ハートをわしづかみ!!

ハートをわしづかみ!!

2008.06.13
XML
カテゴリ: 読む・観る・聴く
久々に能楽堂へ。
(1月2日の狂言には急病で行けなかったため、よく考えたら今年初ぢゃないか。
よく耐えたもんだね)
水道橋の宝生能楽堂へは初めてだった。

最近、成田美名子の『花よりも花の如く』をまじめに読み返して、もうちっとまじめに能も観たくなって急きょチケットを取った。

『花よりも~』でもおなじみの銕仙会さんの定期公演。

☆能 胡蝶
前シテ   里女 後シテ 胡蝶ノ精  浅見 慈一
ワキ    旅僧  舘田 善博


笛  槻宅  聡
小鼓  亀井 俊一
大鼓  柿原 光博
太鼓  金春 國和

地謡     
青木 健一  馬野 正基
安藤 貴康  北浪 昭雄
長山 桂三  浅井 文義
遠藤 和久  小早川 修



☆狂言 杭か人か

シテ 太郎冠者  石田 幸雄
アド   主人  野村万之介

☆能 藤戸

前シテ 漁師ノ母 後シテ   漁師  観世銕之丞

ワキツレ  従者  大日方 寛
〃    〃   梅村 昌功
アイ 盛綱ノ下人  野村万之介

笛  寺井久八郎
小鼓  曾和 正博
大鼓  安福 建雄

地謡
谷本 健吾  西村 高夫
長山 桂三  若松 健史
泉 雅一郎  山本 順之
柴田  稔  清水 寛二

後見  浅見 真州 岡田 麗史


何か久々に堪能してしまったなあ・・・。
藤戸のシテの銕之丞さんはさすがという感じだった。
子を殺された恨みと悲しみが無表情のはずの面にうつっていた。
(まあ、それが能なんだろうけれど・・・・)

狂言方がおなじみの方々(私にとって)だったので、より観やすかったかも。
狂言は直面が多くて、狂言師の方の顔と声と演技を一致させて覚えやすいけど
能は面をつけてることが多いので
もうちょっとしっかり観てごひいきを作るともっと楽しくなりそう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.06.17 00:20:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

華岡 紬

華岡 紬

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

華岡 紬 @ Re:あけましておめでとうございます(01/01) ☆きりこさま こちらこそご無沙汰しており…
きりこ@ あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます。 すっ…
☆秋菊☆ @ Re:Dusseldorf日帰りの巻(12/10) あーむー!!!! さけびっぱなし!! …
華岡紬@ Re:お久しぶりです☆(12/04) ☆るみさま をををを、こちらこそご無沙汰…
るみ@ お久しぶりです☆ 紬様 ご無沙汰しております。 一年ぶ…
華岡 紬 @ Re:どうでもいい話ですけど(10/20) ☆しゅう1号さま 『おばけのQ太郎』とい…
華岡 紬 @ Re:おめでとうなのです。(10/23) ☆秋菊☆さま ありがとう。 未来ちゃん…
しゅう1号@ どうでもいい話ですけど おばQのイニシャルは、Oじゃないでしょ…
☆秋菊☆ @ おめでとうなのです。 未来ちゃんの部分も“だいじ”にしつつ。 …
華岡 紬 @ Re:ありがとう(10/02) ☆感謝 感謝さま 私もこんなに純粋で力…

サイド自由欄

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: