2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全31件 (31件中 1-31件目)
1
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 +159,070円、0.90% (ベンチマークは、+3,425円、+0.02%) 今月はボロボロでしたが、 最終日は何とか有終の美を飾れました。☆昨日、4ヶ月ぶりにジムに行きましたが、 慣らし運転が必要なのでレッスンには出ずに、 マシントレーニングをしただけでした。 が、2日目なのでレッスン参加に復帰です。 しかし、会社帰りなので都合がついたレッスンが、 エアロと筋トレがセットになった60分間の鬼のレッスン。 デビュー戦にしてはかなり無謀です。 案の定、チューブを使ったり、腕立て伏せをしたりする パートでは、早々にダウンです。 よしびーよりも頑張れている女性がたくさんいる中、 お恥ずかしい限りです。 エアロの方は、4ヶ月のブランクは全く関係ありませんでした。 一番難しいレッスンに出ていたことがあっただけに、 動きは余裕でしたし、体力的にもついていくことができました。 (汗はとんでもなくかきましたが) 頑張りますよん。 最初の目標は、体重1割減! ではでは。
2007年07月31日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 +65,770円、+0.37% (ベンチマークは、+19,195円、+0.11%) 月末に近づき、ちょっとずつ回復してきました。☆何と、4ヶ月ぶりにジムに行ってきました。 再入会という形です。 で、早速測定してもらったのですが・・・ 体脂肪率がとんでもないことに。 かつて10.4%を誇った体が、無残にも倍以上に・・・(ToT) 何とかして復活しますよん。 (それにはちと年をとりすぎか?) ではでは。
2007年07月30日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日も休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月29日現在、総資産は57,166,752円となりました。☆献血に行ってきました。 今回で21回目になります。 10回目のときに記念品(お猪口グラス)をもらいましたが、 20回目のときには何ももらえず、 何でかな~、と思いましたが、やっと理由が分かりました。 もらった会報誌に表彰のことが書いてあって、 10回目の次は30回目のようです。 そしてその次は50回目。 そしてそれ以降は50回ごとに。 10回、30回、50回、100回・・・ と同じようなグラスですが色が違うようです。 (100回以降は同じ色) うーん、これは頑張って全4色集めなければ。 (あとそれとは別に金や銀の表彰もあるみたいですが) ではでは。
2007年07月29日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日は休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月28日現在、総資産は57,171,683円となりました。 先週からは、何と約89万円もの減。 内訳は、給与+40万円、 生活費▼9万円、株式▼54万円、為替▼66万円 といったところでした。☆彼女君と別れることになってしまいました。 原因は、浮気・・・ ではありません。 好きな人ができた・・・ でもありません。 彼女君が学業と恋愛が両立できないと言ってきたのです。 たかが短大と侮るなかれ、 授業料が高いだけにハンパではない 授業や実習、レポートの嵐。 おまけに彼女は、一度社会に出たものの、 周囲の反対を押し切って学校に入りなおし、 その学費も社会人中に節約に節約を重ね、 何とか捻出したものでした。 ということで、前々から、もう後戻りはできない・・・ と背水の陣で学業に打ち込んでいたので、 正直、やっぱりな、という感じです。 あと、それに追い討ちをかけたのは、 よしびーと彼女君の年の差もあります。 彼女にとってはまだ5年は優に旬の時期がありますが、 よしびーは5年も経ったら完全に売れ残り状態です。 なので、よしびーとしては、 結婚を早まっていて プレッシャーを与えてしまったというのがあります。 この辺の話はしっかり伝えてました。 こういう状況なので、将来を確約できないようなら、 早めに言ってほしい、と。 彼女は結婚というものに魅力を感じていないので、 このまま中途半端な状況でずるずるいったら、 よしびーが困ると気を遣ってくれたのもありましょう。 とはいえ、正直、よしびーと一緒になれば 幸せになれるかもしれないと思うようになったとも 言ってました。 でも、夢を諦めずに納得できるまでやってみたいと。 ということがあり、別れることにいたしました。 ちなみに、こういう状況ですので、 ケンカ別れではなく円満別れです。 連絡だってつけようと思えばつけられるし、 いろいろ進展があったら近況を報告しあうことにもなってますし。 そもそも、一生会わないというわけではなく、 ボランティア活動で結構顔を合わせますし。 そうなれば当然会話もするでしょうし。 しかし、彼女君にはよしびーの代わりのものがあるわけですが、 よしびーにはその代替となるものがありません。 その点、よしびーは非常につらい状況です。 ではでは。
2007年07月28日
コメント(0)
