全3件 (3件中 1-3件目)
1

JOG君、キャブのアクセルのプーリーにリコール発生散々走った挙句に、キャブレター新品交換ラッキーと、喜び、、バイク屋に引取に行くとバイク屋兄ちゃん、、リコールより危険な状態だと・・・・・ズック丸出し・・・というか、、ズックをさらにすり減らした、薄皮1枚状態のリアタイヤん~~先月もチャリンコを同じ事象で爆音とともに破裂させてるしん~~でも、通勤の足でしかない原チャリなんてね~オイル入れてGAS入れて走ればOKバイク屋兄ちゃんも、車意外も、メンテしましょうよって(笑)そりゃ~そうだべま、、指で押すと、、ぷにゃぷにゃですのでよくもまぁ~パンクしなかったな~と感心感心
May 30, 2013
コメント(0)

5年に1回の更新が必要な、小型船舶操縦免許15年目の更新かと思いきや、既に取得してから20年でした^^;免許更新は通常ですと海事代理士さん代行の免許申請が普通かな更新講習会だけ出席すれば、あとは海事代理士さんが申請までしてくれますから本人は、自宅で新しい免許証を待つだけそこは、ひねくれ物な私(金欠病でもある年中・・・)「日本海洋レジャー安全・振興協会」で行っている更新講習会(身体検査もしてくれます)のみの参加 ¥4,240- 更新講習修了証明書等を終了後貰って、講習会は終了~今回は新橋18:30~ 約1時間ちょいの講習会当然、終了後は新橋立ち飲みっすでもって、仕事の合間、もしくは午後半休でも取りましてお近くの運輸局へ、、私は千葉運輸支局へ運輸局に16時までだったかな? 申請に行けば即日発行してくれます因みに、1Fは車検や、車両登録関係で、混んでましたが海関係の3Fはガラガラ、、受付のおじさんへ、、事前に書き込んでおいた書類関係を提出提出して、おじさん奥の部屋で何からスキャニングかな?5分くらいで、、おじさん登場し、、ほれ、、出来たよ 更新手数料 ¥1,350-合計 ¥5,590-通常更新講習+代理申請費用のセットですと大体 ¥8,500~¥9,000 に 免許郵送代別途 が相場かな?ほら、、、3000円近く節約でき、、浮いた3000円が、美味しいLUNCH代になるのさぁ~※因みに、本日申請帰り、、幸楽苑で、、豪華に チャーシュートッピングしちゃったぜひぜひ、お時間のある方は、自分で更新行くのもいいかもしれませんよ~ではでは、、
May 29, 2013
コメント(0)

ついつい、、チャリポタ途中で具材調達して細かくカットして~後は、、2分ほど、茹でて、、ポン酢漬け食べごろは明日以降だな~~と、つまみ作り終え、、並行して作業していた銚子産のハマグリ潮抜き(すくな・・)ハマグリ・・・どうしてくれようと本日は酒蒸し、、かなりいい加減だけどね酒&水でグツグツ、、蓋を押さえながら4~5分パカット開いたところに、醤油落として皿がでかすぎたなwさて、、最近は釣り&山&カヤックもせず、、淡々と小作人修行3月頃に植え付けた春キャベツ・・・無計画的にポットへ種まきしまくった モロコシ15本 ブッロコリー3本 キュウリ6本 唐辛子1本 枝豆5本 昨今の暖かさで、一気に伸びだすも、庭キャパover, あとモロコシ3本行き場失い、再びタンプラー投入^^vこちらは近くupするかねんだば
May 19, 2013
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1