アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

アジアを旅しよう!2号館 from ミャンマー

2013/12/07
XML
カテゴリ: 東ティモール
 たぶん,多くの方々が,海外へ行くと,何らかのお土産を買われると思う。
 しかし,私は基本的にほとんど買わない。全く買わないことも多い。買っても,小さなものを数個。自分用のTシャツは買うことがある。買うために行ってるのではないのと,荷物の問題だ。

 でも,必ず買うのが「絵はがき」。日本に送るためだ。それも,25~35枚ぐらい。

 そして,そもそも土産物自体がまずないのが,東ティモール。だいたい,ほとんど観光地化されてないし,まだまだ需要も少ない。私は,あちこちを歩き回るので,特に問題はないが,絵はがきがないと辛い…

まず,’11年だが
’11ディリの土産物屋01
 ’11年。ディリの町で,たった1軒見つけた土産物屋だ。
’11ディリの土産物屋02
 計算に手間取る…聞くと,「まだ始めたばかりで,慣れてないんです」と。Tシャツなどを買ったが,どれも高いので,少ししか買わなかった。値段は忘れたが,1番ほしい絵はがきは,高すぎて買わなかった。1枚で$2以上もしてたような…
 しかし,この店,’12年に行くと,喫茶店だけになっていた…
’11グスマンミュージアム01
 ’11年当時の 「シャナナ・グスマン ミュージアム&アートギャラリー」(以前にUP=クリックでジャンプ)
’11グスマンミュージアム02
 ここで,土産物が少し売っていた。ここで売ってるとは思わなかった。
’11グスマンミュージアム03
 私が1番ほしいのは,絵はがきだ。1枚$0.5のを40枚買った。他国に比べたら割高だが,仕方ない。



で,’12年だが
’12グスマンミュージアム01
 上記の通り,たった1軒しかなかった土産物屋がなくなり,頼みのグスマン・ミュージアムは,門は開いていたが,中は空っぽだった…壁の色は塗り替えられ,看板も付いていたんだが,閉館したのか??でも,中には掃除をしている人がいたし,改装中やったんやろか??不明だ…
 つまり,絵はがきを買うところが全くなくなってしまった!!

’12ディリの土産物屋01
 店が多く集まる一画がある。この横では,携帯電話が山のように売られていた。この向こうへ進むと…
’12ディリの土産物屋02
 「何の店やろ??」
’12ディリの土産物屋03
 アンティーク?おっと,スーベニアの文字が!
’12ディリの土産物屋04
 本屋のように見える
’12ディリの土産物屋05
 Tシャツとか売ってるやん
’12ディリの土産物屋06
 旗やら帽子やらが売っている。向こうでは,何かの作業中。
’12ディリの土産物屋07

’12ディリの土産物屋08
TL」とあるが,ティモールってTLと略するんやったっけ??
’12ディリの土産物屋09
 Tシャツと,絵はがきなどを買う。この時のメモが,なぜかない…決して安くはなかった。

’12ディリの空港の土産屋01
 ところ変わって,空港のロビーには,少しだけ店がある。
’12ディリの空港の土産屋02
 搭乗の待合室にもある。免税品が中心だが。
’12ディリの空港の土産屋03
 ソニーのデジカメが,なぜかたくさんあった。何世代か前のスペックの割りに高いな…



SAバンコク絵はがき投函01
 タイのバンコク,スワンナプーム空港から投かんすることが多い。ここから出すのが確かだ。最短5日で日本に着く。でも,1度だけ,1ヶ月以上かかって着いたことがあった。なぜかは,不明のまま…船便に乗ったのか??
 切手は,必要な枚数を言って,買う。そして,自分で貼るのだ。いつも30枚前後あるので,時間がかかる。
SAバンコク絵はがき投函02
 最後に投かん。着かないことがあったので,証拠に撮るようにしている。ここではUPしないが,何気なく係員なども撮る。以前に着かなかったときに,空港にメールを送ったが,黙殺されたし…

 おそらく,徐々にではあるだろうが,土産物も増えていくと思う。
これまた機会があれば, GKenさん に探ってもらおう(^_^;)


↓ はげみになります。 本当によいと思われた方,クリックをお願いします!!


   ぜひぜひお願いします!



海外旅行(アジア) ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ アジア旅行へ
にほんブログ村

 ※ 画面が完全に出るまでに消すと,カウントされないことがあります。

クリックで,本サイトへ!
本サイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013/12/08 05:41:07 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:東ティモールの土産物は…(12/07)  
海外からの絵葉書はもらったほうもうれしいでしょうね。
なんでもメールですんでしまう時代ですから、なおさら稀少価値がありますね。 (2013/12/08 07:02:20 AM)

Re:東ティモールの土産物は…(12/07)  
GKen  さん
さすがうめきんさん、いろいろなお土産屋さんを回られたのですね。私は、土産物屋さんらしい所ほとんど行っていません。今後少しづつ紹介していきますが、空港やティモールプラザの中に少しだけあります。タイスと呼ばれる織物が中心です。そのほか珈琲、ヤシオイル、バナナチップ、ハーブティー等が主でしょうか。絵葉書は、見た記憶がありませんがあるいはあったかもしれません。適当な時にアップしていきます。 (2013/12/08 07:04:21 AM)

Re:東ティモールの土産物は…(12/07)  
bali★toshi  さん
おはようございます。

僕も個人的にお土産は買わないです。
 日本から持っていくほうが多いかも~

絵葉書は昔よく出していましたが(笑)
(2013/12/08 10:07:07 AM)

Re:東ティモールの土産物は…(12/07)  
京師美佳  さん
こんにちは^0^
少し冷え込み、肉まんが
美味しい朝です^。^
お出掛けの際は、
温かくしてくださいね~^-^
楽しい日曜日を♪

☆P (2013/12/08 10:42:03 AM)

Re:東ティモールの土産物は…(12/07)  
豊年満作  さん
こんなにはがき送るんですか!?
すごいなあ
マメです(^^;
聞いた話では外国の郵便配達員は
珍しい切手が貼ってあると
手紙ごと盗んでしまうとのこと
信じられないですよね(^^;

(2013/12/08 10:46:41 AM)

Re:東ティモールの土産物は…(12/07)  
こんばんは。うめきんさんはお土産はあまり買われないですよね。私もできることなら買いたくないのですが、仕事を休んで行く関係上、職場には何か買っていかないと…

荷物が増えるのとお金がかかるのであまり買いたくないというのが本音なのですが…
(2013/12/08 10:28:41 PM)

Re[1]:東ティモールの土産物は…(12/07)  
うめきん  さん
>バンコク「竹亭」さん
 毎年,夏と冬の2回は必ず出します。
 メールは便利ですが,ありがたさはないですね…
 土産もいいですが,後に残るものをと考えて,もう15年以上書いてます。 (2013/12/09 12:36:06 AM)

Re[1]:東ティモールの土産物は…(12/07)  
うめきん  さん
>GKenさん
 基本的に,絵はがきのためだけに,土産物屋を探します。
 ティモールプラザは,’11年に見たときから,1度は行ってみようかと思ってましたが,街なかから歩くのは,さすがに無理でした…
 思った以上に,いろいろな土産があるんですね!
 絵はがきは,あっても種類が少ないと思います。
 いろいろ教えていただき,ありがとうございます!  (2013/12/09 12:40:06 AM)

Re[1]:東ティモールの土産物は…(12/07)  
うめきん  さん
>bali★toshiさん
 なるほど,向こうへのお土産ですね!
 私も,ミャンマーへなら,持っていくものがたくさんあります。 (2013/12/09 12:41:25 AM)

Re[1]:東ティモールの土産物は…(12/07)  
うめきん  さん
>京師美佳さん
 いつも,本当にありがとうございます!!
 寒いのは,大嫌いなんです…  (2013/12/09 12:42:11 AM)

Re[1]:東ティモールの土産物は…(12/07)  
うめきん  さん
>豊年満作さん
 書くのに何時間もかかってしまうんですが,長年続けています。
 確かに,ミャンマーでは,切手を盗られてはがきが捨てられることが多々あります。だから,みんな郵便を信用していません。
 他国でも,届きにくい国があります。
タイの他,ラオス,ベトナム,台湾は,ちゃんと着きました。
全ての国で出したわけでは,ないんですが。 (2013/12/09 12:45:13 AM)

Re[1]:東ティモールの土産物は…(12/07)  
うめきん  さん
>ヨンミョン1029さん
 職場では,旅行に行った人が,よくお菓子などの土産を買ってきて配っているのですが,私は一切してないんです(^_^;)
 だいたい,箱を入れるスペースなんてないし…
 みんなは,私が現地で観光地へも行かずに歩き回っていると知っているので,こんな人や!と思っているようで…  (2013/12/09 12:48:42 AM)

Re:東ティモールの土産物は…(12/07)  
Maryam F D  さん
お土産品は結構高いんでしょうね~。
テヘランもお土産品でなくとも、Tシャツなんかは日本と変わらないし、割高のときもありますもの。
絵葉書が高いのは困りますわ~。
それにしてもたくさん投函なさるんですね!! (2013/12/09 03:37:08 AM)

Re[1]:東ティモールの土産物は…(12/07)  
うめきん  さん
>Maryam F Dさん
 かなり高いです。
 需要が少ないので,コストがかかっていると思います。さらに,競争もないので…
 仕事柄,多くの人に手紙を出すんです!  (2013/12/09 04:02:29 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

うめきん

うめきん

コメント新着

MoMo太郎009 @ Re:ミャンマーの地震後(04/03) 大変ですが、何とか頑張って早く平穏な日…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) maki5417さんへ  蓄熱は,その通りだと思…
うめきん @ Re[1]:気温がどんどん上昇中(03/13) MoMo太郎009さんへ  もともと停電が…
maki5417 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 建物全体が蓄熱している感じ 部屋の断熱…
MoMo太郎009 @ Re:気温がどんどん上昇中(03/13) 停電も多くて、エアコンの痛むのも早いか…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) MoMo太郎009さんへ  日本にいた頃は…
うめきん @ Re[1]:野菜は大事やな(03/03) GKenさんへ  なんとか生きています。家に…
橘の影@ Re:腰痛で欠勤…(12/19) 旅行中の腰の痛みが不安でしたが、緩消法…
MoMo太郎009 @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気そうでなにより。 でも、確かに食生…
GKen @ Re:野菜は大事やな(03/03) お元気のご様子でなにょりです。さすが、…

お気に入りブログ

新宿彷徨(その42) 平… New! MoMo太郎009さん

「桜海老と野菜のか… New! ヨンミョン1029さん

北野谷田池下田植え… New! 山ちゃん5963さん

日比谷公園で見つけ… GKenさん

おもひを差し控ふ Hiro Maryamさん

どんぶり屋 yupoyuponさん
海外旅行(フィリピ… アヤーウさん
あやしいふるほんや… はるる!さん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
毎日感じたこと、時… 陳澤民さん

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

QLOOKアクセス解析

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: