ザビ神父の証言

ザビ神父の証言

2015.01.18
XML
カテゴリ: 外国史
クロニクル ドイツ帝国誕生

1871(明治4)年1月18日

144年前のことになります。日本ではこの年廃藩置県が断行されています。そんな年のことでした。前年の晩夏に始まった普仏戦争(プロイセン<普>とフランス<仏>の戦争)に勝利したプロイセン宰相ビスマルクは、この日占領中のヴェルサイユ宮殿鏡の間にて、プロイセン王ウィルヘルム1世の、ドイツ皇帝への戴冠式を行い、併せてドイツ帝国の誕生を宣言しました。

明治維新に遅れること3年、ここにようやく統一ドイツが誕生し、1861年登場の統一イタリア、68年に誕生した日本の明治政府と合わせ、後の第二次世界大戦でトリオを組む3カ国が、後進資本主義国としての歩みを、ほぼ同じ時期に始めることになりました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.01.18 19:44:31
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

ドイツと日本はよく共通点があると言われますが、ある意味近代社会でも共通点があるのでしょうね。 (2015.01.18 20:41:32)

Re:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
おはようございます

発足時点では 日本も何の

反応も無かった と 思いますが

時代の流れ 第一次では 敵対

第二次では 同盟国 不思議ですね (2015.01.19 07:56:36)

Re:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
今回はGermanyをThemaにしてくださり、ありがとうございました。
そうですか。
のちに第2次世界大戦で、手を組むtrioはそういった経緯があり
後進資本主義国でもあるのですね。

今回のThemaにも、早々のcommentをくださり
ありがとうございました。
そっちのほうも感想書いて、再度送信しまぁす。


(2015.01.19 08:38:56)

Re:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
吉祥天2260  さん
ドイツと日本は国民性でも共通点があり明治憲法もドイツを手本にしたものと聞いていました
2次大戦でどうしてイタリアと同盟を?と不思議に思っていましたが後進資本主義という共通項があったのですね (2015.01.19 10:29:50)

Re[1]:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
ザビ神父  さん
歩世亜さん
>お早う御座います。

>ドイツと日本はよく共通点があると言われますが、ある意味近代社会でも共通点があるのでしょうね。
-----
ドイツは小国分立の時期が長く、今でも州によって、いろいろな違いがあります。アメリカと共に地方の権限が非常に大きく、その点では日本と大きく違っています。
              ザビ (2015.01.20 11:45:31)

Re[1]:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
ザビ神父  さん
トンカツ1188さん
>おはようございます

>発足時点では 日本も何の

>反応も無かった と 思いますが

>時代の流れ 第一次では 敵対

>第二次では 同盟国 不思議ですね
-----
ドイツ統一の主役を演じたプロイセンの憲法を模倣して出来たのが明治憲法です。
              ザビ (2015.01.20 11:47:17)

Re[1]:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
ザビ神父  さん
背番号のないエース0829さん
>今回はGermanyをThemaにしてくださり、ありがとうございました。
>そうですか。
>のちに第2次世界大戦で、手を組むtrioはそういった経緯があり
>後進資本主義国でもあるのですね。

植民地獲得競争に出遅れた点が、共通点です。そこで力づくで再分配を訴え、実力行使にでたのですね。

>今回のThemaにも、早々のcommentをくださり
>ありがとうございました。
>そっちのほうも感想書いて、再度送信しまぁす。

お待ちしてます。
            ザビ
-----
(2015.01.20 11:52:29)

Re[1]:ドイツ帝国誕生 18日の日記(01/18)  
ザビ神父  さん
吉祥天2260さん
>ドイツと日本は国民性でも共通点があり明治憲法もドイツを手本にしたものと聞いていました
>2次大戦でどうしてイタリアと同盟を?と不思議に思っていましたが後進資本主義という共通項があったのですね
-----
ドイツ帝国の憲法ではなく、帝国の一部を形成しているプロイセンの憲法を模倣しました。民権より国権を強調していて、日本向きと判断したのです。

日独伊3国で植民地の再分配を求めたのです。
           ザビ (2015.01.20 11:56:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ザビ神父

ザビ神父

カレンダー

お気に入りブログ

高血圧予防のお話・・ New! 5sayoriさん

結婚記念日 New! あみ3008さん

死を招く山菜採り!! New! 歩世亜さん

雨の日曜日です New! G. babaさん

女房元気でゴルフが… New! nik-oさん

コメント新着

トンカツ1188 @ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) こんばんは 体調如何ですか 心配してお…
葉月 生 @ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) ザビ神父さま お身体の調子はいかがでし…
nik-o @ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) その後いかが過ごしですか? リンダさん…
吉祥天2260 @ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) あけましておめでとうございます ご訪問い…
でぶじゅぺ理 @ Re:ウクライナ戦争を考える…2(06/21) 明けましておめでとうございます。 お互…

バックナンバー

・2025.05
・2025.04
・2025.03
・2025.02
・2025.01

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: