Pastime Paradise

Pastime Paradise

2009.12.04
XML

 暗黒の底 アキロンの大王が目醒める』
ノストラダムスの謎の4行詩。彼はこの摩訶不思議な予言に託して人類に何を警告しようとしたのだろう?
 77年公開の伊ホラー映画「 サスペリア (SUSPIRIA)」の ダリオ・アルジェント (Dario Argento)が製作・原案・脚本・総指揮をつとめ、 ランベルト・バーバ (Lamberto Bava)が監督した86年公開のロックンロール・ホラー映画といえば「 デモンズ (DEMONS)」だ。

 大学生のシェレルは地下鉄の駅で気味の悪いマスクをした男から映画の試写状を手渡される。作品の題名はなく、メトロポールという初めて聞く劇場の名と、午後6時開映とだけ記されていた。

 物語は4人の男女がノストラダムスの墓をあばき、中にあったマスクを面白半分で顔にかぶった一人が狂って仲間を惨殺するというものだった。ところが劇場内部でも、映画と同じようにマスクをしたローズマリーが狂い、観客を襲い出した。襲われた人々は次々とデモンズに変貌し、正常な観客を襲っていく。シェレル達は外に逃げようとドアを抉じ開けるが、そこには固い壁が塞がっており、また劇場には窓も非常口もなく、いつの間にかメトロポールは完全に外部と遮断されていた…

 とまぁストーリー自体はありがちな感じだったが、この映画が公開された80年代半ばは、83年公開の「 フラッシュダンス (FLASHDANCE)」や翌84年公開の「 フットルース (FOOTLOOSE)」の成功を受けて、様々なミュージシャンが映画音楽に積極的な時代だったこともあり、サントラはかなり豪華で全編を通して楽しめた。
 音楽監督を手掛けたのは、「サスペリア」のおどろおどろしくも美しい旋律が印象的だった ゴブリン (GOBLIN)の元リーダーである クラウディオ・シモネッティ (Claudio Simonetti)。そして参加ミュージシャンは リック・スプリングフィールド (Rick Springfield)をはじめ、 ビリー・アイドル (Billy Idol)、 アクセプト (ACCEPT)、 モトリー・クルー (MOTLEY CRUE)、 プリティ・メイズ サクソン (SAXON)、 ゴー・ウェスト (GO WEST)等の懐かしくも豪勢な面々がズラリ。

 この映画はどうも「 霊幻道士 」と同時上映だったらしい。うーむ…確かに劇場でこの映画を観た記憶はあるのだが、「霊幻道士」の同時上映は アラン・タム (譚詠麟)の「 魔界天使  でも「魔界天使」は82年公開( ※1 )なので、やはり私の記憶違いのようだ。今まで結構記憶頼りに綴ってきたが(今回はパンフレット頼り)、そろそろヤバいかも

 最後に、アルジェントさんのお言葉を。
「デモンズについて、我々はただひとつの事実を知り得る。神が我々人類に代わるべき存在の選択をすでになされたということだ」

※1 「魔界天使」の日本公開は86年で、同時上映は サミュエル・ホイ (許冠傑)主演の「 スペクターX (最佳拍[木當]之千里救差婆)」でした。
L.A.H. さん、お教えいただきどうも有難うございました~ m(_ _)m

本日のひまつぶし

 ・まずは「 DEMONS 」のTrailerをどうぞ→ こちら
 ・デンマーク出身の6人組、 PRETTY MAIDS で“ Night Danger ”→ こちら
 ・旧西ドイツからは老舗・ ACCEPT で、“ Fast As A Shark ”→ こちら
 ・米国はL.A.メタルの象徴、 MOTLEY CRUE の“ Save Our Souls ”をどうぞ→ こちら
 ・最後は英国のベテランHMバンド、 SAXON で“ Everybody Up ”→ こちら  どの曲も最高ッ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.19 22:32:47 コメント(2) | コメントを書く
[洋画(主に80's-90's)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: