全59件 (59件中 1-50件目)
昨日の雨は止んで居ましたが、気温が低く肌寒い一日です。降雨はなく、洗濯物は干せますが、冷たい北風が吹き、触っても、乾いていないと感じるほどの冷たさでした。(室内のストーブ暖房した部屋に干すと、乾いていたのが分かります。)此の冷たさの中では外出は難しいと思い、食品スーパー(割安)には、私だけで出かけました。(結果は正解でした。)しかし、寒暖の差が激しく、私は良いですが、連れ合いのような病人には厳しい毎日となっています。
2025.03.31
コメント(0)
今日の花:アマナ 花言葉:運が向いてくる(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、アマナのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:16分で散歩のスタートは4:30分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は6.0℃ 3:30分で6.3℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東後東の風、曇り一時雨。最高気温は10℃と予報されています。最高気温は10℃で一時的に雨が降る、肌寒い一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、目の疲れ、放置なら全身の老化も 視機能をケアする9選 というタイトルが有りました。目の衰えが原因して体も衰える?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.31
コメント(0)
特に予定したわけでは無かったのですが、昼は牛乳ラーメンとしました。連れ合いは自己免疫性肝炎と言う、国指定の難病で有ることが、一昨年に判明しました。入院治療により回復はしましたが、判明した時期が遅すぎたらしく、ステロイド剤を入院3日間1000㎎点滴しました。その後も投薬が続き投薬量は減らしつつ、も、投薬は止められません。止めると自分の命が危なくなります。生命維持のための投薬となりました。しかし、ステロイド剤を飲み続けると、カルシウム等の吸収が難しくなるため、投薬には、カルシウムや鉄分を補う薬が入っており、それでも足らないため、毎食毎に鉄分カルシウム強化した牛乳を飲み続けています。(それでも完全では有りませんが)その為に、我が家では鉄分とカルシウムを強化した牛乳まとめ買いせねばならず、時として、賞味期限(消費期限)間近な牛乳が溜まる時があるのです。それを避けるべく、時々牛乳をスープとして使うラーメンを作ります。此れならば、牛乳を飲むと下痢してしまう私でも飲む事が出来るからです。
2025.03.30
コメント(0)
今日の花:ダイコン 花言葉:適応力(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ダイコンのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:35分で散歩のスタート5:45分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。NHKデータ放送によると今日の最低気温は4.0℃ 4:50分で4.1℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西の風、晴れ後曇り。最高気温は14℃と予報されています。最高気温は14℃で、やや花冷えが続きそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、バンコクで倒壊のビル、中国企業が施工 情報削除かというタイトルがありました。。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.30
コメント(0)
今日では有りません。昨日のことです。市役所に「利用者登録申請書」に利用申請をして来ました。申請後1週間ほどで登録者症が郵送されてくるので、それ以降は自宅前から乗降ポイントへ,乗降ポイントから自宅まで規定料金で利用できます。市からの補助金で500円安くタクシーを利用できるが、目的地が限られるという事の様です。いずれは私が運転して行けなくなる可能性は近くなるので、必要性が高くなりつつある制度です。利用しやすさは未だ未定ですが!。
2025.03.29
コメント(0)
今日の花:カタクリ 花言葉:初恋(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんがカタクリのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:40分で散歩には出かけませんでした。(3:30分に一度起床しましたが、眠さを感じ眠りなおしました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は10.3℃ 6:00分で10.3℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は西後東の風、雨。最高気温は7℃と予報されています。最高気温は7℃で、冷たい雨が降る、肌寒い一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、令和な言葉「ゼブラ・ストライピング」実践してる?。 というタイトルが有りました。健康を保てる飲酒量は純アルコール換算で1日たった20~40グラムだそうです。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.29
コメント(0)
晴れています。雨は降りそうに有りません。此れから外干しします!!。
2025.03.28
コメント(0)
(突然パソコンが凍り付いてしまったため書き直しています。)今日の花:ソメイヨシノ 花言葉:優れた美人(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ソメイヨシノのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:20分で散歩のスタートは4:31分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は13.4℃ 3:40分で14.0℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西の風後やや強く、雨後曇り。最高気温は24℃と予報されています。最高気温は24℃で暖かくなりますが、早朝は雨が降る洗濯物には??!。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、日本の所得水準、50年後45位 中位群に後退 というタイトルが有りました。成長底上げには??が必要?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.28
コメント(0)
今日の花:ヒヤシンス 花言葉:控えめな愛(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ヒヤシンスのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は5:15分で散歩のスタートは6:20分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。NHKデータ放送によると今日の最低気温は6.6℃ 5:20分で9.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、晴れ一時雨。最高気温は23℃と予報されています。最高気温は23℃で暖かいですが、急な雨と花粉だけでなく、黄砂の大量飛来に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞「社説」記事に、富士山降灰へ首都の備え急げというタイトルがありました。取り越し苦労でおわればよいが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.27
コメント(0)
私の感覚だけなので、確りとは分かりませんが、黄砂の飛散量が増えているように感じます。今朝の散歩には予報での黄砂飛散量が増えるとあり、出来るだけ外出を控えるようにと呼ぼかけられていました。それを考慮し、早朝散歩は、何時もの服装だけでなく、眼鏡着用者用のマスクを掛け、鼻への外気取り込みも、マスクというフィルターを通しての呼吸を心掛けました。しかし、途中で眼鏡が曇りはじめ、眼鏡を付けたり、外したりとかなりの苦労をしました。一度だけマスクの下部を開けてみると、凄く臭い空気を吸い込みました。黄砂と共に、中国大陸のばい煙等に含まれる有害物質も運ばれて来ているのでしょうか?。散歩コースをコース3に変更して急いで帰宅しました、
2025.03.26
コメント(0)
今日の花:チューリップ 花言葉:愛の宣告,魅惑(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、チューリップのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:41分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は7.2℃ 3:50分で7.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は西後北西の風やや強く、晴れ時々曇り。最高気温は23℃と予報されています。最高気温は23℃で暖かいですが、花粉だけでなく、黄砂の大量飛来に要注意ですよ。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、再開発補助金、7割弱で増額 タワマン頼みでゆがむ役割 というタイトルが有りました。住居ではなく投資対象に?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.26
コメント(0)
黄砂襲来は昨日からニュース,テレビ&ラジオ天気予報などで、報道されていました。その為、判ってはいましたが、私たちが使用する物を除き、外干し出来るのではないかと期待していましたが、浴室用雑巾を干して暫くすると、雑巾から酸っぱいような臭気を感じました。その為、衣類は勿論,普段使いしない、帽子なども室内干しとしました。但し、そのままでは乾かないので、まだ使用予定のなかった扇風機を持ち出し、室内干しの洗濯物の側面から風を送りました。しかし、扇風機を回しっぱなしにして、出かけると扇風機は止まっていました。そうです、扇風機は3時間を経過すると、人の健康を害さないために、3時間で止まる様に作られているのでした。(しばらく、使っていなかった為、忘れていました。)帰宅後、2階の窓から外を見ると遠景が少し霞んでいました。此処は比較的に黄砂の飛散量は少ないと想像していただけに、驚きました。(花粉症の飲み薬は、昨晩、点鼻薬と点眼薬は昨晩と今朝使用しました。その為かクシャミも鼻水も今日は強く感じることは有りませんでした。)追記:明日はもっと酷くなるとか。それは悲惨だ!!。
2025.03.25
コメント(0)
今日の花:レンギョウ 花言葉:達せられた希望,,情け深い(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんがレンギョウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:45分で散歩には出かけませんでした。(3:30分に一度起床しましたが、眠さを感じ眠りなおしました。NHKデータ放送によると今日の最低気温は4.8℃ 6:10分で5.2℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東後北西の風、晴れ。最高気温は25℃と予報されています。最高気温は25℃で、暖かくなりますが、花粉だけでなく黄砂にも要注意になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、世界自動車販売、日産がトップテン圏外に 24年10月~12月 というタイトルが有りました。新車開発に遅れたことが大きい?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.25
コメント(0)
今日、東京の開花が発表されました。TBSで中継されています。何故か、東京都の標準木は靖国神社の桜の様です。但し、薄曇りで、スッキリしない!。暖かいですが、スッキリした開花日ではなかった。
2025.03.24
コメント(0)
今日の花:ムスカリ 花言葉:夢にかける思い(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ムスカリのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:43分で散歩のスタートは4:42分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は4.9℃ 4:00分で4.9℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東後北西の風、曇り後雨。最高気温は17℃と予報されています。最高気温は17℃で寒くはないですが、午後には雨が降り、天候変化に注意が必要になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、日銀、なお脱せぬ円安構造 1年で戻った「149円」 というタイトルが有りました。経済の地力が弱い?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.24
コメント(0)
昨日も天候は洗濯日和で洗濯物は大量に干しましたが、それは前日の洗濯物が処理せずに其のままだったからです。その為、他のことにきずく余裕がなく、洗濯物だけしか干せませんでした。しかし、干したいものは洗濯物だけではなく、急に暖かくなった事により、寝具も汗で湿っており、気持ちが悪くなっていました。今日は、私の寝具(毛布2枚とシーツ代わりにベッドに敷いていたタオルケットも干しました。連れ合いに確認すると、シーツ代わりのタオルケットではなく、上にかけているタオルケット(やや厚地)と掛け布団が重いので干して欲しいとの事。そこで、連れ合いは掛け布団一枚と厚地のタオルケット一枚を干しました。勿論全てが乾きました。しかし、洗濯物と寝具を仕舞うのに一苦労。長袖衣類2枚を脱ぎ、Tシャツ一枚と、花粉除けの薄手のジャケットに花粉除け帽子を被り片付け作業を行いました。其れでも暑く、そして、自宅内はクシャミの連続音に包まれました。追記:今日の最高気温(最も近くのアメダス測定値では)24.5℃(13:43)でした。
2025.03.23
コメント(0)
今日の花:ミツバツツジ 花言葉:節制(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ミツバツツジのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:14分で散歩のスタートは4:22分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は4.1℃ 3:20分で4.3℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南西の風やや強く後南の風、晴れ。最高気温は24℃と予報されています。最高気温は24℃で、晴れて、暖かいというよりも、昨日同様に、長袖では暑く感じられそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、2050年、桜舞う卒業式は幻? 温暖化で開花サイクルに乱れ というタイトルが有りました。所により開花しないところも?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.23
コメント(0)
1:先ずは愛猫「ゆず」に似た猫に早朝散歩途中で出会ったことです。スタートが4:00に1分前で、薄明るくなりつつある時でした。道の右脇を歩いていると、突然小さな黒いものがうごめくのを感じました。通常は私が近づく前に野良猫らしきものは退散します。しかし、その小動物(多分猫です。しかもわが愛猫「ゆず」に似て、黒いアメリカンショートヘアに似た姿。愛猫「ゆず」を小さくしたような感じでした。其処にたたずむと、抱きしめてしまいそうで、急いで立ち去りました。帰宅後、「ゆず」思い出し涙が!!。でも、もう猫を飼う事は出来ない!。辛い出会いでした。 2:灯油購入 散歩から帰宅後、着替えもせずに灯油購入に何時ものGSに!価格は2,088円/18Lです。日本全国でも此処は割安地帯のはず、それでもこの価格、北国や豪雪地帯の大変さがわかります。私は連れ合いが病人なので、灯油暖房を控えることは出来ませんが、それでも、今シーズンの灯油購入は最後の予定です。
2025.03.22
コメント(0)
今日の花:バイモ 花言葉:才能(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、バイモのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:54分で散歩のスタートは4:59分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は0.2℃ 4:00分で0.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南西の風やや強く後西の風やや強く、晴れ。最高気温は24℃と予報されています。最高気温は24℃で、晴れて、暖かいというよりも、長袖では暑く感じられそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「赤いきつね」CM炎上、1%の批判から連鎖 SNS 投稿分析 というタイトルが有りました。批判に対する批判が多かったとのことですが!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.22
コメント(0)
連れ合いの突発性大腿骨頭壊死症改善手術の説明がありました。自己貯血予定でしたが、手術中の出血を体内に戻す手術法に変更され、それでも不足したときは輸血するということになりました。其れとは別に、血液循環に問題が有りそうとの事で、循環器科の医師の診断を受けました。その為消化器内科の診断日に採血,心電図,エコー検査が追加されました。
2025.03.21
コメント(0)
予定では今朝灯油購入に出掛ける筈でした。しかし、早朝散歩を確り行ってから、出かけるのは辛く、日程変更しました。灯油ボイラーの灯油量も、問題無く、ストーブ暖房用への、使用も少なくなり、其ほど必要が無くなったので、変更しても問題無しと判断したからです。しかし、今日は、晴れの筈でしたが、曇り時々晴れ。其ほど気温が高くならない。
2025.03.20
コメント(0)
今日の花:スミレ 花言葉:誠実,真実の愛(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、スミレのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:23分で散歩のスタートは5:34分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。(医師の指示は30分程度のウオーキングです。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は1.7℃ 4:50分で3.2℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、晴れ。最高気温は14℃と予報されています。最高気温は14℃で、晴れて、春らしい一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、急アクセルでも急加速せず トヨタが踏み間違い事故防止 というタイトルが有りました。1000回に一回でも事故につながるだけに、うれしい機能!!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.20
コメント(0)
降雨は予想していましたが、3:30分に目覚め確認すると、雨が音を立てて降っており、早朝ウオーキングを諦めましたが、6:10分過ぎに屋外を確認すると、ボタン雪が降っており、車の上に積もりつつありました。又か!と驚きました。特に用があるわけではないので、その後の降雨で解けるものとたかをくくっていたら、意外に雪が積もっており、昼食後窓の露取り用のブラシで、車のフロントグラスの雪,屋根の雪を払いのけました。3月になって2度目の積雪に驚くとともに、もう降らないでほしいと願うばかり!!。14:00頃から日が出てきました。この日光の影響で朝までに乾く事を期待して、今日の作業は終了します。
2025.03.19
コメント(0)
今日の花:シダレザクラ 花言葉:優美(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんがシダレザクラのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:45分で散歩には出かけませんでした。(3:30分に一度起床しましたが、本降りの雨音に散歩を断念し、再度寝ました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は2.9℃ 3:30分で2.9℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西の風やや強く、雪か雨後晴れ。最高気温は10℃と予報されています。最高気温は10℃で、午前中は雪か冷たい雨の降る、肌寒い一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「塩すら買えぬ」中国の消費刺激策 飲食店は閑古鳥・閉店 というタイトルが有りました。中国の外食は?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.19
コメント(0)
今日の花:イワウチワ 花言葉:春の使者(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、イワウチワのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は :13分で散歩のスタートは4:34分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は2.5℃ 3:40分で2.8℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北後東の風、晴れ後雨。最高気温は11℃と予報されています。最高気温は11℃で、晴れますが、やや肌寒い一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、春バテを防ぐ「春眠暁を覚えず」でも早起きを意識 というタイトルが有りました。春バテとは?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.18
コメント(0)
強風の中ですが、保健所へ難病申請の為作成書類を届けに行き書類は受理されました。承認されるか未定ですが、結果は6,7月に郵送されるそうです。病名は「突発性大腿骨頭壊死症」です。大腿骨頭が壊死する病気ですが、通常は手術で回復します。連れ合いは、自己免疫性肝炎で入院治療しましたが、専門医に受診するのが遅くなり、投薬量が多く入院初日から3日間1000mg/d点滴しました。この時、病院の消化器内科責任医師から、この量の点滴は副作用が強く、使用したくないが、生命維持のため使わざるを得ない(それでも助かる確証はない)と言われました。そして、今回、この病気には自己免疫性肝炎で処方している投薬が影響しているが、投薬は命を守る為に必要なのでやめる事は出来ない。と言われました。自己免疫性肝炎の投薬量を減らしても治るというわけではなく、今回の場合は手術が必要とのことでした。手術前にまだまだ通院が都築升。
2025.03.17
コメント(0)
今日の花:バラ 花言葉:一目ぼれ(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんがバラのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:45分で散歩には出かけませんでした。(早く起床の予定でしたが、眠くて起床できませんでした+。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は5.1℃ 6:10分で5.1℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は西後北西の風やや強く、晴れ一時雨。最高気温は15℃と予報されています。最高気温は15℃で、気温は高くなりますが、風が強く体感気温は低くなりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、路面冷やすと熱中症リスク ジレンマが示す気候変動 というタイトルが有りました。路面反射光が歩行者にはより厳しい!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.17
コメント(0)
今日は予定では、朝の散歩はコース1をそして、灯油購入に早朝に出かけるはずでした。しかし予想以上に降雨の状況は強く、散歩コースはコース3(自宅周囲2.4Km)とし、灯油購入は来週とすることとしました。(GSの灯油給油所に屋根がなかったように思いましたので、今日行くことは止めました。)散歩コースを短くすると、運動不足を感じますが、やむなし。尚、灯油は給油時に雨水が入ると、燃焼に悪影響がある為、給油をあきらめました。(灯油ボイラーにはタンクとボイラーの間に水抜き装置は有りますが、できれば余計な水分は入れたくないと思ったからです。)追記:天気予報では時々曇りのはずですが、曇りと思って外に出ると、雨が降っています。 日光が照らないだけで、これほど寒くなるのか?!改めて室内で寒さを感じました。 (ストーブ暖房していましたが!)
2025.03.16
コメント(0)
今日の花:ハルリンドウ 花言葉:高貴(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんがハルリンドウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は3:30分で散歩のスタートは4:41分でした。散歩コースは、コース3(約2.4㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は4.2℃ 3:50分で4.5℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後西の風、雨時々曇り。最高気温は7℃と予報されています。最高気温は7℃で、冷たい雨降りの、肌寒い一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、楽して速いランニングは姿勢・姿勢・着地 三津家貴也さん というタイトルが有りました。私はランニングしないが健康にも通じるのかな!?。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.16
コメント(0)
昨日が暖かすぎたというか、暑かったので、今朝の寒さに驚きました。起床時時間が遅かったので、照明なしで散歩出来るし、道路沿いにスズメバチが出る事も無さそうなので、コース2として、埼玉県立こども動物自然公園フェンス脇を通過(キリン宿舎前,こどもの城脇)クロカンコース,高坂ニュータウン内を通過しました。クロカンコース横の児沢沿いを歩いていると、鶯の鳴き声を聞きました。もう春なんですね。でも、それにしては今日は寒い!。14:30分頃から雨がぽつぽつ降り始めました。予報通りといえば予報通りですが!。雪にならないことを願いたい!。
2025.03.15
コメント(0)
今日の花:ラッパズイセン 花言葉:尊敬(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ラッパズイセンのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は4:55分で散歩のスタートは6:10分でした。散歩コースは、コース2(約5.6㎞)です。スタート時間が遅く、ヘッドランプ,懐中電灯は不要でした。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は5.9℃ 5:20分で5.3℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は東後南東の風、曇り一時雨。最高気温は12℃と予報されています。最高気温は12℃で、風があるので、昨日と比べ大幅に気温が下がり、肌寒く感じられそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、健康につながる10分の運動 体や脳に何が起きている というタイトルが有りました。パワーアップしてゆく体に!!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.15
コメント(0)
妻を病院まで連れて行くとともに付き添いを行いました。今日は入院手術前の検査を行いましたので、検査数が多く、忙しい一日でした。入院手術に耐えられるか、各種の検査を行いますので、検査だけども大変な数です。ただし、大病院との違いは、検査の場所が近く移動距離が短いことで、以前の自己免疫性肝炎の対応で入院した病院よりは楽な移動でした。しかし、次回は預血と言って、手術前に自分の血液を採取し、手術に使用する為に、院内貯蔵するとの事でした。(預血前に、確りと食事を採る様にとの事で、次回は昼食時間終了後に預血(採血)するとの事で、採血量が多いので、採血ご2時間程度休息するとの事です。)(手術に関する説明など多々あるので時間が掛かりそう!)
2025.03.14
コメント(0)
今日は朝から暖かく、そして日中は何処もが20℃超えという。暖かな一日でした。暖かいのは嬉しいですが、気になるのは花粉の飛散量が増えて、私の花粉諸症状が悪くなるのではないかと云う事です。数日前から目がかゆくなり、鼻水が出てきます。花粉症の投薬を受けていたので、点鼻薬は5日前から,点眼薬は10日前から使用し、飲み薬は3日前から(これは眠くなるので就寝前に服用)しています。そのお陰か、今日のところは、何とか持ちこたえました。問題は明日からかな??!。
2025.03.13
コメント(0)
今日の花:ユキヤナギ 花言葉:殊勝,可憐(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ユキヤナギのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は :30分で散歩のスタートは4:41分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は5.4℃ 3:50分で5.4℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西の風やや強く、晴れ時々曇り。最高気温は22℃と予報されています。最高気温は22℃で、暖かいと言うよりも長袖では暑く感じられそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、コメ不足は終わらない 農家は高齢化、後継者なし というタイトルが有りました。政策の抜本的な改定が必要?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.13
コメント(0)
私は連れ合いの難病申請で動いていますが、之は一つ目の難病が起因しています。一つ目の難病は自己免疫性肝炎ですが、その時、医師に相談しに行くのが遅く、専門医にたどり着くのが遅れ、専門病院では通常では行はないほどの量の点滴(1000mg/日)の点滴を3日間行い、その後は徐々に投薬量を減らしましたがその投薬が起因して突発性大腿骨頭壊死症になりました。同じ病気で入院し、その後は投薬を続けている人が団地内にいますが、彼は症状が出る前に知らされ専門医に行ったため、点滴量も少なく、投薬量もわずかな期間で減少出来たようです。(連れ合いよりも前に診療治療したのに、他の症状は未だに無いようです。)連れ合を医師に行くのが遅れたのは、連れ合いが調子が悪くても、私にひた隠ししたためです。その原因は症状が出る前に連れ合いが時々変な事を言うので、友人から嘘つき呼ばわりされない様にと、私が数名(安心して話せると思える人に「認知症が入っている様だ」と話したところその中の一人が「あんたの旦那が、貴方を認知症だと触れ回っているよ」と告げ口したから、怖くなって私に対して、脳に近いところの不調をひた隠ししたとの事でした。教訓:話して良い人かどうかの判断は難しく、やたらに信じるなと云う事を 改めて感じているところです。
2025.03.12
コメント(0)
自治会内の自治会会館(老人の家を兼ねる)できらめき体操が開催されました。連れ合いの足の状態が良くないので、自宅から歩く事は出来ず。会館前まで送って行き、会館前に駐車させてもらいました。連れ合いを顔館内に連れて行くのが難しく、自治会員の、体操参加者にお手伝いいただき、会館内に移動しました。体操は上半身だけで出来る体操のみの参加になりますが、自治会員同士の交流も、本人にはうれしいらしく、楽しく歓談し、体操にも参加しました。(私も体操に参加しました)帰宅時も会館から車までの移動を、お手伝いいただき、車で帰宅しました。よく見るとほぼ皆後期高齢者!ですが、元気で明るい高齢者達です。(参加者には連れ合いに、私が連れ合いのことを「旦那が認知症だとみんなに言いふらしているよ」と告げ口した、高齢者はいません。)この言葉は、地域の福祉を担当している方に話すと絶対に言ってはいけない「悪魔の言葉」だそうです。(この件は別途書き込みます)
2025.03.12
コメント(0)
今日の花:デージー 花言葉:無邪気、幸福(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、デージーのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は 2:43分で散歩のスタートは4:03分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は5.0℃ 3:10分で5.6℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、曇り後雨。最高気温は16℃と予報されています。最高気温は16℃で、暖かくなりますが、午後から雨が降ります。洗濯物は室内干しになりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、オンラインカジノ、誘導広告を規制 自民党が法案検討 というタイトルが有りました。遅すぎないかな?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.12
コメント(0)
忘れもしません。2011年3月11日。私は午前中、地元の健康増進センターにてトレーニングを行い、昼食後帰宅し、パソコン部屋(2階)で日記を書き込んでいた時と思われます。(パソコンを触っていましたが、詳細は覚えていません。)いきなり、来た強い振動は今まで建研がない縦揺れでした。そして横揺れも、しかも揺れが激しく、耐震補強してなかった本棚が倒れるのを必死で抑えました。しかし、このままは危険と感じ、其処から離れ、部屋の扉を解放しました。(ドアが開かなくなると聞いていましたので)テレビをつけると、東北で大地震発生を告げています。私は埼玉県在住ですので、テレビ報道でしか、内容を知りませんが、想像を絶する状況の様でした。私は眼科での診療予約があり、花粉症の処方箋と投薬が必要で眼科に行きました。自宅スタート時と眼科到着直後にも強い揺れがあり、眼科では、皆が屋外退避を、調剤薬局では、ドアを開け放すよう言われました。今、思い出しても、ぞっとします。二度と有ってほしくない思いと、復興に向けご努力している皆さんには、頭が下がる思いです。追記: 黙祷!。15:25。
2025.03.11
コメント(0)
今日の花:キランソウ 花言葉:あまたを待っています(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、キランソウのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は 5:45分で散歩には出かけませんでした。(3:30分に目覚めましたが、頭痛を感じ、散歩中止としました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は2.9 ℃ 6:20分で、3.2℃でした。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後西の風、曇り。最高気温は1℃と予報されています。 最高気温は1℃で、温かいですが、曇り空の中に、一時的に降雨もありそうなので、洗濯物の外干しは難しいかも。 体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、災害時SNSデマ、8都道府県で経験「震度7」被災地で顕著というタイトルが有りました。事実に基づかない情報には要注意ですね。日本経済新聞←内容は此方からも見ることが出来ます。
2025.03.11
コメント(0)
連れ合いの「突発性大腿骨頭壊死症」の難病指定申請書類を受け取るために、市役所に連れ合いと共に行きました。大腿骨の壊死がかなり進んでおり、本人が歩くのは難しく、市役所入口に備えてある車いすを利用させてもらっての申請作業です。家族全員の(と言っても連れ合いと私だけですが!)住民票,夫々の(私と連れ合い)の住民税決定証明書の受け取りが目的ですが、月曜日という曜日の為か、窓口が混雑しており、住民票受け取りにかなりの時間(30分程度)が掛かりました。(住民税決定証明書は課税課なので申請者が少なく5分以内で終了しましたが!。)帰宅して昼飯の準備は大変なので、ショッピングモールのファストフードコーナーのリンガーハットで餃子七個定食としました。ご飯大盛を指定しました。(米の高い時なので私は悪い客かな??!)(御飯は連れ合いの分の2/3程私が食べましたが!。)
2025.03.10
コメント(0)
今日の花:シュンラン 花言葉:飾らない心(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、シュンランのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は 3:30分で散歩のスタートは4:37分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は0.3℃ 3:40分で2.3℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後南東の風、晴れ時々曇り。最高気温は15℃と予報されています。最高気温は15℃で、暖かくなりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、日本人は座りすぎ 立ち上がって肥満を防ぐ8選 というタイトルが有りました。肉体労働が少なくなり、立つ機会が少ない、気を付けないと!!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.10
コメント(0)
天気予報では早朝の路面凍結に要注意との事でしたが、明るくなって確認すると、全くその形跡はなく、真面に起床し、ウオーキングをスタートすべきだったと反省!。洗濯物は強風にに煽られ直ぐに乾きました。周囲では、たまの晴れ間で、選択チャンス,布団干しチャンスと夫々が干されていました。我が家は連れ合いが重病人なので、休日はショッピングモールなどの人込みには出かけられず、家の中で時間を潰すことになります。連れ合いは立ち座りが大変なので、動くことが難しく、私としてもどうすべきかの判断に苦労しています。段差のない室内移動も大変なので、対応は大変です。早く大腿骨の手術の順が来てほしい!。(凄く混んでいるとの事です。
2025.03.09
コメント(0)
今日の花:シバザクラ 花言葉:合意,一致(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、シバザクラのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は 5:40分で散歩には出かけませんでした。(2:50分に目覚めましたが、路面の凍結が気になり、散歩中止としました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は1.1 ℃ 6:20分で、1.2℃でした。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西後西の風、晴れ。最高気温は14℃と予報されています。最高気温は14℃で、晴れて昨日よりは暖かくなりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、備蓄米放出、最多銘柄は「まっしぐら」10日に入札開始というタイトルが有りました。今月末から4月には店頭に並ぶということですが!。日本経済新聞←内容は此方からも見ることが出来ます。
2025.03.09
コメント(0)
天気予報が曇り後雪だったので、晴れることは期待していませんでしたが、時々薄日が差し込みました。しかし、バルコニーに干した洗濯物は乾いた様子が有りません。11:00分を過ぎた頃から、風向が、東風に変わり風速もやや強くなりました。そろそろ雪が降ってくるかな?。その可能性ありと、13:00過ぎに自宅内のストーブ暖房中のリビングに移動しました。洗濯物は、ストーブと逆側の壁際に干しました。(リビング内はシーリングファンが作動しており、室内をゆっくりと空気が移動しています。)屋外気温は現在7℃とスマホの気象アプリが表示しています。此処で不思議なのは室内干しの洗濯物より屋外干しした洗濯物の方が乾いていることです。(東風は湿度が高く、洗濯物干しには不利と思っていましたが!)
2025.03.08
コメント(0)
今日の花:コブシ 花言葉:友情,歓迎(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、コブシのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は 3:13分で散歩のスタートは4:20分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は-1.0℃ 3:30分で0.7℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は南東後北の風、曇り後雪。最高気温は7℃と予報されています。最高気温は7℃で、午後6時頃には雪が降る肌寒い一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、極端に暑い夏、大雪の冬なぜ? 偏西風や海水温など影響 というタイトルが有りました。天気予報の解説にありましたので割愛しますが、今後増えそうで心配ですね。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.08
コメント(0)
通院している病院から、今診療している病気も難病なので、難病申請をするようにとの連絡が、昨日入りました。その為、県の保健所に行き、申請書類を受け取り、と申請方法を確認させてもらいました。病名は「突発性大腿骨壊死症」というもので、整形外科の医師の説明では、自己免疫性肝炎の対策で、投薬されているステロイド剤が起因している可能性が高いが、ステロイド剤は、肝臓を守るため、命を守る為なので、投薬を止めることはできない。(私たちが異常を見つけ、病院に連れて行くのが遅かった為も有り、ステロイド剤を入院してから初めの3日間連続で1000㎎点滴投与した事がより今回の症状を重くしてしまった可能性がが有るようですが)その結果、対応として、大腿骨の手術が必要とのことでした。現在は、歩くことが非常に難しくなっており、早く手術してもらい、回復させたいのですが、大腿骨手術待ちの患者さんが多く、手術は4月の予定です。(今日は止む無く、車の駐車場から車いすで、病院の受付まで移動しました。)
2025.03.07
コメント(0)
今日の花:パンジー 花言葉:物思い,私のことを忘れないで(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、パンジーのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は 4:45分で散歩には出かけませんでした。(何となく眠りが足らなく感じて、休みました。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は3.8 ℃ 5:10分で、4.2℃でした。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西の風やや強く、晴れ。最高気温は10℃と予報されています。最高気温は10℃で、晴れますが、風が強く肌寒い一日になりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、「住みたい街」横浜が8年連続首位 郊外駅の上昇目立つというタイトルが有りました。利便性と環境?!。日本経済新聞←内容は此方からも見ることが出来ます。1
2025.03.07
コメント(0)
今日は風が強く、朝干した洗濯物は強風に靡いています。見ると隣の洗濯物に、タオルが引っかかって、身動きできない状況です。こんな強風の中で無理に出かけるべくもなく、自宅ランチとしました。私は飲むと下痢してしまう牛乳ですが、調理してしまうと症状が出ません。そこで、朝のうちは肌寒かったので、煮沸させた牛乳にインスタントラーメンを入れて作る牛乳ラーメンとしました。添付のらーめんつゆの元は1/2を使用し、特に自己免疫性肝炎治療中の連れ合いには薄めにして作りました。連れ合いには問題なく、私もおいしく食べられました。食後やや暑いかな!。ランチ終了後、洗濯物を室内収納と同時に片付けて、休息。(暴風注意報発令中の中ですので、急いで室内へ移動し、その後片づけました。)朝6:00分に点火したストーブは消灯しました。ストーブ上に乗せたケトルの湯はポットや連れ合い用の湯たんぽに入れてあります。(勿論、私は使用しません。)
2025.03.06
コメント(0)
今日の花:ショウジョウバカマ 花言葉:希望(ラジオ深夜便より)当ブログとは関係ありませんが、ショウジョウバカマのHPを探しリンクさせてもらいました。今日の起床時間は 3:03分で散歩のスタートは4:19分でした。散歩コースは、コース1(約5.5㎞)です。日の出が遅く、ヘッドランプを点け、懐中電灯を持参してのスタートです。(医師の指示は30分程度のウオーキングですが延長しました。。)NHKデータ放送によると今日の最低気温は6.8℃ 3:20分で10.3℃した。(最低気温はより更新されれいる可能性が有ります。)日本気象協会によると、今日の天気(熊谷)は北西の風やや強く、晴れ後曇り。最高気温は17℃と予報されています。最高気温は17℃で、晴れますが風が強く、体感気温は低くなりそうですね。体調管理に注意して 今日も元気にスタートだ。今日の一言:日本経済新聞記事に、ボルボCEO、米国が対EU 関税25%なら「米工場を増強」というタイトルが有りました。日本の車メーカーもそうなりますか?!。日本経済新聞←内容は此方から確認できます。
2025.03.06
コメント(0)
今日は寝不足でした。連れ合いの通院日で其処まで愛車で送らねばならず、その為には、愛車に積もるであろう雪を出発前に落としてしまわねばならなかったからです。効率的に完全に落とす方法をあれこれ考えていた為、寝付かれず、就寝したのは20:00頃なのに24:00頃まで眠れませんでした。健康アプリで確認すると、睡眠時間は3時間となっており、しかも1時間と、睡眠の質も良くありません。雪の中を走ることに不安は有りませんが、スタート前に積もった雪は、視界が悪くなり、時として事故の原因ともなりかねません。殆ど大雪の降らない此方では、その為に雪除けカバーなどを購入しても、収納個所を覚えることが大変で、しかも材質によっては使わないうちに劣化してしまいます。(落とすための道具は購入してありますが、雪質のより使用できない場合があります。)一番良いのは、大雪が降らないことなのですが!。
2025.03.05
コメント(0)
全59件 (59件中 1-50件目)