30秒前です。解答を記入して下さい」
「時間です。移動してください」


少しでも試験と同じ雰囲気をと思い、試験と同じコールをしました。


そして、解答・質問タイム。
後半に、差し入れのチョコレートを振舞いました。あたまを使ったあとは糖分補給
私もこの講習会では、差し入れのお菓子に大変お世話になりましたからね・・・

みんな合格できたらいいな~一緒に勉強会や学会にいきましょうね!!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月28日 20時03分29秒
[病理・細胞診] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: