すずのお部屋
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今頃、使っていいのか分かりませんが、みなさま、明けましておめでとうございます~今年もこんな私ですが、よろしくお願いします(;^_^A アセアセ・・・年末は、恒例の紅白を見て(昨年は見ごたえあると思いました(^^ゞ)恒例のカウントダウン後、早起きして初日の出も見に行くことに。ただ、私はこの日8時には出勤しないといけなくなってしまったので、帰りにそのまま出勤できるように、コートの中に制服も着て、自転車で行くことにしたのですが、曇り空で見れないまま(だんなと子ども達はその後、もう少しねばったようでしたが、結局見れなかったようでした)出勤することになりました。2日は実家で妹夫婦も集まって、にぎやかに過ごすことに。息子が妹のだんなさんと将棋の勝負をしたり、みんなで「UNO」や「坊主めくり」をしたりしました。4、5日は仕事の休みをとって(だんなは前の職場の有給消化で10日まで休みなのですが)夏休みに行けなかった家族旅行の代わりの旅行に行くことに。義妹が休めないということで、今回は家族4人での旅行になりました。行き先には色々悩んで迷った末(決めるのも遅かったので)近場の箕面に行くことに。バス旅行とか、電車つきパッケージの旅行とか、もう一日休みが取れれば、激安ツアーの北海道へという案もあったのですが、バス旅行は宿泊先に難あり(家族で泊まれると限らない等)電車つき・・・は売り切れ、北海道(3万弱で旭山動物園にも行けるツアーだったのですが)はかなりの強行スケジュールに不安ありで、あきらめることになったんですけれどね。カニを主とした宿は、義父母と一緒に行けないので、気を遣ってやめることにして、家族ならではで楽しめる場所で・・・ということで、スパガーデンの入場券つきで、料理にカニとサイコロステーキ、あわび、伊勢海老グラタンなどがつく箕面温泉の宿に決めることにしたのです。でも、普段のカニ旅行では、料理だけは贅沢な(ボリュームのある)ものを選んでいるので、今回は、食材は高級でも、量がかなり少なくて、かなり物足りない夕食となってしまいました。少し不満そうな子ども達に、その年であわびや伊勢海老が食べれるだけ贅沢なんだからねっとたしなめることにもなったんですけれどねただ、宿泊先は http://www.minoo-onsen.co.jp/hotel-minoo/ 「箕面観光ホテル」だったのですが、高台にあったため、夜景がすごくきれいだった(部屋からも、食事の時も露天風呂からも コーヒーの無料サービス券を使って行ったラウンジからも)のは、今までにない体験が出来た感じでした。ちなみに、近所でカラオケ家に行ってから、昼食は途中で「吉野家」の牛丼にすることにしていたのですが、帰りにも、くら寿司(てっきり全皿100円かと思ったら、違う店に入ってしまって、びっくらぽんもないため、100円メニューを5皿ずつだけ注文して、他のお店に行くことになったのですが)餃子の王将へ行き、またカラオケ(行きに寄ったカラオケ店で500円割引券をもらったのと、王将で30パーセント引きクーポンももらったため)に寄って・・・という、なんとも我が家らしい?!旅行となりました。スパガーデン http://www.minoo-onsen.co.jp/spa_garden/index.html のほうは、ドクターフィッシュの体験(以前、須磨水族園で手だけ体験したことがあったのですが、今回は足で)が出来たのが、かなり楽しめた感じでした。(お風呂自体はスパワールドのほうが断然いい)魚はほんとによく知ってるみたいで、私の足にめちゃくちゃ群がってたんですけれどね(笑)おかげで、かさかさ三昧のかかとが、少しすべすべになっていました。6日は、午前中に息子のソフトの初練習があり、7日は始業式(15時過ぎから自主練にも)という年始でした。娘のほうは、またまた始業式の前日に英語の宿題(今まで習ったことをノートにまとめる)が出来てないとやっていて、始業式から帰った後もやっていたので(同じような仲間←まだ出来てない子が何人か いたと安心してたようでしたが;)8日には休み明けの課題テストもあるのに、どうなることやらと、不安なスタートにもなってしまったんですけれどね危機感を感じて、つい、こんなサイト http://agaru.sakura.ne.jp/ を見つけて、思い切って購入してみることにもしてしまったのですが(ダウンロード版は自信がないので、製本してもらうタイプで)どんなものなんでしょうか?!
2010年01月08日
コメント(2)