全3件 (3件中 1-3件目)
1

お正月に、ちょっと、散歩に出かけてみたのですが・・・ 住宅街を歩いていると・・・意外と多い、夏みかんの木。 流行ったのかなぁ~? それとも、昔から~? 結構、どこのお宅も、たわわに、実ってます~! 冬って、色合いが、どことなく、地味でしょ~。 そんな時、この夏みかん・・・結構、暖かな感じで、いいなぁ~!なんて、思った りして~。 ちょっと、冬に夏みかんなの~?・・・と、不思議な気がして、調べたら、秋に実 った実は、冬越しして、春になると、酸味が抜けて、甘くなるんですって~。 5~6月頃が、収穫時期だそうです~。(アハハ、関東では、ねっ。) そこで、気になったのが・・・ナンバーをマジックで書かれた夏みかんなのです。 何、これ?と、思ったのですが・・・ 歩きながら、ちょいちょいって、もげる感じの、実り具合で・・・ ひょっとして、泥棒よけ~? でも、数字からも、結構、実っているのが、分かるでしょ~!? 多分・・・豊作、豊作!
2012年01月10日

いえ、ね・・・面白い実験の話なのですが・・・ TVでやっていたそうなのですが・・・ 針金ハンガーが、あるでしょ~。 あれを、頭の、こめかみの辺りに、はめるだけなんですが・・・ そうすると、右か左に、自分の意志とは関係なく、自然と横を向いちゃう、 という、実験なのです。 旦那がやってみて、曲がるのですよ~。 それで、私もやってみたのですが・・・曲がらなかったのですよ~。 「かついでいるんじゃ、ないよねぇ~?」と、尋ねたほどで・・・ 取りあえず、次男でも、実験してみて・・・おぉっ、曲がりました~。 これ・・・こめかみに辺りを締め付けられることで、危険を感じて、防衛本能 (?)のようなもので、自然と首を曲げちゃうそうなのです。 ちゃんと、科学的(?)な、根拠に基づいているんですって~。 お正月に、旦那のお母さんのホームに、家族みんなで、遊びに行ったの ですが・・・ 帰り際に・・・上着を着ながら・・・針金ハンガーが・・・と、目に付いて、また また、実験の再燃です~。 長男は、初体験なのでどうかなぁ~、と思えば・・・曲がりました~! そして、おばあちゃんは・・・ おおお~!曲がりませんっ! 私も曲がらないので、おばあちゃんの気持ち、分かりますよ~!って、感じ だったのですが・・・ おばあちゃんも、「かついでいるんじゃないでしょ~?」と・・・私に訊いて来 るくらいです~。 いろいろと、試してみながら・・・「引っかける曲がっている部分の位置じゃ ないの~?」なんて、長男の案で・・・やってみました。 ナント! 私・・・曲がりましたよ~! 曲がらない方向と、違う向きに被ってみると・・・おぉ~!自然に曲がりま す~! おばあちゃんも・・・どうでしょう? と、やってみましたが・・・曲がりませんでした~。 これ・・・おばあちゃんだから、年齢的に?曲がらないの~?とか・・・疑問 も残ったのですが、そのまま、おいとましたのでした。 そんなことしながら、思ったのですよ~。 人間って、体験してみないと、分からないものだなぁ~、なんて・・・ 別に、疑っている訳でもないのですが・・・でも、どう考えても、理解できない 事柄って、あるのかも、知れないなぁ~、なんて。 反対に、体験している人にとっちゃ、何で分からないのかなぁ~?なんて、 思うのかも知れないなぁ・・・なんて、思ったりして~。 旦那のお母さん・・・お歳ではあるのですが、好奇心旺盛なのです。 そんなおばあちゃんなので・・・「ひとりでハンガー被らないで下さい。」と、 次男は、心配していました。(もの凄い、心配性なのです。) でも、おばあちゃん、絶対やっているよねぇ~、なんて、話しながら、帰った のでした。
2012年01月04日

まっ・・・そんな年明けです~! と、年明けから、ちょっと、いい加減な一年を、始めようかなぁ~!?なんて、 思ったりして~。 アハハ~!・・・なんちゅう目標でしょう! いえいえ、心配しないで下さいねぇ~。 わからんtin、壊れたわけでは、ありませ~ん。 いい加減って、程よい加減・・・って、こと、ねっ♪ 本年も、よろしくお願い申し上げます。
2012年01月01日
全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()

