Pastime Paradise

Pastime Paradise

2011.12.31
XML
カテゴリ: 書籍・雑誌

 戦争モノでは、特攻隊少年飛行兵達の手紙や日記、遺書に加え、関係者の談話も記した 神坂次郎 さんの「 今日われ生きてあり 」が涙なくしては読めず、特に印象に残った。今後も更に多くの本から戦争について学びたいと思う。
 今年は読書目標を「読まず嫌い克服」と定め、不得手な作家さんの作品も読んでみよう、なんてことを年初に書いたような気がするが…続かなかった…
 2012年は興味がある本を無理せず好きな時に読んでいこうと思う。

2011年 こんな本を読みました  (ジャンル別・著者五十音順)

日本の小説

 ・秋吉理香子 「雪の花」 小学館文庫 2009 
 ・朝倉かすみ 「田村はまだか」 光文社文庫 2010 
 ・伊坂幸太郎 「オーデュボンの祈り」 新潮文庫 2003
 ・石持浅海 「人柱はミイラと出会う」 新潮文庫 2010  
 ・板倉俊之 「トリガー」 リトルモア 2009 
 ・江戸川乱歩 「パノラマ島綺譚 江戸川乱歩ベストセレクション6」 角川ホラー文庫 2009
 ・大谷暢順 「六道輪廻」 講談社 2009
 ・大西巨人 「地獄篇三部作」 光文社文庫 2010
 ・小川洋子 「ブラフマンの埋葬」 講談社文庫 2007
 ・梶山季之 「族譜・李朝残影」 岩波現代文庫 2007  
 ・鯨 統一郎 「マグレと都市伝説」 小学館文庫 2007

 ・城山三郎 「落日燃ゆ」 新潮文庫 1986 
 ・真保裕一 「連鎖」 講談社文庫 1994
 ・陳舜臣 「枯草の根 陳舜臣推理小説ベストセレクション」) 集英社文庫 2009
 ・豊島ミホ 「東京・地震・たんぽぽ」 集英社文庫 2010 
 ・奈村 信 「秘密結社途中下車の会 / 悪夢のカルテ」 文芸社 2009 

 ・松本清張 「神と野獣の日」 角川文庫 2008 初版改版
 ・丸山健二 「夏の流れ 丸山健二初期作品集」 講談社文芸文庫 2005 
 ・宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」 角川文庫 1996
 ・森 博嗣 「スカイ・クロラ The Sky Crawlers」 中公文庫 2004 
 ・森村誠一 「最後の特攻 人間の剣 昭和動乱編(二)」 中公文庫 2004
 ・矢口敦子 「そこにいる人」 幻冬舎文庫 2009 
 ・夢野久作 「夢野久作全集 9 ドグラ・マグラ」 ちくま文庫 1992 
 ・湯本香樹実 「西日の町」 文春文庫 2005 
 ・吉村達也 「生きてるうちに、さよならを」 集英社文庫 2007 

海外の小説 & エッセイ の部

 ・エマヌエル・スウェーデンボルグ 「霊界日記」(高橋和夫 訳編) 角川文庫 1998 
 ・E・W・ハイネ 「ショート・ショート・ストーリー まさかの結末」(松本みどり 訳) 扶桑社ミステリー 2006
 ・ホセ・エミリオ・パチェーコ、マリオ・バルガス=リョサ、カルロス・フエンテス、オクタビオ・パス、ミゲル・アンヘル・アストゥリアス 「ラテンアメリカ五人集」(安藤哲行、鈴木恵子、鼓 直、野谷文昭、牛島信明 訳) 集英社文庫 2011 
 ・ビアス 「アウルクリーク橋の出来事 / 豹の目」(小川高義 訳) 光文社古典新訳文庫 2011 
 ・デイヴィッド・ベニオフ 「99999(ナインズ)」(田口俊樹 訳) 新潮文庫 2006 
 ・ジャンニ・ロダーリ 「羊飼いの指輪 ファンタジーの練習帳」(関口英子 訳) 光文社古典新訳文庫 2011 
 ・ジャック・ロンドン 「野生の呼び声」(深町眞理子 訳) 光文社古典新訳文庫 2007

エッセイ & その他 の部

 ・赤神 信 「東スポ黄金伝説。」 幻冬舎アウトロー文庫 2009
 ・天野ミチヒロ 「放送禁止映像大全」 文春文庫 2009 
 ・石原慎太郎 「亡国の徒に問う」 文春文庫 1999   
 ・石破 茂 「国防」 新潮文庫 2011 
 ・板倉俊之 「ことわざドリル」 リトルモア 2010 
 ・奥窪優木 「中華バカ事件簿 2008-2011年 [事件・事故・社会風俗] 完全レポート」 扶桑社 2011
 ・玄侑宗久 「慈悲をめぐる心象スケッチ」 講談社文庫 2011 
 ・神坂次郎 「今日われ生きてあり」 新潮文庫 1993
 ・清水義範 「銅像めぐり旅 ニッポン薀蓄紀行」 祥伝社文庫 2006  
 ・芹田健太郎 「日本の領土」 中公文庫 2010
 ・夏井いつき 「絶滅危急季語辞典」 ちくま文庫 2011 
 ・野瀬泰申 「ちゃぶニチュード! 日本全国マズイ店列伝」 幻冬舎文庫 2008
 ・福田充徳 「チュートリアル福田充徳の 家呑みレシピ」 ワニブックス 2010  
 ・保阪正康 「【新版】敗戦前後の日本人」 朝日文庫 2007 
 ・みうらじゅん 「ムカエマの世界」 ちくま文庫 2011 
 ・宮部みゆき 「平成お徒歩日記」 新潮文庫 2001
 ・宮本雅史 「海の特攻「回天」」 角川ソフィア文庫 2011 
 ・村上春樹 「辺境・近境」 新潮文庫 2000  
 ・森見登美彦 「美女と竹林」 光文社文庫 2010 
 ・後白河法皇 編纂:川村 湊 訳 「梁塵秘抄」 光文社古典新訳文庫 2011 
 ・読売新聞大阪社会部 「特攻 新聞記者が語りつぐ戦争 3」 角川文庫 1984





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.31 08:56:05 コメントを書く
[書籍・雑誌] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ぱすぱら趣味館
懐かし邦題アルバム 一覧
我的読書記録
「うわさの姫子」大百科
Mr.BOO! 広川太一郎 吹替伝説
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】
80's MY FAVORITE SONGS 【BOX版】 VOL.2
Heavenly Rock Townとは?

ぱすぱら別館
ふらりと御朱印集め
(御朱印集め備忘録BLOG。岡山を中心に、関西にもふらりと出掛けます)

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: