Pastime Paradise

Pastime Paradise

2008.07.07
XML


 80年代を代表する青春群像映画の金字塔…とは若干言いすぎな気がしないでもない映画「 セント・エルモス・ファイアー (ST. ELMO'S FIRE)」。
 どうでもいいが、同じくモノで、これまた80年代を代表する傑作「STREETS OF FIRE」の邦題は「 ストリート・オブ・ファイヤー 」という。ファイ ーかファイ ーか、ややこしいからどっちかに統一してぇな!

ロブ・ロウ (Rob Lowe)演じるビリーとウェンディ( メア・ウィニンガム …Mare Winningham)の事故を機に集まった同窓生7人。社会へ飛び出したばかりの彼等は悩みや苦しみを抱え、時には挫折しながらも成長していく…という話(簡潔にまとめすぎ)。

エミリオ・エステヴェス (Emilio Estevez)演じるカービーは弁護士になるべく勉強中だったが、ビリーとウェンディの事故を聞き駈け付けた病院で大学時代の憧れの女性・デイル( アンディ・マクダウェル …Andie MacDowell)に偶然再会。女医であるデイルの気を引こうと職をころころ変えたり付きまとったりと、その情熱たるや完璧にストーカー… 恋人とスキーに来ていたデイルを雪山まで追い掛けて行き、見事キスにこぎつけ帰りの途では大喜び。自己完結しちゃってるカービーの純情さがいい。
 妻子持ちにもかかわらず学生気分が抜けず、いつでもどこでも女の子に声を掛けフラフラしているビリー。そんなビリーを放っておけないウェンディは福祉の仕事に携わるお金持ちのお嬢さん。微妙な距離を保ちつつも、奥さんに三行半をつきつけられたビリーを温かく迎える。
 アレック( ジャド・ネルソン …Judd Nelson)は議員事務所に勤め、仲間からも慕われるエリート。 アリー・シーディー (Ally Sheedy)演じるレズリーと同棲しているが、アレックの結婚話になぜかレズリーはいい返事をしない。
 国際銀行勤務ながら金遣いが荒く、無軌道な恋愛で仲間を心配させているジュールス( デミ・ムーア アンドリュー・マッカーシー (Andrew McCarthy)演じるケビンを部屋に誘う。死亡記事ばかり書いている新米記者のケビンに寄り沿い、しなを作るジュールスにケビンはそっけない。
「学校中で私に言い寄ってこなかったのはあなただけよ」 すっかりゲイだと思い込み、隣に住むゲイを紹介しようとするジュールスの元から逃げ帰るケビンはコールガールにもゲイ扱いされてしまう。
「なぜゲイだと思うんだ?」「女と歩いているところを見たことがないもの」…。
 実はケビンはずっと一人の女性だけを胸中で想い続けており、そのため仲間にからかわれようが女性とは付き合ってこなかったのだ。


 どのキャラクターが好きか?というのは各々意見があるが、本国アメリカではケビンとビリー、次いでジュールスに人気が集まっていた。私も7人の中では断然ケビンが好きだ。一途に相手を想う点ではカービーも同じだが、ストーカーまがいのカービーより、想いを胸の内にしまいこんで愛するレズリーの近くにいようとしたケビンの一途さに惹かれる。
 アレックの浮気がバレて婚約解消したレズリーがケビンの部屋に来た夜、初めて彼女に告白したケビンが「明日になれば忘れるさ…」と笑うと「もう明日よ」とレズリー。その言葉で堰をきったように今まで溜めてきた想いを込めてレズリーを抱き締める情熱的なケビンにドッキドキ
 一番のおすすめシーンはジュールスが自殺を図り、それをビリーが優しく諭す場面。浮気ばかりして奥さんに愛想を尽かされ、職も転々としてきたビリーだからこそ、ジュールスの苦悩も一番よく分かっていたのだろう。彼の言葉に見ている私も救われた気がする。

 この映画は若い方には勿論、大人の方にもぜひお薦めしたい青春映画の名作だ。記憶喪失がウリだった ジョン・パー (John Parr)が歌って大ヒットした主題歌も懐かしい♪
 ちなみに、 “セント・エルモス・ファイアー”とは、嵐の中で船乗りたちが道しるべとしたマストに灯る放電現象のことだそうな。

本日のひまつぶし

 ・ John Parr が歌う“ St. Elmo's Fire ”も名曲♪→ こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.01 20:28:35 コメントを書く
[洋画(主に80's-90's)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: