全5件 (5件中 1-5件目)
1

このところ、すっかりソルトルアー釣行記では無くなって来ちゃってますがまたも釣り船餌釣りに沖へでてきました~今回お世話になったのは、和田の啓福丸さんです~狙いはぁ・・・特に無いのですが楽しくをモットーに五目釣りです釣り場に着いて~、アミエビ&さし餌で狙います。釣果は、前半は中鯵~大鯵中盤はカサゴ、カワハギ後半はチダイ、キダイといった具合で、ラッシュとは行きませんでしたが皆、ポツポツと釣れて私はこんな感じでしたチダイ、キダイ、サバ、アジ、他。。。 個人的には、初めて釣ったチダイとサバが嬉しかったです幹糸4、ハリス2号でやってたのですが、途中サバとかチダイとかが来ると針をとられたり、仕掛けを伸ばされたりとちょっとしんどかったですねぇ~。やはり太仕掛けと細仕掛けの二通り必要ですねそんでもって料理編。柵取りして~♪、熱湯かけて~♪、氷でしめて~♪っとチダイを霜ふり造りにしました~そして~せっかく良い鯖が釣れたので、塩でまぶして~♪2時間放置~♪それから酢ジメして~♪しめさばにしてみました~素人の私が作っても、素材が良いのでどれも美味かったですよ~ 残ったお魚さんは、味噌汁&煮つけで美味しくいただきました今回も釣り、食、ともに楽しい釣行になりました。そろそろアオリも気になりますし、ソルトルアーも頑張って行きたいですね
2009.05.23
コメント(8)

更新おそくなりました~もうすでにゴールデンウィークも終っちゃいましたが 話は戻って、5月6日!いよいよこの日がやってまいりました!楽しみにしていた、カトゥさんとのエギングです~私がソルトルアーを始める原点となったブログ「カトゥのページ」のオーナー、カトゥさんとのまさかのコラボエギング!ポイントは私次第。さぁ、どうしよっか・・・やっぱりせっかくゲストをお迎えするなら、BIGな奴を狙いたい。。まだ早いですが、やっぱりいちかばちか春アオリを狙ってみましたー!3日の日に岸近くの定置網に入ったという情報を聞きましてポイントを決定!さぁ~あとはシャクルだけ~♪っと開始です!しかし・・・まぁ・・やはり・・・釣れませんね(ToTどうやら連休前半は良い感じで水温が上がってきてたようなんですがここへきて少し冷え込んだせいか、戻ってきたエギを触ると冷たい・・カトゥさんともイロイロと釣り談議をかわして、シャローの水温変化についてもお勉強私が思ってたよりも、魚達は水温の変化に凄く敏感なようですシーズンが始まったら釣れるまで釣行を重ねる今のスタイルも、少し考えて工夫するだけで、さらに効率よく釣り出来そうですねその後、数箇所移動するも結局たいした釣果は無く、タイムアップで終ー了残念ながら、アオリイカには出会えませんでしたが釣り経験豊富な方と釣行をご一緒できた事は貴重な経験となりました。カトゥさん、お世話になり、ありがとうございました~m(_ _)m 所変わって、9日!今度はS先輩の船外機で湾内キス釣りに行ってきました~ゴカイをつけて流し釣り。すると、釣れますね!キスが入れ食いとは行きませんでしたが、それでもポイントを数箇所移動しながらゴカイを流します。ポツポツ、キスも釣れて、う~ん癒しだ!そして悪あがきの時間もやってきました。そう、エギングですさぁ、来~い!っとエギを投げてシャクリます。ビシ!ビシ!シャクっているとぉ~コツン!っとイカパンチを確認そして~、ビシ!!のりました~結構な引きですこれは期待できるそして水面に現れたのはぁ~はいー、コウイカでしたーこのエギ、判りにくいですが、エギ王Q4.0号なんです。コウイカでしたが人生初の4.0号エギの釣果になんとなく嬉しい気分その後もしばらく悪あがきしましたが結局それっきり来ず、キス釣りにカムバック! 天気も良くて、釣りを満喫できましたキスにコウイカ、こりゃ天ぷらですね~S先輩、いつもお世話になりまして、ありがとうございましたm(_ _)mまた、お願いしますね
2009.05.10
コメント(8)

連休3日目なんと3れんちゃんエギングです。 とは言っても、エアーエギングですけどね(笑アオリイカを求めて、本日は若狭町方面にランガンしてみました。さすがにGWだけあって、ファミリーから玄人さんまでそれはそれは波止場の釣りは厳しい様子です。あちこち、まわって、しゃくって・・・どこ行っても、切れ藻だらけ、人だらけ。良いのは天気だけかぁ~・・っと思ってたらある波止場にて・・・ゼナックのライジャケにステラそれからガイドが18個もついた怪しげなロッドさらに気合の入ったシャクリ!お連れの方は、全身DUEL!なんなんだこの集団は!?っと思ってたら「つり人社」の「アオリイカ地獄」の記者さん40歳ぐらいの方↑名前忘れましたが、あの重見さんのお友達だそうです+DUELのテスターさんに遭遇!今回はプライベートで春イカの様子を伺いにいらっしゃってるとの事です。しばらく横でしゃくらせてもらうことに釣果はさっぱりとの事でしたがまぁ、なんというか、モチベーションあがりますよね~やはり異様な雰囲気をかもしだしてましたわ、2人とも来月発売?の「アオリイカ地獄」が去年のこの場所の記事だって話を聞いてあらためて、幸せな所に住んでるんだなぁ~っと実感。特に何事も無かったですが、なんか嬉しかったなぁ・・ しっかしシャクれどシャクれど釣れないのでほい!カサゴくんです~最近お気に入りのこのルアー「ママワームエコ ダートスクイッド」こいつを底まで落として、チョンチョンっとシャクってフォールでプルプル~~いや~優れものですな!このワーム!釣ってても、アクションと喰わせのメリハリがあって、楽しいですそんなこんなで釣りしてましたが、結局アオリイカには出会えずそんで結局これ↓ドライブインよしだのイカ丼セット1500円なり~このイカはマイカなんですって。これは完全に観光客向けの料理ですよね~地元の人が行くってのは場違いですがまぁ、一度食べてみるも良し!かな?さーって、後の釣り予定は6日のみ!駄目もとで、エギングがんばってみますかー!
2009.05.03
コメント(8)

ゴールデンウィーク2日目。本日も快晴、ベタ凪の釣り日和。単独釣行・・・さてどうするか?チラホラ聞こえてきたアオリイカの捕獲情報ちょっと調査へ行ってまいりました~まだ早いってのは判ってますが、投げてみないとわかりませんから・・とりあえず高浜町エリアの実績ポイントを回ります。久々のエギング。なんとなくシャクッてますが、どうもしっくり来ません。妙に腕が疲れるし、高切れするし・・・しゃくり方、忘れてますね(笑それでもリハビリがてらシャクリ倒しますが・・・まぁ、釣れませんねイカっ気もないし、去年に比べてホンダワラが少ない!?どうやら毎年同じポイントで!とはいかないみたいこれは少し考えないと・・ 途中、ボウズ逃れにメバルと遊んで。そんで波止場にゴロ寝して。まーのんびりした釣りですことそれでも良すぎる天気と心地よい潮風。これはこれで贅沢な時間だなぁ~っと満喫。 そして夕方。一度は引き上げましたが、そこは連休!諦め悪く、小一時間、小浜湾内でエギングしてみることに。まぁ、釣れなくてもいいや!っとエギング、エギングすると、スドン藻か?いや、動いてますぞおおー、久々のイカの引き!しかも結構重たいこれはもしかすると、もしかするかぁ~期待して寄せてくるとぉ~でーん!おっ!おしい!重量級のカミナリイカでした、ちゃんちゃん!アオリではなかったものの、久々のデカイカ!これでスイッチがようやく入った感じですさーて、やりますか
2009.05.02
コメント(4)

始まりましたね~!釣りウィーク!じゃ、なかったゴールデンウィーク!連休ですよ、連休!釣りせねばっ!!さっそく第一弾はS先輩のボートでキス釣りに行って来ました~小浜湾内、蒼島周辺を流し釣り。天気も良くて、ベタ凪の絶好のボート日和。いや~癒される~キスもポツポツと暇しない程度に釣れてくれて、こりゃ楽し♪そこそこで、キスは置き竿にしといて・・・ 突然ですが最近気になる2つの疑問!アオリイカは釣れてるのか!?ベイトエギングってどうなの!?これの検証をしてみることに。。はい、このタックル・・・実は毎度お馴染みの釣具屋VICさんでジリオンを買っちゃおうかな~でもベイトタックルって実際どうなの?っと悩んでおりましたら心優しいH氏が、一度使ってみてから決めなよ~っとなんとマイタックルをレンタルしてくれることにそしていよいよ実釣!半日、ボートでシャクってみましたが、感想はぁ~めっちゃ、カッコエエ!!ベイトタックルってだけで玄人の雰囲気満点ですな(笑それから、確かに中指でハンドルをシバクことができるので片手でエギングできます。あとスピニングに比べて糸ふけが常に出ないのでテンションフォール、フリーフォール、ステイ、などのアクションも付けやすいです。ただハイピッチショートジャークはちょっとやり難いのでダート系のエギより、縦のアクション重視のエギの方が良いかもしれませんね。ゆえに、ボートエギングにはかなり良い!!ただぁ・・飛距離の問題←腕の問題(笑)があるので私には陸っパリでは使うのは無理だと思います。私の腕では正直飛距離15mでないです・・これじゃーちょっと、基本陸っパリの私には辛いですねぇ。。う~ん、店長には申し訳ないですが今回は見送ろうかなぁ~。 こうなることを予測して、後悔させない為にマイタックルを貸してくれたH氏に大感謝!!ありがとうございましたm(_ _)m ・・・・・・そんで、肝心のアオリイカは釣れたのかって?ノーバイトですわー(ToT
2009.05.02
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


