不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

不可思議の海岸線が長くなる為に・・・

2009/12/26
XML
カテゴリ: 日本旅行記
◇「南山城古寺探訪」を参考に 神童寺 (じんどうじ)へ訪れました。

何度か兵火で焼失し、1406年に興福寺官務壊乗越前公が蔵王堂を再建したのが現在の本堂です。

山の中に入っていった所があります。
駐車場は無かったです。
近くの所の広い所に停めましたが、無断駐車です(笑)。
石垣が目印の寺です。

境内は拝観は自由かな?
拝観料は400円です。
説明と仏像などを見せてくれます。

パンフの写真を見て少しは思いだしました。
「役の行者」の篭ったのが、山梨の寺にもボロボロでしたがあった記憶がありました。
詳しく知りたい人は『南山城古寺』で検索してください(笑)。
京南山城51神童寺

奈良駅まで戻り、レンタカーを返しました。
時間がありましたが、早めに帰りました。
これで、南山城旅行は終わります

●今回の旅行で訪れた所
2009夏旅行1 静岡へ
2009夏旅行2山梨
2009夏旅行3静岡&奈良
2009夏旅行4南山城
南山城旅行(一)浄瑠璃寺
南山城旅行(二)阿弥陀磨崖仏
南山城旅行(三)岩船寺
南山城旅行(四)わらい仏
南山城旅行(五)海住山寺
南山城旅行(六)恭仁宮跡
南山城旅行(終)は、このページです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/26 09:57:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本旅行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: