クジラカフェ

クジラカフェ

August 1, 2006
XML
カテゴリ: 5_本のこと
7月25日の日記

今日はこちら↓の本の感想です。

『幼児期 子どもは世界をどうつかむか』
著者:岡本夏木 (岩波新書)

この本の中で『幼児期』とは
2歳前後~6歳前後(小学校入学までの期間)と定義されている。
コチャはもうすぐ3歳になるので『幼児期』に入っている。

赤ちゃんを卒業して幼児期になってから
毎日コチャと楽しく過ごしながら
幼稚園という目標も見えてきた。


時代の違いも大きいし、地域的な違いもあるだろうし
なんとなく自分の子供の頃とは状況が違っているように感じていた。
自分が過ごしてきた時代が正しいというわけでもなさそうだけど
今の環境ってどうなのかな?と。

私は育児書的なものを読んだことはなかったが
幼児期に子供にどういう環境を与えたらいいのか?
お友達とのトラブルにどう対処したらいいのか?
など指針的なものが欲しいと思っていた。

この本では発達心理学の立場から
「幼児期の空洞化」「幼児期の不在」という今の問題を指摘し
幼児期で何を育てておく必要があるのか、など

取り上げて説明されている。

「幼児期の空洞化」・・・親としてなんとなく
感じていた「これでいいのかなぁ?」という感覚は
こういうことかもしれない。

幼児期が不在のまま成長したこどもたちが


1.「しつけ」
「しつけ」という言葉は「仕付け糸」からきていて
いずれ「しつけ糸をはずすこと」を目的として
なされるものである。

小学校に入ってからしつけというのでは遅く
まさに幼児期にやるべきことである。

しつけ糸は「誇り」「自尊心」によってはずれていく。
それらを育てるように手助けしていかないといけない。

しつけはたしかに基本的な習慣・スキル・礼儀作法の教え込みということ
であるが、その中で「自己実現と他人の関与を調整すること」を
身につけていくことがいちばん大事。

私自身、自己実現を優先させてしまいがちで
この調整の正解をもちあわていない。
だからむずかしいーと感じていたのだ。

経験・模索を重ねながら自分で身につけてゆくしかない、らしい。
コチャとともに勉強していこうと思った。

自分の要求、他人の要求、どちらかに偏らないような
両者を共存させるような折衷案、、、
これを探していくことだ。

こどもというよりお互い生活者同士としてとらえ、
しつけはこどもと大人の共同作業と考えたほうがよさそうだ。

2.「遊び」
子どもの発達を生活の中ではぐくんでいく手がかり。
子どもがその現実を超えていく力を自分でつけていく場。

コチャは慎重派でなかなかその現実を超えられないことが多い。
ゆっくりと見守ってはいるが
「模倣」「想像力」ということがきっかけにはなるかもしれない
と思った。

遊びの中でもやはり他者の関わりという場面があり
友達と遊ぶ限り守らなければいけない「遊びの倫理」がある。

相手のいやがることはしない、
人と仲良くする、とか。

これらもやはり子どもが自分でトラブルに直面して
体験的に学んでいくしかない。

あと自然との関わりが少なくなりがちな現在ではあるが
やはり意識して自然と関わる環境を作ってあげたいと思った。

3.「表現」
言語、身振り、絵画、造形、歌、踊りなど。
子どもの生き方や個性が反映される。
表現過程において味わう体験、努力、達成感が大事。

こどもの表現は見たものなどによって変容していく。
→単純なので機会があったら美術館などにも
連れて行きたい、と思った。

こどもは表現者同士の集まり。
互いの独自性の交換を楽しみ、共有しあえるような
環境が望ましい。

他者によるすぐれた表現に接することも欠かせないが
自分の内的世界を独自のやり方で表現し
周囲の人に見せていくことの喜びをしっかり体験しておいてほしい。

その表現には正解とかはないので評価をするのではなく
一緒に過程とその喜びを感じるようにしたい。

4.「ことば」
幼児期はことばの「生活化期」にある。
小学校以降「自律化」していく。

幼児期では行動とことばが確認されあうことによって
ことばの土台がしっかり作られていく必要がある。
これがうわべだけのものにならないようにしたい。

いろんな経験をする実践的機会をもつこと。

幼児期に限らず、ことばにおいて
誠実な人と接する機会をもつことが重要。
ことばは他者から取り入れていくもの。

私のことばは誠実か?
気をつけていきたい。

まとめ
幼児期に他者とかかわる経験、
自然とかかわる経験、いろいろな実体験を
できるだけ重ね、空洞化してしまわないように気をつけたい。

将来の土台となる決して欠けてはならない時期なので
大切に過ごしてきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 1, 2006 11:56:23 PM
[5_本のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Freepage List

【症状履歴】


食物アレルギーと気付くまで


T小児クリニックに至るまで


生後7ヶ月~1歳未満


1歳代


2歳代


3歳代


4~6歳代


【検査履歴】


血液検査結果


総IgEグラフ


【衣】


湿疹対策・予防


【食】


シンプルゴハンブログの目次-カテゴリ一覧


入院時の病院食


シンプルゴハンブログの目次-主食・汁物


シンプルゴハンブログの目次-魚の主菜


シンプルゴハンブログの目次-肉の主菜


シンプルゴハンブログの目次-副菜


シンプルゴハンブログの目次-手作りおやつ


シンプルゴハンブログの目次-買ったおやつ


シンプルゴハンブログの目次-お弁当


シンプルゴハンブログの目次-雑記


シンプルゴハンブログの目次-環境整備


シンプルゴハンブログの目次-たんぼレポ


シンプルゴハンブログの目次-ぷれ


【住】


喘息対策・予防


【薬】


内服薬(抗アレルギー薬)


内服薬(その他)


外用薬


予防接種


【遊】


コチャの本棚(自宅編)


コチャの本棚(図書館編)


【眼】


視力検査・眼鏡履歴


【学】


幼稚園年少


幼稚園年中


幼稚園年長


BE-GO


【学】(クジラカフェ)


マタニティアロマ講座


可能性を引き出す子育て


子どもアレルギー(食アレ編)


正しく知ろう子どものアレルギー


保険(生命保障編)


保険(医療保障編)


正しく知ろう子どものアトピー、アレルギー


還付申告方法


コーチング


【記】(過去レシピ)


卵・乳なしマグロバーグ


アレルギーっ子の仲間おしゃべり会


純寒天あんみつ


卵なし炒り豆腐


卵なし三色丼(黄パプリカバージョン)


細巻き、あじさんが焼き弁当


油で揚げない、鶏のから焼き


かぼちゃと大根葉のせんべい&レーズン


ごはんdeケーキ、レーズン入り


油なし、辛くないエビチリ


青菜入りうな飯


自家製トマトケチャップ


ナチュラルお掃除グッズ


サーモンバーグのライスバーガー弁当


白玉小豆かき氷(パトカー)


卵・乳・小麦なしのバースデーケーキ


デニーズの低アレルゲンプレート


小麦・乳なし肉じゃがカレー


油なし、米粉を使ったいわしの南蛮漬け


小麦・乳なし秋鮭のシチュー


我が家のぜん息対策


お友達と一緒のカレーランチ


にんじんとピーマンとえのき茸の白和え


【記】(ブックマーク)


Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: