全31件 (31件中 1-31件目)
1
ほぼ、毎日なにかしらドラマを見ています。中でも気になったものを。(以前も紹介しているものは内容は省略)◎「監察医朝顔」◎「遺留捜査」◎「にじいろカルテ」(木曜21時テレビ朝日)大病院の救急外来で働いていた内科医紅野真空(高畑充希)は難病を発症。病院を辞めて山奥深くの虹ノ村に来て村の人々のあたたかさに触れ・・・。村の外科医の井浦新がかすんでしまうくらい、高畑充希ががんばっている。◎「24JAPAN」〇「高校入試」(特別編集版 湊かなえ書き下ろし脚本)再放送誰も入れないはずの各教室の黒板に「高校入試をぶっつぶせ」の張り紙が。ネットの掲示板に受験中及び採点の夜の実況中継が流れ・・・。かなりドキドキ。〇「今野敏サスペンス 警視庁強行犯係 樋口顕」(金曜20時テレビ東京)内藤剛が「科捜研の女」の土門薫とも、「捜査一課長」の大岩純一とも違う刑事を演じようと努力しているような。('◇')ゞ◎「麒麟が来る」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・下ばかりむいているわけではないのですが、水たまりや池の氷に目が行きます。雨上がり、いきなり水たまりを発見。そこには沈んだ色鮮やかな紅葉が。山茶花の花びらがその上に浮かんで。まさか真冬にこのような景色を見ることができるとは思ってもいませんでした。紅葉が生き返ったような?明るい青空のもと、光もいい感じに水中紅葉に降り注いでいました。上三枚の写真のところとは別の日、別の場所です。こちらは氷に閉じ込められた紅葉。大きな氷があってびっくり。きれいな色のまま氷にとじこめられています。まだまだ寒い。
2021/01/31
コメント(12)
今月(1月)の満月は29日。しかし、正確には29日の午前4時16分頃が満月といえるのだそうです。1月の満月は「ウルフムーン」と呼ばれます。28日は雨でダメ。とりあえず27日の18時過ぎにも月の撮影はしておきました。27日18時過ぎの月です。ホワイトバランスはオートのままでした。29日(満月)も18時過ぎに。ホワイトバランス(WB)がオートだと見た目の色と違うので、別のWBにして撮ってみたらわりあいと見た目に近い月となりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・話は28日にもどりますが、雨や雪が降る前に来ていた野鳥がいます。ツグミです。ここ二週間くらい、ちらっとは目にしたのですがすぐに逃げてしまい写真が撮れませんでした。('◇')ゞこの日は何枚か撮らせてくれました。ただし、ベランダに出ずに室内からガラス越しにですが。('◇')ゞ雨になりました。すると、久しぶりにジョビオ君が。悪天候の日の方が、珍しい鳥たち(←我が家にとってという意味で)が来るのでしょうか。でも、すぐにいなくなってしまいました。残念。( ;∀;)
2021/01/30
コメント(11)
昨日は、ただただ、うれしい雪。初雪ではないのですが、雪を目にしたのは今シーズン初です。霙から雪になり、やがては霙になって消えていく。積もらないから通行の心配もない。雪かきも不要。こういう雪はいいですね。ただ、景色的には一面の銀世界にあこがれますが。('◇')ゞ雨の後、みぞれに変わってきました。さらに、ぼさぼさっと雪が落ちてきて。ビニール傘をさして外に出ました。すぐに傘に雪がつきます。そんな中、やってきたのはシジュウカラ。雨にも負けず雪にも負けず。地面に落ちた雪です。ちょっとだけ雪の結晶風に見えました。いやー、寒い。
2021/01/29
コメント(13)
ほんの少し暖かいような。でも、また寒波が来るようです。このような繰り返しの後、必ず春は来ますね。先週見かけた寒桜です。花を撮っていたらメジロが来ました。ちょっとのんびりしたお顔?ここには、あまりヒヨドリは来ないような?羽をひろげて。蜜を集めるミツバチのように花から花へと、吸蜜しています。少し近づいてくれました。おや、メジロが二羽に。けんかにならないようです。お花はたくさんありそうですから。
2021/01/28
コメント(13)
最近は夢をよく見ます。もともと夢見がちな乙女(←おいおい・・・)でしたが、毎日、見ます。('◇')ゞたぶんあまり体調がよくないせいでしょう。久しぶりに海の夢。どこを見ても美しい景色でコンデジをあちこち向けるのに忙しい。かなり俯瞰的に見ているようで、小舟にまじって(木の)たらい舟まで浮かんでいます。とにかく東京に帰らなくてはと思うけど、メトロの駅はあっても路線を見ると知らない名前の駅ばかり。「こんな駅名って存在するの?」と疑問に思い検索すると、青森県にいるのです。そこからいったいどうやって帰るのか・・・、早く充電しないとスマホも使えなくなりそう・・・というあたりで目が覚めて。('◇')ゞ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・雨がかなり降っている日に、傘をさしながら撮影したロウバイです。どの花も水滴まとって。まんまる水滴。普段は家のロウバイはあまり好きではないのですが、この日はこの赤紫色がごても綺麗だと感じました。つぼみはすっぽり水滴につつまれて。もうすぐ落ちそう。こちらのつぼみからも水滴が・・・ああ、落ちる。はい、落ちました。風鈴みたいになっちゃった。('◇')ゞ
2021/01/27
コメント(12)
1月24日の「ダーウィンが来た!」は「動物たちが大集合 密着!謎の水たまり」でした。山奥のとある水たまりにくるわくるわ、アオバトがどっさり。その水をどんどんどんどん飲み続けるのです。やはり・・・塩分の含まれた水でした。そのアオバトを狙っているのがクマタカ。野生動物カメラマンさんはテントを張り、さらにあちこちに10台もカメラを設置してクマタカの貴重な生態をとらえました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・二日間の雨。つまらないので、雨の中の植物を撮ってみました。ペーパーホワイトも雨に濡れそぼって。バラにはころんとした水滴が。ペーパーホワイトについた水滴はだいぶ重くなっているようです。ころんころんがたーくさん。雪にはなりませんでしたが、この雨は冷たいものでした。最後は花ではないですが、シュウメイギクについた水晶みたいな水滴の数々。(#^.^#)
2021/01/26
コメント(12)
英雄たちの選択「真相!本能寺の変 細川藤孝 戦国生き残り戦略」を見ました。昔は、本能寺の変については信長と光秀の関係だけで論じられていることが多かったのですが、最近は細川家の膨大な資料をもとにいろいろなことがわかってきたようです。細川藤孝は信長、秀吉、家康に仕えていますが、信長の素では光秀とペアでいろいろなことを任されていました。光秀との深い結びつきがあったにもかかわらず、本能寺の変のすぐ後に光秀から迫られても動かなかったこと、光秀からの2通目の手紙はあっても、その前の手紙は保管していないことなどからもいろいろな想像ができます。本能寺の変の前から藤孝は秀吉とも通じていたようです。(資料あり)情報収集にたけ、武力だけではなく文人として生きてきた藤孝は、光秀に加担せず、信長の追悼連歌会を行いました。また、古今伝授ができることで、関ヶ原の戦いでも西軍に囲まれて危うかった時に朝廷(後水尾天皇)に救われたこともありました。その他、興味深いことがたくさん出てきました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ここのところ、続けて雨でした。(雪は降らず。)雨の日は野鳥たちは特にエサ探しが大変でしょうね。ひまわりの種をたくさん入れておくと、雨でだめになりそうなので少しずつ数回に分けて与えました。(ミカンはお休み)「雨が降っても来ましたよー。」「さーて、例のところへ降りよう。」すたっ。「あれ?こっちにはないような。」「反対側にまわって、方向転換。」 「あった。これ、もらうね。」「一度、ここへ乗ってから。」「いっただきまーす。バイバーイ。」
2021/01/25
コメント(13)
昨日はほぼ一日雨。日中は寒かったです。深夜から雪になるとか?紅梅も木によってさまざまですね。なかなか開花が進まない木もあれば、どんどん満開になるところも。家のはまだまだ、まーだまだですので今日は登場しません。('◇')ゞA地の紅梅。なかなか開花がすすまないのです。咲き始めはかなりはやかったのですが、いつになったら満開になるのでしょう?B地の紅梅はたくさん咲いていて、咲き終わった花もかなりありました。なるべくきれいそうなところを。このB地の紅梅は、優しい色合いが素敵です。C地の梅。品種名はわかりませんが、12月から咲いています。なんだか豊後梅みたいに見えるのですが、豊後梅は遅咲きなのです。いったいなんだろう?A地のソシンロウバイ。まだまだきれいです。ほんとに蝋細工のようでつやつやです。(#^.^#)
2021/01/24
コメント(12)
冬はお花が少ないです。庭の紅梅はまだまだ固い蕾。豊後梅はもっと遅い。河津桜もつぼみです。今、咲いているのはほんの少しだけ。今、咲いている薔薇はタンジェリーナだけです。アングルをかえて。カメラを変えて。ペーパーホワイトは、まだ咲いています。ひとつの茎?からいくつ咲くのか観察していますが、7個~10個くらいで、決まっていないような感じでした。('◇')ゞロウバイは今年はほんの少しだけ。咲いたかと思うと、ヒヨドリにばくばくたべられてだめになってしまいます。つぼみまで食べてしまうことも。( ;∀;)花ではありませんが、シュウメイギクは今はこんな感じです。
2021/01/23
コメント(13)
最近は西村京太郎、今野敏、碇卯人などを読んでいますが、碇卯人以外はあまりおもしろくなかったです。碇卯人は「杉下右京」シリーズだったので、5冊ほど、さくさく読めてしまいました。一方、以前はおもしろかった西村京太郎はストーリーがちょっと突飛だったり、素直に入ってこないことが増えてきてもう読まないかもしれない。(西村先生、どうしちゃったのだろう?('◇')ゞ) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・久しぶりにホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)に会いました。羽の色はまだ淡い感じ。(グレーっぽい)曇り日の午後でしたが、どよんーんとした感じでした。('◇')ゞなに?この丸い物体は?『あーん?なんだかうるさいなー。』「あら、おこしちゃいましたか。ごめんなさい。」 『ま、いっけど。』「わー、やさしい方なのですね。」(#^.^#)『いやー、それほどでも~。』頭ひっくりかえして照れててかわいい。( ^)o(^ )『かわいいって? あまり言われないけどね。』あくびなのか?口をあけるとちょっと怖い感じになりました。('◇')ゞ
2021/01/22
コメント(12)
ヒヨドリがメジロやシジュウカラを追い払ってしまうので、しばらくミカンはお休みしました。が、どうしてもかわいそうになってしまい、またミカン復活。場所を二か所にしました。それでも、ヒヨは2羽で来て、それぞれの場所を占有しようとします。あいかわらず、ヒヨを見れば追い払う日々となりました。('◇')ゞころんとしたメジロがやってきました。お待ちしてましたー以前と同じ場所には、二羽が。「いい、いくよ。位置について、よーい・・・」「どん!」はい、仲良く食べ始めました。食べ終わりの頃は、こんなになってしまいます。さかさまで「ばー。」もう一か所、ミカンをつけました。この二羽、そっくりですね。('◇')ゞちなみに、メジロは2ペア、シジュウカラも2ペアが来ることがわかりました。ヒヨが来ると、メジロはすぐに追われます。ボケメジロでごめんなさい。(ちなみにこの木はボケです。)追い払えば、なんとか逃げるヒヨドリ。でも、家にひっこむとまたすぐにやってきます。( ;∀;)
2021/01/21
コメント(12)
続けて見たいドラマとそうでないものとあります。その時間帯はいつも見ていた「日曜劇場」(TBS)・・・「天国と地獄~サイコな二人」は初回で挫折しました。( ;∀;)スタートから恐ろしい死体。サイコはだめ。何とか初回は最後まで見ましたが、次回からは見ないことにしました。綾瀬はるかも高橋一生もうまい演技はしているのですが。続けて見たい方は、「監察医 朝顔2」2クール連続放送です。内容は盛りだくさん。遺体解剖等、監察医の仕事上で起こる問題をベースに、東日本大震災で母がいまだに行方不明なまま、父は警察官をやめて母の捜索を続けます。警察官の夫は単身赴任、幼い娘をかかえて朝顔(上野樹里)は・・・。重いテーマがかさなっていますが、見続けたいと思うドラマです。夫役の風間俊介くんが12月末にコロナに。ドラマへの影響は?(風間くんは大河ドラマ「麒麟が来る」では徳川家康を演じています。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・紅梅に続いて、白梅も咲き始めました。まだつぼみがいっぱい。白梅二輪。並んで二輪。梅はしべがパチパチした感じで目立ちます。きれいなまるい梅まさに「梅模様」の花びら。下を向いて。いくつか開花しているところ。顔を上げて。バックの紅梅はたくさん咲いています。
2021/01/20
コメント(11)
今シーズンはなかなか会えなかったコガモに、年末になってやっと会えました。それまでは、「カモがいる」と思うと、みんなカルガモ。たまにヒドリガモ。遠くのハシビロガモに一度。そういえば、スズガモのメスみたいなのにも一度。オナガガモには、まだ出会えていません。左はカルガモ。右にコガモのペアです。やっぱりコガモは小さいですね。左がコガモのメス。真ん中がコガモのオスです。上がメス、下がオス。上のオスは羽づくろいの途中。コガモのオスを大トリミングしてみました。顔の模様がなんともおもしろい。翼鏡は緑です。過去写真ですが、オスの水浴び後のはばたきです。
2021/01/19
コメント(12)
いつもは前日にブログの予約投稿をしています。昨夜はAmazonプライムで「マチネの終わりに」を長々と見てしまい、布団に入ってから「あ、ブログ書いてない」と思い出しました。眠いので、「ま、いいか。明日、早起きしてやろう。」と。朝は6時過ぎに目が覚めましたが、寒いので布団からなかなか出ず。('◇')ゞということで遅くのアップです。まとめて何日分か予約してあったら楽だろうなと思うのですが、どうも前日に翌日分のみ書くのが性に合っているようです。さて、今年は庭にハクセキレイが来ました。これまでは、上空を飛んでいくのは時々見かけましたが、庭に立ち寄ることはほぼなかったのです。意外と逃げません。こうやってじっくり観察できるのも楽しいです。はたと立ち止まりました。今度はこっち方面へ。胸を張って足を上げていちにいちに。虫を探しているのでしょうね。あ、何か見つけました。これからも、また来て来てくれるといいなあ。昨夜の月はこんなにシャープ。厳しい寒さを感じさせられました。
2021/01/18
コメント(12)
以前はピーナッツリースを作ったこともあったのですが、今年はまだヒマワリの種が残っていたので、当面、それをシジュウカラに与えることにしました。メジロ用にみかんをさしてありますが、そのすぐ近くにエサ入れを吊り下げました。さっそくやってきたシジュウカラ。あら、なんだかかわいい感じ。(#^.^#)とりあえずみかんのところに行きましたが、ちょっと口をつけてすぐに移動。ほぼ、みかんは食べませんね。で、お目当てはやっぱりこちら。ひまわりの種です。くわえたら、すごいスピードで木の中に運ぶのでなかなか撮れません。「いくよー」あ、まってまって。次のコマだともう写っていない。( ;∀;)くわえていた種をここで足でつかんで嘴でとんとんたたきます。中身を出して食べるのです。後ろでヒマワリの種には興味のないメジロがぼーっとしています。('◇')ゞペアでやってきますが、このように並んでとんとんするのはなかなかないです。
2021/01/17
コメント(12)
Amazonプライムで「本日は、お日柄もよく」のドラマを見ました。2017年にWOWOWでテレビドラマ化されたものです。(全4回)主人公は比嘉愛未で、これはまあよしと。しかし、あのかっこいい伝説のスピーチライター久遠久美をだれが・・・と期待したのですが、なんと長谷川京子。うーん、これはだめです。しかし、じゃあ、だれが適任?と想像してみましたが、なかなか思い浮かびません。('◇')ゞ渡辺大、石橋蓮司、八千草薫、速水もこみち、船越英一郎などが出ていました。二ノ宮こと葉のおばあさん(ドラマでは歌人になっていた)役の八千草薫はとっても良かったです。で、小説とはかなり違うものに作り替えられていました。やっぱりドラマは小説をこえられないというか、がっかりしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・今、咲いているお花は極めて少ないですね。そんな中、一番きれいなのがソシンロウバイです。ロウバイも咲いていますが、中まで透き通っているソシンロウバイの方がきれいだと感じてしまいます。まずは、中が赤紫色のロウバイから。これはこれできれいなのですけれど。('◇')ゞ花の形もロウバイとソシンロウバイは少し違うようです。これは、ロウバイとソシンロウバイが咲いているのですが、遠目には見分けがつきません。はい、これがソシンロウバイです。青空がよく似合いますね。とても良い香りが漂っています。一輪のアップ。まるでロウで作られたようです。つぼみはころんとまるくてかわいい。別の場所のソシンロウバイ。だいぶ感じが違って見えますね。
2021/01/16
コメント(13)
昨夜は珍しく録画ではなくリアルタイムで「プレバト」を見ました。俳句のみ見たかったのですが、7時から8時までは録画ができ、8時にそれを流したら俳句はまだやっておらず。8時からは別の部屋でテレビを見ることに。(メインのテレビは他に2番組録画予約が入っていたのでロックされて見られない。)「プレバト」や俳句がおもしろいと思うようになったのは、ごく最近のことです。以前は、番組の存在自体知らなかったもので。('◇')ゞお題「輪ゴム」の優勝句(森口瑤子さん作)がとても印象的でした。 風花へしゅぱんしゅぱんとゴム鉄ぽう ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、ミツマタは今・・・。春にならないとかわいいお花は咲きません。それでも、つぼみもおもしろいのですよね。下向きのつぼみ。まるで冬を耐えているかのよう。三又は枝が三つに分かれるから着いた名前のようです。バックの黄色いのはソシンロウバイ。ミツマタは和紙の原材料ですね。春三月にはこのような黄色い花が咲きます。
2021/01/15
コメント(10)
ずいぶんコサギにも会えていませんでした。一月に入ってすぐにコサギの群れに遭遇。うれしかったですよー。お年玉がわりかも。('◇')ゞわーいわーい、たくさんいるなー。(#^.^#)おーっといきなりデュエットでしょうか?いえいえ、これはバトルでしょう。同じ高さに飛び上がっていました。これは、上の鳥の勝負あったのかな?その後はあっさりと何事もなく。一羽のコサギが少し離れたところへ移動しました。飛ぶと黄色い足先が見えます。もうすぐ着水します。ブレーキをかけるときの独特の羽の形。「あの秋はどこへいったのだろうか。」としばし物思いにふける??飾り羽が少し見えます。最後にカルガモと大きさ比べをしてくれました。やっぱりコサギは小さいです。白いサギでいえば、コサギ、チュウサギ、ダイサギ・・・と次第に大きくなります。
2021/01/14
コメント(12)
冬のバラは長持ちするようです。なかなかぱーっと開かない。同じバラでも表情が異なる気がします。朝早めのタンジェリーナ。まだ、光がまわってきていません。それから少したって上のとは違うカメラで。光がまわってきました。ボケの色が異なる場所を。かなり正面から。雨の日の別のバラ。上のバラと同じですが、数日後には少し色あせてきました。よそのバラですが、とても心惹かれた一輪。
2021/01/13
コメント(11)
厳しい冬場は、野鳥にとってつらい時期です。外出自粛もあり、庭撮りをすることに。メジロの好きなものを用意しました。まずは、ロウバイの木の上の方にやってきます。今年は特にヒヨドリが花やつぼみをむしってしまい、あまり咲いていません。( ;∀;)さて、意を決して降りてきます。二羽でみかんを食べます。正確にはギザギザの舌にみかんを絡めて食べています。すぐにヒヨドリがやってきます。急いで逃げるメジロ。ヒヨドリはメジロを徹底的に追い払ってしまいます。そのヒヨドリを私が追い払う。警戒すべきはヒヨドリだけではありません。仲良く食べていたはずですが、急にもう一羽(ここではむかって右の子)をつっついて「あっちへいけ」といいます。いなくならないと、さらに攻撃?意地悪されたメジロはみかんから離れました。なんだかかわいそう。
2021/01/12
コメント(12)
NHKのドラマ「おもひでぽろぽろ」を見ました。ジブリのアニメの実写化ということで、見たことのあるようなストーリー部分もありましたが、タエ子がおばあちゃん(松坂慶子)になってやりたい女優に挑戦するというすごいものでした。娘(杏)と孫もみんな良い演技をしていました。コロナ禍のもとのお話なので、みんなマスクやフェイスガードをつけています。(思い出の部分はマスクなし。)明日への希望を見せてもらったような気持ちになりました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・紅梅も見ごろになってきました。もちろん、木によっての差はありますが。何か所かで撮った紅梅を。開花を知らず遠目に見たときはなんだろう?と。近づいてみると、紅梅がもう咲きに咲いているという感じ。一輪をアップで撮ってみました。横並びで。バックにも梅を配して。別のところの紅梅は、あまりたくさんは咲いていませんでした。咲き始めは初々しくて好きです。(#^.^#)
2021/01/11
コメント(13)
とあるお寺でジョビコちゃんに会いました。予期していませんでしたので、とてもうれしかった。(#^.^#)出会いは鳴き声から。「カッカッカッ」というような声が聞こえて、「おお、これは」と探しました。すると、藪のようなところにいたのです。はい、ここにちょこんといるのをみつけましたー。\(^o^)/次は、逆光の、こみ入った木の中へ。さらに追いかけると、たぶんサンシュユの木に。見返りジョビコに。時々、お寺の石碑を読んだり・・・。しっかりお賽銭の見張りをしたり。(えらい!)石灯籠は滑り台にならなくてつまらん。黒い実が落ちたところにも。万両のそばの姿もかわいかったです。(#^.^#)ジョビコちゃん、遊んでくれてありがとう。(大みそかの日でした。)
2021/01/10
コメント(13)
このところ原田マハさんを読んでいません。もうほとんど読む本がないのですが、一冊、図書館の予約を入れてありますがまだ連絡はなし。そのかわり別の予約本がもう届いているみたいです。今回の緊急事態宣言でも図書館は通常通りのようです。いろいろな対策はしてありますね。先日、「杉下右京の冒険」(碇 卯人作)という本を初めて読みました。テレビの「相棒」はシーズン1から、スペシャルや映画も含めてすべて見ていますが、上記の本はドラマ等とは別もののようです。三宅島や韓国での事件が描かれているオリジナル小説ならではのもので、なかなかおもしろかった。他にも数冊出ているので、それらを読むことにしました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・植物園の温室の続きです。温室といえども、花が少ないです。ホウライアオキ。同じく。東南アジア、インド原産の常緑低木で白い花をつけます。今は、実だけでした。インドジャボク。キョウチクトウ科だそうですが、これも白っぽい花が咲きますが今は実のみ。キンシャチ。大きいです。ジョセフレンバー。クリスマスローズの一種です。ムユウジュ。マメ科です。仏教三大聖樹の一つ。これは若葉です。花は今は咲いていませんがオレンジっぽいものです。パパイヤの実。こちらはカカオの実。今は、温室でさえも花ではなく実が多かったです。
2021/01/09
コメント(11)
出るのが遅い緊急事態宣言がやっと。GoToをはじめ、医療関係者からのアドバイスも無視した政策による人災のようなコロナ禍。ほんとうに腹立たしく、怖さや不安は増すばかりです。そんな中、日常生活で公民館や体育館にはもう行かれない。図書館はどうなのでしょう。先日から電子書籍を借りることに挑戦?しました。ただ、あまり一般向けの文学書などが多くない。(中高生向けは多いのに)音楽配信もありますが、ダウンロードできないので利用していません。ちなみに、今、アマゾンプライムに加入しているので音楽も聴けますがあまり利用せず、「鬼滅の刃」などを見ています。('◇')ゞこれを見ようと思ったのは、小学生の尊敬する人ベスト10のうち、7人が「鬼滅の刃」に登場する人だということを見聞きしたからです。しかし、首は切られる、血は飛び散る・・・小学生にはあまり見せたくない気がするのですが。( ;∀;) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・植物園では外にはあまりお花が咲いていませんでしたので、のぞみの綱である温室へ。もっとも、何か撮れるものが少しでもあれば・・・という軽い気持ちで期待はせずにふらっとやって来たのでした。これは、なかなかきれい。(#^.^#)オオベニウチワです。同じくオオベニウチワ。でも、上のとはずいぶん感じが違うなあ。('◇')ゞこれはよく知られているブーゲンビレア。もう一枚。クワッシア。同じく。ニガキ科だそうです。アメリカニガキともいいますが、なかなかユニークな花ですね。(つづく)
2021/01/08
コメント(14)
昨年末の植物園の花たちです。あまり開花している花はなくて、さびしい冬景色でしたが、何とかロウバイと白梅を見つけることができました。中が赤紫色のこのロウバイは開花していました。しかし、ソシンロウバイの方はまだつぼみでした。もっとも、ロウバイもまだまだ蕾の方が多かったです。ロウバイは青空が似合います。白梅もなんとか開いているものを。はじめはつぼみばかりしか見つからず。やっといくつか開き始めたところを。下向きの白梅もなかなか趣がありました。(つづく)
2021/01/07
コメント(11)
エナガの続きです。先日のエナガは投票ではないので、特にカウントはしませんでしたが参考にさせていただきました。今回も同じような感じでならべていきますね。1やっぱりまるっこエンゼル2名残の紅葉でにっこりこん3ちょい下向きもなかなか4どうよ、この顔5こんにちはー6とびおりちゃおっかなーエナガのかわいさは特別です。(#^.^#)
2021/01/06
コメント(13)
年末年始などのテレビでなかなか気に入ったものを。1「ライジング若冲」若冲(中村七之助)と相国寺の大典(永山瑛太)との深い友情を軸に、のちの丸山応挙、池大雅なども登場。若冲が相国寺におさめた「動植綵絵(どうしょくさいえ)」がすばらしかった。2「岸辺露伴は動かない」(1,2,3)「ジョジョの奇妙な冒険」からスピンオフした荒木飛呂彦の同名漫画の映像化だそうだが、何も知らないで見てもとてもおもしろかった。主役は岸辺露伴(高橋一生)という漫画家で稀な力の持ち主。お付きの編集者は泉京香、ほかにも平井太郎(←江戸川乱歩の本名、中村倫也)などなどユニークな人たちが登場。3「天気の子」「君の名は」に続くヒットがうなづける。コロナ禍に生きるにも似たような。4「京都千年蔵 京都大原勝林院」仏像、絵画、法具、古文書、合計1853点の寺宝を初めて調査したところ、織田信長、明智光秀、浅井長政らとの関係があきらかに。比叡山の焼き討ちの意味なども違ってきた。5「おかしな刑事 スペシャル」リモートお見合いなどを使うなど、まさに今の世情に沿って。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・イソヒヨドリの来訪の3回目です。これも、年をまたいでしまいました。m(__)mかわいいイソバウアーポーズで。「うーん、うーん」と悩み顔。「ワレハ、ナニヲナスベキカ。」別の木に移りました。ちょっと横止まり風。「降りるよー。」コウモリみたい?('◇')ゞ「はい、降りた。」また虫を探すようです。
2021/01/05
コメント(14)
年末にアップしたエナガの続きです。年の初め、飛躍の年にしたいという願いをこめたエナガの飛躍ポーズの特集です。('◇')ゞ(なーんかこじつけくさいかな。('◇')ゞ)みなさんはどのポーズがおすきですか?1背すじ伸ばして上昇ポーズ2ブーンと風に乗ったポーズ3今まさに飛び上がらんポーズ4羽はかわいめポーズ5プロペラものともせずポーズ*プロペラとは、紅葉の種のことです。6カメラ目線でバンザイポーズ7天使の羽まるっこポーズ(エナガはまたそのうち出ます)
2021/01/04
コメント(13)
近くで撮れないところのカワセミ。なかなか出がよくないらしいですが、たまーに行くと大体出てきます。('◇')ゞただし遠いのでものすごくトリミングすることになります。「なんだか水面がきれいだわー。」「あたし、実は食べないのよ。」「だから寒いけど、こうやってとびこんで。」「なんとか食べ物を見つけないといけないから、何度もとびこまなくちゃ。」「でも、収穫はおおものばかりじゃないの。」「やーね、まだ撮ってるの?」「ま、今度は大物だから撮ってもいいわ。」
2021/01/03
コメント(11)
元旦には初日の出を見ることが(個人的に)恒例となっています。昨日も日の出の時刻を調べてそれに合わせたのに、なぜか、すでに日は上りつつありました。('◇')ゞおかしいなあ。お天気もよくかなりまぶしい初日の出でした。「まってまってよー」かなりまぶしい。今年こそ、コロナがおさまって安心して暮らせますように。初富士は急に雪が多くなっているように感じました。少しだけ赤富士になって。
2021/01/02
コメント(11)
コロナ禍の2020年が暮れ、2021年となりました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。さて、今年はどのような年になるのでしょう。コロナが収束してうれしい年になるといいのですが。あれ?今年はうさぎ年?我が家はいつもうさぎ年のようです。('◇')ゞポロリの新居です。年末に買い換えました。長年使ったケージは下に金網をしき、その上に木のすのこをしいていましたが、金網が経年劣化で朽ち果てそうに。やっと買い換えましたが、このスロープがよくなかったです。とにかく滑る。出るときよりも入るときにうまく入れなくて、入るのをやめてしまうことが多くて困っています。出入りの時に滑り止めを敷いたりしましたが、それもどうもうまくない。ま、そのうちなれるでしょう。('◇')ゞさて、こんなうさぎ家(ブログ「南風のメッセージ」)ですが昨年同様、ご訪問いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。m(__)m
2021/01/01
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1