☆2007年7月27日、前夜の米国株安に端を発し、 日経平均は400円を超える大きな下げ、 ドル円をはじめとする、大幅な円高、 そして、日本のみならず主要各国での株式市場続落・・・ これにより、よしびーファンドは壊滅しました。 出資をしてくださった皆様、大変申し訳ありません。 永らくのご愛顧ありがとうございました。 また、楽天ブログで様々なご指導ご鞭撻を頂戴しました皆様、 期待に沿うことができず申し訳ありません。 よしびーは、1億円への志半ばにして、 その投資家生命を絶たれることとなりました・・・ ・・・というのは、冗談で、何とかやってますよん。 今までお世話になりました、今後ともよろしくお願いします、 が今日のタイトルの正式名称です。 すみません。 株式 → 大打撃を受けたのは確かですが、 信用取引は一切していないので、しっかり続いています。 為替 → FXは信用取引ですが、700万円も保証金を積みながら コツコツ買いなので退場はまだまだです。 そもそも、先の読めない為替なんて 投資じゃなくて投機のつもりですし。 投信 → 一応、積み立ててやってますので、 世界同時株安はは絶好の低コスト買いチャンス。 ☆今日は日記ネタの関係から、 順番が逆でいつもの運用報告が後半です。 【売買】 売り・・・なし 買い・・・アーティストハウス 5,010円×2株 【前日比評価損益】 ▼165,720円、▼0.94% (ベンチマークは、▼361,579円、▼2.04%) 資産は大きく減りましたが、 思いのほか下がらずにベンチマークを約20万円上回りました。 昨日のリベンジを果たせチャラに。 来週の新たな戦いに燃えます!!! 持株のうち、大きく増減したのは (増減といいつつ、減だけですが) ツカモト ▼15円×2,000株 セントラル硝子 ▼12円×2,000株 といったところでした。 この2銘柄だけってのは我ながらすごいかも。 ではでは。
2007年07月27日
コメント(10)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 売り・・・なし 買い・・・ビーアイジー 18,300円×1株 TAC 483円×100株【前日比評価損益】 ▼323,330円、▼1.80% (ベンチマークは、▼129,620円、▼0.72%) んー、ボロボロです。☆国債って、リスクがないっていいますよね。 全くリスクがないってわけではないけど、 少なくとも預貯金や社債に比べればリスクがないといいます。 が、よしびーは最近どうもそうは思えないのです。 だって、日本って借金まみれなんですよ。 だから国債たくさん発行してますよね。 しかも、その借金を返すため、 また国債を発行して自転車操業。 さらには年々その発行残高が膨らんでいるんです。 これ、どう考えてもおかしいですよね。 いつかパンクしますよ。 でもまぁ、日本が崩壊するのを防ぐ手段はあります。 借金をチャラ、すなわち国債を紙切れ扱いにしたり、 額面の数十%しか償還しないなどの方法であったり、 預金封鎖、すなわち銀行に預けている預金を国が没収したり。 日本円の増刷という手もあります。 もちろん、直後にとんでもないインフレと円安がやってきますが。 まさか日本で・・・って思いますが、 現に今までそういう国はたくさんあったわけですし。 で、そんな懸念のある国の発行する国債が、 どうみても、 例えば世界のトヨタが発行する社債よりも安全とは 思えないんです。 いや、トヨタではなくソフトバンクあたりでも、 国よりもきちんと約束(債券の額面を返す)を 守ってくれそうな気がするのは気のせいでしょうか。 何か、19本発売されているうち17本買っている、 10年変動個人国債、不安になってきました・・・ 国債格付けも、先進国の中でダントツに悪いですしね。 ではでは。
2007年07月26日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 売り・・・なし 買い・・・トップカルチャー 553円×100株 トップカルチャーの買いは、禁断のナンピンです。【前日比評価損益】 +26,160円、+0.15% (ベンチマークは、▼93,891円、▼0.53%) 市場は調子悪かったものの、 持株はベンチマークを上回ってよかったです。 持株のうち、大きく増減したのは いであ +35円×1,100株 山一電機 ▼7円×2,200株 といったところでした。 明日の「いであ」のリバウンド下げが恐ろしい・・・☆そろそろ夏期休暇の季節ですよね。 職場でも、いつ頃休む予定か出しなさい、 って言われました。 どうせ休むのなら、 彼女君がバイトしない日がいいな、と思います。 で、そのバイトですが、 高校生向けの学校の説明会やオープンキャンパスの 手伝いをしています。 当然、学校のホームページを見れば載っているので、 それでバイトを入れるかもしれない日を 調べることができるのです。 というわけで、休憩中に学校のホームページをみていました。 (一応、自分の休暇を調べる一手段だし、 休憩タイムなので就業規則違反にはなっていません。) しかし・・・その学校、 男女共学とは言え、9割以上が女の子の短大で、 しかも看護系なのでページを開いた瞬間に ピンクのナース服やキャップを身に着けた女の子たちが 目に飛び込んでくるような感じで・・・ こんなホームページを一所懸命見ているよしびーって、 傍から見たら変態でしょうか・・・? 変態ですよね・・・ だって、しょうがないじゃん・・・(>_
2007年07月25日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 +146,350円、+0.83% (ベンチマークは、+26,130円、+0.15%) 久々に大きくプラスになりました。 ベンチマークもしっかり超えてくれましたしね。 持株のうち、大きく増減したのは サンコーテクノ +160円×600株 昭和ゴム +20円×800株 宝印刷 +28円×550株 といったところでした。 見てのとおり、サンコーテクノさまさまです。 あぁ・・・明日のリバウンド下げが恐ろしい・・・☆郵便を出すのですが、手持ちの切手がないので、 買い損じハガキをだそうと思いました。 確か5円の手数料を出せば、切手やハガキに換えてもらえましたよね。 ついでに、年賀ハガキの当選分も取り替えようと思いました。 確か、1、2枚当たってましたから。 当選番号って何番だったっけかな~、と 郵便局のホームページを見たら・・・ ガーンっ!!! 「7/17(火)をもって当選ハガキの交換は終了しました」 うがっ、ショックです(ToT) てっきり、ほぼ1年間いつでも取り換えられると思ってたので・・・ しかし、不幸中の幸いなのは、当選が末等だったこと。 いや、よくよく考えたら、末等じゃなかったら、 喜び勇んで速攻で郵便局に行ってたような気がする・・・ 締め切り一週間後に気がついたのも幸なのか不幸なのか。 昨日締め切りだった場合に比べれば確かに幸せですが、 あと一週間早く気がついていれば・・・ と考えれば、不幸ですし。 チリも積もればマウンテン。 1億円への道はまた遠く離れてしまいましたが、 とにかく気をとり直して頑張ります! ではでは。
2007年07月24日
コメント(2)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 売り・・・なし 買い・・・阪急阪神HD 623円×1株 よみうりランド 601円×1株 シーズクリエイト 38,300円×1株 阪急阪神と、よみうりは、 ジョインベスト証券のまめ株購入です。【前日比評価損益】 ▼223,050円、▼1.25% (ベンチマークは、▼168,700円、▼0.94%) 散々な成績でした(ToT) 持株のうち、大きく増減したのは 昭文社 ▼41円×800株 サンコーテクノ ▼50円×600株 いであ ▼20円×1,100株 ツカモト ▼10円×2,000株 リオン ▼18円×1,000株 といったところでした。☆今日の朝食は焼きそばでした。 しかし、ただの焼きそばではありません。 半年くらい前に買った生麺の焼きそばを、 冷凍庫に入れておいて、それを焼いて食べました。 冷凍庫に入れていたといっても・・・ 冬から春にかけては、冷蔵庫の温度設定を一番弱くしていたので、 しっかり冷凍されていなかったと思います。 また、夏場になってからですが、 2回ほど冷蔵庫をしっかり閉めずに丸1日おいていたので、 完全に冷凍がとけてしまったことがあります。 そんないわくつきの焼きそばを朝食べ、今は夕方ですが、 どうやら無事に当たらずに食べることができたようです。 よかったよかった、 さすが、よしびーの鉄の胃です。 (見切り品の生牡蠣を生で何度も食べてますから) 3個入りなのであと2食。 引き続き食当たりしないようにチャレンジします。 (たぶん一回クリアしているから大丈夫だと思いますが) ではでは。
2007年07月23日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日は休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月22日現在、総資産は58,057,979円となりました。☆セゾン投信が最近有名ですよね。 さわかみファンドと同じく、 長期での資産形成を目的として 手数料も信託報酬も低めに設定してあって。 投信マニアのよしびーとしては、積立ないわけにはいきません。 ということで資料を取り寄せて、 月3万円を申しこむことにしました。 が、これによって月にいくらくらい 全部で積み立てているんだろう・・・ 気になって、全て洗い出してみました。 ファンド名と金額だけでなく、 投資先や運用規模、モーニングスターのレーディングや 手数料、信託報酬、解約留保金等全て。 結果、何と今まで34万円も積み立てて、 今度の申し込みで37万円も積み立てていることに気がつきました。 毎月何かの投信を解約しながら、 現預金を確保しているものの、 どおりで毎月生活が苦しいと思いました。 だって、月に30万円以上も積み立てていたので・・・ それに加えて、 純金やプラチナ積立、財形、個人年金、持株会まで やっているんです。 キャッシュ・フロー的には完全に家計が赤字ですよね。 ではでは。
2007年07月22日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日は休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月21日現在、総資産は58,062,049円となりました。 先週からは約▼31万円の減。 内訳は、株式▼26万、生活費▼1万、為替▼4万円です。☆つみたてくんの償還案内がきました。 投資を始めてここ5、6年以内の人には 馴染みのないものと思いますが、 つみたてくんとは、住宅金融公庫が発行する債券で、 国債よりも高利回りな上、 住宅購入時には低利で追加融資が受けられたり、 住宅金融公庫販売物件の抽選倍率で優遇を受けられたり、 数々の特典のあるものです。 もっとも、住宅金融公庫は現在その役目を終え、 例えば融資業務であればフラット35等に移ってますので、 つみたてくんというのもなくなっていますが。 で、214万円の積立拠出が、 26万円ほどの利息をつけて240万円の額面で戻ってきました。 (だいたい、年あたり1~2%の利回りです) ところが、衝撃的な事実が・・・ 利息は免税額の大きい一時所得ではなく、 雑所得だったんですね・・・ 20万円以上の利息なので、確定申告決定です。 しかも、26万円に対して所得税と住民税率が・・・ 単純に30%と仮定しても約8万円の税金です。 全然見込んでおらず、単純にアキュムレーション計上 (投資額と額面額の差額を期間按分して収益計上) しているのみでした。 ということで、 8万円の税金は過年度修正損ということにし、 今回は運用費用ではなく特別損失で計上することとしました。 (貸方勘定は「所得税・住民税未払金」で 現金支出はまだ発生していないため、総資産には影響なし) ちなみに、途中換金もできたので、 利息が20万円超えないよう、 一部を前の年にでも換金しておけば良かったんですよね。 だって、雑所得ではなく一時所得だと思ってたから、 20万円の壁があるなんて思いもよりませんでした。 がっかりです。 でもでも、きちんと納税はしますよん。 ではでは。
2007年07月21日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 ▼53,990円、▼0.30% (ベンチマークは、+18,067円、+0.10%) 今日もベンチ超えならず・・・ おまけに6万円ものマイナス成績だし・・・ 持株のうち、大きく増減したのは セントラル硝子 +13円×2,000株 サンコーテクノ ▼45円×600株 山一電機 ▼12円×2,200株 いであ ▼17円×1,100株 ツカモト ▼9円×2,000株 といったところでした。☆今クールの連ドラは 慌しくてあまりみていないのですが、 あまりみていない中でも楽しくみさせてもらっているのが、 「山田太郎ものがたり」です。 最初のツッコミは、誰しもが思うことでしょうが、 野球王国神奈川の誇る名訓高校の元主将であり、 続編では西武ライオンズの正捕手兼主砲を務める あの彼と何故同じ名前?ってことでしょう。 それはさておき、 原作の知らないよしびーは、 ビンボー二宮君と嫌味なセレブ桜井君とで争いを起こすものの、 いろいろな事件を経ていく上でお互いの良さを認め合い、 最後は仲良くわだかまりがなくなって握手してハッピーエンド、 と、勝手に勘違いしてました。 が、全然違いました・・・すみません。 桜井君は金持ちを鼻にかけることのない、いい奴ですし、 山田家は心温まるいい家庭で それを取り巻く関係者も良い人、良い理解者ばかりで、 子供と一緒にみても安心して楽しめるような いいドラマでした。 (よしびーには子供もいませんし、1人暮らしですが) 強いて、一言いわせていただくのなら・・・ よしびーは、ヒロインの多部さんよりも、 その友達の大塚ちひろの方が好みです。 たぶん、そういう人って結構いると思います。 健康的な明るさと色香のタイプの違いでしょうか??? ではでは。
2007年07月20日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 ▼54,090円、▼0.30% (ベンチマークは、+54,692円、+0.30%) 最悪です! 5万円以上もマイナスな上、対ベンチでは10万円以上もマイナス! 深く考えたくありません~ (調子が悪いと現実逃避したくなるのって、負け犬の象徴???)☆先日受けたCFPの試験(科目はタックスプランニング)の 結果がやってきました。 結果は、残念賞! 次回も頑張りましょうでした(>_
2007年07月19日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 ▼164,670円、▼0.91% (ベンチマークは、▼195,482円、▼1.07%) 持株は大幅減でしたが、唯一の救いは ベンチマークを上回れたことでしょうか。☆ワイシャツの襟や袖って、どんどん汗で黄ばんできますよね。 シャツの洗濯は、クリーニング屋さんに出す暇もないし、 1回につき200円くらいするのは高いので、 形状記憶のシャツにして家で洗濯することにしています。 が、前述の黄ばみは洗ってもどうしようもないので、 シャツは消耗品と割り切って、 ある程度経ったら捨てることにしていました。 でもでも、襟・袖用のポイント洗いの (アラビアのりみたいのでポイント塗りするやつです) を使えば、黄ばみがとれて次回に全く持ち越されないんですね・・・ これを知ってから、洗濯前にこまめに塗るようにしました。 なんせ1つ4千円から5千円するシャツ、 そう簡単に消耗品として次から次へと捨てられませんから。 ではでは。
2007年07月18日
コメント(1)

☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 +14,080円、+0.08% (ベンチマークは、▼20,030円、▼0.11%) 何とかベンチマークを上回ることができました。 持株のうち、大きく増減したのは サンコーテクノ +45円×600株 共成レンテム +22円×1,000株 ツカモト +9円×2,000株 といったところでした。 こうして個別銘柄を見ると、 もっと良い成績でも良かったのではないかと思いますが、 実際そうでないということは、 持株全体が微妙に下げたのかもしれません。☆今日はFX話です。 昨日、豪ドルとニュージーランドドルを 利確(6.8万円)できたことから、為替商品通算で、 400万円を超えることができました。 内訳は、下記のとおりです。 実は、外貨MMFの約75万円の利益は、 約8年くらいかけて築いたものです。 一方FXの約330万円の利益は、ここ2年弱です。 こうして見ると、MMFではあれだけ苦労したのにも関わらず、 いとも簡単にFXは上回ったということが分かります。 もっとも、外貨MMFでは 円ドルレートが、145円から105円まで 円高になったことを経験している一方、 FXは始めてからずっと円安基調だったので、 単純に比較しても無理がありますが。 今の目標は、約670万円差し入れている保証金を 50万円追加入金して720万円にすると同時に、 売買で増やして来年の3月末までに1000万円にすることです。 身を滅ぼさないようなレバレッジで、 今後も目標に向けて邁進していきたいと思います。 ではでは。
2007年07月17日
コメント(2)
☆こんにちは~ 今日も休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月16日現在、総資産は58,369,875円となりました。☆自宅近くの西友で買い物をしたとき。 この日は、97円のめかぶ3パックセットを買いました。 そして、レジに並んでいると、 貼り紙が目に付きました。 「袋不要な方は、その場で2円引きにします」 でも、まぁ、いいよ、これしか買わないので、 わざわざ2円引きにしなくても・・・ と思っていました。 気がひけるので従前のスタンプカードも 特に集めていませんでしたし。 (袋不要のたびにスタンプ1個で、 20個ためると100円キャッシュバック) 普段からバックに余裕があれば、 袋いりません、って言ってましたし。 その感覚で袋いらない、といつもどおりに言ったら、 その場で2円引きになりました。 97円分しか買ってないのに、95円に。 しかし、悪いことをしているわけではないので、 この2円引きの仕組みは今後しっかり利用させて いただきたいと思います。 1億円めざし、あらゆる技を使います。 ではでは。
2007年07月16日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日は休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月15日現在、総資産は58,361,406円となりました。☆家の最寄駅に降り立ったら、 いつの間にかリンガーハットができてました。 そうです、あの長崎ちゃんぽんが安く食べられる。 (500円もかからないんでしたっけ?) 実はよしびー、リンガーハットデビューしてません。 というわけで、足が向きかけたのですが、 よくよく考えたら、 つい昨日だかに長崎へ行った人から、 お土産として長崎ちゃんぽんをもらったのでした。 (自分でつくるやつね) 賞味期限はあと5日ほどで 3人前を食べなくてはなりません。 というわけで、リンガーハットはまたのお預けに。 尚、長崎土産でもらったのは、 ちゃんぽんのほかに、カステラや ビードロ(ガラス工芸品)など、長崎づくしでした。 ではでは。
2007年07月15日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日は休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月14日現在、総資産は58,363,01円となりました。 先週からは約10万円の増。 生活費▼1万、株式+1万、為替+10万円 といったところでしょうか。☆100円マックのうち、 もっともコストパフォーマンスに優れていた、 マックチキンがなくなりました。 が、代わりにマックポークなるものが登場しましたので 今回初めて食べてみました。 感想は・・・ 肉の味の薄いハンバーグに てりやきソースがたっぷりかかって かなりボリューム満点でした。 マックチキンに負けず劣らずの コストパフォーマンスに優れたメニューです。 (消費者からみてね) 小腹が空いたら たびたび利用させていただきます。 尚、よしびーは恥も外見もなく、 持ち帰りでマックポーク1個、 お会計「100円」のみを平気で頼める人間です。 小学生ではありません、れっきとした社会人です。 1億円のためなら、あらゆる技を使いますから。 ではでは。
2007年07月14日
コメント(6)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし 【前日比評価損益】 +15,620円、+0.09% (ベンチマークは、+189,690円、+1.04%) 株式市場はお祭り騒ぎだったのに・・・ よしびー銘柄は蚊帳の外でした(ToT)☆土曜日の新ドラマで「女帝」が始まったんですね~ 当日発売の週刊ゴラクを読んで知りました。 ゴラクには、 言わずと知れた長寿連載「ミナミの帝王」ほか、 動物好きやジャンプ黄金世代には懐かしの、 銀の息子が活躍する 「銀牙伝説 WEED」等がありますが、 何気に「女帝」やその娘が活躍する「女帝花舞」が 好きです。 花舞から読み始めたので、女帝は連載ではみていませんが。 (ちなみに女帝はゴラク連載ではなかったみたい) 番組のビデオ予約はしていませんでしたが、 夜の連ドラのテーマで自動録画設定したため、 勝手にとられていたので助かりました。 キャストは微妙ですね・・・ 立花彩香が加藤ローサ、 伊達直人が松田翔太 (今はいいけど、娘が活躍する続編を このキャストでやるとしたら無理が・・・) 北条梨奈が酒井彩名(知らなかったが原作そっくり・・・) 杉野謙一が斉藤祥太 尾上雄一郎が伊原剛志 ・・・ しかし、よしびーがこのドラマをそこそこ熱く語れるのは、 原作を多少かじっていたからに過ぎません。 このドラマ、原作を知らない人からすると 全く面白くない、ということにもなりかねないだけに、 今後の展開が気になるところです。 ではでは。
2007年07月13日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし 【前日比評価損益】 +7,300円、+0.04% (ベンチマークは、▼67,261円、▼0.37%) ベンチがマイナスなところ、プラス成績で万々歳でした。☆朝、気がついたら冷蔵庫が開いてました。 どうやら、昨夜冷蔵庫に買ってきた牛乳を入れた際、 きちんと閉めなかったようです。 この熱帯夜、常温保存になっていたのは危険でしょうか? 中に入っていたのは、 渦中の牛乳(未開封)、納豆パック、生卵といったところです。 でも、恐る恐るそれらのものを食してみましたが、 今のところ食あたり等にはなっていません。 一晩冷蔵されなかったくらいで心配しすぎでした。 ではでは。
2007年07月12日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 ▼67,150円、▼0.37% (ベンチマークは、▼162,477円、▼0.89%) マイナス成績とはいえ、ベンチマークを大きく上回りました。 今日みたいな日で利益をだすのは難しいことを考えると、 かなりよい成績だったと思います。 持株のうち、大きく増減したのは 山一電機 ▼9円×2,200株 昭和ゴム ▼4円×4,500株 といったところでした。☆年金問題に伴って、社会保険庁も しっかり自分の年金確認するように求めています。 ということで、ネット照会のために 年金番号を連絡して、 IDとパスワードを取り寄せているのですが・・・ 混んでいるので2週間くらいかかるようですが、 もう2週間以上経つような気がします。 大丈夫か??? まぁ、年金の掛け金なんて税金みたいなもの。 よく分からないけど、強制的に徴収されるものです。 将来受けられるという便益を当てにせず、 自分の資産運用を別途頑張るだけです!!! ではでは。
2007年07月11日
コメント(4)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 ▼9,940円、▼0.05% (ベンチマークは、▼7,155円、▼0.05%) うーん、今日もベンチ超えならずです。 5日連続で、対ベンチマイナス、泥沼です・・・(>_
2007年07月10日
コメント(2)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 +63,270円、+0.35% (ベンチマークは、+93,573円、+0.52%) うーん、市場に追随できず、ベンチを下回ってしまいました。 持株のうち、大きく増減したのは セントラル硝子 +19円×2,000株 山一電機 +10円×2,200株 サンコーテクノ ▼40円×600株 といったところでした。☆場が引けると東証の適時開示情報を見ているのですが、 今日は持株でいいことがありました。 まずは、ビッグカメラ。 やったー、分割~(^o^) おまけに長期保有優遇の優待追加。 うーん、これはもう資産株として一生持ち続けるしかないですね。 分割で2株になるので、1株は売っちゃいますが。 おまけに増配と好決算の発表もありました。 お次は、ビッグ傘下のソフマップ。 こちらも好決算でした。 早く含み益になって優待資産株になってほしいものです。 そしてシチエ。 こちらは業績情報修正。 優待銘柄として買ったものの、株価が振るわずにナンピンしました。 が、今日を期に株価上がって、 最初に買った方の額を上回ってほしいものです。 そしたらナンピンした方のは一生持ち続けてあげるよ~ん。 そしてそしてカッパクリエイト。 こちらも先日既に上方修正していましたが、よい決算でした。 来期も好決算を予定していますし。 ゼンショーグループになって 優待の使い勝手がよくなったのもお楽しみです。 持っていませんが、 カブドット証券が最大96.8倍レバのFXを導入するとか。 保証金2.5万円で約250万円にそうとうする 英ポンド1万通貨を買えてしまうというとんでもないもの。 2.5円為替が動いたら一文無しか~。 いやいやその前に強制ロスカットの基準はもっと厳しいから、 1円ちょっと動いただけで退場? 鬼ですね・・・ ではでは。
2007年07月09日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日は休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月8日現在、総資産は58,266,160円となりました。☆今日はピザハットのハットの日でした。 持ち帰りピザ半額です。 ハットの日の定義は店舗によって違いますが、 よしびーの近所の店舗は、 毎月8、9、10日がハットの日となっています。 他の店舗は毎週水曜日など、まちまちですが、 よしびーのとこは一応語呂合わせになっています。 んで、電話して注文してチャリンコで 20分後に着くタイミングで向かいました。 ・・・が、着いたのは一時間後。 そう、道に迷ってこんなに遅れてしまいました。 しかも、知らないうちに店舗の場所が変わってましたし。 ちなみに、チャリンコは 中部圏では「ケッタマシーン」と言うんですよね。 略して「ケッタ」とも。 うーん、何かかっちょいいというか、 何というか・・・ ではでは。
2007年07月08日
コメント(0)
☆こんにちは~ 今日は休日のため、運用報告に代えて総資産報告から。 2007年7月7日現在、総資産は58,268,334円となりました。 先週からは80万円ちょっと増えました。 ボーナスの支給があったのと、 株式で+7万円、為替で+5万円といったところです。☆FXって、 何かトランプのババ抜きの様相を呈してきたと思います。 ババは、買いポジション(他通貨の) ゲームが終わる瞬間は、円高トレンド転換 ババ抜きのゲームは、 ゲームが終わる瞬間にババをもっていたら負け。 それと同様にFXも、 円高トレンド転換したときに ポジションをたくさんもってたら負け。 ゲーム途中、いくらババ、すなわち買いポジションを もっていても関係ないんです。 最後さえもってなければ・・・ ただ、FXがババ抜きと違うのは、 ババを自分の意志でもったりもたなかったり操作できること。 しかし一方、終焉する瞬間が全く読めないこと。 ババ抜きのゲームなら、 場の流通カードが徐々に減っていくので分かりますが。 怖いですね~ ではでは。
2007年07月07日
コメント(2)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 売り・・・なし 買い・・・F&Aアクアホールディングス 833円×100株 またまた買っちゃいました、優待銘柄・・・ もう優待銘柄は60コ以上になるかもしれないです。 が、マニアなのはいいけど、 含み損を抱えてしまっているのがあるのは困りもの。【前日比評価損益】 ▼72,000円、▼0.40% (ベンチマークは、▼45,378円、▼0.25%) 3日連続でベンチを下回ってしまいました。 絶不調です。 持株のうち、大きく増減したのは 山一電機 ▼9円×2,200株 といったところでした。 ☆彼女は一応現役の短大生です。 社会人になってから、 どうしてもやりたいことが捨てきれず、 学生に戻って学びたいことを学んでいるのですが、 その彼女君の頑張りによしびーは触発されてきました。 最近、ものすごく忙しいらしく全然かまってくれないので、 最初、浮気かぁ、と思いましたが、 学校の掲示板などいろいろと調べるうち、 ハンパではない授業と宿題のようでした。 (他の子たちは、忙しすぎて出会いどころではないらしい) 疑ってすみません~ m(_ _)m で、そうこうしているうちによしびーも影響を受け始めて ふと、大学院に行きたいと思うようになりました。 当然ファイナンス系の。 調べてみると夜間と土曜日で社会人向けにぴったりのが しかも職場近くにあります。 心が動きましたが、 どう考えても今の職場では定時に帰るのは無理です。 職場の理解を得て、早く帰らせてもらうのは可能ですが、 今まで共に働いてきた仲間を裏切るようでできません。 そこで3択を考えています。 1.大学院は諦める。 しかし、従来どおり継続して財務の仕事への異動を希望する。 2.定時で帰られる職場への異動や子会社出向・転籍を希望する。 で、働きながら大学院に行く。 3.会社を休職または退職して大学院に行く。 卒業後復職するか、辞めていれば 今の会社のキャリア採用を希望する。 3で、なぜわざわざ会社を休んだり辞めたり しなくちゃいけないかというと、 その学校、半分以上が現役の金融関係者という バリバリに大変なところなのです。 そこに一般企業の会計・税務しかキャリアを積んでいない よしびーが行って太刀打ちできるか非常に不安なのです。 なので、本腰を入れなくちゃいけないかもしれなくて。 ちなみに、今の会社を裏切るつもりは全くないので、 他の勤務時間の短い会社に転職して 大学院に行くことは頭にありません。 (今の会社に籍を置いたままか、プーになるかです) 尚、学費はかなり高いです。 2年で400万円弱! そのお金は何とか工面できますが、 会社を辞めたら給料収入が一切なくなってしまうのが辛い。 資産運用でカバーするとしても、 毎年コンスタントに300万円くらい稼がないと 貯金がどんどん減っていきますし。 (世界株安+超円高相場になっても これだけコンスタントに増やすことは、 よしびーとしてもかなり厳しい) うーん、諦めるか・・・ しかし、夢には終わらせたくないし・・・ 悩みどころです。 ではでは。
2007年07月06日
コメント(4)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 ▼20,980円、▼0.12% (ベンチマークは、+14,694円、+0.08%) うーん、昨日に引き続き不調です。 ベンチがプラスなのにマイナス成績だとなおさら。 持株のうち、大きく増減したのは 富士テクニカ ▼29円×1,000株 といったところでした。 ☆米のとぎ汁って、 栄養があるので肥料代わりにまいたりするのがいいって 言うじゃないですか。 (雑草に対しては除草剤代わりになるといいますが) そんなに栄養があるものなら、 いっそのこと飲んでしまってはどうなのでしょう? とぐときに出る水を流さずに、 ポットに入れて冷やして飲むとか、 その水で麦茶をつくるとか、いろいろ。 そういう使い方、既に有名なのでしょうか? それとも直接飲むには体に悪い? もしくは不味すぎて飲めないとか? (それほど不味くはないと思いますが) 化粧水代わりに体につけるというのは聞いたことがありますが。 うーん、飲むのはどうなんでしょう・・・ ではでは。
2007年07月05日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 ▼32,260円、▼0.18% (ベンチマークは、+26,768円、+0.15%) うーん、ベンチを大きく下回りました。 まぁ、昨日、一昨日と調子が良すぎたのでしょうがありませんが。 持株のうち、大きく増減したのは 山一電機 ▼17円×2,200株 といったところでした。☆実は、家の中にちょっと牛乳の腐ったような臭いが 漂いました。 (ちょっとですよ) 思い当たるふしが・・・ 約2ヶ月ちょっと前でしょうか、 1リットルの牛乳を買ったものの、 部屋の開かずの扉に近い物置に置いたまま、 冷蔵庫に入れ忘れてほったらかしのものがあったのです。 もしや、それかな・・・と。 だってこの猛暑ですよね。 牛乳君、腐って、パックのバリアを打ち破るほどの 異臭を放ちだしたのではないかと。 というわけで、恐る恐るチェックしましたが どうやらその牛乳ではありませんでした。 とりあえずその牛乳は捨てましたが。 (ごめんなさい、 恐ろしくて中身そのまま開けずに生ごみ扱いで出しちゃいました) それはそうと、 じゃあ、その臭いの元は何から来ているのだろう、 と気になります。 ではでは。
2007年07月04日
コメント(0)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 なし【前日比評価損益】 +117,850円、+0.65% (ベンチマークは、+26,434円、+0.15%)☆よく、カリスマトレーダーなる人がいるじゃないですか。 最初100万円だったのが、 あれよあれよという間に○百億円にしたという。 雑誌に登場したり本を出版したり。 そして、それを夢見る人もたくさんいます。 しかし、よしびー的にはそれがどうもしっくりこないのです。 そんなカリスマさんなんて全国に100人いるかどうかですよね。 そうそうなれるものではありません。 プロ野球で例えるのなら、 ローテーションの核や中継ぎ、リリーフエースクラス、 そしてクリーンナップをはじめとする上位打線のメンバー、 いわゆる一流選手と呼ばれる人を 12球団から集めれば100人くらいになると思います。 それくらい、狭き門なのですよ! テレビで一流のプロ野球選手のプレーを見ます。 それを見て、 「おおっ、自分も頑張ればこれくらいにはなれるかも。 ちょっと練習するかな。」 なんてことは決して思わないと思います。 しかし、なぜかカリスマトレーダーを見れば、 「おおっ、自分も頑張ればこれくらいにはなれるかも。 ちょっと勉強するかな。」 なんてことになってしまうのが恐ろしい。 なんか、確率的に考えれば ものすごーく無駄なような気がするのですが・・・ プロ野球の、しかも1軍登録どころか一流選手ですよ! しかも、忘れてはならないのは、 ものすごく稼いだというのはごく一部の人であり、 その陰にはたくさんもの人が損しているということです。 「私はこうして数万円を○億円にした」 なんて本よりも 「私はこうして○億円を数万円にした」 なんて本を書ける人の方が多いんじゃないかというくらいです。 というか、変に儲け話に足をつっこむと、 儲かるよりもむしろ損する確率の方が高いような・・・ レバレッジをかけまくって運よく儲けたなんて話がありますが、、 一歩違っていれば一文無しの生活を今頃はしていた、 なんて紙一重の話は結構あると思いますし。 ということで、 私よしびーは何千万、何億円と一発当てようなんて思わず、 コツコツコツコツ年間数百万程度の利益を狙っています。 ではでは。
2007年07月03日
コメント(2)
☆こんにちは~ まずはいつもの運用報告から。【売買】 売り・・・なし 買い・・・アーティストハウス 7,230円×2株【前日比評価損益】 +64,000円、+0.36% (ベンチマークは、+22,361円、+0.12%) ☆つい何日か前の日記で、恐怖の耳毛おじさんの話をしましたが、 今回は電車の中でものすごく毛深い女の人をみました。 うなじから肩にかけて、すごいのです! (当然、それ以上のところは見えませんが。) 男の人でもその部分はあまり毛深くないと思うのですが、 その人は5mmから1cmくらいの長さで (まつ毛くらいの長さ?)びっしりなのです! 例えるのなら、やや薄めの眉くらいの長さの毛が、 首から肩一面にかけて・・・ あーあ、何かまたとんでもないものを見てしまった。 夢にでてきそう・・・(>_
2007年07月02日
コメント(0)

☆こんにちは~ 今日も休日のため、 運用報告に代えて総資産報告からです。 2007年7月1日現在、総資産は57,395,098円となりました。☆というわけで、話に脈絡がありませんが 2007年6月度の月次決算が完了しましたので いつもの決算短信をもって報告に代えさせていただきます。 ちなみに、いつもは決算報告は 家計簿テーマに載せることが多いのですが、 たまには、と思って今回は外貨テーマのところに載せます。 ちなみにちなみに、過去の分はフリーページにあります。 ではどうぞ。
2007年07月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1