全32件 (32件中 1-32件目)
1

2008.01 ブラフ18番館 廊下のさきは窓 …この凛とした配置…古い椅子の上に花…好きです♪
2008.03.31
コメント(8)

2008.03.29 家を出て…近所の山にさくらを思いだし…方向転換…こんな状況でした♪ 噴出す花
2008.03.30
コメント(16)

2008.03 東京ミッドタウン 芝生の標識 △ ! 「だれでもわかって」
2008.03.29
コメント(12)

2008.03 東京ミッドタウン 月のパビリオン 作:Florian Claar 芝生の広場の一番上…面白い物が…11種類の基本パーツの組み合わせでこの様な形が創造されて…何時か広場に溶け込んで♪
2008.03.28
コメント(12)

2008.03 東京ミッドタウン 意心帰 作:安田 侃 最初にこれを観たのがこの写真の位置でした…直感的に地上の黒い石と同じ作者と感じました…上下に置かれて引き合って…隕石の落下場所…卵…文化のゆりかごかな♪
2008.03.27
コメント(10)

2008.03 東京ミッドタウン Fanatics ステンレス 2006 作:Tony Cragg よく観ると何人かの横顔がと紹介されていて…六本木防衛庁跡地再開発ってこんな風になっていた…仕事で何度か訪れた場所跡形も無く変化して…ぁの玄関横の大きな木は何処かに残っていそう…ここは外国♪
2008.03.26
コメント(10)

2008.03 東京下町 ペンキ屋 窓ガラス 何回も似たようなペンキが試し塗りされたのか…表からの景色は下町アート…さくらの咲き始めた街で♪
2008.03.25
コメント(12)

2008.03.23 桜を探して…気付くと国立新美術館…何十年ぶりでしょうか美術館…第84回白日会展…受付の方に「写真は…」と伺うと…にっこりと微笑んで【写真撮影】のストラップ…絵画や彫刻の展示で写真が許可されるとは…ガンガン撮らして頂きました♪ 2008.03 白日会展 「昨日の雨」 小尾 修 最初にこの絵が飛び込んで…
2008.03.23
コメント(6)

2008.03 鶴見線 国道駅 高架下が昭和初期をかもし出す駅 昨晩は鶴見にて…雲南旅行の顔合わせ…12名の老若男女で楽しい一時…思い出した場所へ事前に足を…国道駅…国道直上高架に無人駅…此処は今でも昭和♪
2008.03.23
コメント(14)

2008.03 来月に迫った雲南への旅…トレッキングシューズをスポーツショップへ求めに…お店と鶴見川の間の道路際に…「モアイ」…たぶんちゃんとした名前が…たまに訪れると変化に気付いて♪
2008.03.22
コメント(12)

2008.03 水上温泉 お土産屋さんに下駄屋さん…今日は「日々是好日」♪ 桐の下駄が有名な処…周囲に古い下駄屋さんありて…下の女性用の桐下駄と比べてその繊細で精巧な造りが…棚の鼻緒や下駄屋の仕事場…そして掛けた額「日々是好日」…欲しくなりました♪
2008.03.21
コメント(16)

2008.03.20 中華街 菜香 お福さん 今日会ってよかった♪
2008.03.20
コメント(10)

2008.03 上野駅 三人の乙女像 今日は遠来からお客様…水上の先から横浜へお越し頂き…中華街でランチ…テーブルに三人の乙女…幸福の使者…時は秋♪
2008.03.20
コメント(8)

2008.03 水上駅前 虹と花 … 多分有名な彫刻家の作・・・青空に向かいて♪
2008.03.19
コメント(10)

2008.03 水上温泉 貝遊び 乕雄作…旅館のロビーに飾られて雅な空間演出♪
2008.03.18
コメント(20)

2008.03 水上温泉 テラコッタ 裸婦像 作:木内 克 慰労会で訪れた水上で…宿泊した旅館…窮屈な箱に閉じ込められて…息遣いの聞こえてきそうな裸婦像…ちゃんとした作品名はあるのでしょう…もっと日のあたる場所へ♪
2008.03.17
コメント(12)

2008.01 横浜 グラフ18番館 サンルーム 春を待つ部屋でしょうね♪
2008.03.16
コメント(16)

2008.02 信州の里で小さな古い橋の欄干に…雪帽子…わたしの今年の冬景色♪
2008.03.15
コメント(18)

2008.03 モミジの枯葉…枝にのこり…春をお迎え…別れと出会いの季節♪
2008.03.14
コメント(18)

2008.03 浜離宮 無窮花…もうすぐ春…冬が残されたものを探して…懐かしむ♪
2008.03.13
コメント(12)

海から何十キロか上流になる河川敷に冬場だけ観られる…ウミネコ…鴨も…地元の鳩・烏・雀と共に騒がしい一時に…鴨とウミネコが昨日居なくなりました…気温20℃♪
2008.03.12
コメント(10)

2008.03 浜離宮 潮入の池 野鳥(かも?)…この固体のみ首を真後ろに向け休息中でした…野鳥さんはまったくわからず…なんて名の鳥さん…もうすぐ北に帰るのかしら?
2008.03.11
コメント(18)

2008.03 浜離宮 梅の花 今が旬 沢山の梅の中からこの一本が何故か気になり♪
2008.03.10
コメント(16)

2008.03 浜離宮 中島 お茶屋で茶会 紅はお迎えの心♪
2008.03.09
コメント(12)

2008.01 イギリス館 窓 階段の踊り場から窓越しに…外の冬景色…一輪の花が優しく♪
2008.03.08
コメント(16)

2008.01 港が見える丘公園 イギリス館 ○窓 1937年 かつての英国総領事公邸…二階の左右の隅に珍しい丸い窓…今日はじ~っとこの景色を見つめています♪
2008.03.07
コメント(16)

2008.02 大通り公園 「瞑想」ロダン 始めて散歩に大通り公園…桜木町から入り口の広場へ…いきなりロダンの彫刻「瞑想」…いとも簡単に触れられて凄い事です…しかし運河を埋めたこの公園を奥に進むにつれ…最初にロダンでいいのかしらと…横浜の下町にロダン♪
2008.03.06
コメント(10)

馬車道 十番館 電話BOX 電話がダイヤル式で自動交換された…1925年以降に設置が進んだ「公衆電話ボックス」…馬車道では東京で設置された頃に…こんなモダンなものが便利を社会に流布して♪
2008.03.05
コメント(8)

2008.03 横浜 馬車道 十番館 牛馬飲水 開かれた港と丘の間を行き来した荷物は馬車で…途中には牛・馬の水飲み場が設置されて…牛も?
2008.03.04
コメント(10)

2008.02 ニケとニコラ 作:朝倉響子 横浜 馬車道…好きな散歩道…ちょっと脇道し相生町方面へ…素敵な二人の女性が道端で…ここは幕末の開港と共に生まれた道…馬車道♪
2008.03.03
コメント(10)

2008.03.01 HOTEL NEW GRAND 中庭へつながる通路…
2008.03.02
コメント(14)

2008.02.29 いつも机上で『びっくり』顔のとりさんを一枚…今日は4年に一度だけ
2008.03.01
コメント(12)
全32件 (32件中 1-32件目)
1