全1123件 (1123件中 1-50件目)
タイトル横の笑いは、いわずもがな?!前回娘が高校生になった時以来の日記更新になってしまったことに対しての自分への笑いです(笑)いやはや、書きたいことは色々あったものの、書かなくなるとまあいいやってなるものなんですね~まさにダイエットできない理由と同じ?!なのでしょうか?(^_^;)現在、その娘は高3になっていまして、色々悩んだ末、高校でも吹奏楽を続けることになったものの、色々思うところがあったようで、高2の秋に退部することになりました。本当はそうなったいきさつも詳しく記録?としてここにも残しておきたいところなのですが。。現在、退部の理由の一つでもあった勉強のほうは、(悲しいかな)予想どおり?!退部したからといって成績があがるわけでもなく;私では(我が家の家系?では)考えられなかった理系の進路を志望していることで、より苦境にたたされている感じです。「ぷち」の頃からずっと続けてきた進研ゼミも活用しきれないまま、高3でやめることにもなっているので、本人は塾に通いたそうなのですが、家計的な理由と今更通わせても(どこでもいいから国公立の大学に合格してもらえそうな可能性が少しでもあるなら、塾代の投資もやむなし←価値アリ と思えるものの)無駄になる可能性が大きいところもあるもので、二の足を踏んでいる状況です。本人の意思を尊重できない家計がうらめしいかもです;(高校生の塾ってびっくりするほどお金かかることにもびっくりで(^_^;))高校生になって嵐ファンを公言することになった娘ですが、めでたく昨年はアラフェスに当選し、義妹と東京旅行兼で満喫もしてきたということもありました。そして、タイトルの息子のほうは、中学では生徒会の副会長も務めることになったり、野球部のほうでも最後の総体で下級生の活躍で38年ぶりの優勝を経験することができたりもして、本当に有意義な中学生活を送ることができました。ただ、成績のほうは3年時は伸び悩み(私の影響でaikoにはまりだしてからの気がして複雑なところだったのですが)、当初希望していた学区最難関の高校の推薦入試を受けることはあきらめ、同じ高校の一般入試で入学することになりました。一般のほうは、普通に受験できて、普通の成績を出せれば大丈夫なのでは・・と思ってもいたのですが、今年に限って倍率が上がっていて、当日も受験番号を書き忘れた教科があると言い出して、合格発表までひやひやものだったのですが;;同じ中学から受験した13人全員合格(推薦は6人受けて3人不合格になったものの)もすることができ、クラス分けでは内3人と同じクラスにもなることができて、心強いスタートとなりました。部活のほうは、野球を続けることにするのか、他のことに挑戦するのか悩んだようなのですが(悩むといっても野球経験はあまりつぶしがきかなくて;運動部希望なら限られた選択肢しかなかったのですが)顧問の先生のうまい勧誘に乗せられて?!「ウエイトリフティング部」に入部することになったのにはびっくりでした(^_^;)野球部には一人中学野球部の先輩もいたのですが、それでも現2、3年生で40人弱という大所帯で、中学時代の少人数(全学年で22、3人)での活動経験しかないことに不安があったのと、習い事のピアノを続けたい気持ちがあったのと家計の金銭面の負担も考えての決断もあったかもしれません;(本人的にはピアノのことと新しいことに挑戦もしてみたかったというのが気持ち的に大きいようには言ってるのですが)私的にはたしかに野球を続けられるとなると、金銭面の負担も大きくなるな~と思っていたのも事実で(軟式でも用具等揃えるのに結構な負担があったのですが、硬式はもっとかかるみたいだったので)ホッとしたところもあるのですが、ウエイトリフティングをすることになるのは、ちょっと複雑な心境ではあるんですけれどね;というのも、息子は身長が伸び悩んでいて(現在165cm)周りの友人にどんどん抜かれているのを気にしていることもあり、ウエイト~をするとなると、ますます伸びる可能性が薄れそうですし(本人はバスケやバレーをするなら可能性はあるかもだけど、野球やもう一つ候補だった陸上をしても伸びるわけじゃないしと言うのですが)個人競技というのもやりがい的にどうなのかなという気もするもので;ただ、現在結果を残してる先輩がいて(日本高校新記録を出した)競技人口的に頑張れば県大会や全国大会に出場できる機会もあるということにやりがいを見出せないわけではなさそうでもあるようなのですが(そういうことを顧問に熱弁されてその気になったらしい(^_^;))どうなることやらという感じです。(息子含め新入部員は現在3人だけのようですし・・でも同じく中学で野球をしていたけど、この部活を選んだという子がいるようなのは←先輩にもいるらしい 心強い感じでよかったのですが)と、部活話が長くなってしまいましたが。。高校では、本人が自転車通学を希望していたものの、片道40分弱(早くて30分)の道のりを自転車で通うことにもなりました。娘は交通費のかかる高校を希望したので、その点は助かりそうなのですが、悪天候の時はちょっと大変かもしれませんし、事故等の心配もしなくてはいけないかもです;そして、娘の時は電車通学で荷物が重くなるのもかわいそうだしということもあり、電子辞書を購入したのですが、息子の高校はその高校に通ってる娘の同級生から紙の辞書でないといけないと言われていたというのも聞いていたので、しまった~娘も紙辞書にしておけば共有することもできたのに(実際どうだったか微妙かもですが)と思ったりもしたものの、今年度から?電子辞書もOKということに変わっていて、逆にどうするか悩むことにもなったのです。電子辞書も高価なもので;;なので、息子には悪いと思いながら結局紙辞書を購入することに。電子辞書が高価といっても、紙辞書でも結構なお値段にはなるのですが、楽天ブックスでポイントを使って購入することができたり、お祝いでもらった図書券を活用したりもできたので、よかったのですが。。それでも実はとんでもない失敗をやらかしてしまったのです(^_^;)古典の辞書で学校推薦になっているものが、2冊載っていて、また辞書名も微妙に違ったため(一方に「読解」とついてた)両方とも必要だと思い込んでしまって、同じ用途の辞書を2冊購入することになってしまったのです;;(英語辞書も同じ欄で表記されていて、それは2冊必要だったこともあり)そのことに気づくのも遅かったため、梱包もはずしていて、明細も処分してしまっていたのにもかかわらず、返品対応をしてもらえることになったので、楽天ブックスさんには感謝ですm(_ _)mただ、返品の送料は当然?!自己負担だったので、痛い出費なことには変わりないのですが;;オークション等してもそれは変わらないでしょうし(オークションはしたことがないし)知り合いに安く譲れたら一番よかったのかもしれないのですが、電子辞書を購入する人も多いでしょうし、それも厳しいとの判断だったのですが。。とにかくやっちゃった~という感じでした(^_^;)(^_^;)このおバカな事件?!を報告したいというのもあって、久しぶりの日記更新を頑張れたかもしれないのですが?!私自身の近況としては、昨年度は卒業以来初めての高校の同窓会に参加することになったり(自分の姿をさておき、変わり果てた男子の姿にびっくりしたのが一番印象に残りました(笑)もちろん、変わらずかっこいいままの人やかっこよく変わった人もいましたが)その流れでその時会えなかった高校の部活仲間とも別の日に再会することができたり(こちらでは、まだ独身の子が別人のようにきれいになっているのにびっくりもしました)小学校時代に仲良しでその後は文通等で親交を続けていた友人とも、何十年ぶりかで再会することができたり、大学時代の友人とも名古屋(大学のあった地域)で再会をすることもできたりと、まさに久しぶりの再会天国の一年でした。でも、外見の変貌はさておき(もちろん全然変わってないうらやましい人もたくさん)どんなに時間がたっていても、当時に戻って話せるというのは、すてきなことだな~とうれしく感じました。学生時代の友人というのは、本当にかけがえのない財産ですね(*^_^*)あと、高校ではPTA役員に選ばれずにすんでるのは助かってるのですが(息子では在学中に当たりそう;)今年度は自治会のほうの会長をしなくてはいけなくなってしまったのが気が重いです;;そのことで、夫婦ケンカになりそうになることもあったりもしてて、ほんとどうなることやらという感じなんですけれどね(^_^;)実母のほうは現状維持+αという感じなのですが、実父は糖尿病の投薬治療は受けることになっていて、心配な状態でもありますし、義母(背骨の圧迫骨折で要援助状態)と義父(透析の必要な状態なのに本人が嫌がっていてどうしようもできない状態)に心配ごとが出てきたりもして、こちらもどうなることやらという感じです;;等々、どうでもいいことまで長々と書き連ねてしまいましたが、ここまで読んでくださった方、お疲れ様でした&ありがとうございました!m(_ _)m今度はまたいつの更新になるか分かりませんが、細々と続けていけたらとは思ってますので、今後ともよろしくお願いします(*^_^*)
2014年04月16日
コメント(2)
1月に更新後、次の更新は娘の高校受験がすんでから、うれしい報告をこちらでできたら・・と思っていたのですが、その報告を無事できることになりましたε= (*^o^*) ほっ娘の住んでいる地域の学区では、複数志願制というものがあり、中3の通知表の成績と(5教科の5段階評定×4の数値プラス副教科4教科の5段階評定×7.5)当日の5教科の入試結果をプラスした500点満点の点数で判定されることになる形で、第一志望校にはプラス15点の加算がされるということになっているものの、第二志望校やその他の高校にも、その高校のボーダーラインの点数がとれていれば、行くことができるという方式になっているので、成績次第では、複数志願で希望できる5つの高校であれば、公立の高校に行くことができる確率は高いので、ありがたい制度ではあったのですが、娘の場合、成績的には5校中、一番偏差値?の高い高校は厳しい感じで(通学も不便)2、3番手の高校のうちの一校(通ってる中学の近くにある)には絶対行きたくない(同じ中学から行く子が多いからというだけの理由で;;)と言い張るので(親的には交通費もかからないのでこの高校に行って欲しかった)仕方なく、行きたいというもう一校の高校に行ってもらわないと・・という感じになっていたのです。娘が行きたいという高校は、5校のうちで一番?!校則が厳しいと言われていて、制服もださいと言われる感じだったため、比較的真面目な(特に女子は)子が多いと言われていたため、真面目な娘には合っているかもとも思い、親的にもその高校なら応援はしたい感じにもなっていたのですが、昨年、そのだざいと言われてる制服が替わることになり、一気に人気がでて、倍率があがり、100人近くの子が落ちることになったとも聞いていたので、今年はどうなることかと不安だったのですが。。今年は娘が行きたくないと言ってるほうの高校の倍率のほうが高くなるということになり、ほっとしたものの、それでも40人ほどは落ちることになるため、安心はできない感じではあったのです。ただ、当日よほどのミスや受験できないということにならない限りは、その他の高校までの選択肢にしていれば、公立には行ってもらえるだろうという感じではあったので、なんとしても、当日は悔いの残らないよう万全の体調でのぞんでもらわないと・・とは思っていて、かなり神経をつかいました A^^;万が一当日受験ができなかった時のためと、試験会場の雰囲気に慣れておいたほうがいいと思ったのと、合格のイメージを持つことができ、自信を持たせるためにと思い、いわゆる滑り止めといわれる私立の受験もさせることにしたのですが、娘が受けたいという高校が遠方(JRとバスを使い通学1時間で交通費がかかる;;)だったため、親的にはどうしてもそこの高校には行くことになって欲しくないと思う気持ちもあり、よけいに神経を使うことにもなったんですけれどね(;^_^A受験前に卒業式があり、その日がまた雨でかなり寒い日になってしまったため(ちなみに3月9日の金曜日だったのですが、在校生の送り出す歌の選曲が「3月9日」でした。卒業生はflumpoolの「証」と卒業生で歌詞を考え、音楽の先生が作曲したというオリジナル曲を歌うことになったのですが)かなりババシャツの重ね着はしたものの、久々のスカートをはくことにもなり、体育館にストーブはたかれてたものの、かなり冷えたので(足先の感覚がなくて、戻るまでにかなり時間がかかった;;こんな体験は初めて)その後、なんとなく体調がすぐれないと思いながらも気力で受験前の土日を乗り切った感じだったので、受験に送り出した月曜に本当にホッとして、一気に体調不良の波がやってきてしまうことに(風邪ひき)なったりもしてました。(また、これが治るのに時間がかかりました(×_×;))あらためて、受験生の親の大変さも実感することができました(^◇^;)次の大学受験ではそういう面ではなく、きっとお金で悩むことになりそうだなと覚悟はしているのですが・・・どうなることやらですね。高校でも、中学と違って教科書代がかかるとは思っていたものの、入学時におさめないといけないお金(入学金、PTA関連他)で5万、教科書代で(副教材含)3万弱、指定の体操服、制服、上履き、体育館シューズ代で6万弱と一気に支払わなくてはいけなかったりして、まさに羽がはえたようにお金がとんでいくとはこういうことなのかということも実感してしまいました。(娘の場合はこれに定期代・・・1ヶ月5000円弱もかかることに;;)(あと、指定ではないけど、靴やカバンも必要)おまけに、娘が高校になったら携帯が欲しいと言い出してしまったため(合格祝いとして)3年間は基本料金は無料になるといっても(もちろん無料機種にもした)まったく月々の支払いがかからないわけではなさそうですし、産まれた時から鼻の下にあった大きなホクロも除去したいと言い出してしまったため、レーザー治療を受けることになり、レーザー治療代(6000円でしたがその前に受診した皮膚科で2000円弱)はもちろん、その病院に通う交通費やらなにやらで、本当にため息ものでした A^^;まあともかく、4月からは心機一転、楽しい?充実した高校生活を送ってもらうことが一番なので、娘には頑張ってもらいたいと思います。(〃⌒ー⌒〃)∫゛
2012年04月05日
コメント(7)
年明けに頑張って?!更新させてもらったものの、その日記にも書いてたように、娘の受験の報告をするまでは、もうこちらで日記の更新はできないかも・・と(自分の気力的にも)思っていたのですが、どうしても吐き出したい?!(記録に残しておいたほうがいい?!と思える)ことがおこってしまったので、書かせていただこうと思います。息子にとっては、今までの人生で初挫折になってしまったかもという出来事なのですが。。というのも、子ども達の通う中学では、1年生時にスキー実習(ハチ北高原で2泊3日で)に行くことになっていて、息子はこの24日から行くことになっていたのです。息子は今学期、学級委員長をすることになり、このスキー実習でも実行委員長をすることにもなり、張り切っていたのですが。。実習の数日前から(土日の野球部の練習後)今までにない感じの疲れた様子をみせていて、愚痴ってみたり、イライラしてみたり、実習前日には昼寝までしてみたりもしていて、ちょっとその様子が、気になってはいて、もしかしたら、スキー実習までは気がはって頑張れることができても、帰ってきてからどっと疲れが出て、寝込むようなことになるんじゃないかと危惧していたものの、もっとまさかの思いがけない展開を迎えることになってしまったのです;スキー実習の前日に、隣の義父が嘔吐下痢に苦しむことになったのですが、何か食事にあたったか、冷えてしまったからかなと誰もが軽く考えていたのですが、息子がスキー実習に出発した日に義母が同じ症状で苦しむことになり(夕方仕事から帰ってきた義妹まで)義父の症状はうつるものだったんだと、なんだか嫌な予感がしていたところ、夜に学校の先生(息子の学年主任←娘の部活顧問の音楽の先生)から電話があり、息子が嘔吐症状で苦しんでいるとの報告を受けることになったのです。(゜◇゜)~ガーン前日がまたちょうど荷物の点検などだけで、午前中で学校が終わり、私が仕事だったため、ちょうど隣の家に上がりこむことがあったようで、そこでうつってしまうことになったのかなと思われるのですが・・(疲れた様子で、イライラもしたりしてたので、免疫も下がってたんでしょうしね;;)朝出かける時は、まったく普通の状態だったと思うのですが、どうも、すでに行きのバスでも酔ったような感じでさっそく体調不良をおこしていたものの、昼ごはん時には復活できたようで、お弁当(息子の好物の揚げ物いっぱいの;)も食べたようなのですが、その後の1回目の実習の途中から嘔吐症状が始まって、保健室で休むことになったものの、その間何度も嘔吐し、結局夕食時にもおかゆも水分も受け付けることができなくなったため、救急病院に連れて行ってもらうことになってしまったのです。診断は「急性胃腸炎、胃腸風邪」で、吐き気止めの座薬も受けたのもの、点滴中にも嘔吐してしまったため、医師からも帰宅を勧められることになってしまったのです。私達も先生方に多大な迷惑をおかけしてるし(嘔吐時のお世話はもちろん、連れて行ってもらう病院も宿泊先から車で1時間ほどかかるところらしく、2時間ほどの点滴中にも付き添ってもらった後、また宿にも連れて帰ってもらわないといけなかった←病院から帰宅できたのは24時半だったそう)隔離されてるとはいえ、他の子にうつるようなことになれば、その子にも申し訳ないことになるし、なんとか迎えに行くことができたほうがいいのではと思い、だんなも仕事を絶対休めない状況ではないとのことで、休んでもらうことにして(私はちょうど休みだったのですが、1人で遠距離運転は絶対無理なので)翌日迎えに行くことになったのですが。。だんなも雪道の運転はしたことがない(チェーンもない)ということで、どうしたものかと思っていたら、宿の方が雪のないところまでは連れて来て下さるということになり、なんとか無事迎えに行くことができたのです。ただ、こうなってしまったことで、私自身としては、ママ友2人とだいぶ前からわざわざ休みを合わせて取ってランチをしに行く予定にしていた日でもあったので、残念なドタキャンをしないといけなかった上に、息子自身も実行委員長の立場で途中で帰らなくてはいけなかった無念と、スキー自体初体験で楽しみにしていたものも、まったく楽しめなかった無念(スキーというより、雪合戦等ができるのを楽しみにもしていたようで)、経験者の娘(姉)から、宿の食事と餅つき後のつきたてのお餅がおいしかったという話を聞いていて、それらもかなり楽しみにしていたのに、何も食べることができなかったという無念は、かなりつらい経験になってしまったと思います。だんなも、途中までの道は、雪のない時期に城崎などに家族旅行に行く際は通ったことがある道(播但道)だったりしたものの、旅行時は片道運転ですむものを、すぐにその道のりを往復しないといけないというのが、かなりしんどかったようですし、変?!な話、高速代金も往復で3000円の出費となった上に、救急病院受診代ももちろん、このスキー実習の代金(宿泊費とレンタル代等で3万弱)も、まったく戻ってこないという、かなり痛い経験となってしまったんですよね。(×_×;)息子と入れ替わりで、ちょうど途中から参加する子ともすれ違うことになったのですが、同じ往復運転でもその親とはえらい違いだと、悲しかったですしね。。本当に、ほんと~~に、残念なことになってしまいました。o( _ _ )oショボーンしかも、息子も受診の翌朝には嘔吐はおさまり、水分もおかゆも少し食べることができるようになっていて、回復の兆候はあったようなのですが、熱が37、4度(微妙に;)あったため、先生もそのまま残すことに心配があったようなのですが、家に戻ってきてからは、熱も下がり、食欲も復活していたので(お昼にうどんを一人前たいらげ、夜は好物の寿司が食べたいというので、思い切って食べさせることにしたのですが、大丈夫だったのです)もしかしたら、残ることにしても、最終日くらいには復活できたのではないかとも思うことになり、ますます残念に(すっかり回復できたのはよかったのですが)思えたりもしたんですけれどね;義父も母、妹も一日で嘔吐下痢症状はおさまったようでしたし、まさに同じ展開にもなったのですが。。熱さえ出てなければ・・・と悔やまれるところかもです。だんなが仕事を休める状況だったというのも、今となれば逆に運が悪かった?!のかもという感じかもです(^◇^;)まあ、そういう運命だったとあきらめて、仕方ないと思うしかないですね。それでも、この体験で笑える?!出来事が二つあり、一つ目は私の職場に息子と同級生の子のいる人がいるのですが(違う中学で)その子の中学のスキー実習は2月の初めなのですが、インフルエンザでの学級閉鎖のクラスも出てきていて、うちの子は間が悪いから、準備段階で張り切って役をしたのに、当日参加できないというようなことが今までも何度かあるから、実習前にインフルエンザにならないか心配だわ~と愚痴っていたのを聞いたその日の夜に、まさに自分の子が同じ(ような)目にあうことになったので、これは笑い話になるわ~と思ったことと、もう1つは、学校の先生(先に書いたように娘もよく知ってる部活顧問だった先生)から報告の電話を受けた後、だんなの携帯に電話をしたのですが、つながらず留守電に入れることになり、その後、しばらくしてから電話がかかってきたので、てっきりだんなからの電話だと思い込んで、ひどいテンションで(も~おし もお~し とかなり愚痴?!っぽく)受けたら、先生だったので、ゲッとなって、すぐに大変すみません~;;と平謝り状態になったところを(だら~んとしてた状態から、シャキーンと正座して)娘に見られて、娘は大うけでした。恥ずかし~;;娘も学校でこの日、ちょっと勘違いして目立つ行動をとって恥ずかしかったと話していたのですが、このことで、自分の恥ずかしさなんてたいしたことないと思えたようでした(^◇^;)あと、泣ける話も聞くことができたのですが・・・スキー実習から戻ってきた日に、担任から電話をもらうことになったのですが、息子が自分の身体が大変な時も、友達に声をかけてもらったら、頑張って背筋を伸ばしてこたえるようにしてたことがあって、その精神力に感動したということと、インストラクターの人と一緒に学級写真を撮る時に、「今回の実習で一番お世話になった人は?」と聞いて、先生もてっきりインストラクターの人の名前を言うのかと思ったら、クラスの子が息子の名前を言ってくれてたというのです。まさかそんなことが・・・と、その話を聞いた時、思わず電話口で私が泣いてしまいました。。準備がどれだけ大変だったのか、息子がどれだけ力になれたのかは分からないのですが、そんな風に思ってくれてる仲間に恵まれてる息子は幸せものだと思うことができたのが、この悲惨な体験の中で唯一の救いになったかもしれません。スキー実習を振り返ってという項目がしおりの最後にあり、そこに息子が書いたことも紹介しようと思います。「このスキー実習でとても嬉しかったことがあります。それはみんなの声かけです。僕が体調をくずして宿舎に向かう時やばったり会う時、病院に行く前などでたくさんの友達に声をかけてもらいました。そんなみんなの優しさ、温かさがメッチャ嬉しくて正直泣きそうになりました。それくらいみんなのいい所をこの身で感じることができて嬉しかったです。みんなと3日過ごすことはできなかったのが大きな悔いだけど みんなのことだからスキー実習は大成功だったんだと思います。修学旅行は最後まで思いっきり楽しんでやります。」今のところ、息子も修学旅行先は沖縄のようなのですが(変わるかもしれないと噂されるものの)沖縄まで迎えに行くことになって(初めての沖縄行きが観光も出来ず往復だけとか考えたくない(^◇^;))なんていうことにならないように、今度はほんとに頼んだよ~(^ー^;
2012年01月28日
コメント(2)
今頃ですが、新年のご挨拶だけでもさせていただくことにしようと思います~A^^;初めは注連縄は毎年買って飾っていたのですが、いつからかもったいないと思い?!万年注連縄(本物ではなく手作り風の)になっていたものの、今年は購入(年末安くなってからですが)することに。(「笑門福来」の文字が気にいったのもあるんですけれどね^^)せっかく買ったので(安くでしたが(笑))、こうして形に残したくて日記更新することにしたのかも?!(* ̄▽ ̄*)ゞこちらも、毎年神社で本格的?な飾りを購入することになっていたのですが、今年はこちらも新規購入することに^^(注連縄と内容が重なってしまいましたが)好きな言葉でもあるので・・・(^^ゞ今年はいよいよ娘が高校受験ということで、色々と頭が痛いです;こちらでは「複数志願選抜制」(第一志望校、第二志望校まで決めることができて、万が一そのどちらも無理でもその他の高校も希望して、そこの高校に空き&必要点数が到達していれば、回し合格できる形式)というものになっていて、公立高校に行くなら恵まれた環境ではあるのですが、娘が志望している高校の倍率が高くなりそうなので、志望校に無事行くことができるのかが、心配なのです。結局、一度も塾にも行かないままですし;;通っている中学の近くに高校もあり、その高校も人気があって(伝統校だし、交通費がかからない)だんな的にはそこに通ってくれたら(だんな的には伝統校なので自分が中学時代にあこがれていたらしいので。私も交通費がかからないのは魅力)と思っていたようなのですが、娘は同じ中学の子がたくさん志望しているというのが嫌なようで、そこには絶対行きたくないと言い張り、仕方なく今の志望校にすることになったのですが。。ただ、娘の志望している高校は校則が厳しく、制服がださかった?!ため、まじめな子が多い(女子は特に制服を気にしないような子)というのが、逆にまじめなうちの娘にはすごく合っているんじゃないかと思い、魅力的かなとも思えるようになっていたのですが、昨年度制服が変わったことで、一気に人気が出て、昨年度は倍率が高く、落ちてしまった子がたくさんいたようなんですよね;模試の結果も決して安全圏というわけでもないので(合格圏ではあるものの)本当に心配なのですが・・・こればかりは心配しててもどうしようもないことですしね。娘の頑張りを信じて、願うしかないですね。今度の更新では、こちらで合格発表のいい結果をお知らせできることを願いたいと思います。私自身、PTA役員のほうでも、まだまだ色々ありそうなのですが、頑張りたいと思います;;みなさまにとってもよい年でありますように。。(と、強引に結びつける(^◇^;))
2012年01月11日
コメント(3)
昨年、娘の学年でPTA役員を務めたのですが、息子の学年でもしなくてはいけないということで、昨年度の評議委員会で、PTA細則の変更の議案があがり、新1年生の入学前に、2、3年生で本部役員を選出する方式にしようということになりそうだったので、そういうことになるなら、息子が1年生のうちに役員をしておいたほうがいいと思って、今回立候補することにしたのです。(ママ友も誘って)ただ、現在の本部役員の選出方法も、名簿が配られ、それを見て各学年から2名ずつ(これも以前は各学年ではなかったので、3年生に投票が集中するとのことで変更されたのですが)記名して、投票数の多い人から当選していくという方式だったので、1年生でも本部役員になる可能性は充分あるわけで、賭けのような感じではあったのです。しかも、名簿方式だと名前が名簿の一番上になってると書かれる可能性が高く、私の苗字があ行になるため、一番上になる可能性も高かったので、本当の賭けだったのですが。。配られた名簿をみると、やっぱり1年1組の一番上だったため、これはやばいかも・・と思っていたのですが、嫌な予感は的中してしまい、投票数が3番目に多く、見事に副会長に当たってしまうことに(゜◇゜)~ガーン会長に選ばれたのは、3年1組の名簿の一番上の方だったのですが、ダントツに票を集めてしまっていたのは、名簿のせいだけじゃなく、投票前の自己紹介で順番を勘違いされて目だってしまったからのようで、本当に気の毒だったのですが。。2番目に票を集めた方も3年生からで、この方はちょっと有名人(小学校の役員活動でちょっと目だってた?!)だったからのようでした。私はその点、小学校では大役に当たらず、目立たずにすんで、ほっとしてたのですが、後から聞いた話だと、私が幼稚園で本部役員をやってたという話が出たりしてたようで(投票する学年、クラスごとに集まってる机で)誰がそんなことを言いだしたんだろうって思って悔しかったりもしたのですが。。そんな風に選ばれていくのだったら、ほんとに不公平ですよね~;;名簿方式も他の学校ではやっぱり問題になってるようで、出席番号順じゃなく、ランダムになっていたり、どこが始まりが分からないように丸く並べ替えられたりしてる学校もあるようなんですけれど。。まあ、なってしまったからには、不満を言ってても仕方ないので、前向きに頑張ろうと思ってますが、どうなることやらかもです(×_×;)追伸?!副会長に選ばれてしまった日、だんなに思わず「だんなの苗字の人と結婚するんじゃなかった」と愚痴って、あきれられてしまいました(^◇^;)職場の人にも伝えたら、改名するには離婚するしかないんじゃないって言われてたんですけどね(;^_^A
2011年04月22日
コメント(4)
7日に娘の始業式があり、クラス替えで娘は仲良し(部活も同じ)の友達と離れてしまうことになってしまいました(×_×;)2クラスで担任は3年間持ち上がり(2人の先生で)方式で、現担任の先生は2年間持ち上がりで、娘が仲良くしてる友達のこともよく知ってるので(懇談で話題になったりもしてた)修学旅行もあることだし、きっと配慮してもらえるものとばかり信じていたので、親子でほんとにショックでした;(普通の学校ならそんな期待は無理でしょうけど、ほんとに小さな学校なのでありえるかなと思っていたのですが・・実際、他の子どもが先生に読んでもらえる日記?のようなものに同じクラスにして欲しいと書いて実現してたみたいで、自分達もそうすればよかったとかなり悔やんでました)担任も変わってしまい、他の担任になるなら、同じ先生がいいな~と娘は言っていたので、ダブルショックになるところだったのですが、今年は先生方の異動の影響でシャッフルされてしまい、昨年の3年生の担任だった先生がまた3年を受け持ってくれることになったのです。その先生は評判のいい先生だったので、順当にいけば今年は息子の学年の担任になる予定で、息子の担任だったらいいのにと私も思っていた先生が、娘の担任という思いがけない展開に。娘もこの先生なら、自分も受け持ってもらいたいと思っていたようで、ダブルショックはなんとか免れることができて、唯一ほっとしました。昨年、一番仲良しの友達ともう1人の友達と3人で仲良くしていたのですが、そのもう1人の友達とだけ(他に仲良くしてる友達は全員離れることに;)同じクラスだったのも、唯一の救いだったかもということに;全般的には娘に関しては、ちょっと先行き不安なスタートとなってしまいました。8日は、息子の入学式だったのですが、天候に恵まれず、雨の(しかも風も強くて最悪な)入学式となってしまいました。たしか、息子は幼稚園の卒園式も、小学校の入学式も雨だったので、のろわれて?いるのかも?(×_×;)息子は娘と違ってわりと誰とでも仲良くできるタイプの子なので、クラスに関してはまったく心配してなかったのですが、一番気が合う友達とよく遊んでる友達とつきあいの深い友達数人と(親子で仲良くしてる友達とだけは離れてしまったものの)同じクラスだったので、大喜びでした。担任は他校から異動してきた先生だったのですが、おもしろいことを言う先生のようで、息子は気にいってましたし、息子のほうは、何の心配もないスタートになったのではという感じでした。入学式のほうでは、娘が吹奏楽で参加してることもあって2つ見所があったものの、ビデオ撮影はだんなに任せたことで、失敗してしまいました;(だんなは、自分の出身中学でもあるので、娘の入学式の時もでしたが、小学校の卒業式に続き、新入生が歌えない中、校歌を在校生と一緒になってしっかり歌ってましたが(^◇^;))最後に吹奏楽部は、校門の近くで毎年デモ演奏?のようなことをしているのですが、荒天の中でもしなくてはいけないようで、娘は前日からカッパがいると気が重そうに言っていたのですが、カッパを着て、ほんとに大変そうに演奏してました;桜と一緒に友達と写真を撮る事もできなかったですし(なんとか親子では撮れましたが)とても残念な入学式となってしまいました。
2011年04月08日
コメント(2)
31日から、一ヶ月の間だけ、大分に住む母親の友人の勧めで知った、湯布院のリハビリ病院http://www.yufuin-hp.com/ に母親が入院することになったのです。ただ、母親を連れて行くのが大変で車で行くとなると、途中で一泊しないととても行けないということで、父親もはじめはどうなるか分からない(すぐに戻ってこれるかも分からない)ということで、父親命で父親べったりの犬も置いていくとかわいそうだからと一緒に連れて行くということにしたため、1人ではさすがに連れて行く自信がないということで、犬好きのピアノの先生と知り合いの人に一緒についてきてもらうということになったようでした。私では犬の世話(抱っこ等 偏屈な犬なので私も苦手で)ができないため、ついていくことができず(かなりの遠方ですし、旅行気分で行かないととても無理ですしね)役立てなかった(ピアノの先生達がついて行ってくださるというお気持ちにはほんとに感謝感謝という感じでした)のですが、残されたネコの世話は任せてもらうことになり、父親が戻ってくるまで実家に通うことになったのですが。。結局、犬も邪魔になったようで(考えてみたら病院内に連れていけないですし)2日後には一旦犬を連れて帰り、もう一度父親1人で行きなおすことに。そうして、この日記を書いてる(4月19日)今まで、何度も父親の大分ー神戸間の往復生活と私の犬、ネコの世話での週数日間の実家往復生活が続いています(^ー^;さすがに犬もネコも2匹だけで数日間放っておかれた経験がないためか、犬の元気がないのはもちろん、マイペースだったネコまで私が言ったら何かを訴えるようにやたらニャーニャーないてるのが、かわいそうだったのですが。。母親も病院生活にだんだん慣れてきて、父親が実家にいる日数のほうがだんだん多くなってきてるので、ちょっと安心なものの、もう少しの間みんなで頑張らないとという感じになってます。そんなわけで、春休み中も実家往復があったりとなかなか日記更新できずだったんですけれどね;(そういうことがなくてもできてなかったかもですが A^^;)4月3日は子ども会最後の廃品回収の手伝い後、15時から「かごの屋」でしゃぶしゃぶ食べ放題に行くことに。http://www.kinrei.com/gaishoku/kagonoya/menu/order/「さと」http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/menu/sato/sfm14.htmlのしゃぶしゃぶ食べ放題には行ったことがあったのですが、このお店のはどんなものなのかすごく楽しみだったのですが、「さと」のお寿司も食べ放題になるコースは盛り合わせのようなセットでしか注文できなかったのが、「かごの屋」は2貫ずつ注文できるので、こちらのほうがその点ではよかったと思いました。ただ、同じお値段で「さと」は牛肉も選べたのが「かごの屋」では豚肉だけだったのは残念だったので、全体的には一長一短という感じかもしれません。(スープの種類にも違いがありましたしね)このために、昼食を抜き、夕食も抜く覚悟で(笑)ここぞとばかり(子どもを差し置いて?!)食べまくって(子ども会のお金に余裕もあるからと別途アルコールも注文してもよかったので、しっかり注文しましたし(笑))満足でした。子ども会自体については、昨年3世帯が一気に抜け、今年私達が抜け、1世帯新しく入ってくれたとして残り4世帯で、来年は3世帯だけになってしまうため、存続が課題になってきていたりもしているので、残り世帯の方々には申し訳ないという感じなんですけれどね;
2011年04月03日
コメント(2)
毎年恒例?!のこの時期の家族旅行ですが、今年は息子の卒業記念旅行にもなるしとちょっと奮発してもいいかなと少し前から色々行き先を考えていたのですが。。娘の卒業記念旅行の時に行ったところhttp://plaza.rakuten.co.jp/yuihiromu/diary/200903300000/がよかったので、またそこにしてもいいかなと思ったり、他、ネットで調べてよさそうな宿も色々あったのですが、義父母・妹と一緒に行くとなると、子ども達も成長したため、ワゴン車でも狭くて(後部の3人がけのところが)長距離の移動はしんどいからと言われてしまい、車で行かなくてはいけなところはあきらめることになったのです(×_×;)そして、義妹からの勧め?で旅行社のパンフレットの中から、和歌山までのJR料金込みのプランを選ぶことに。それも、土日しか休めない義妹に合わせて、土曜出発になったのですが、土曜に娘の吹奏楽の春季研究発表会を遠方の会場でしてから出発するというハードスケジュールとなってしまいました。(遠方なので電車で行くことにすると早朝に出ないといけないため、車で送ってあげることになって・・そのまま出番まで待機して終わり次第早退させてもらう娘を載せて帰るという感じになって)JRを使っての旅行になったのも、息子が子ども料金が最後ということで小学校の卒業記念旅行にはふさわしい?旅行になったかもと思っていたのですが、行きも帰りも全員電車で爆睡となりました(^◇^;)(だんなが前日夜に急に腹痛で苦しむことになり(嘔吐下痢あり)旅行の決行事態が危ぶまれるところだったのですが、その点でも電車の旅行にして車の運転をしなくてよかったのは幸いだったかもと思うこともできたのですが)娘はこの日に合わせてウォークマンに嵐の曲を(CDレンタルしまくりで)いっぱい入れて電車中で音楽も満喫してたようでした。(聴きながら途中からは寝てましたが)和歌山に到着後も補助席も使っての送迎バスで宿まで移動ということになったり、翌日もバスを使って遊びに行かないといけなかったので、時間にしばられる感もあったのが、自家用車での旅行ではない経験だったかもしれません。旅行の一番の楽しみ?の食事でのバイキングがある宿を選択していたため、宿自体はちょっと古びた感じだったのが(まだ寒かったのでトイレが暖房便座じゃないのがつらかったです)残念でしたが、メインの食事は焼きたてステーキ(お代わり自由)もあったり、お刺身もあったので、娘も息子も満足だったようでした。温泉もまあまあよかったですしね。翌日はどうやって過ごそうかあまり決めてなかったのですが(サファリパークに行くことにしてもゆっくりできないかなと思ったり、子ども達もそんなに興味がなさそうだったので・・・もっと子ども達が小さい頃連れて行ったことはあったので私達ももう一度という感じでもなかったですし)旅行社でもらった簡易「るるぶ」に載っていた「白浜エネルギーランド」http://www.energyland.jp/に行ってみることに。ちょっとしたアトラクションもあるようで(4Dを駆使したような)子ども達も興味を示していたのですが、日曜ということもあって、混雑していて、パラレルワールドやトリックアートのところでは、落ち着いて写真撮影ができればすごくおもしろいものになる感じだったのが、あまりできなかったのが残念でした。あと、体力測定と体力年齢測定のできる「エネルギッシュの森」にもチャレンジしたりしてたのですが(ここも全部できなかったものの)そこで以前から「私が今でも逆上がりができるかどうか」というのが家族内(特にだんな)で議論されていて、逆上がりはコツだから一度(昔)できたら「できる」と言い張る私と体重が増えてるので昔できても今は「できない」と言い切るだんなだったのですが、なかなか鉄棒が身近になく(あってもなかなかすることができず)実践できずじまいだったのですが、ここに鉄棒もどき(ちゃんとした鉄棒ではなかったのですが)があったことで、やってみせることになったのですが。。結果は見事に惨敗でした(;^_^A アセアセ数年前にする機会があった時はたしかにできたのに(これは息子はできたのを見てたようなのですが、だんなは記憶にないと言うので議論に)とあきらめきれない私に年とってからの数年は身体に大きな違いがでるからなと言われてしまうことに。。腕力はそんなに落ちてないと思うものの、やっぱり体重が増えすぎているのかも(下半身がかなり重くなってる)という現実をつきつけられてしまいました。賭けもしてしまってたので、だんなは大喜びだったんですけれどね(^◇^;)このせいかどうか、旅行から帰ってから数日間、腕が筋肉痛(腕力も落ちてたということですね;)になって、仕事するのもつらい日々だったというおまけつきでした(×_×;)
2011年03月27日
コメント(0)
泣いても笑っても小学校はこれで最後の卒業式でした。それでも、運動会、音楽会などで早朝から並んで場所(席)取りしてきただんなも、今回は気合が入らなかったようで、会場時間より30分前くらいに行くことになりました。私はバスで向かおうとしたのですが、いい時間のバスがなく、早足で歩いて行くことに;なんとか3列目くらいの席に座ることができて、ほっとできたものの、ビデオ撮影も私がすることになってしまい、撮影することに気を取られ、あまり感動することができず、残念でした。お別れ会で号泣?してたママ友のご主人は、ビデオ撮影しながらでもやはり号泣?してたみたいだったんですけれど(笑)そして、卒業式が終わってから、クラスの子で15時にもう一度学校に集合して長縄跳び(お別れ会でした)をする・・ということになったので、ピアノにも行かないといけなかったのですが、時間を変更してもらうことにして、卒業式後早めに実家に連れて行かないといけなかったので、卒業式後に写真を撮ったりしてる間に、一旦私だけ歩いて家に戻って、車で学校まで迎えに行くことになったりもして、大忙しの一日となってしまいました。(見事に靴擦れもできてしまった;)でも、夕食に息子の希望で焼肉の食べ放題(小学生料金は最後ということで)に行くことになり、私もラッキーという感じだったんですけれどね(^^ゞ校長が書いたイラスト(かえるがニックネームなので)校歌の文章を引用したもの↓学年行事の時の写真と、自分の中学に向けての決意表明と先生からと親からのメッセージ↓先生からは「行事や毎日の生活の中で自分のやるべき事に真面目に力いっぱいにやりとげる君の姿をたくさん見せてもらいました。そんな誠実さのある君はたくさんの可能性をもっています。いつでも自分らしく、色んなことにチャレンジしていってね。君の活躍を心から応援しています。」PTA広報誌に載った自画像と将来の夢(夢のない「夢」でちょっとがっかり(^◇^;))↓卒業文集の文章
2011年03月23日
コメント(2)
3月3日に息子の小学校最後の学年行事の「お別れ会」があり、だんなも仕事の休みをもらって参加することに。上の娘の時も恒例で6年生の時には「お別れ会」があり、その時は校内スタンプラリーをしてから、スライドショー(入学時の写真と親からのメッセージを紹介)があったのですが、今回は5年の学年行事の「大縄跳び」が新型インフルエンザの影響で中止になったこともあってか、スタンプラリーの代わりに「大縄跳び」をすることになっていたのです。それが、全員で一緒に飛ぶものだと思っていたら、1人ずつ順番に入って飛ぶものだったので失敗がかなり目立つので、どうしようかと思っていたら、申し込み時にはだんなが出席できるか分からなくて、一人で申し込んでいたため、だんなだけの参加でよくなってほっとすることに(-。-;)そのだんなもちょっと足をひっぱる形(だんなの前に飛ぶ子が下手だったからと言い訳してましたが(笑))になったようだったんですけれどね(^◇^;)そして、スライドショーは、娘の時と同じ役員のお母さん(ちょうど私の子どもと同じ学年にお子さんがおられて、パソコンに詳しい人)が作成してくださったようなのですが、娘の時より進化した形になっていて、すごくよかったのです。娘の時は写真だけの紹介で(赤ちゃん時と入学時の2枚でしたが)親からのメッセージは読みあげる形だったため、子ども達が写真を見て盛り上がっているとメッセージが聞き取れなかったりしてたのですが、今回はメッセージもスライドの中で紹介されていたり、バックミュージックで音楽会の合唱や演奏や選曲センスのある音楽が流れたりして、感動的な、見ごたえのある内容になっていたのです。入学時の写真では誰なのか分からないほど成長した子がいたり(うちの息子含(;^_^A この頃はほんとにかわいかったのに)あまり変わってない子もいたりして、子ども達も盛り上がってましたしね。ママ友のだんなさんも参加されていたのですが、泣いていたようでした。私もうるうるはしてたんですけれど。。うちのだんなも泣けたんじゃないかと思っていたら、最後にクラスごとに児童名が流れるように紹介されていた(ドラマの金八先生のエンディングのように)のですが、息子の名前(苗字の大が木になってた)が間違っていたらしく、その間違いが普段から一番許せない間違いだったため、一気にテンションが下がってしまったようでした A^^;息子だけじゃなく、他にも間違った漢字になってた子もいたようなのですが、せっかくいい企画だったのに、最後の詰めが甘くなってしまったようで、残念でした。(お疲れだったのかもですが)そして、子ども達自身が企画して、卒業式に先生方に「いきものがかり」の「ありがとう」の歌をプレゼントしようと考えて、練習もしてきたようなのですが、校長から卒業式にするのは難しいと言われたらしく、今回、それを披露することにもなり、休み時間や放課後を使って先生に内緒で作成した「のぼり」もあったりと、卒業式にできたらもっと盛り上がったんじゃないかと思うほど、ほんとに感動的なお別れ会でした。3月6日にはソフトのお別れ会があったのですが、監督から(本当の監督は途中で辞めてしまったので、コーチだった方からですが)修了証書や寄せ書き、記念品(名前入りスポーツタオル)などもいただいたり、コーチと1人のお母さんの漫才や、子どもから親へのメッセージ(事前に書くようになってた手紙)の披露など、笑いあり、涙ありのものでした。(1人の子のお父さんが号泣してたもして・・私ももらい泣きしそうだったのですが・・だんなは笑いを取るほうを選んだようでした(;^_^A )お別れ会の後は、親子試合(途中から雨が降ってきてしまって早めに終わることになってしまったのが残念でしたが)などもあって、私もバッティングしなくちゃいけなかったりしていたのですが、見事に凡打でした(手を抜いてくれたボールだったので、当てることはできたのですが、息子は当てることができるとも思ってなかったみたいでした(^ー^;)お父さん、お母さん、チームのみなさんへ今までありがとうございました。ぼくがソフトに入る前は、ルールもあまりしらず、たまに、お父さんとキャッチボールをしたり、バッティングセンターに行くくらいでした。また、学校のスポーツテストはソフトボール投げは、四年の時20m足らずしか投げれず、50m走は五年の時9秒も切れない位おそかったです。でも、ソフトに入って、ルールもだいたい分かり、四年の時の倍くらい遠くに投げれたり速く走れる用(原文のまま・・・(^◇^;))にもなりました。こんな事ができるのもみなさんのおかげだと思っています。ルールを分かりやすく教えてくれたチームのみんな、お父さん。またバットのふり方がおかしい時、あかせコーチや大江コーチが熱心におしえて下さった時もありました。ある時はキャッチボールではじめのころぼくがぼうとうをほりまくっていた時いとうコーチを走りまわさせた時も思い出します。また、朝早くからお弁当を作ってくれたお母さん。そばで見守って下さったりかげでチームのために頑張ってくれたお母さん方、みんな、みんな、感謝の気持ちでいっぱいです。ぼくは、このチームで本当に良かったです本当にありがとうございました。
2011年03月06日
コメント(2)
2月4日に何年ぶりかに友達と再会することに。その友達とは初めての就職先で(転職したので)出会った子で、私より一年早く出産経験したことで(第2子までの・・この子は3人目がいるので)うちの子供達が小さい頃(入園前)は子育ての悩みを聞いてもらったり、遊びに行かせてもらったり、一緒に遊びに行ったり、と仲良くしていたのですが、子ども達が大きくなってからは年賀状だけの付き合いになっていた子だったのです。1年前にその子の実母さんが心筋梗塞で亡くなったと喪中ハガキで知り、連絡したいと思いながらなかなか出来ずにいたのですが、今年の年賀状で近況報告と携帯のメルアドが載っていたことで連絡をとることができ、先月会う約束をしたものの、息子のインフルエンザで延期になり、この日を迎えることになったのですが。。昔からの友達がいいな~と思うのは、久しぶりの再会でもお互い当時に戻ったようになれることだと実感するような、話のつきない、楽しいひとときを過ごすことができました。ただ、その子が重度の「そううつ病」(仲良くしてた頃から軽くそうだったと知り、びっくりしたのですが)他、人格乖離性障害?まで現れたりしたことで、この日からちょっとしたトラブルに巻き込まれてしまうことになり、しんどい日々を送ることになってしまったんですけれどね(×_×;)(メールの受信拒否をすることになったり、挙句は自宅電話もナンバーディスプレイの契約まですることになったり、その子のご主人と電話することになったり)この日から約2週間、私にとって重大な?!食欲もなくなったりの重症でした;実は、だんなにもすべてを話せない内容のものもあったため、すべてを聞いてくれて、アドバイスもしてもらえた親友がいなかったら、私もダメになっていたかもという感じでした。この場を借りてあらためて感謝したいです。(この日記を読んでもらうことになった場合)そして、その子ともなんとか和解することもできて、ほっとできました。食欲が復活してしまったのはいいのか、悪いのかという感じですが(^◇^;)そんな中、2月8日は中学PTAの実践交流発表会に参加したり、12日には母親の泌尿器科の受診付き添い後、娘のアンサンブルコンテストを見に行くことになりました。昨年は部内でオーディションをして、4組中1組だけの参加になっていたのですが、今年は2年生だけで3組に分かれ、全員参加するという形になったのです。娘は初めはバスクラリネットを担当することになったものの、うまくできなかったようで、サックスに代わってもらうことになったりしていたようで、心配していたのですが。。その影響があったのか、なかったのか?!結果はさんざんだったようでした;(A、Bの評定のBばかり・・・)私が聞いてる分には(失敗?もなく)よかったと思えたのですが、評価内容を聞いたら納得という感じだったんですけれどね。フルートの2人は上手に演奏できていたのですが、クラリネットの2人(娘含む)の音が小さくてハーモニーになっていなかったということだったようでした。もう1人のクラリネットの子はかなり緊張して手が震えたということだったようですし、娘は元々大きな音で演奏できないようなので(技術もついていってない)仕方なかったのかなという感じでしたが。。他の2組もいい結果ではなかったようですし(娘とはこの日の話題をあまりできないため、娘友人ママ友から情報を得たことも多かったのですが)この調子では、コンクールも前途多難かも(;^_^A
2011年02月12日
コメント(4)
1月22日に母親が泌尿器科を退院することに。ただ、まだ少し残っているものの、自然排泄できる大きさのものなので、様子を見るため、1週間後にまた受診をしなくてはいけないということでした。26日には、かかりつけ医の受診もあり、それにも付き添い、28日にも泌尿器科受診があるため、こっちは休みを代わってもらって付き添ってきました。(代わってもらうことになった休みは駅伝大会の予備日でもらっていた休みで、雨天順延がないことを信じて代わってもらったものの、8時出勤の忙しい感謝デーの日だったのですが;)1ヶ月ほどの入院生活で、足が少し動きにくくなっているとのことで、前なら父親1人でなんとか玄関先の階段の介助もできていたようなのですが、1人では無理だろうとのことで、どうしようもなかったんですけれどね。雛人形のこともあったため、妹(子連れの)とも病院で落ち合うことになったのですが、実家にあった雛人形を運びがてら、尼崎まで行く事に。妹の子どもの人見知りももう落ち着いていて、抱っこを満喫することができて、よかったです(笑)1月29日は明石市小学生駅伝大会があり、息子は3区(2000m)を走ることになったのですが、区間順位は8位と健闘してました。全体では17位と残念な結果となってしまいましたが、息子もインフルエンザで練習を休むことになったり、5区の子も練習できなかったりした日もあったり、アンカーの子が前日まで体調不良だったりした中での頑張りとなったので、仕方なかったかもしれません。2月3日は小学校最後の参観でした。だんなも休みを取って行くことにしたようなのですが、私はママ友とランチしてから行く事に。参観はだんなが担任と(駅伝の時に)話したことで考えられた内容になっていて、卒業文集に載せる文章を一人一人発表していくものでした。息子は黒板を使って発表していたのですが、特に使わなくてもよかったのでは(何かしようと思って無理やり使った感じ)というものでしたが、頑張って発表してる姿は見れました。(少し遅れてしまったので、見損ねたら何もならないと心配してたのですが)休んでいる子もいたので、全員の発表が聞けなかったのは残念でしたが、娘の時に比べて豊富な内容(娘の時は行事→修学旅行のことを書いてる子が多かった)で、将来の夢や友達(息子のテーマもそれでした)のことなどを発表する子が多くて、聞きごたえもありました。今回の参観は、娘の時から数えて?8年間の授業参観で、初めて教室の中に入ってじっくり参観できた授業でもあったかもしれません(;^_^A (小学校では)
2011年02月03日
コメント(2)
「今のところ無事」というタイトルで1月20日に更新しそこねていた日記です(^ー^;息子が休んだ時にクラスの友達からもらえたメッセージです現担任のクラスはこうやってクラスメイトからのメッセージつきで連絡帳が戻ってくるようで、知らなかったので、はじめはびっくりしたんですけれどね。女子からはやっぱり「おにぎり」ネタになってて、笑えました(笑)
2011年01月20日
コメント(0)
新年のご挨拶の日記の書きかけがなかなか書き終えれないまま、6日の日記を今頃公開というまぬけな更新となってしまいましたが、その後、11日に母親の手術(腎臓結石)のことなども、いろいろ書きたいことがあるのですが、日記のタイトルの件について書いておくことにします;インフルエンザが流行りだしているという噂をちらほら聞いていたものの、身近では聞かなかったので、油断していたら、息子がかかってしまうことに17日の朝、しんどそうな様子なので念のためにと熱を測ったら36度9分あったため、学校を休ませることにしたのですが、その後、38度9分にまであっという間に上がってしまい、もしやインフルエンザ?!と思ったものの、その日の受診では検査をしても出ないだろうということで、様子見をすることになったのですが。。解熱剤も飲んだものの、翌日の朝は振り出し(36度9分)に戻った形になり、やはりしんどそうなので(食欲は出たものの、よく寝る)、これは確実にインフルエンザだろうなと思っていたら、どんぴしゃでした(×_×;)熱はその後上がることなく(今朝は平熱)食欲も増し、咳は出てる(鼻水や)ものの、元気をもてあまし気味になっているのが、いいのか悪いのかという感じなのですが。。今日の実家でのピアノは休むことになってしまいましたし(先週も先生の都合で休み)明日も母親の病院にお見舞いがてら、灘に引っ越した友達と何年ぶりかに会おうと約束もしていたのも、キャンセルしないといけなくなって、ほんとに残念でした;;息子にしても、29日に参加する駅伝大会の試走が18日にあったのに参加できず、残念がっていたんですけれどね。本番にかからなくてよかったと思うしかないですね(もうならないという保証はないですが;)息子は最近体力もついてきて、病気をすることも少なくなってきたと思っていたのですが(昔は冬になったら病気になってたという記憶が;;)今回は、前々日に軟式の練習(ソフトを引退してから違う小学校で軟式の練習に参加しているのですが)に参加し、前日はソフトの後輩の試合の応援に早朝の雪のちらつく中、友達と車で15分くらいかかる距離を歩いて行くということになったりしていて、初めに発熱した時は疲れが出たのもあったのかと思ったりしていたんですよね。まさか、インフルエンザだったとは・・・なので、私自身も、息子が熱を出した初日は無防備に応対していたので、感染してしまってる可能性も高いですし、この先どうなることやらかもです(;^_^A 娘は今のところ寝室も1人別ですし、初日から警戒してマスクをしてたのでなんとかかからずにすむといいのですが。。(だんなは職場で予防接種を受けてますし)後になってきくと、息子が学校を休んだ初日にすでに8人も休んでいる子がいたらしく、内、2人がインフルエンザだったようなので、学校でもひそかに流行っていた?ことが判明したのですが・・・みなさんも、どうか気をつけてくださいね。
2011年01月19日
コメント(2)
まだ言ってもいいですよね?(^ー^;明けましておめでとうございます~今年もよろしくお願いします大晦日は我が家は毎年恒例で紅白は見るのですが(裏番組のダウンタウンも気にいってるので録画しながら)今年は娘のお気に入り?の嵐が司会ということで、娘が紅白を録画したいと言い出すことに。。そうしたら、裏番組をタイムリーに見続けるのも難しいですし、紅白を録画でみるのもまぬけな感じだし、困ったと思ったのですが、隣の(義父母宅)で紅白の録画をお願いすることにして、一件落着となりました(-。-;)この紅白で「トイレの神様」は初めてしっかり聴いたのですが、いい歌で泣けましたね~他にも見たい曲が多くて、いつお風呂に入るか迷うほどでした。元旦は昨年は8時出勤の前に初日の出を見に行くことになって大変だったものの、今年は休みなので、ゆっくりできるかと思っていたのですが、今年は初日の出を拝むのは難しいという天気予報を信じてしまい、行くのをあきらめることにしたのです。でも、息子だけ友達(3人で)と見に行く約束をしたということで、はりきって早起きしていたのですが、1人の子が熱を出してしまったということで、急にキャンセルになってしまったのです。それでも、初日の出は難しいと思い込んでたので、かえってよかったのではと思っていたのですが、行っていれば見れたと後で知り、残念な思いをしてしまうことに。。私的にも息子が行かなければ、ゆっくり朝寝坊をするのも醍醐味だったかなと思ってあきらめることもできたのですが、結局一緒に目が覚めてしまっていたので、こんなことなら行くことにすればよかったとほんとに思ってしまったんですけれどね;ほんとに残念でした(×_×;)その代わり??昨年は私抜きで行ってきたという「イズミヤ」の福袋を一緒にゲットすることに。この福袋は1000円で、イズミヤの1000円の商品券とお菓子の詰め合わせがもらえるもので、結局お菓子を無料でもらえるという魅力的なものなのです。でも、サティでは500円で、最低で500円の商品券、最高で1万円の商品券が当たるというくじも実施してたことを後で知り、それもよかったかもと思うことに。それでも、サティに行き(実は年末に息子のランドセルが壊れてしまったので、修理してもらうことになったのですが、預けたランドセルに忘れ物があったと連絡があり、取りに行かなくてはいけなかったので)5000円で、500円の商品券と、アサヒのスーパードライ1ケース(350ml)と小麦粉1キロ、キャノーラ油1?、かつおぶしパックのセット、カレー粉(とろけるカレー中辛)がセットになった「福カート」も衝動買いしてしまったんですけれどね。他にもスイーツの福袋を買うことになったり、サーティワンの1000円で1000円の商品券とグッズつきの福袋も買ったりと、福袋三昧(実用的でしょぼい??)をすることになりました。その後、初詣に行き、義父母宅でご馳走になることに。2日は、だんなも私も仕事だったのですが、仕事後(だんなも仕事後夜に合流)実家に行き、妹一家も一緒に集まることに。妹の子ども中心ににぎやかに過ごしました。3日はだんなだけ夜に高校時代の友達の集まりに出かけていくことに。4日は娘が吹奏楽の同級生だけで集まることになったと出かける(あまり気が進まない様子で)ことになったのですが、みんなでプリクラを撮ったり、ガストでしゃべったりして過ごしたようです。他の子より先に仲良しの友達と一緒に帰って2人でもしっかり楽しんだようで、結局機嫌よくは帰ってきてたんですけれどね。今年は後輩や現先輩や卒業した先輩とも年賀状のやり取りはあったようでした。年賀状といえば、息子も今年はたくさんの友達と住所交換をすることになったようで、たくさんの友達からきていて、喜んでました。クラスの全員に出すという女子はじめ、数人の女子とも住所交換したようで、女の子からもきていたのですが、ほぼ全員の女の子からのメッセージに息子のことを「おにぎり」といじられてる内容があって、笑ってしまったんですけれどね(笑)女子からは「おにぎり」と呼ばれてることが(顔が丸いから??)判明することになりましたそして、今日は子ども達と初カラオケに。見事に嵐三昧でした(私は「いきものがかり」他に挑戦(笑))娘はほんとにすっかり嵐に夢中という感じになっていて、櫻井くんの出演していた過去の「世にも奇妙な物語」のスペシャルや、「特上カバチ」(これは息子も興味を示してて、主題歌が特にお気に入りのようです)をレンタルして見直していたり、アルバムをレンタルしてダビングして、寝る時に聞きながら寝ていたり、音楽番組などの出演シーンをDVDに編集したりしてるようです。ただ、現在使用中のDVDレコーダーの調子が悪く、ダビングできなくなってしまってるため、編集ができないと嘆いているんですけれど。。修理するとしても、2万円近くかかる可能性があると聞き、地デジ対応の機器でもないために、どちらにしても7月までには買い換えないといけないですし、HDDには録画して見ることができる状態なので、すぐに買い換えるのもためらわれていて(実は、テレビもまだ地デジ対応じゃないので、一緒に買い換えるつもりでどういうものにしようか決めかねていて悩み中のため)今はどうしようもないんですけれどね。
2011年01月06日
コメント(0)
17日は仕事後、ママ友とランチへ20日は娘の三者懇談が13時15分からで、息子の個別懇談が16時45分からという忙しい日でした;でも、娘の懇談では期末テストの結果を含めた話があったのですが、戻ってきた答案を見て今回は頑張ったな~と思ってはいたものの、なんと、9教科は学年で(といっても66人中ですが)6番目の成績だったことが分かり、びっくりすることに(しかも5教科では4番目)まあ、いつも上位にいるメンバーがたまたま調子が悪かった(娘の仲良しの友達も)ということもあるようなのですが。。それに、娘いわく、勉強のコツというのを特に得たわけでもなさそうですし(苦手になりかけてた英語はラジオの基礎英語を頑張ってるのと教科の先生の宿題?が役立ってるようで、苦手意識からは脱することができたようで、ほっとしてるんですけれど)これで安心という感じにはもちろん思えては(本人も)ないんですけれどね。後日更新なので、通知表ももうもらってきてるのですが、美術が提出期限を過ぎてしまった作品があったことで評価が下がったのと、国語も下がってしまってたものの、社会と音楽が(3→5)に、理科と英語も上がっていたので、ほんとによくやったというものでした。ただ、体育の評定はちょっと納得ができないものもあったんですけどね;(えいこひいきをするので有名な先生なので→文句をいう保護者もいたようなのですが聞く耳持たずなようで)息子の懇談でも、よく頑張ってるという話を聞かせてもらい、よかったです。23日は、実家父親の誕生日の前祝いで我が家と妹一家も集まってお祝いすることに。妹の子どもとの再会も楽しみだったのですが、人見知りが始まってる(場所見知りも?)ようで、残念だったものの、成長は見れて(笑う姿も見れて)満足でした(^^ゞ(人見知りに勝利?して、抱っこひもを使っての抱っこで寝かしつけにも成功しましたし(笑))私の年末年始の勤務は、29日(日記を書いてる今日)は休みなものの、30、31日(は8時出勤で;)は仕事、元旦は休みなものの、2(8時出勤;)3日と出勤となってしまいました。大掃除のほうは、今年はほんとに娘がよくやってくれて(誰に似たのか→誰にも似てない?!掃除好きなので)すごく助かってます。ただ、捨てるのが大好きなので、捨てられない性分の私の片付けに文句?をつけてくる感じで、ちょっとケンカみたいにもなってしまったりしてるんですけれどね(^◇^;)というわけで(どういうわけだ?!)、多分日記を更新できるのは、年内は今日で最後になると思うのですが(できてよかった(笑))毎年書いてますが、自己満足の日記におつきあいくださったみなさま、本当にありがとうございました。来年も同じようなペース(もしかしたら、もっと少なくなるかも?!)の日記更新になってしまうと思いますが、よろしくお願いします。みなさま、どうかよいお年をお迎えください。
2010年12月29日
コメント(2)
11月19日は小学校の連合音楽会でした。息子の学校の出演時間は午後からだったので、ママ友と早めにランチをしてから行く事に。小学校の体育館と違ってちゃんとしたホールだったので、また違った感じで聴くことができてよかったです。20日は、中学の参観(オープンスクール)と講演会と学年懇談があったのですが、仕事の休みが取れなかったため(前日も取らないといけなかったし、土曜の感謝デーということで取りにくかった)学年懇談にだけ行く事に。その前の講演会が食育がテーマのものだったので、興味深かったのに、残念でした。だんなも、休みだったので参観に行こうと思ってたようだったのですが、急に息子の参加するスポーツ21の行事(スポーツフェスティバル)のお手伝いをしなくてはいけなくなったため、参観はあきらめることに。学年懇談では、修学旅行の説明がありました。毎年沖縄に行っているのですが、来年以降は利用航空会社ANAの神戸空港からの撤退で、行けなくなってしまうようで、沖縄行きは娘の学年で最後になってしまうようです。21日は、息子のソフトの当番だったのですが、娘の中学の野球部顧問(娘の担任)が見に来ることになったので、息子はだいぶ緊張してたようです(笑)だんなは仕事になってしまったため、行けなくて残念がっていました。26日は、小学校の授業参観と学級懇談があったのですが、参観のほうは講演会(今度は興味のあるテーマじゃない(笑))だったため、遅めのランチ(私は休みだったのですが、ママ友が仕事後だったため)講演会には行かず、音楽会の掲示写真などを見ることに。学級懇談も出るつもりはなかったのですが、修学旅行の写真のスライドが見れるかもということで、急遽出ることに(;^_^Aみんなの前で何か話さなくてはいけなかったらいやだな~と思っていたのですが、そういうことはなくて、ほっとしました。子どもに手紙を書いてやって欲しいといわれ、その場で書くことになったのですが、書き終えることができず、持ち帰りとなってしまいました。昨年度の同時期の懇談では、書いたことを発表させられてたと後で聞いて、そんなことにならなくて、ほんとによかったと思えたんですけれどね。スライド写真では、楽しそうな様子の息子の姿を見ることもできましたし(購入した写真では分からない分の)今回は懇談に出て、本当によかったと思いました。12月5日は、子ども会の廃品回収当番(最後の)の後、息子のソフトのクリスマス会があり、クリスマス会は17時からなのですが、子ども達はその前に練習があり、親は準備等のため、昼過ぎには出かけることに。6年生の保護者で劇をすることになり、なんと私ははげのかつらをかぶって登場しなくてはいけなくなってしまったのですが、顔を隠すメガネつきのお面?のようなものも貸してもらうことができたので、顔が隠れたことで、恥を捨てて演じることができました(^◇^;)娘は参加しないので、見たいからビデオに撮って欲しいと頼まれていたのですが、他の保護者も恥を捨てて熱演することになってることもあって、写メも禁止と言われていたため、あきらめてもらうことになり、残念がっていました。他にもだんなが二人羽織で息子に化粧することになったりして(他の保護者はプリンを食べる中、ママ友のだんなが化粧をすると聞き、うちもそうさせてもらうことになり)盛り上がっていたんですけれどね。それでも、劇の脚本を考えたり、小道具の準備をしたり、他の催しの準備や買出し、みんなで食べるカレーの準備などをしたりの親の負担(協力)があってのクリスマス会だな~とつくづく感じました。そのことがあってか、なくてか?!私は翌日からちょっと体調を崩し、鼻水とのどの違和感(少しの痛み)を感じながらの日々となってしまったんですけれどね。(市販薬を飲みながら・・仕事はマスクをして)8日は実母の受診の付き添いに。この日もマスクをして行き、一旦帰ってから、ピアノの送迎のために、もう一度実家に行く事に。ハードでした;9日の夜も父親に頼まれて、20時頃にナイトサービスから帰ってくる母親の出迎えを頼まれていたため、実家に行く事に。15日は、母親が8日の受診で腎臓結石の再検査勧められて紹介された泌尿器科の専門医院を受診することに。年明けに2週間の入院をしなくてはいけないほどの手術をすることになり、母親はほんとに受難?!続きになってしまいました;;
2010年12月05日
コメント(0)
11月6、7日と吹奏楽祭がありました。娘の学校の出演日は7日だったのですが、娘は学校での出演の他に、クラリネットオーケストラに出演することになっているため、両日とも行かなくてはいけなくて、大変だったようです;(6日はクラオケ出演後、学校に戻って練習に合流もしなくてはいけなくて)今回は、娘の学校の出演時間が15時前だということで、私の仕事が終わってからでも間に合いそうだと思い、休みを取るのをあきらめることにしたのですが(今回は希望日が多いので遠慮して)そうなると、出演時間の早いクラリネットオーケストラは見れないことになるので、だんなにビデオ撮影をお願いすることにしたのですが。。なんと、前日にビデオカメラの準備をしていたら、ビデオカメラが壊れてしまってることが判明することになったのです(゜◇゜)~ガーン前回の日記で息子のソフトの試合を撮影した後、見直す気持ちにどうしてもなれず(いつもなら、見直しながら保存用のDVDにダビングしなおしているのに)そのままにしていたことがこの最悪の展開を招くことになってしまうことに(・・,)グスンその時に見直して、壊れてることに気づくことができていたら、修理することや、新しいビデオカメラを購入することもできていたのにと悔やまれました(×_×;)でも、どうしてもあきらめられず、だめもとで最後の手段だと思って、実家近くに住んでいる親友に夜中にメールで相談してみたら(翌日の返事でもいいかと思って)すぐに返事がもらえた上に、貸してもらえることに(2台持ってて、私が貸してもらいたい機種←持っているのと同じ使い慣れてるカセット式のビデオカメラ のほうを快く貸してもらえることが分かり)なり、ほっとすることにヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ただ、車で2~30分のところに、親友の出勤前に受け取りにいかないといけないことにもなる上に、息子のソフトの練習(所属チームでの試合は引退になったものの、他の学校との合同チームでの試合が14日にあるため)するための送迎をしなくてはいけないことにもなっていたため、だんなにはかなり忙しい思いをしてもらうことに(親友にも出勤前に多大な迷惑をかけてしまうことに;ほんとに感謝してもしきれない気持ちです)なってしまったんですけれどね(^◇^;)結局、だんなはビデオカメラを受け取り後、家電量販店に行って修理の見積もりもしてもらったようなのですが、2万円弱かかる上に日数もかかるので、今度使う予定の小学校の音楽会には間に合わないことも分かり、新規購入を考えなくてはいけないことに。。それでも、だんなは自分のお小遣いを使ってても(新しいのを購入したとしても)修理をしたいと思ってると言い出して、だんなの気持ちが納得できなかったりしたんですけれど・・;最終的には、新規購入するにしても、どれにすればいいか決めかねるし、親友のものは今現在は使ってないカメラだということで、そのまま音楽会まで継続して貸してもらえることになり、本当に助かりました。(^。^;)ホッ11月8日は母親の退院の日だったのですが、病院で待ち合わせになっていたのですが、行く直前に車がエンストしてしまってることが分かり、急遽、電車で向かうことに。(自転車で駅まで出て、電車に乗って、病院までバスで行くつもりで)ただ、バスが1時間に一本あるかないかの運行で、行ってしまった後だったため、タクシーを使っていくことになってしまいました;;それでも、待ち合わせの時間に間に合うか合わないかのギリギリで、着いたらもう、手続きも全部すんでいて、帰るところでした。何のために来たやら・・でした。(^◇^;)でも、一応、駅に向かいながら父親に電話をしてみたのですが、出ず、メールも送っていたのですが、返信がないままだったのですが、父親は携帯を家に忘れてきてたようだったので、ほんとになんとか間に合ってよかったと思うことにもなったんですけれどね。(行くのをあきらめることにして、父親にメールで知らせてたら、とんでもないことに?!なってたかもしれないので、行ってよかったとも思えましたが)12日は中学PTAの所属部(人権)主催の行事の「福祉体験講座」に行く事に。中1の子が対象で、介護の仕事についての講演を聞いて、介護体験(高齢者の世界を実感できる装備をつけて移動したり、介助?したり)をするものだったのですが、特に役員としてする仕事はなく、一緒に参加すればいい感じだったので、よかったです。13日は小学校の音楽会で、だんなは早朝から場所取りのために並びに行く事に。それでも、上手(うわて)がいて一番のベストポジションを取ることはできなかったようでしたが、並んだ甲斐はあったようです。なんといっても、今年はだんなのお気に入り(毎年関係ないのに?録画している;)の和太鼓クラブの演奏に息子が出ることになったので、よけいにはりきることになったんですけれどね。合奏のほうは、松村組(和太鼓演奏で有名な)の楽曲をすることになり、同じくお気に入りのブリッジアタック(娘の学年が最後になってしまった)のような雰囲気もかもし出す?ものだったですが、息子はシンセサイザーを演奏することになったため、演奏のほうでは少し見ごたえがなくて、残念な感じでした。それでも、ソロのように響かせるところもあったため、息子的には満足していたようでした。最後のペア学年での合唱でピアノ伴奏も頑張ってみようと思って立候補もしてみたようでしたが、残念ながら選ばれなかったんですけれどね(ほとんど練習できてなかったから仕方ない感じでしたが;)録画したものを見直していた時に(私は撮ってる時も)気づくことになったのですが、同級生の男の子がノリノリで(それこそ身体も使って大きな口を開けて、合唱団のように)歌ったり、演奏(マラカス担当だったのですが)したりしていて、すごくほほえましかったのです。息子は音楽は好き(ピアノは好きで、絶対音感も娘よりありそう)だとは思うのですが、歌はあまり好きじゃないのか、歌ってるんだかどうなのかという歌い方で、息子を撮っていても、撮りがいがない感じなのですが、この子の親は見ごたえ、撮りごたえがあるだろうな~とうらやましくも感じました(笑)娘の時は合唱曲が有名な曲(「手紙」)だったこともあって、歌詞も心にしみる感じだったので、感慨深いものがあった気がしたのですが、今回はそういう思いを持つことはできなかったですし、あまりこれで最後という思いを持つこともなく、あっけなく終わってしまった感じでした。2人目だから・・というのもあるのでしょうかね??それこそ、これで本当に小学校は最後の音楽会になるわけなんですけれど。。場所取りで並ぶ役目のだんなは、これで大きな行事が最後だ(泣いても笑っても)と、感慨深いものは感じたようで、さみしがっていたようでしたが(笑)
2010年11月14日
コメント(0)
10月26日はだんなの誕生日でした。だんなは仕事の休みを取っていたのですが、私は休みじゃなかったため、午前中は1人で楽しめるものとして、パチンコに行ったようです(^ー^;(映画に行くのも気にいってるようなのですが、今は見に行きたい映画が特にないということで)私が仕事が終わってからは、昔同じ職場だった頃に二人で行ったこともある当時の職場近くのお気に入りのお好み焼き(鉄板焼き)のお店へ行く事に。夜は、義父母、妹とも一緒に、前から気になっていたお店の「さと」のしゃぶしゃぶ食べ放題http://www.sato-restaurant-systems.co.jp/menu/sato/sfm14.htmlに行く事に。(義父は急にお腹の調子が悪くなってしまっため、気の毒なことに留守番になってしまったのですが)ここは、+400でサイドメニューも食べ放題(しかも小学生以下は無料)ということで、そのサイドメニューに息子の好物のにぎり寿司もあるということで、気になっていたのですが、セットでくるため、食べる気満々だった息子も、さすがにそんなには食べれなかったようでした(二人前止まり)5人前を注文することになったので、基本セットだけでも結構なボリュームのため、食べ放題というメリットをそんなに(最後はお腹いっぱいでも意地で注文しましたが(笑))満喫したという感じにはなれなかったです。それでも、おいしかったですし、満足でした。プレゼントは、娘からは「あずきのチカラ」息子からは修学旅行先で買ったという「忍耐」のリストバンドと広島焼きのスナック、私からはトレーナーやベルト、ネクタイなどの衣料品(娘と一緒に見に行って、ネクタイは娘の見立てで)でした。28日は、実母の誕生日で、私はちょうど仕事が休みだったので、病院に行く事にしたのですが、初めは妹も子どもを連れて病院のほうに来る気持ちもあったようだったのですが、あいにくの雨と寒さで私がやめておいたほうがいいと言って、あきらめてもらうことに。その代わり、寝返りの姿やにっこり笑う瞬間をおさめたムービーや、写真を数点私の携帯に送ってもらって、見てもらうことに。私も楽しませてもらえました(〃⌒ー⌒〃)∫゛プレゼントは家に帰ってから使う電気ひざ掛け(妹からということで)と、電気毛布にしました。あとは、うちの子ども達からの手紙(息子からは修学旅行のお土産兼で金の亀のキーホルダー(のぞき穴から風景も見れる)も渡すことに。30日は文化発表会で、昨年は体育館が工事中とのことで、市民会館だったのですが、今年は初めて体育館で見ることに。吹奏楽の演奏は、やはり市民会館のホールのほうがいい感じでしたが、顧問の先生からは仕上がってないので、ひどい演奏になるけど仕方がないと言われてたようでしたが、私にはそのひどさは、分からない程度の仕上がりになっていたと思いました。後は、各学年の合唱と全体合唱、2年はリコーダー奏、3年はギター演奏、体育大会に続き、幼稚園児の合唱などがありました。11月3日はソフトの12町大会があり、これが息子の所属チームとしては6年生がこの試合で引退になるという最後の試合でした。私は、休みが取れてなかったのですが(今回は行事が色々あるので希望を言いにくかった)また、午後からの勤務の人と交代してもらえることになったので(前にお願いした人と別の人で)見に行くことができたのですが。。1試合目は、相手がそんなに強いわけでもないのに、ちょっとしたすきをつかれて多量点を取られてしまった上に、こちらは一点も取れないというなんともふがいない、見ていてストレスのたまる試合となってしまいました。2試合目は、初めはお互いが点が取れそうで取れないといういい勝負になっていたのですが(これも胃が痛くなりそうでしたが)相手に点を取られてからは、どんどん崩れてしまい、またしても1点も取ることができないという(せめて、負けてもいいから点を取るところが見たかった;)かなり残念な結果となってしまいました。ビデオ撮影もしていたのですが、帰ってからまったく見直す気持ちになれませんでした;(出るのはため息ばかり。。。)でも、このことが後でえらい騒動??発展してしまうことになるとは、思いもしなかったんですけれどね(この騒動については後の日記で(;^_^A )午後からの仕事は、この午前中の精神的な疲れ+祝日ということで、お客さんも多くてまったく息つく間もない忙しさだったので(こういう経験はここしばらくなかった)本当に疲れた一日となりました。5日の夜は久しぶりに?!中学PTAの部会がありました。午前中は、中学の連合音楽会の日でもあったのですが、仕事が休めなかったため、残念ながら今回は見に行くことができませんでした。
2010年11月05日
コメント(2)
10月10日は、フリマをしました。前日から雨で開催が心配されたのですが、無事できることに。今まで荷物を運ぶ時の台車は子ども会のものを貸してもらっていたのですが、今回は思い切って購入することに。でも、当日朝に購入しに行くという無謀なものでした(;^_^A 売り上げもまあまあで(台車代を差し引くと少し痛いものの)いらないものも片付き、すっきりできました(^^ゞ(それにしても、毎年毎年いらないものがよく出てくるものだと我ながら感心?してしまいます(^◇^;))11日は、子ども会の陸上大会があり、息子は昨年まで出たくても出れなかったのですが、今年は初めて参加できることに(ソフトの関係で隣町の子ども会に入会させてもらうことになったため)個人で1500mに出場希望をしてたようなのですが、人数の関係でリレーに出ることになり、2番走者だったのですが、初めの順位を下げずにバトンが渡せてほっとしました。ただ、3番走者がバトンで失敗し、最下位になってしまったのが残念でした(×_×;)14日は小学校で「かがやき集会」があり、息子の学年は修学旅行に先立って「ピースプロジェクト2010」と題し、広島とはどんなところで、どんな歴史があるか調べ、絵本「おりづるの旅」を映像と朗読で発表するものでした。息子も目立って発表するというので、ビデオカメラも持って行ったのですが、なかなか出番がないな~どこで出てくるのかと思いながら撮っていたら、最後の締めの言葉(みんなで折った折鶴を持って)を言うことに(折鶴係というのになっていたため)なっていて、本当に目だっていたので、びっくりしました。でも、すごく緊張していて、笑っちゃうくらいだったんですけれどね(^◇^;)17日は、ソフトで「明石子午線杯」というのがあり、所属チームが輪番制の当番に当たっていて、お手伝いが必要ということだったので、ちょうど仕事も休みで手伝うことができました。早朝から車の誘導に行かないといけなかったので大変だったのですが、会場が近かったので、一度帰ってお弁当を作って出直すことができたので、助かりました。ただ、娘の部活のお弁当も作れてなかったので、娘が家を出るまでに間に合うかひやひやものだったんですけれどね;18日は、母親が太りすぎを指摘され(ひざに水もたまるようになってしまってたのですが)食事療法での入院をすることに。休みをもらえてなかったので、午後からの勤務の人と交代してもらうことにして、付き添うことにしたのですが、行くのが遅くなってしまって、あまり役に立てない感じになってしまいました(^ー^;(荷物とか運ぶのを手伝えたらと思っていたのに、すでに終わっていて)そして、またもや父親が看護師さんと早々にやりあってしまうことにもなり(看護師の事務的な対応などが気にいらなかったようで)帰るに帰れないという感じにもなってしまい、結局、午後からの仕事に遅刻してしまうことに(x_x;)快く交代を引き受けてくださった方に少し残業までしてもらうことになり、平謝りものでした;(一応事情も説明して分かってもらえたのですが)入院生活の先が思いやられる初日となってしまいました;22、23日は息子の修学旅行でした。1日目は、原爆ドーム、平和記念公園(体験講話、資料館見学)ともみじ饅頭作りと杓子絵付けをし、2日目は、宮島(厳島神社)観光と、お好み共和国でお好み焼き作りの体験というものでした。(娘の時と同じ)一人だけ、ソフトの仲間の子が体調不良で欠席になってしまったのが、かわいそうでしたが、息子は楽しく過ごせたようで、帰ってきた時に「もう帰ってきてしまった・・」とつぶやいてました(笑)ただ、手作りのもみじ饅頭と杓子を入れた袋が見当たらないと言い出して、後で同室の友達に確認したりもしたようなのですが(先生に相談もして)結局見つからないままだったのが、本当に残念でした。。日ごろの身辺整理が出来てないことを物語る出来事になってしまいました(×_×;)(これで本人も身にしみたかも?!)24日は修学旅行の翌日にソフトで「和坂カップ」という試合があり、レギュラーの子が2人欠席(1人は旅行にも行けなかった子と、もう1人は旅行の疲れが出たのかで)となってしまった中の試合になったのですが、結果も残念ながら負け試合となってしまいました。でも、前回の試合で各チームで1人に優秀選手賞としてメダルをもらえるものがあったのですが、今回の試合ではコーチが個人的に(自腹で)優秀賞としてのメダルを用意してくれていて、その選手に息子が選ばれることになったのです。今回は打撃では該当選手が出なかったようで、あえて選ぶなら・・と守備で評価してもらえたようで、息子も手放しで喜ぶという感じにもなれなかったようでしたが(内心はうれしかったのかもですが表面的に見る限りでは)だんなは喜んでいました(笑)このコーチは、自分の子どもがいるわけでもないのに、ボランティアのような形で毎回欠かさず熱心に教えてくださっている方なのですが、本当に奇特な方だと(だんなも頭が下がると)言ってるのですが、本当にありがたいことだと思いました。(このコーチに阪神戦も連れて行ってもらったりしていたのですが)この日は同時に「コミセン祭り」というものもあり、娘が吹奏楽で出演することになっているので、私はこちらに行く事になったのですが、始まる時間がはっきり分からなかったため(お知らせが見当たらずで・・・友達に確認すればよかったのですが;)1時間近くも早く着きすぎてしまい、一度家に帰るのも・・という感じだったので(自転車で坂道なので)駅まで出て、ミスドで時間をつぶすことになりました(;^_^A 早朝から息子のソフトのお弁当も作っていたため、帰ってからどっと疲れが出ました;
2010年10月24日
コメント(2)
9月20日は、息子のソフトの試合があり、見に行くつもりで休みを取っていたのですが、妹の子どものお食い初めということで、迷った末、両親に付き添って行かせてもらうことに。大阪のホテルでのお食い初めということで、初めての経験だったのですが、個室ですし、お料理も豪華でおいしくいただくことができました。肝心の主役は、眠たいのに眠れないという感じになってしまい、交代で抱っこしながら食べることになってしまったんですけれど・・・それでも、かわいさにも癒してももらえました。23日と26日にもソフトの練習試合がありました。そして、10月2日は小学校の運動会でした。だんなは早朝から場所取りをしに行くことになったりしたものの、ビデオの充電がちゃんとされていなかったことが判明し、途中で充電をしに戻ったり(義妹のカメラの充電池と同じことが判明し、義妹も巻き込んで)と相変わらず?!(毎年のように何かがおこってる記憶が;)バタバタの観戦となってしまいました。息子は、リレー、組体操、ペアでの帽子取り、騎馬戦としたのですが、リレーではアンカーをすることになったものの、ビリでバトンも受け取ることになったため、そのままの順位でのゴールとなってしまいました;組体操は、それぞれの見せ場にシャッターチャンスをねらって撮影場所を移動しながら撮らないといけなかったので大変だったのですが、ビデオ係のだんなが肝心の場面を撮り損なってしまって、子ども達のブーイングを受けることになってしまってました(;^_^A 子ども「達」というのも、娘が小6の頃にはしなかった大技?(変わった)をすると息子に聞いていて、娘も見たいと言ってて、絶対に撮ってと念押しもされていたからだったんですけれどね;一応、後でちゃんと撮影できた友達に貸してもらって、見ることができたのでよかったのですが。。その時に他の人の撮った運動会の映像というのも見ることができたのですが、視点を変えて見ることもできたり、撮影者の応援の声なんかも入っていて(笑)楽しめました。娘は吹奏楽の演奏で出演することになっていたので、直接見ることができなかったのです。演奏が終わってからも、クラリネットオーケストラの練習が午後からあるということで、見れなかったのですが。。騎馬戦も、息子が上になることもあったため(体格的に下ばかりになるかと思っていたら同じような体格の子もいたため、交代で上になることもできたようで)少し見ごたえがありました。(一騎打ちで出たのですが、無事取ることもできてましたし)一番盛り上がる勝ち抜き戦では、息子の騎馬はすぐに負けてしまい、今年のヒーロー?は相手組(赤)の6年女子でした(笑)女の子ということもあって、誰なのか分からず、観戦しながら「すごいね~あの子、誰なんだろう?」と周りの人と話していたら、教えてくれた人がいたのですが、その上、その子の親が前で撮影もしていたため、その会話も聞かれていて、「すみません~気の強い娘で」と苦笑いしながら退散されることになったこともあったんですけれどね(^◇^;)結果、この騎馬戦も、リレーも息子の所属?する白組は、負けだったのですが、他の学年の項目でほとんど勝っていたため、ダントツで白組の優勝ということで小学校最後の運動会は、幕が下りることとなりました。たしか、娘の時もそうだったような??(娘は運動会では6年間負けしらずだったのです。自分の出番の項目は負けてても;)暑すぎず、寒すぎず?、絶好の運動会日和の中で出来たのもよかったです。(日焼け対策は万全でいったものの、日差しはきつかったですが)後日談としては、私が仕事の休みの希望をいう際に、運動会の場合は雨天順延ということがあるので(過去にも何度かあった)翌日も休みをもらっておかないといけなかったのですが、気を遣って、もし、運動会当日が晴れた場合、翌日の休みは急に出てきて欲しいということになった場合に出ることができるので・・・と伝えていたら、本当に急に休む人(風邪で)が出たので、出てきて欲しいと連絡がくることになって、出勤になってしまったんですけれどね。ふきふき A^^;
2010年10月02日
コメント(0)
またまた日がたちすぎて、9月1日の娘の誕生日がどんな誕生日だったか、あまり思い出せなくなってしまったのですが、たしか、恒例の外食は「とりどーる」になったと思います。お気に入りの「大吉」がつぶれて(閉店)しまったので。。プレゼントは、特にこれといって欲しいものはないということで、任せられてしまったのですが、娘は好みもうるさいし、困ってしまいました;(今までは欲しいものを聞いてプレゼントしてたのですが、何がもらえるか分からないものをもらうのも楽しみだと言い出して A^^;)息子から娘へのプレゼントを選ぶのにつきあっていた時に、万歩計が欲しいと言ってたという情報を聞けたので、それにしようと思ったものの、いろいろあるので、どれが気にいるか決めかねていて、だんなに頼むことにしたのですが、すごく気にいったようで、よかったです。だんなからは、別で、昨年金メダルを(http://plaza.rakuten.co.jp/yuihiromu/diary/200909010000/)プレゼントしていたのですが、今年は残念な結果だったのに、何もないのも・・と思ったようで、なんと、銀メダルをプレゼントすることにしたようなのです。私はそれはちょっとどうかと思う・・と反対したんですけれどね;来年は銅にならないことを願うしかないですね(;^_^A 娘もちょっと複雑そうでした。(結局また友達にも一緒にあげることになったのですが)14歳になった娘の簡単なプロフィール?も記録しておくと、お気に入りのタレントは、山田親太朗と嵐(櫻井くんが一番お気に入りのよう)で、嵐の番組は欠かさずチェックしてます。←私も一緒に(笑)身長はもうあまり変わりなく、私と同じ155.9cmで、体重は私と大きく違って(笑)46・8kgです。視力はどんどん悪くなっているようで、家でテレビを見る時もメガネをかけるようになってます。(×_×;)本人は学校では(人前)あまりかけたくないようで、コンタクトにしたいようなのですが、ソフトの使い捨てにすると費用が痛いので、保留にしています;視力が落ち着けば、私とだんなと同じハードレンズで頑張ってくれるなら、備品も同じですむし、ソフトより安上がりなので、できれば、そうしてもらいたいところなのですが、ハードはつけはずしがソフト以上に?慣れるまで大変ですし、ゴミが入るとはんぱなく痛いですし、紛失も心配なんですけれどね。どうしたものかという感じです(^ー^;そして、9月11日の結婚記念日は、今年は息子のピアノの発表会と重なってしまった上に、母親も父親も参加(舞台で披露)するということになったので、おおわらわという感じでした。母親はもちろん、片手だけしか弾けない状態なので(それもすらすらというわけにいかない)オカリナを一緒に演奏しながら、サポートをしてくださる方の協力のもと、なんとか形になったという感じだったんですけれどね。でも、たくさんのお友達がかけつけてくださり、あらためて、母親のすごさ?を感じることになりました。妹夫婦も母親が出るなら・・と無理して赤ちゃん連れで来てくれることになりましたしね。終わってからは、父親は打ち上げに行く事になったので(母親も一緒にと言ってくださったものの、気を遣って断ったようで)母親のことを任されることになったため、夕食を一緒に食べることになり、恒例のくら寿司には車椅子だとカウンターしか案内できないと言われてしまったため、息子にはくら寿司はあきらめてもらうことになってしまったのですが。。妹夫婦+赤ちゃんも一緒に行けるお店ということで、どこにしようか悩んだ挙句、「サイゼリア」に行く事に。子ども達もサイゼリアも気にいっていることもあって、満足できる夕食になったようでした。(妹のだんなさんが、息子の食べっぷりにびっくりしたようでしたが(笑))家に帰ってから、一応、ウエディングキャンドルは灯すことにしたものの、今年は子どもの行事と実家の都合に合わせることになった結婚記念日となりました。9月13日は、息子のオープンスクールだったのですが、特別授業で和太鼓で有名な松村組の方が来て指導してくださるということで早めに参観に行く事に。その後に(6時間授業の後)修学旅行の説明会があったため、途中でママ友とランチをすることにもなり、朝から出ずっぱりの一日となってしまいました。9月18日は、中学の体育大会でした。熱中症が心配になるほどではなかったものの、それでも暑い日となってしまいました;今年は、息子は友達と一緒に行くということになり、娘も友達と食べるし、手軽に食べれるお昼がいいということで、お気に入りのカツサンドを買って渡すということに。義父母妹も別で食べるからと言ってもらえたので、お弁当作りは気楽にすることができました(^^ゞママ友と近くの席で観覧でき、お昼も一緒に体育館で食べることに。リレーでは、足の速い仲良しの友達からバトンを受け、走ることになったので、一番で受け取って、そのまま順位を下げずにすめばいいのだけど・・と心配していたのですが、なんとか一番のまま、バトンを渡すことができたようで、ほっとしました。(後で別の子が抜かれて結局順位は落としてしまいましたが)あとは、クラス単位での綱引きや長縄跳びや、16人15脚(2人3脚の多い版)昨年同様近隣の幼稚園児を迎えての演技や、近隣高校ダンス部のチアダンスの演技があったりしながら、娘の一番の見所?になる「クラブ行進」に、先生も参戦しての走りが見所のリレーや騎馬戦がありました。地域参加型種目というので、玉いれがあったのですが、息子が参加することになったものの、全然玉が入らないので(どこに投げてるねんという感じでやる気のない様子)なんなの?!と思っていたら、娘(姉)の所属チーム(赤組)と違うところでやることになったから、妨害してたということだったようでした(;^_^A 来年は、そんな息子も娘と一緒に出場することになって、見所が増えそうです。(一度ですんで親もラッキー?!)夕食は恒例の?!「くら寿司」に行くことになりました^^
2010年09月11日
コメント(2)
近場の温泉のある宿をネットで検索し、悩んだ末、岡山の倉敷にある「備前屋甲子」という宿に行く事に平日宿泊特典としての、貸切露天風呂50分無料というのと、夕食時にケーキ、一部屋に一つちょっぴりプレゼントというのも決め手となったのですが。。(後は、宿にプールがあることも)初めての貸切露天風呂は本当に満喫できましたし(日本夕日百選に選ばれたという夕日も本当にきれいでした)夕食の内容も満足でした!値段的に物足りないかもしれないと夜食も持ち込んでいたのですが、いらないくらいでした。しかも、刺身の盛り合わせに私の分だけ甘エビがなかったことに、食べ終わってから気づいたのですが、甘エビだけの追加ではなく、盛り合わせをもう一品もらえたことがラッキーでした♪(*^o^*)そして、部屋もベットと和室のある部屋になっていたので、子ども達はベットに大はしゃぎでした。夜には、和太鼓の演奏(宿の人が演奏するものでしたが)も見ることができ、実際にたたかせてもらえたりもしました。翌日は、プールに行く事になり、だいぶ前に話の流れで私が25mを泳げるか泳げないかの賭けのようなものをすることになっていたので、息子と対決をすることになったのですが。。水着は前よりもピチピチな上に(隠れてる部分が破けた;)顔をつけて泳ぐのは、高校以来(25年以上前)で、体力が持たず、途中で死にそうになったので(笑)あと少しというところで、断念することになってしまいました(;^_^A それでも、息継ぎがちゃんとできるところは見せることができたので(一応泳ぎも形になってたようでしたし)子ども達に感心されたので、よかったです。(だんなもびっくりしてましたし(笑)息子は隣で私が泳いでると思うだけで笑えてきたらしいですが(^◇^;)私も自分で笑いそうになるのをこらえてたんですけれど(笑))なんともすごい経験をすることになってしまいました。ふきふき A^^;それから、帰りにカラオケがしたいということで、通りすがりに見つけたところに行ってみたのですが、満室だったため、そこの店員さんから教えてもらえた「ラウンド1」に行ってみることに。子ども達はCMなどを見ていて、どういうところなのか興味深々になっていたのですが(実が私も)時間もなくて、カラオケだけだったので、あまりよく知ることはできなかったのは残念でした。それでも、マッサージチェアつきの部屋(ステージの部屋とどちらがいいか聞かれたのですが)を初体験することができ、マッサージもできて、よかったです。(だんなは途中からカラオケもせず、そこで寝てましたが(笑))4人以上で行くともらえる「ボウリングピン型のエアマスコット?」ももらうことができたので、子ども達は車の中で早速膨らませて遊んでました(笑)書ききれない部分で、私達の旅行につきものの、食べ物ネタもあるにはあったのですが、今回はそれ以外のネタも満載の旅になったため、割愛することにしました(^^ゞ日程がこんな夏休み最終日のせまった日でしか、だんなも私も休みが取れず(子ども達と予定の合う日で)息子は、29日の日曜のソフトの練習も休むことになってしまったり、私も店の割引デー(感謝デー)に休みをもらわないといけなかったので、気兼ねをすることにもなってしまったり、子ども達もまだ終わってない宿題も気にしながらの旅行にもなってしまいましたが、いい思い出を作ることができたのではと思うので、よかったです^^http://r.hankyu-travel.com/pc/oyadodetail.do?command=initialize&facilityCode=01922&languageCode=ja 備前屋甲子
2010年08月30日
コメント(2)
3日は、息子のママ友に誘ってもらって、「板前さんに学ぼう」親子料理教室へ行く事に。仕事だったので、集合時間には間に合わないため、魚の棚でのたこ購入に付き合うことは出来なかったのですが、料理は一緒にすることができました。そして、初めて生のたこの処理?に挑戦することに。私にとってもいい経験になりました。料理は、小芋、南京との炊き合わせと、新ショウガとタコのまぜご飯(炊き込みじゃなく、後で混ぜる方法で)タコのサラダ風というレシピでは、きゅうりとプチトマトととうもろこしをポン酢とオリーブオイルを合わせたドレッシングで食べるものだったのですが、このドレッシングが手軽でおいしくて気にいりました。あとは、板前さんがたこを刺身にするところを見せてもらったり、お吸い物もいただけたのですが、講師の割烹料理店で出しているお吸い物だったので、このお吸い物が一番おいしかったかもしれません(笑)講師の板前さんは、息子の同級生(ママ友は知り合い)のお父さんが講師だったようなのですが、後で、「どこかでお会いしたことないですか?」と聞かれ、お店には行ったことがないし(縁がない)心当たりもなかったのですが、似た人と間違えられてるのか、はたまた、どこかで本当に会っていたのか、もしそうだったら、どこで会っていたのか、ちょっと気になってしまったんですけれどね。4日は特別に午前中にソフト練習があり、その後、ピアノに行く事に。その前にくら寿司に寄って、前から気になっていたランチメニューとお寿司の形をしたお菓子を制覇することができました。5日は、息子が友達と海へ行く事に。子ども達だけで大丈夫かなと心配ながらも、何度も子どもだけで行ったことがある友達と・・ということだったので、行かせてみることに。楽しく過ごせたようでした。13日は、子ども達の歯科の定期検診があり、息子は前の検診の時に抜いたほうがいいと言われていた歯を抜くことに。私が親知らずを抜いた時がはんぱなく痛い思いをしたので、脅かしていたので、息子も覚悟をしていたようなのですが、痛み止めを使うこともなく、大丈夫だったようでよかったです。14日は、妹夫婦が実家に顔を出せるというので、この日に休みを代わってもらうことにして、午前中は義父母とお墓参りへ行き、午後から実家へ行く事に。久しぶりに妹夫婦と私達家族が集合することができて、にぎやかに過ごすことが出来ました。妹の子どもにも癒してもらえました^^(お宮参りの時に写真スタジオで撮ったおまけ?の名刺をもらうことができて感激♪)20日はコープカルチャーの講座で小学生対象に習字を教えてもらえるものがあり、友達に誘ってもらって、息子も参加することに。宿題で習字(絵画がどちらか)が出ているので、一つ片付けることができました。ホッ(-。-;)お金はかかってしまったんですけれどね;21日は娘の吹奏楽部が近隣高校で納涼コンサートをすることになっていて、夜は校区の夏祭りの手伝いに行かなくてはいけなかったのですが、出演時間が終わってからでも間に合いそうだったので、その前に行く事はできたのですが・・・その出演時間を勘違いしてしまっていたことが判明し(会場に向かっていたら帰る同じ部の同級生のご夫婦がいて、なぜ??と驚いた顔をしていたら、もう終わったよと知らされることになったのです(゜◇゜)~ガーン)娘には楽しい演奏になってるから(パーカッションで変わった音を出すのもあったりして)録画して欲しい(自分は後ろで演奏してる様子が見れないから)と頼まれていたというのに、娘にもショックを与えてしまった上に、同じ職場に吹奏楽部の1年生の親がいて、その人が子どもが案内のプリントを持って帰るのを忘れてるので、何時からなのか教えて欲しいと聞かれていて、その人にまでその勘違いした時間を教えてしまっていたのです シマッタァその人にも(その人の子どもと)平謝りになってしまいました(・・,)グスンまあ、救いは娘の中学の出番は終わってしまっていたのですが、全体演奏は残っていたのでそれは見ることができたということだったのですが・・(ヒットメドレーみたいなものだったので、娘もそれも見ることができてよかったようでした)昨年はこのコンサートの時も翌日の吹奏楽祭でも、コンクールの曲目だったので同じ演奏を見る機会はあったのですが、今年は翌日の吹奏楽祭では、この全体演奏のような形でしか出番がない(このコンサートのために練習した曲目は演奏しない)ようだったので、リベンジすることもできず、ほんとに残念なことにもなってしまいました;;そして、23日は私の仕事が休みだったため、夏休みのお手伝いのお礼を兼ねたランチに子ども達のお気に入りのスパゲティのお店に行くことに。(時々半額セールをやるのでその時に利用しているのですが、その半額セールをこの週末にすることが判明したのですが(^◇^;))24日は、息子が友達とまた海へ行く(たしか、もう一日行ってた←今回で3回目 と思うのですが、いつだったか忘れてしまいました;)ことになったのですが、さすがにもうくらげがいっぱいで、泳ぐどころではなかったようでした。くらげにさされて、救護の人のお世話になったりもしたようです。そして、海で遊べなくなったので、なんと、子ども達だけで入浴施設(龍の湯)にも行く事になったり、帰ってからは、友達の家で集まってみんなで「本当にあった怖い話」のテレビ番組を見ることになった・・と出かけて行くことに。息子は怖がりなので、この番組のCMが流れただけで、怖がっていたり、この番組よりまだ怖さがまし?な「世にも奇妙な物語」のイントロの音楽を聴くだけでも怖がっていたりしてるのに、そんな場に行く事になって大丈夫なのかとびっくりしたのですが、友達の力は大きいんだな~と思うことに。怖い場面もみんなで盛り上がる?ことが(本気で怖がったりもしてたようですが)できたようでした。他にも、息子は、夜間に地蔵盆めぐり?(これは、友達の親が一緒に行ってくれたものの)をしたり、校区の夏祭りにも、友達と行くことになったりと、友達との行動範囲が広まってることに、成長を感じることになりました(^^ゞ26日は通ってる歯科でサマーチャイルドクラス(歯の学校・・・虫歯治療体験や歯にいい?オヤツのクッキングなど)があり、仕事が終わってから即効で送迎をすることに;娘は登校日でした。登校日に提出しなくちゃいけない作文(人権の)がまだ出来てなくて、前日まであせっていたようだったんですけれどね。他にまだ大物の自由研究もできてないようです(英語の宿題も;)昨年苦労した読書感想文は、夏休み前から取り組む(本選び等)ことにしたようで、今年は安心かなと思っていたのに、結局、書き終えることができたのは、夏休みの後半だったようでした(;^_^A という内容の日記を、私もせっかく夏休み中に書いていたのにずっと更新できないままでした(^◇^;)夏休みの最終の日月(29、30日)で、家族旅行に行く事になったことも、書きたいと思っているのですが、今度の更新はいつになるやらかもです。ふきふき A^^;
2010年08月23日
コメント(2)
8月1日は、娘の吹奏楽部の東播大会が三木でありました。子ども会の廃品回収と息子のソフトの練習試合が重なってしまっていたのですが、廃品回収は当番を交代してもらい、ソフトへは息子一人で行ってもらうことに。初めて行く会場なので、だんなの車のナビを頼りに行ってみることにしたのですが、私と同じ職場の一年生部員のママも一緒に後ろからついて行かせて欲しい(義母・妹も一緒に行くので同乗は無理ということで)と言われて行く事になったのですが。。待ち合わせ時間に遅れてしまいそうになり、連絡を取ろうと、事前にこんな時のためにともらっていたその人の携帯の番号を書いたメモを職場の置きカバンに入れたままだったことが判明し、結局待たせてしまうことに。(;^_^A アセアセ・・・その上、ナビの設定でだんなが「三木 文化会館」と入れたため、創価学会の小さな会館に案内されてしまうことになり、慌てて「三木(市)文化会館」で検索しなおして、向かうというハプニングにもあうことに。後ろからついてきてもらうことになった同じ職場の人には申し訳ない;という感じでした(^◇^;)演奏のほうは、昨年は素人目にみても、娘の学校がダントツにうまい!という感じで見事に最優秀賞も受賞できて、県大会に行ける事になったのですが、今年は他の学校も結構やるなという感じだったのです。県大会にも行けるのか??と不安にもなったものの、なんとか行けることになり、ほっとできたのですが。。それでも、やはりという感じで、最優秀賞は受賞できなかったんですよね。何年か連続で最優秀賞は取ることができていただけに、残念でした。しかも、この日の前日に娘の仲良しの友達から気になるメールが届いていたのです。(娘は携帯を持ってないので、私の携帯を通して時々やり取りしているのですが)娘が学校で(部活中に)泣くのを我慢していたのに、しきれず泣いてしまって、その友達ももらい泣きしてしまったというような内容のメールだったのです。娘に聞いても話してくれず、その友達への返信メールも自分で削除してしまうという状態だったので、これは、友達ママに教えてもらうしかないと思って聞くことができたのですが。。どうも、同じパートの同級生(相性が悪く、入部したての頃にいじめ?られて、辞めたいとまで言い出すことにもなっていた・・その時一緒になっていじめ?てたもう一人の男の子がとある事情で他のパートに移ることになったので、最近はマシになったと聞いて安心していたのですが)に技能的な面できついことを言われてしまったらしいのです。多分、娘も自覚していて(気にしていた)言われても仕方ないと私にも話してくれなかったんだと思うのですが、こればっかりはどうしてやることもできないですしね。ただ、その同級生は今年になって自分のクラリネットを購入してもらったようですし、昨年前半は、娘はパーカッションの手伝いをすることになったりで、同級生ながらも、その子よりクラリネット歴は浅いということにもなるので、技能的劣っても仕方ないという気もするのですが、それであきらめてしまってるのが、問題なのかなと思えるんですけれど。。それでも、この日の演奏ではそれなりに?頑張れたようで、東播大会の審査員の講評で木管がよかったというのもあったらしく(先輩の演奏のことと思ったようですが)ほっとしていたようなのですが。。9日の県大会では、やってしまったようなのです。音がずれてしまったと・・・全体的な演奏では、わりと音楽に詳しいママ友が東播大会よりもずっとよくなっていたと感じたようで、もしかして今回も金賞も取れるかも・・とまで思っていたようなのです。ただ、音がずれてるパートがあったのが気になる・・と言っていたのですが、まさか、それが娘のことだったとは(゜◇゜)~ガーン音がずれてたのはクラだけじゃなかったようなので、それだけが原因じゃないと思いたいのですが・・・県大会の結果は残念ながら「銀」だったのです。東播大会の時の発表は、今回は、部長だけが残って聞いて帰る・・という形にさせられてしまったため、金賞受賞で全員で盛り上がることが出来なかったのを残念がっていて、県大会は全員が残って結果を聞いてから帰れることになっていただけに、がっかり度も高くなってしまったのですが。。(ちなみに、昨年は東播大会では全員で結果を聞いて喜ぶことができたものの、県大会はインターネットでの結果発表になるという形で、関西大会は全員で残っていたものの、銀という結果で、喜べたのは一度だけだったのが、今年は一度も喜べないことに;)幸い、県大会後は部活も一週間お盆?休みということになったので、気持ちを切り替えることはできたようなのですが。。その後の練習では、21日のふれあい納涼コンサート(近隣高校が会場で)や22日の吹奏楽の夕べ(明石の中・高校での演奏会)では、違う曲の演奏をすることになるということで、よかったのか、悪かったのか(リベンジできず?)という感じになりました。(^ー^;
2010年08月17日
コメント(2)
私の誕生日当日は息子のソフトの練習試合でした。翌日の28日は、娘の学校で近隣の公立高校の先生方が来てくれて学校の特色などを紹介してくれる進路説明会(中3生と保護者対象)に他の学年の保護者も来てもいいということになっていたので、ママ友達と参加してきました。娘が行ってくれたらいいな~と思う高校はあったものの、現状の成績では厳しそうです;(生徒のコメントでやたら食堂のカツ丼がおいしいというフレーズが出てきたので、そこも私は気になったりしたのですが(笑))その後はランチへ^^その翌日29日は中学PTA役員での大きな行事の一つである幼小中合同での「人権映画会」の手伝いに。部長さんからの直前のお知らせの時間が間違っていて、早く行き過ぎたりしたものの(他の人はその前の時と時間が違うと気づく人も多くて大丈夫だったようなのですが)とりあえず、無事役目を終えることができてほっとしました。7月3日は、妹のところへ荒天の中行くことに。はじめは、実父母も一緒にと思っていたのですが、天気が悪かったのであきらめることに。我が家の子ども達がまだ妹の子に対面できてないので、それをメインにして行くことにしたのですが、息子は積極的にかかわる気持ちがありそうだったのですが、娘はあまり関心がなさそうだったんですけれどね;私が抱っこを満喫することができて、大満足でした(笑)かわいかったです。7月4日は当番で廃品回収の手伝いをした後、午後から息子のソフトの当番に。9日は娘の学校のトライやるの発表会があり、娘は発表しなかったものの、仕事が終わってから見に行ってきました。娘の友達が立派に発表してました^^10日は大蔵海岸でのフリーマーケットに。6月中旬にある恒例の近所でのフリーマーケットが雨で出来なかったため、急遽見つけて申し込んだのですが、抽選にはずれてしまい、その時誘った友達が当選していたので、一緒にさせてもらうことに。友達のご主人がテント?(屋根だけの)も準備してくれていたので、少し暑さはマシで助かったという感じでした。売り上げ的にはいまいちでしたが(やっぱり人手が少ない)出店料が無料(ただ、駐車場代はかかったのですが)だったので、こんなものかなと思えました。15日の夜はPTAの評議委員会へ。8月21日にある夏祭りの出店の役割決めでした。17日は息子が5.6年生有志でのドッチボール大会に参加することになったので、見に行こうと思って、仕事の休みを取っていたのですが、妹からこの日お宮参りをすることになったと聞き、ドッチボールを見に行くのはあきらめて、お宮参りに実家両親と一緒についていくことに。午前中は娘の吹奏楽部が市立文化博物館前エレベーター完成記念の式典で演奏することになったので、それも見に行ってからということになったので、ハードな一日となりました。息子にとっても、ドッチボール大会の後にドッチボールにも付き添ってくれた友達のお父さんが、京セラドームのオリックス戦に連れて行ってくれることになり、帰宅は23時半というハードさに、さすがに疲れた様子でした。翌日には通常のソフト練習もあったんですけれどね;24日は息子のソフトの大会があり(前日は父親に頼まれて実家へも)私も休みを取って、見に行くことに。暑い中の応援は大変でしたが、1勝できたのでよかったです。息子も初ホームラン(ランニングでですが)を打つことができましたしね。2試合目はレベル違う相手だったという感じで、攻撃ではまったく手も足も出ない感じだったのですが、守りではひけを取らないと思えるほど、頑張っていたかなと思えました。21、23、27、29日と息子は学校の開放プールに行ったり(プールの後も友達と遊びに行くことにも)26日には、友達4.5人で海へ行くことになったり、28日には、京セラドームに連れて行ってくれた友達のお父さんに、今度はスカイマークスタジアムのオリックス戦に連れて行ってもらえることにもなったのですが。。これが、実家でピアノの日と重なっていたことで、私が友達と待ち合わせ時間の確認をメールでやり取りすることになったことで、大きな勘違いをしてしまい、大変なことになってしまったのです。というのも、私は実家からだったら、スカイマークスタジアムまで近いので、現地まで送って行けると思っていて、待ち合わせ時間に合わせて、ピアノの時間も変更してもらうことにもなったのですが、その待ち合わせ場所は、現地ではなくて、近隣の駅でということだったのです。(^◇^;)しかも、現地に行くのに私が迷ってしまって、少し遅れてしまったので、その旨携帯に連絡して、待ってくれているはずなのに、現地に行っても誰もいないし、なぜ??と思って、何度か携帯でやり取りするうちに、場所が違うということがやっと判明して、そこから、電車で来るまでの間、待つことになってしまったのです。友達のお父さんには、ただでさえ、好意で連れて行ってくれることになったのに、駅で待たせておいて、結局電車で・・となってしまったことを考えると、ほんとに申し訳なくて穴があったら入りたいという心境でした。昔、よくだんなとも、私のこの思い込みの激しさから、待ち合わせがうまくいかず、何度もケンカになったことがあったのですが(当時は携帯もなかったので、余計に・・当時携帯があれば、することがなかったケンカがほとんどだったと思えるのですが)久しぶりにやっちゃった~;;という感じだったんですけれどねo( _ _ )oショボーンそんなこんなで、息子にとっては、夏休み前半(7月の)は充実した日々を過ごすことになりました。娘の部活のほうは、昨年の同時期に比べると、休みもちょこちょこあったり、一日練習じゃなくなったり(午前だけ、午後だけ)もしていて、顧問の先生の指導が少しゆるくなったのでは?と感じるほどなんですよね。昨年は、念願の関西大会に出場することが出来たので、子ども達は、今年は関西大会での金賞を目標に、頑張ろうという気持ちになっているようなのですが、顧問の先生からみて、力量的に今年は厳しいと思って、指導に力が入ってないのかなとも思ってしまいそうだったんですけれどね。現2年生と1年生の人数が多く、3年生が少ない(しかも3年生の力量ももう一つ)という構成なので、素人目にみても、そう考えても仕方ない感じなんですけれど。。でも、娘にとっては、休養も取れてよかったようです。かといって、宿題がはかどっているのか?というとそうでもないようなので、やきもきしているんですけれどね;
2010年08月16日
コメント(2)
日記に書きたいことがありすぎて、かえって書けないまま、ここまできてしまいました;記録として誕生日の話題は書いておいたほうがいいと思い、他の話題も含めて頑張って書くことにしました。と思って、11日の息子の12歳の誕生日に関する出来事を書こうとしたら、詳細を思い出せなくなってしまいました(゜◇゜)~ガーン恒例のくら寿司には行ったのですが、誕生日当日ではなくていつ行ったんだったかな?!ということや(それにしてもくら寿司には何歳の誕生日まで行くことになるのやら?!)当日には何を食べることになったのか、プレゼントをいつ買うことになってたのかetc は書けません;;なので、とりあえず、息子の成長ぶり?だけ記録しておこうと思います。最近周りの人からも大きくなった(背が高くなった)と言われ続けていて、本当に身長は急に成長してるという感じです。(といってもまだ私(156cm)と変わらないくらいですが)もともとそんなに大きいほうではなく(中くらい)その上、ぽっちゃりしてた時期もあったので、このまま、ぱっちゃり路線を突っ走ることになるのかと思っていたら、どんだけご飯を食べるねん!というほど、食べるようになったというのに、その分消費もされているのか(ソフトを始めたこともあるのか)体型は普通のまま、背が伸びたようです。(うらやましい)それから、少し前に学校でスポーツテストというのもあったのですが、2年前(昨年は天候の都合で出来なかったらしい)ソフトボール投げの記録は悲惨なものだったのが、今年はクラスで1、2を争うほど投げることができるようになったのに、本人も驚いていました。それだけでも、ソフトをやるようになってよかったと思えました。握力だけは数値は低い(平均並み)ようでしたが。。声変わりはしかかってるという感じの状態で、小さい頃は高いくらいの声でこの声が声変わりすることがあるんだと想像もできなかったほどだったのですが(もしかしてしないまま、クロちゃん←安田大サーカス のようになるのかと(笑))友達から、今のうちにビデオなどに記録しておいたほうがいいんじゃない?と言われて、そういえば、最近声が分かるようなビデオを撮ってない(運動会や音楽会などしか)ということに気づくことになったのですが、普通の様子をビデオに撮るというのは、なかなか難しい?!です。と、いうところまで、たしか7月中旬?くらいに書きかけていたのですが、書き上げることが出来ないまま、夏休みに突入し、そして、こんな時期(8月中旬)になってしまいました(^◇^;)私の誕生日についても書こうと思っていたのですが、詳細はますます思い出せなくなってしまったのですが、大荒れの天気の中、「七夜月」http://r.gnavi.co.jp/k038905/という私好みの創作料理のオーダーバイキングをやっているお店に連れて行ってもらえて、満足(食べたいと思う料理が食べきれず心残りもあったものの)でした。プレゼントはまただんなからはポロシャツ(アームカバーつきだったものの、アームカバーがきつい←ピチピチ でした;情けない;;)子ども達からは冷却ジェルつきのシーツとめずらしい?(新商品)お菓子の詰め合わせをもらうことができました。それから、ずっと書きたいと思って書けずにいたのですが、実は、だんながまたまたまた(何度目だ??)転職をすることになってしまっていたのですが、今までは次の職場が決まってからの転職というパターンだったのが、今回は精神的に参ってしまって(心療内科のお世話にも;)やめざるをえなくなってしまったので(私も反対することもできず)初めてハローワークなどで職探しをすることにもなっていたのですが、厳しかったようでした。一般職と違って、福祉関連だと人員の募集はいくらでもあるのですが、収入面で厳しかったり、年齢はもちろん(40代後半)資格とかがあったとしても、普通に面接を受けて職歴欄を見て転職ばかりしてる人を採用してくれるところはなかなかなかったんじゃないかとも思えたんですけれどね。幸い、家のローンは私の実家母親の退職金を借りて払い終えることができているので、だんながすぐに就職できなくても、普通に生活する分には、金銭面ではしばらく心配はない状態ではあったものの、一番不安だったのは、健康保険がないことだったんですけれどね。任意継続や国民保険への加入したとしてでも、月々の負担額は痛い出費ですし。結局、だんなの知り合いのツテで、なんとか転職先が見つかり、ほっとすることが出来たのですが、そこも順風満帆というわけにもいかないようなんですけれどね(×_×;)時期を同じくして、「同窓会」という黒木瞳と高橋克典が出演するドラマで、黒木瞳のだんながリストラで無職になって・・・黒木瞳が愛想をつかす・・という設定のドラマの放送があったのですが、黒木瞳のだんな役の人(職探しもせず家でゴロゴロ)ほどひどい人ではなかったものの、今の私に高橋克典のような相手との再会があったら気持ちが揺れない保証はないかもと、人事に思えなかったりしたんですけれどね(笑)まあ、そこは私も黒木瞳には遠く及ばない人物なので、だんなは救われたかもしれません(爆)
2010年06月27日
コメント(2)
28日の夜は中学役員の部会に出席29日は夕方に父親に頼まれて実家へ母親の様子を見に(夕食&寝る準備に)30日は自治会一斉清掃がありました。31日から6月4日まで、娘が職業体験ができる「トライやるウイーク」ということで、図書館にお世話になることに。月曜が休館日なので、その日だけ福祉施設(だんなが昔勤めていたことのある系列の)に行くことになったようで、どんなことをするのかと不安そうだったのですが、食卓の片付けなどは積極的にやったようでした。一緒にすることになった同じ中学の友達と休み時間の雑談も楽しかった?ようでした。図書館のほうでは、他の中学の女の子4人と男の子2人とすることになったようなのですが、親しみやすいタイプの女の子で(女の子は末っ子の子ばかりで、娘だけ長女だったようです)仲良くすることができたようで、よかったと思いました。(普通ならこういう心配は必要ない子もいるのかもしれないのですが、なんせ、娘は慣れるのに時間のかかるタイプで自分から仲良くできるタイプの子ではないもので;)図書館の仕事のほうは、地道な作業が気にいったようでした(案外力仕事もあったようなのですが)読み聞かせの体験もあったようで、それはすごく緊張したようでしたが、なんとかできたようでした。ちょうどやっている頃、娘に頼まれて返却に行っていたので、少し様子を見ることができたんですけれどね(^^ゞ(帰りに借りたいけど、延滞していたので、自分で返すのが恥ずかしいということで)この体験では、終わってから6日の日曜午後に打ち上げ(娘は午前中だけの部活が終わってから)をしようということになり、大久保(方面の子が多かったので・・娘は1人で電車に乗って)まで行って、1人の子のお宅にお邪魔させてもらい、集まることにもなったようなのですが、そういうことに参加できたことも、娘の成長を感じることができました。5日は久しぶりの部活を半日した後、クラオケ(他の中学・高校の人達とクラリネットオーケストラの練習)の集まりもあったのですが、6日に集まった場所(駅)近くにこのクラオケで以前行った経験があったのも、よかったのかもしれないと思ったのですが。。という感じで、「トライやるウィーク」が終わった後も、忙しく過ごすことになったんですけれどね。「トライやるウィーク」の間は部活がなかったので、帰ってからは少しのんびりはできたようですが(私も朝練なくて、お弁当作りもゆっくりできてラッキー?!)何日目かには、昼寝(夕方寝)していたようで、やはりだいぶ疲れてはいたようです。(寝てるところを見た時は、体調が悪いんじゃないかとあせったのですが(;^_^A )そして、このトライあるの最終日の4日は、妹の誕生日にもなっていたのですが、この日の早朝に「産まれました」メールが写真つきで妹から届くことに。同じ誕生日に産まれたというのが、私はすごいと感動したのですが、妹自身は、複雑そうだったのです。というのも、誕生日のケーキが一緒になってしまうし(笑)結婚も出産も遅いほうなので、少しでも出産年齢を若くしたかった(どうせなら誕生日前に)と思っていたようでした。それでも、私が出産した時よりも、ずっと元気そう(産後一日目にスタスタ歩き回ってた・・私は痛くてヨタヨタしてたと思うのに・・なんといっても、産んですぐに写真を撮って携帯で送ることができる(気力がある)というのにもびっくり←今時みんなそうなんでしょうかね)なので、安心はできたのですが。。だんなにも、私のほうが出産年齢がずっと若かったのにえらい違いやなと言われたのですが;産後は、義母のお世話になることに決めたようで(初孫になるし、義父が単身赴任していて、1人暮らしで動きやすいとのことで)気苦労はあるかもしれないですが、妹ならきっとうまく甘えてやっていけるんじゃないかと思っているんですけれどね。病院の方針で、ガラス越しでしか、赤ちゃんを見ることが出来なかったので(抱っこさせてもらえなかった)今度はまた是非抱っこさせてもらいに行きたいです。ガラス越しに見るだけでも、ほんとにかわいくって、ずっと見てても飽きない感じでした。もしかしたら、孫ってこんな感じなのかもとも思ってしまいました(笑)
2010年06月09日
コメント(2)
11日は小学校の参観とPTA総会があり、参観は理科の実験でした。総会が終わってからはママ友2人とランチへ。雨天だったため、当初行きたいと思っていた自転車で行くお店はあきらめることにして、近隣の一度行った事のあるお店へ行くことになりました。13日は娘が母の日になったのと同じ体調不良(吐き気)で学校を休むことに。私はこの日に限って8時出勤をしなくてはいけない日で、急に休みを代わってもらうこともできないため、同じ症状が再発ということで、病院に連れて行ったほうがいいのかもと思いながら、寝かせて様子をみることになったのですが、翌日は復活できて、ほっとしました。原因不明というのが、気になるところなのですが。。(ネットなどで調べていたら、自律神経の関連なのかもしれないとも思ったんですけれど、どうなのでしょうかね(×_×;))15日は中学の参観があり、トライアルウイークの説明会の学年懇談後、PTA総会へ。実は、数日前からコンタクトの調子が悪く、コンタクトに傷もあるということで作り変えなくてはいけないことになってしまったのですが、目にも傷があるため、すぐに作り変えてコンタクトというわけにもいかず、しばらくの間、眼鏡生活を余儀なくされてしまったのです。(゜◇゜)~ガーン仕事にも泣く泣く眼鏡で・・そして、この参観&懇談&総会でも、恥ずかしながら、眼鏡姿で出席しなくてはいけなかったのですが・・・・大役になっていたら、前に並んで挨拶(紹介される)しなくてはいけなかったりもしていたので、その点では、助かったと思ったんですけれど、かなりの人に悲しい(全然似合わない)眼鏡姿を披露することになってしまいました。(×_×;)16日はソフトボール試合があったのですが、三連敗という悲しい結果に。。22日は家族でUSJに行くことに。新アトラクション(スペースファンタジーザライド)に載ることができて、満足でした。かなりの込み具合を覚悟していたのですが、今まで行った中で一番マシでラッキーでした。以前、初搭乗で怖い思いをした「ハリウッドドリームザライド」にも再挑戦することにしたのですが、以前よりやっぱりすごいと思ってしまいました。息子は「ジュラシックパークザライド」に初挑戦できたのが、収穫だったようでした。「ハリウッド~」はしばらく無理そうですが(^◇^;)23日は吹奏楽保護者会とピアノへ本当はソフトの当番にもなっていて、交代してもらうことができずにいたので、保護者会はあきらめるつもりでいたのですが、雨でめずらしくソフトが休み(雨でもすることが多い←グランドで練習ではなく他のことを)ということになり、保護者会に無事行くことができました。ただ、昨日のUSJで声を出しすぎたせいなのか、他の原因か分からないのですが、今朝になって急に声が出にくくなっていて(かなりのかすれ声)、その状態でママ友と話したり、自己紹介をしなくてはいけなかったのがつらかったです(;^_^A (ソフトの連絡網では、寝起きの声と勘違いされたりしてたのですが(^◇^;))この原因不明の声がすれとは、その後しばらくつきあわないといけないことになってしまったんですけれどね。ふきふき A^^;(過去日記更新ゆえの記述ですが)26日のピアノが先生の都合(引越し前)で今日になったため、ピアノにも連れて行くことに。この日は朝の7時から自治会の一斉清掃の予定にもなっていたのですが、雨で延期になり、ソフトの当番もしなくてすむことになったのは、ラッキーでした。
2010年05月23日
コメント(2)
4月24日にソフトボールの大会があり、息子はレギュラーで出場できたものの、さっぱりな結果となってしまいました。(1回戦は引き分けで抽選勝ちしたものの、2回戦は相手が優勝候補だったことも重なり、見事な完敗)25日にはソフトの通常の練習があり、私は当番で行くことに。26日はピアノの日に息子が家庭訪問になってしまったため、変更してもらってピアノの送迎をした後、18時半に子ども達の歯科検診に連れて行くというハードな半日に。そして、歯科では、息子の歯が変な風に生えてきてしまったため、夏休みにでも抜歯をしたほうがいいと言われてしまうことになりました。(前々から矯正を勧められてたものの、金銭的に厳しくあきらめることにしたので)28日は息子の家庭訪問があり、部屋に上がらない先生だと聞き、玄関の掃除を一生懸命することに(笑)(娘は前年と同じ担任だったことで、しなくてもいいということで、ありがたくそうしていただくことに(^ー^;)29日は息子がソフトの合併チームでの一日練習でした。30日が前述の中学PTAの部会へ5月1日は、実家両親、妹夫婦と小野へ行くことに。父親の弟夫婦がたまに見に行って下さっている(使って)ようで、久しぶりに行ってもジャングルという状態にはなっておらず、軽く草刈りをするだけで、ゆっくりめに過ごすことができてよかったです。ただ、妹夫婦が来る時に渋滞に巻き込まれてしまったため(予想をはるかにこえる渋滞ぶりで早めに出発してくれたのにもかかわらず;)行くのが遅くなってしまったので、はじめはどこかでお昼を調達して・・という予定だったのですが、少しでも時間短縮になればと、頑張ってお弁当を作ることにして、途中で公園に寄って食べることになったんですけれどね。帰りは、道の駅で早めの夕食をご馳走になった上に、父親からお小遣いまでもらうことになりました (* ̄▽ ̄*)2日は午後から通常のソフトの練習に(朝は子ども会の廃品回収)3、4日は合併チームでの一日練習でした。どちらか一日当番をしなくてはいけなかったのですが、仕事が休めなかったため、2日とも、仕事が終わってからの時間で駆けつけるということで、許してもらうことに。そして、5日に恒例で行く予定の「くら寿司」を義妹の都合が悪いということで、4日に行くことにしたのですが、練習が何時に終わるかはっきり分からなかったため、遅めの19時半に予約を取ることにしていたのですが、予想外に早く終わったため(17時過ぎ)予約時間を早めようと、一度キャンセルして取り直そうとしたら、考えが甘く、なんと21時台しか取れないということになってしまい、青ざめたものの、元の時間だったら、もう一度予約することができたので、結局、その時間に行くということに。恐るべし「くら寿司」という感じでした。その予約時間に行っても、すごい人数の人が待っていたんですけれどね。(;^_^A 5日はだんなも私も休みだったので、どこかへパーと遊びに行きたい(絶叫マシンのある遊園地のようなところへ)と思って(だんなの希望で)考えていたのですが、USJは子ども達の持ってる年間パスポートが使えない時期ということもあって、他にいい候補がなかったのです。昔だったら、ポートピアランド(かなり昔になりますが;)やエキスポランドもあったのにという感じだったんですけれど。。結局、またまた「ネットカフェ」(お昼ご飯にもありつける)に行くことに(;^_^A 8日はソフトの合併チームの練習があり、9日は合併チームの大会があったのですが、息子はそこでは当然ながら?!レギュラーになれず、出番もなかったのですが、残念ながら、見事に完敗してしまうことに;;それでも、この合同練習の中では、他の学校のチームの監督から、的を得た指導を受けることができたりと、大変でしたが、いい経験ができたと思います。そして、この日は「母の日」でもあったのですが、私自身は早朝からお弁当を作らないといけなかったり、娘がダウンしてしまって(朝から吐き気がすると言い出し、一日中寝ていることに)とんだ母の日という感じになってしまいました。それでも、だんなが気を遣ってくれて、プレゼントを用意(また洋服だったのでサイズが心配でしたが(笑)アームカバーのついたポロシャツだったものの、ポロシャツはOKでもアームカバーがきつかったんですけれどね(^◇^;))してくれていたのと、息子からは娘が選んだというストラップ?!(GWに義妹と出先で)と、娘からは台所用品(洗い物ネットと台ふきん)をもらえました。娘はこのプレゼントのネットを使って洗い物をしてくれる予定だったようなのですが←普段、私が使ってるネットが汚くなってて使いたくなかったみたいで(^◇^;)、残念でした)義母にはお金(ものはいらないといわれてるので)と、好物の栗まんやチューハイなどもろもろをプレゼントすることに。実母には、某スーパーのカタログギフトでカーネーションの鉢植えと「笑う角には福ねこ来る」という文字もデザインされた、かわいい猫の形のふたつきのコップがセットになっているものを見つけて、それを郵送することに。母の日当日が、合併チームの試合だったので、見に行くつもりで仕事の休みは取っていたものの、実家に寄ることはできないかもと思っていたので、今回は、郵送できるものを選ぶことにしたのですが、結局息子の出番はなさそうだということで、実家に行くことにしたんですけれどね。妹も一緒に行くことができればよかったのですが、いろんな事情があって行けなかったようでした。1日に妹が母の日に母親に何か欲しいものがないか聞いてみた時に、「こうして会いに来てくれるだけでいい」という感じの泣かせることを言われていたようなんですけれどね。妹に子どもが産まれたらますますそういう機会は減ってしまいそうで、残念なのですが、それ以上の喜び、楽しみが増えることを期待したいと思います。
2010年05月09日
コメント(2)
またまたすっかりご無沙汰してしまいました;いろんなことがありすぎて、何から書いていいのやらという感じなのですが、順番に整理していきたいと思います。まず、中学の役員の件なのですが、大役を免れてほっとしたのも、つかの間、元部長さんから「緊急部会のお知らせ」が届くことになり、嫌な予感がしながら、出席することにしたのですが。。嫌な予感は的中で、委任状で部長になった人がどうしてもできないと断ってきたらしく、部長の決めなおしということになってしまったのです。そして、全員が出席してるわけではない中で、またくじ(あみだ)で決めなおすということになったのですが、それで当たった方が、またどうしても出来ないという事情のある方になってしまったのです。(というのも、奥さんが仕事でGW中ということで代わりに来られたご主人が当たってしまったのです・・)土日でこなせる内容のものならと、そのご主人も一度は引き受けようとされたようなのですが、どうしても平日の昼間に責任を持ってしないといけない(幼稚園、小学校と合同の映画会)仕事があることで、どうしよう・・となっていたところで、見るに見かねた形で、1人の人が「私がやります」とおっしゃって引き受けることになったのですが。。その人は、ソフトで一緒だった方で、昨年ソフトでも代表をされていて、大変な思いをされていたのを私は知ってましたし、決して積極的に・・というわけではなく、こんな状態では良心が痛むからという感じで、いやいやながら引き受けると言われた形で、まさに涙ながら・・だったので、私的に、すごく後味の悪いことになってしまったのです。というのも、今回の出席者の中でのはじめの自己紹介の中では、私とその方を含め、あと1人の3人くらいしか、引き受けることができないという大きな理由のある人がいなかったのに、私は良心を押し殺して、だんまりを決めていたことで、自己嫌悪になってしまったのです。しかも、前部長さんもソフトで一緒で、今年ソフトのほうで大役(会計)をしなくてはいけなくなっていて、そのことに不満を持たれてると聞いてる方だったので、私はソフトのほうでも、息子が入った時期が遅かったことで、役をせずにすんだという状況だったため、その前部長さんにしても、この大役は私がしてもいいんじゃないかと思ってるんじゃないかなと思ってしまう感じで、今回部長を引き受けることになった方と一緒に私のことをどう思っているんだろうと考えると、つらいところだったのです。。だんなに私の電話の声が暗いので、てっきり部長になったのかと思ったと言われるほど、どんよりとしてしまいました。こんなことなら、部長になったほうがよかったのかなとまで・・・でも、くじで当たってしまうならまだしも、さすがに自分からしますとは口が裂けても言えるキャラ(度量がない)ではないので(全然自信がない;)仕方なかったんですけれどね。。それに、来年度下の子で1年の時にPTA役員をすませてしまいたいとも思っているので(またママ友と一緒に)今年部長になってしまうと、名前が売れる?ので、来年度の本部などの大役を決める選挙で、投票されてしまう確率が増えそうで怖いという思いもあったんですよね。どちらにしても、名簿の名前が上のほうなので、投票されてしまう確率が高そうで恐れていることもあって(男、女の順に記載されていて、今年は娘だったので名簿の真ん中で目立たずすんだものの、来年は上に載るのは確実なので;)どうしても、今年は目立たないでいたかったんですよね。まあ、すんでしまったことを思い悩んでも仕方ないので、とりあえず、当然ですが今の部長さんを全力でサポートはするつもりで、私にできることはしていきたいと思っています。
2010年04月30日
コメント(2)
娘の中学では各学年2クラスずつということもあって、3年間のうちで必ずPTA役員をやらなくてはいけないということになっているのです。(3年目でやっていなかったら全員選出)そして、選挙(投票)で本部役員、各部の部長を決めることになっているので、3年生でやると大役がまわってくることが多い・・ということを聞いていたり、ママ友と一緒にできるほうがいいというのと、来年になると息子も入学してくることになるので、ややこしい(1年目ではできないということになる)ことになると思い、今回立候補という形を取ることにしたのですが。。その大役(本部&部長)を決める第一回の評議委員会が昨日あったのです。時間は中学らしく?PM7時からということだったのですが、家から遠い(上り坂もある上に)ため、雨で徒歩だったらつらいと思っていたのですが、天気予報がはずれ?なんとか自転車で行くことができたのはよかったです。ただ、娘の帰宅を待って夕食を食べさせてから・・と思っていたら、家を出るのが遅くなってしまって、いつものように?!ギリギリの到着となってしまったんですけれどね A^^;そうしたら、スリッパがなくなっていて、そのままだと困る(よりによって5本指ソックスをはいていたため;)と思い、予備のスリッパ取りに行ってくれるのを待っていたら、席につくのがよけいに遅くなってしまうことに(^ー^;そして、ほどなく始まったのですが、なんと、本部役員(会長と副会長3人、会計)は今回すでに事前に話し合い?で決まっているということで、各部署の部長や会計監査などの役決めの選挙だけということで、ラッキーだったのです。奇特な方がおられて、助かりました。(会長は前回副会長をされてた人で、他、小学校でも本部役員をされていたような方ばかりで決まっていて)昨年は、3年生からほとんど本部、部長とも選出されていたのですが(今回会長をしてくださることになった方は1年生で抜擢されてたのですが←小学校で本部をやってて名が知れていたからか?!)今回は、そういうことのないようにと、各学年から一名ずつ名前を出さないといけないという投票方式に変わっていて、各学年から選挙で選出されることになっていたので、2年生だからと安心できなかったわけで・・・本当に助かったと思うことに。所属部署はくじで決まり、私は人権教育部になったのですが、各部署に別れて副部長の選出となり、そこではじゃんけんで決めたり、くじで決めたりと色々だったようなのですが、私の部署ではくじで、私の1人前の順番の人がひいたくじが当たりだったので、危ないところだったのですが。。最悪?!副部長くらいなら、頑張ってみてもいいかなという気持ちもあったのですが、実は、この部の部長は、委任状で欠席している人が選出されていたので、その人にやってくれる気があるのかどうかも微妙な感じですし、副の役目は重要っぽいので(最悪、どうしてもできないとその人が言い出したら、もう一度決めなおすということになるかもしれないらしく)とりあえず、免れることができて、よかったという感じなんですよね。一緒にすることになったママ友2人は同じ部署になったらしく、うらやましいと思うことにも。(その部の部長になった人も知ってる人で、ユーモアがあって頼りがいもあるしっかりした方なので、安心っぽいですし)結局、帰宅は21時過ぎになったのですが、23時くらいまでかかったこともあったらしいので、今回は早く終わったほうだったようで、それも助かったんですけれどね。本部が決まっていた・・というのが大きかったのかもしれません。(会長になった人のてきぱきとした指示もあったりしたのと)所属部署の部長さんの不安はあるものの、とりあえず、今年のPTA役員は大役を免れることができて、ほっとしました。(-。-;)こんな思いをあと一年(息子の時も)しないといけないのはつらいところなんですけれどね;
2010年04月21日
コメント(3)
先日こちらで、ちらっと書かせてもらってた「食器洗い乾燥機」は結局その後も調子が悪くなってしまい、また持ち帰っての修理が必要で、料金もかかることになるかも・・という話だったので、修理はあきらめることにしたのです(・・,)グスン結局、3回修理(一度目は点検で使えるようになり、出張費(1600円)のみ、二度目は修理で8000円強、三度目の別エラーの修理で21000円弱)の出費があったのですが。。三度目と同じエラーが出たので、修理費のかからない保障期間内かと思ったのですが、直した箇所と違う箇所の修理になる・・とのことなので、これ以上修理を重ねても・・・とあきらめることにしたのですが。。残念ですo( _ _ )oショボーンそうこうしてるうちに、今度はガス給湯器の自動お湯張りができないという事態に。。見積もりにきてもらうだけで、5000円かかると言われたのと、前から点検の時に交換をすすめられていたこともあって、この際、思い切って買い替えを検討することにしたのです。そして、どうせなら「エコジョーズ」にしたほうがいいかなと思い(ちょうど助成金の申請時期も近かったので)色々調べることになったのですが。。実際にメーカーの人に来てもらって、見積もってもらったり、大阪ガスの人(食洗機の修理に来てもらっていたショップの)にも来てもらったり、ネットショップで見積もりを依頼して、実際に下見にも来てもらったりすることに。そうすると、当然のことながら、ネットショップのほうがかなり安く購入できることになるのですが、メーカーや大阪ガスのショップの人からは、ネットでは、工事でトラブルもあったりすると聞かされることになったりして、安いからといって、思い切ることが出来なくなってしまったのです。でも、一つのネットショップでは7年間の無料保証もついていても安いものもあったりしたので、それだったら思い切ってみても・・と思ったり、でも、この保証もほんとに信用してもいいのかどうかと考えてしまったりして、ほんとに悩むことになってます;そして、実際に見積もりに来てもらったメーカーの人に、エラーの出てることも伝えると、そのエラーだったら、修理費は2万くらいかかると聞き、修理はあきらめることにしたのですが、大阪ガスのショップの人からは、1万3千円くらいでできる(メーカーは出張費が高い)と聞いたので、この際、やっぱり買い替えはあきらめて、修理してみることにしようかとも思い出してしまうことにもなっているのですが。。エコジョーズにした場合、年間のガス代が1万ほど安くなるということもあるようなのですが、それでも初期費用が工事費含めて、安くて20万弱(高かったら40万・・この違いがまた安い場合、どんなものなのか不安にさせるのですが;)というのは痛い出費になるので、ほんとに悩んでます。とりあえず、給湯はできるので、考える時間があるだけ、悩んでしまってるんですけれどね;洗面所のシャワー付き水詮を固定する部分も、だいぶ前から壊れていて不便を感じつつ、やはり使える状態なのを取り替えるのも(費用面を考えても)という感じで使ってるので、一応使える状態ではある給湯器の買い替えも悩むところとなってます。ほんとに数年前から続けて、家の中のもの(家電も)どんどんガタ?!がきて、いやになります(×_×;)
2010年04月16日
コメント(2)
今年の春休みは、娘の部活の休みがはっきり分からなかったことから、恒例?!の家族旅行の計画も立てることができず(だんなも転職で土日祝しか休めないことで、土日料金になるのも痛いと思ったりもして)残念でした。娘の部活も夏休みはほとんど休みのない(お盆期間くらい)1日練習で、お弁当を用意しないといけなかったので、私もきつかったのですが、春休みは午前中だけの半日練習ばかり(3日は午前練習後、卒業生のお別れ会をするということで、一日になったのですが)な上に4日から始業式前の6日まで連休もあったので、私も娘も比較的のんびりすることができて、よかったです。ただ、仕事のほうが、近くに絶好の花見スポットの有名な?公園があるので、忙しくてぐったりという感じだったのですが。。それでも、今年はいかなごの値段も少し落ち着いて、手に入れやすかったので、久しぶり(2年ぶり)に炊くこともできたんですけれどね。(と、これは春休み中の出来事というわけではなかったので、文章的には変かも;)今年は子ども会の会長(といっても活動は廃品回収だけという休会状態なので通常の子ども会より大変ではないのですが)を務めることになったので、進級祝いで配る図書カードの準備や、自治会の総会で発表する会計報告の作成、世帯に配布するものの準備や、進級祝いの会場を押さえや食事や飲み物、おやつの準備、卒業生に渡す色紙にメッセージを書いてもらう手配etcと、やらなくてはいけないことが色々とあったのです。会計報告は、早めに準備することができていたのですが、自治会長さんに渡すのが、総会の前日になってしまい、その時に、その用紙に会員全員のハンコをもらわないといけなかったことに気づき、急いで回ったのですが、一世帯だけ旅行に行っていて、集めることが出来ないという事態に(゜◇゜)~ガーンどうしようもないので、自治会分とは別で、当日に子ども会の会計報告分だけコピーして別で渡すということになってしまったのです。(×_×;)その上、4日の廃品回収の当番にもなっていたのですが、その仕事の一つである1週間目くらいに回収日の看板を掲示しなくてはいけなかったことを、すっかり忘れていて、前日夜(22時)に他の会員の指摘で気づき、急いでお詫び文をつけて、掲示することにもなったのですが、やはり回収日がはっきり分からなくて困った・・との苦情を受けてしまうことに。。最後の最後に失態続きで、さすがにへこんでしまいました。o( _ _ )oショボーン子ども会については、現在7世帯なのですが、卒業する子が3人で、一気に4世帯に減り、来年うちの息子が卒業すると3世帯になり、今後増えるとしても1世帯だけ・・という状況なので、存続していけるのか(廃品回収の活動だけでも)という問題もあったりしていて、総会で今後は、自治会のお手伝いの要望の提案もしないといけない立場だったので、今回の掲示忘れは、よけいに大きな失態になってしまったんですよね。(x_x;)シュン自治会の総会へは、だんなに出席して報告してもらうことにしたのですが、だんなは朝の廃品回収後、車を出して、進級祝いの会の食事(くら寿司のお持ち帰り)の調達、その後は息子のソフトの練習(午後からの練習に遅れての参加)にもついて行っての、夜の自治会総会出席で、ほんとに大変な一日になったようです。かくいう私も、娘が前からずっとユニバーサルスタジオの新アトラクションに興味深々で、年間パスポートも持っている(だいぶ前に義妹と行って作ってもらった)ことから、春休み中に行きたいとずっと前から言っていて、つきあってくれる義妹が4日しかつきあえない(本当は平日休みをもらって行きたいと思っていたようなのですが、娘の部活の休みと合わずで)ということで、強行することになり、朝6時半の出発に付き合うことになったので(朝食後、駅まで車で送る)早起きしなくちゃいけなかったんですけれどね(^◇^;)お天気もよかったのと、春休み最後の日曜ということで、すごい人出だったようなのですが、新アトラクション(脅威の200分待ちとかになっていたようです)以外は、シングルライダーで他のアトラクションもいくつか楽しんだようで、満足して帰ってきていました。シングルライダーをしてまでも楽しみたいという気持ちがあるのと、そういうことができるようになったというのが、わが娘ながらすごい(成長した)と感心してしまいました。そうして、春休みが終わり、7日の始業式となったわけですが、息子は帰宅後開口一番「さいあくや~」で、仲良しの(登下校一緒の)友達3人と1人だけ離れてしまった上に、入学以来ずっと苦手(嫌いな)問題児?!の女の子と(同じクラスの時は席替えのたびに隣にならないか心配してた;)同じクラスになってしまったようでした。担任は5年からの持ち上がりで、5年の時は隣のクラスの担任だった熱血タイプの男の先生にになったようで、だんなのお気に入りだったので、だんなは喜んでいたんですけれどね(笑)娘のほうは、ピアノで実家に出かけてた時に帰宅していたので、帰宅した時、どんな様子かは分からなかったのですが、電話で聞くと、担任は1年と同じで、部活でも仲良しの友達と同じクラスになることができたようでした。小学校5年の時から仲良くしてたものの、ずっとクラスは離れていたので、仲良くなって初めて同じクラスということになるのですが。。娘は3年で離れてしまうのだったら、3年が同じクラスのほうがよかったと言ってたりもしたんですけれどね。2クラスしかない分、2分の1の確率にかけるしかないようです。担任は、娘の学校は教員の異動がない限り、3年間持ち上がり(2クラスなので2人の先生が)ということになるようなのです。娘の担任は1年の時に異動してきた先生なので、3年間持ち上がることは確実なのですが、私も気にいってる先生なので、2年も同じ先生でよかったとは思っていて、娘も気にいっているので、同じでよかったとは言ってるのですが、3年間同じというのもつまらないかもとも言ってるので、来年は果たしてどう転ぶのか・・という感じになりそうです。
2010年04月08日
コメント(2)
いつものごとく?!まとめての羅列日記の始まり始まり~とさせていただきます A^^; 3月13日は、息子のソフト合同練習の当番へ 娘は楽器講習会に20日も、ソフトの合同練習があり、終わる時間に迎えに行かないといけない状況ながら、実家近くにある両親の友人の家(売り出している)を妹夫婦が見に来るということになって(出産前後に期間限定で住むことができたら・・という話が出ていて)私もどんなところにあって、どんな家なのか見てみたいと思って(妹にも会えるし)行くことに。渋滞で妹夫婦の到着が遅れ、お迎え時間ギリギリになってバタバタだったものの、見に行くことができてよかったという感じでした。21日は、娘の吹奏楽部で春季研究発表会があり、見に行くことに。娘からは練習曲みたいな曲しかしないからと言われていて(「式典のためのコラールと入場「誇りを胸に」という曲)ほんとに短くてあっという間に終わってしまったという感じでした(;^_^A 午後からは、息子のソフト当番になっていたので、忙しい一日でした。22日は、娘の部活が休み(3月中で唯一)ということで、私も仕事の休みの希望を出していて、だんなも休みだったので、家族でレジャーにと考えていたのですが、行き先に悩み、子ども達に希望を聞いたら、なんと「ネットカフェ」に行きたいと言い出したので(だいぶ前に行った時に漫画が読めるのが気にいったようで)またこの日は絶好?の行楽日和だったというのに、よりにもよってこんな日に行かなくても・・と思いながらも行くことに(;^_^A しかも娘の希望は昼寝がしたいというのもあったので、まあそういう休日の過ごし方もありなのかもと納得することにしたんですけれどね。せっかく行くのだったらと、お昼のサービスで無料でカレー等のご飯の出る時間帯に行き、昼食代を浮かし?!私はマッサージチェアを満喫しました。その後は、だんなの希望(子ども達も)で「カラオケ」にも行くことにも。そして、最後は広告についてた割引券を使えるということで、我が家では毎度おなじみ?!の焼肉の食べ放題(ワンカルビ)へ娘はどうしようか迷った末、割引券もあることだし、食べっぷりからして、充分元も取れるだろうということで、今までの半額の小学生料金から、とうとう大人料金の仲間入りをすることにしました。24日は終了式でした。娘の成績は期末テストの結果や、作品が展示されたこともある美術でもしかして??「5」かも・・と少し期待もしてたのですが、残念ながら2学期の成績と変わらずでした。1学期が「3」だったし、3学期だけの成績というわけではないので、仕方なかったのかもしれません。それでも、2学期「4」に下がっていた数学が「5」になっていたのには、私はもちろん、本人もびっくりしてたんですけれどね。唯一の「5」は数学という思いがけない成績となってました。あと、皆勤賞の賞状をもらうことが出来たようで、インフルエンザの診断で色々大変な思いをしたこと(http://plaza.rakuten.co.jp/yuihiromu/diary/200911130000/)があったのも、これで報われたとは思えたんですけれどね。反面、息子のほうは一日欠席になってしまったので、皆勤賞にならず、残念だったのですが、成績は◎が今までで一番多くついてたと喜んでました。国語で「文字を正しく整えて書く」の項目で初めて◎がもらえたのもうれしかったようです(笑)27日は、息子ソフトの合同練習当番で車も出すことになったものの(荷物運びのため)少し遅れてしまうという失態をやらかしてしまうことに;31日は、ソフトの卒業生で今までコーチをしてくれていた高校生の子が、大学進学で大阪の親戚の家に下宿することになるため、最後の自主練習ということで、ピアノの時間を早く変更してもらい(実家父親と先生の協力で)参加することになりました。息子は友達と木曜だけ参加することになっていたのですが、この子はほとんど毎日練習につきあってくれた上に、土日の練習にもつきあってくれていたという貴重な存在だったので、ほんとに感謝という感じだったのです。チームからも餞別?としてプレゼント(一人一人からの手書きメッセージと)することにしたようなのですが、だんなから個人的にプレゼントすることにしたようで、喜んでもらえたようでした。という日記を途中まで書きかけていて、4月1日に更新するつもりだったのですが、今頃になってしまいました。4月1日といえば、エイプリルフールで、子ども達が小さい頃はしょうもない嘘をつきあって楽しんでいたのに、今年はまったくそういうのがなかったんですよね。それだけ成長したということになるのでしょうか?!私は、1日に更新できていたら、冒頭でしょうもない嘘をついてみようかなと思ったりしてたんですけれどね(笑)
2010年04月01日
コメント(2)
前に書いたかどうか分からないのですが、息子のソフトのほうで近隣の小学校と合同チームを作って5月にある小学生ソフトボール大会に出場するということになって、息子も参加することになり、その練習が今のところ月2回土曜にあり、当番をすることも増えてしまったのです。その合同練習が13日にありました。(1月30日も)15日、22日は、親友に会いに垂水まで・・雑誌に紹介されてるランチのお店などに行くことができたり、最近昔話(お互いの昔の日記が出てきたりしていて)で盛り上がってます。(^^ゞ私の中学、高校時代の日記は今読むと痛すぎて(恋愛話が)恥ずかしい~という感じなんですけれどね(;^_^A 大学時代の恋愛が今の親友が共感?できる内容だったりして、興味深いようなのですが、なんせ大学ノート?一ページに句読点ほとんどなしというものすごい書き方で、自分で読み返すのも疲れるくらいだったので、親友もかなり苦戦しているようです(^ー^;私の日記が長文で読みづらいのは、今もあまり変わってないのかも?!(^◇^;)というか、その日記はここで書いてる日記と違って、人に読んでもらおうと思って書いてないので、字も汚いし、書きなぐってるという感じで、ほんとにひどいものなんですけれどね; A^^;でも、日記をつけてたというのは、昔から?マメだったんだと自分で感心しました。中には、思い出せないほうがいいようなこともあったんですけれど(;^_^A アセアセ・・・25日は、父親が朝から出かけるということで、昼前に実家に行き、昼過ぎにナイトサービスに送り出して、いったん自宅に戻り、ナイトサービスから帰ってくる時間にまた実家に行って、サービスからの帰宅を迎え入れる手伝いをすることに。(木曜は、高校生のコーチと一緒に、夕方から息子が自主練習に行っていて、帰りは迎えに行ったりしてるので、時間に追われた感じでバタバタでした)27日は毎年恒例になってきてる「駅伝&タイムトライアル」の大会だったのですが、息子は駅伝の補欠になっていて、駅伝に出場予定の6年生が欠席することになり、急遽駅伝に出ることに。息子で順位を落とすようなことになったら・・と心配だったのですが、ソフトを始めて体力もついてきてるのか、意外に検討していて、びっくりしました。結果は70組中20位で、タイムは2キロ走って、前年出場した1.6キロのタイムと同じタイムということでした。28日は、ソフトの練習試合を実家近くの高校のグラウンドを借りてすることになっていたのですが、この日、妹が久しぶりに実家にくるということになったので、試合観戦しながら、途中で抜けて実家に行ったりもしました。試合のほうは欠席者も多かったこともあって?!残念な結果になってしまったんですけれどね;妹の元気そうな姿は見れてよかったです。(少し出てきたお腹もさわらせてもらったりして^^)3月1日は、乳がん検診に申し込んでいて、初めてマンモグラフィを経験することに。噂では痛いとよく聞いていて、ちょうど生理中でもあったので、普通はよけい痛くなるかもと言われたのですが、全然大丈夫でした。決して大きくてはさみやすい・・という形状ではなくて、苦労してたみたいなんですけれどね A^^;感じのいい若い女性の技師?さんだったので、よかったのですが、お腹の肉も写りますので・・と何度も言われたのが、恥ずかしかったです(^◇^;)その後、外科も受診して、若い男の医者に触診もされることになったのですが、以前初めて集団受診した際は、立ったまま、男の熟年(おっちゃん)医師に触診されたのは、すごく恥ずかしかった記憶があったのですが、今回は寝転んでの触診だったので、そんなに抵抗なく受けることができました。7日は、廃品回収手伝い後、午後からは娘が吹奏楽部で近隣中学校と合同で、駅前ふれあいコンサートに出演することに。合同になると人数も多いので、全員出演できるか分からないと始めは言われていて、娘の出演は微妙なのかもと思っていたのですが(指回しがついていけず、吹けない曲もあると言ってたので)全員出演になったようで、見に行くことになりました。3年生が抜けた穴は大きいようで、娘の中学だけではとても出来なかったような内容のコンサートだったという印象でした(相手の中学ではソロ演奏で聴かせる・・というシーンもあったのですが)娘の楽器クラリネットでは、1年生、3人中の1人(男の子)が最近になって、金属?アレルギーが判明し、パーカッションに移ることになったので、2年生1人と含めて3人でやっていかないといけないようで、今回は元部長が(推薦で決まり、受験もないということで?!)手伝ってくれていたようでした。8日は、ママ&職場友達と仕事後、ランチに行くことに。10日は中学の卒業式で、部活もなく午前中で帰ってくることになったので、娘と同じ部活の仲良しの友達親子でランチに行くことに。(その後はピアノで実家行きだったので、バタバタになってしまったのですが)と、相変わらずランチ出費は続いているのですが、必要経費と思うことにしようと思います(* ̄▽ ̄*)ゞ食器洗い乾燥機の度重なる故障での痛い出費もあったり(一度目1万弱2度目は持ち帰り修理にもなり、2万強(・・,)グスン)したんですけれどね(×_×;)ビルトインタイプなので、新規購入は10万以上かかるということで、2度目の見積もりを聞いて迷ったものの、修理してもらうことにしたのですが、今回の修理でも万全ではないと思うと修理に来た人に言われてるので、今度故障した時は、もうあきらめて手洗いすることにしようかなと思ったりしています。贅沢だと思いながら、今の私にはなくてはならないものという感じになっているので、なんとか今後少しでも長く使うことができるよう、願いたいです。。
2010年03月11日
コメント(2)
11日の朝、出勤前にコンタクトを入れようとケースを見たら、左目が入ってなかったのです!(゜◇゜)~ガーン昨日の夕方にははずしていたので、もし、入れ損ねて洗面所に落ちていたとしても、もう排水に流れきっていて、見つかるはずもないし、どこかに落ちていても無事という可能性は低いだろうということで、探すのはすっぱりあきらめて、メガネをかけて出勤することに;人前でメガネをするのは、幼稚園の大掃除(埃っぽい玄関担当になった時に)以来で、恥ずかしい思いをしてしまいました。(メガネは似合わないもので(×_×;))午後出勤で交代する人には、私だと気づかれず、新しい人が来たと思われたみたいだったんですけれどね(笑)そして、今日休みだったので、コンタクトを作ってもらうために眼科を受診したのですが、なんと、片側に2枚重ねて収納していたようで、見つかることになったのです(゜o゜")!!検査も受けた後だったのですが、診察料もいらない(取れない?)ということで、深々と謝罪して、眼科を後にすることに。。その後、皮膚科に受診に行ったのですが。。実は、1ヶ月前くらいから、足の裏に痛い魚の目が出来てしまっていて、市販の貼り薬を使ったりしていたのですが、治らないため、皮膚科を受診していたのですが、一度目は貼り薬で患部がふやけた状態だったので、この状態では取りきれない可能性が高いので、治らなかったらまた来てくださいと言われていて、やはり、取りきれてないようだったので、二回受診したのですが、深いようですね~と言いながら、取ってくれたものの、やはりまだ取りきれてなかったようで、痛くて仕方ないので、三度目の正直になるかもと、受診することにしたのですが、診療報酬?の規定で、月に2回以上の処置はできないと言われ、断られることになってしまったのです。o( _ _ )oショボーンわざわざ駅前の病院まで、自転車を走らせて行ったのに、半日無駄な時間を過ごしてしまうことにもなって、ほんとにがっかり&まぬけでした。(×_×;)
2010年02月12日
コメント(2)
新年のご挨拶後、すっかりご無沙汰してしまいました A^^;15日には小学校で引渡し訓練があり、仕事が終わってから行くことになったのですが、その前に息子のママ友と待ち合わせてタイ料理のお店にランチに行くことに。17日は息子のソフトの試合があり、久しぶりに見に行くことにしたのですが、結果、1勝2敗で、第1試合に勝っていたものの、私が着いたのが、第2試合の途中からになってしまったため、残念ながら、勝ち試合を見ることができなくて残念でした;21日の夜は父親に頼まれて実家へ22日は娘の中学で百人一首のカルタ大会があり、数日前から一生懸命覚えた甲斐もあって、娘も活躍できたようでした。24日は息子のソフトの練習試合があり、仕事が終わってから、最後の一試合だけ見に行ったのですが、また勝ち試合は見れずでした;25日は小学校でかがやき集会があり、息子の学年の発表があるので、仕事が終わってから行くことにしたのですが、またその前に息子のママ友と待ち合わせてランチに行くことに。新しくできたインド料理のお店で、焼きたての巨大ナンに感動して食べました。26日は、中学の校外学習で青少年科学館と県芸術文化センターで生のオーケストラを鑑賞できるというものがあり、親の席もあると聞いていたので、仕事の休みを取って、娘のママ友2人と行くつもりでいたのですが、新型インフルエンザの影響で延期になった他の学校も一緒ということになり、親の席は限られた数(5席)で、先着順で直接先生に申し込まないといけないというややこしいことになってしまったのと、下の子の習い事の時間までに帰れないかもということで、行けないママ友が一人出てしまったので、結局行くのをあきらめることに。でも、せっかくだから、ランチだけでもしましょうということになり、近場でランチをすることに。スキー実習も控えていたりしたので、いい情報交換の機会にもなりました。タイ料理やインド料理のランチに都合が合わなくて行けなかった息子のママ友と共通のもう一人のママ友がどちらかに行きたいというので、2月4日の小学校の参観前に行くつもりでいたのですが、4日は都合が悪いということで、3日に決行することに。(どっちに行くか迷った末、インド料理にしたのですが)そしたら、息子のママ友から、明日の4日の参観前にも行こうと誘われることになり、今度も新しく出来た立ち食いのお寿司屋さんへ行くことになったのですが。。どれも、行くことができたのは、満足だったものの、さすがに痛い出費となりました。(^◇^;)6日の夕方には父親に頼まれて、実家へ。7日は、娘が2泊3日のスキー実習に出発する日だったのですが、早朝からお弁当を作った後、子ども会の廃品回収の手伝いもあったり、その後、息子のソフトの6年生とのお別れ会が午前中にあり、午後からの練習では、安全当番になっていたため、一日出ずっぱりの日となってしまいました;8日は親友と休みが同じだったので、久しぶり?に会ってランチを・・ということになって、垂水まで電車で出かけてきました。地元情報誌に紹介されてる中のお店の一つで、有機野菜を使ったお上品なランチをおいしくいただき、満足でした♪話も盛り上がり?!そのお店だけで長居するわけにもいかないと、場所をミスド(ミスタードーナツ)に変えて、お代わり自由のカフェオレとドーナツでねばる?!ことにもなり、その上、親友の子どもさんの習い事の送迎の関係や、うちも子どもが帰ってくる時間までという制限もあったので、それでも話したりず、帰ってから電話でも話すことにも。(* ̄▽ ̄*)ゞ娘のスキー実習ですが、宿のHPで事前に知らされたパスワードを使ってログインすれば、写真も確認できるという(ライブカメラまで)ことで、さっそく見に行ったりしたのですが、仲良しの友達(経験者なのでグループが違う)は楽しそうにツーショットなどで大きく写った写真が3枚くらいあるのに、娘の姿は集合写真でしか確認できなかったんですけれどね。 A^^;;(他には小さく写ってるのはあったものの)そして、今日、無事に帰ってきました。楽しい思い出ばかりじゃないようでしたが(;^_^A いい体験にはなったようでした。10日は学校は代休になるのですが、アンサンブルコンテストに出場することになった子は部活があるようで、娘は出場できなくてよかったと思ったようだったんですけれどね(笑)でも、11日の祝日は一日練習になり、その後も土日はずっと一日練習(期末試験前の休みも今回は1週間もなく、短めになっているようで)だとぼやいています。
2010年02月09日
コメント(2)
今頃、使っていいのか分かりませんが、みなさま、明けましておめでとうございます~今年もこんな私ですが、よろしくお願いします(;^_^A アセアセ・・・年末は、恒例の紅白を見て(昨年は見ごたえあると思いました(^^ゞ)恒例のカウントダウン後、早起きして初日の出も見に行くことに。ただ、私はこの日8時には出勤しないといけなくなってしまったので、帰りにそのまま出勤できるように、コートの中に制服も着て、自転車で行くことにしたのですが、曇り空で見れないまま(だんなと子ども達はその後、もう少しねばったようでしたが、結局見れなかったようでした)出勤することになりました。2日は実家で妹夫婦も集まって、にぎやかに過ごすことに。息子が妹のだんなさんと将棋の勝負をしたり、みんなで「UNO」や「坊主めくり」をしたりしました。4、5日は仕事の休みをとって(だんなは前の職場の有給消化で10日まで休みなのですが)夏休みに行けなかった家族旅行の代わりの旅行に行くことに。義妹が休めないということで、今回は家族4人での旅行になりました。行き先には色々悩んで迷った末(決めるのも遅かったので)近場の箕面に行くことに。バス旅行とか、電車つきパッケージの旅行とか、もう一日休みが取れれば、激安ツアーの北海道へという案もあったのですが、バス旅行は宿泊先に難あり(家族で泊まれると限らない等)電車つき・・・は売り切れ、北海道(3万弱で旭山動物園にも行けるツアーだったのですが)はかなりの強行スケジュールに不安ありで、あきらめることになったんですけれどね。カニを主とした宿は、義父母と一緒に行けないので、気を遣ってやめることにして、家族ならではで楽しめる場所で・・・ということで、スパガーデンの入場券つきで、料理にカニとサイコロステーキ、あわび、伊勢海老グラタンなどがつく箕面温泉の宿に決めることにしたのです。でも、普段のカニ旅行では、料理だけは贅沢な(ボリュームのある)ものを選んでいるので、今回は、食材は高級でも、量がかなり少なくて、かなり物足りない夕食となってしまいました。少し不満そうな子ども達に、その年であわびや伊勢海老が食べれるだけ贅沢なんだからねっとたしなめることにもなったんですけれどねただ、宿泊先は http://www.minoo-onsen.co.jp/hotel-minoo/ 「箕面観光ホテル」だったのですが、高台にあったため、夜景がすごくきれいだった(部屋からも、食事の時も露天風呂からも コーヒーの無料サービス券を使って行ったラウンジからも)のは、今までにない体験が出来た感じでした。ちなみに、近所でカラオケ家に行ってから、昼食は途中で「吉野家」の牛丼にすることにしていたのですが、帰りにも、くら寿司(てっきり全皿100円かと思ったら、違う店に入ってしまって、びっくらぽんもないため、100円メニューを5皿ずつだけ注文して、他のお店に行くことになったのですが)餃子の王将へ行き、またカラオケ(行きに寄ったカラオケ店で500円割引券をもらったのと、王将で30パーセント引きクーポンももらったため)に寄って・・・という、なんとも我が家らしい?!旅行となりました。スパガーデン http://www.minoo-onsen.co.jp/spa_garden/index.html のほうは、ドクターフィッシュの体験(以前、須磨水族園で手だけ体験したことがあったのですが、今回は足で)が出来たのが、かなり楽しめた感じでした。(お風呂自体はスパワールドのほうが断然いい)魚はほんとによく知ってるみたいで、私の足にめちゃくちゃ群がってたんですけれどね(笑)おかげで、かさかさ三昧のかかとが、少しすべすべになっていました。6日は、午前中に息子のソフトの初練習があり、7日は始業式(15時過ぎから自主練にも)という年始でした。娘のほうは、またまた始業式の前日に英語の宿題(今まで習ったことをノートにまとめる)が出来てないとやっていて、始業式から帰った後もやっていたので(同じような仲間←まだ出来てない子が何人か いたと安心してたようでしたが;)8日には休み明けの課題テストもあるのに、どうなることやらと、不安なスタートにもなってしまったんですけれどね危機感を感じて、つい、こんなサイト http://agaru.sakura.ne.jp/ を見つけて、思い切って購入してみることにもしてしまったのですが(ダウンロード版は自信がないので、製本してもらうタイプで)どんなものなんでしょうか?!
2010年01月08日
コメント(2)
簡単に近況報告?!も・・・ほんとはこんなことしてる場合じゃないんでしょうけれど;20日は息子のソフトの新人戦があったものの、だんなが前日の送別会で飲みすぎたせいなのか(といってもお湯割り2杯だけだったのですが;)疲れが出たのか(前々日も人と会うことになったりしていて)冷えたのか(昔から寒さにめっぽう弱いので)腹痛と下痢におそわれてしまったため、ソフトに一緒に行くことが出来なくなってしまったのです;車出しもお願いされていたので(他の子も乗せて会場に行く予定だった)出せないことにもなってしまい、役員さんに迷惑をかけてしまうことにもなった上に、この試合では組み合わせがよくて相手に恵まれたのもあったのか、2勝1敗で、準優勝という、快挙をなしとげることにもなり、息子もタイムリーヒットを打ったりして(貴重なダメ押し点になる)活躍もしたようなので、ほんとに残念なことになってしまいました;;23日には、父親の誕生日の前祝い(26日が誕生日なのだけど、父親の都合や仕事の関係で)をすることになり、つわりもちょっと落ち着いてきた妹夫婦と我が家4人で、にぎやかにお祝いをすることが出来ました。プレゼントに、昨年はイオンのギフトカード(特典つきの)にしたのですが、今年は「ゆうゆうワオン」カードhttp://www.waon.com/campaign/yuyu_waon.html にチャージして、プレゼントにすることに。店が販売に力を入れてるので、今回は私にとっても一石二鳥という感じだったのですが。ちゃんと使いこなせるかが心配なんですけれどねだけど、今回は父親から、逆にお金(ボーナスやと言って・・母よりと書いた封筒に入っていたのですが)をもらってしまうことになり、結構な金額だったので(20万も)いいのかな~という感じになってしまったんですよね;私の仕事はボーナスがないので、ほんとのボーナスのように、うれしくも感じてしまったのは事実で、父親なりの私のサポートへの感謝の気持ちなのかなと、ありがたくいただくことにしてしまったのですが。。まあ、母親に還元できるように、色々考えてみたいとは思っているんですけれどね。25日には、夜出かける予定の実父に頼まれて、母親の様子(夕食と寝る準備をしに)を見に行くことになったのですが、通勤で使っているだんなの車が急に動かなくなってしまい、私が乗ってる車で出勤することになってしまったので、私は、電車とバスを使って行くことに。でも、実家の鍵を車に置いたままだったことに、実家に着いてから気づくことになり、妹や近くに住む親友まで巻き込んでの(だんなはもちろん)大騒動?!になってしまったんですけれどね;;(結局、いったん尼崎まで帰っていたのに、鍵を渡してくれるためにわざわざ垂水まで、戻って来てくれることになった妹にはほんとに感謝&申し訳なかったのです。だんなは会議中に私から何度も着信があって、困ってた上に、事実を知り、早めに駆けつけて来てくれたのですが、少し遅かったという感じでした;)27日には、息子の年内最後のソフトの練習が午前中にあり、その後に急遽祝勝会をすることに。だんなは「有馬記念」を毎年楽しみ?にしてるので、どうしようか迷ったようでしたが、祝勝会のほうに行くことにしたようでした。私は、どうしても美容院に行きたかったので、美容院に行かせてもらうことにしたんですけれどね;(誕生日にち割引のある美容院ということもあって、この日しか行ける日がなかったので)それに、この日は娘の吹奏楽部のアンサンブルコンテストに出場するチームを決めるオーディションの日だったので、結果も気になりましたし、娘が帰ってきた時に一人というのもかわいそうかなと思ったのもあったのですが。。結果は4組中(パーカッション除く」)2番目に選ばれることに。4組中3組が出場できるという話で、娘はその3組にも入る自信がなかったようだったので、大喜びでした。ただ、今後のスケジュール的に(卒業式や入学式?など練習しないといけない曲が増えるため)練習時間の関係などで、完成度的に、顧問の判断で、パーカッションと1番目に選ばれたアンサンブルのチームだけが出場するということになったため、コンテストには出場できなくなってしまったのですが、仲良しの友達のチームも(と分かれていたのですが)選ばれていなかったため、娘的には、結果オーライで一番よかったと思えたようでした。(2番目に選ばれた実績だけで満足?!)29日は、また実父に頼まれて、夕方から今度は子ども達と一緒に実家に行くことに。ついでに、実父サンタから、預かったトイザラスのカードで、欲しいものを選んで買ってもらえて大喜びの子ども達でした。(書き忘れていましたが、我が家のサンタの正体は子ども達にはもうバレバレのようなのですが(娘はネットで欲しいものを検索?して頼むことになったり、他にDSiポイントが欲しいといわれ、コンビニで買えるらしいと教えてくれるという状況だったりしてたものの)一応、サンタからということで、プレゼントをすることに。ただ、娘も気を遣っているのか?それとも、まだどこかで信じているのか??部屋のドアに「サンタさんへ クリスマスツリーの電源を切っておいてください」というメモを残して、ツリーの電気をつけたまま、寝ていたようなんですけれど。。だんなからは、今回、特別に、息子にはソフトで使うナイキのショルダーバックを(今までリュックだったのですが)http://www.rakuten.co.jp/diet/519313/883802/#969935娘には悩んだ末、スキー合宿で使うと思って、手袋とニットキャップにしたようなのですが、すべてレンタルできるようになってると知り、結局返品することになったんですけれどね;(また別のものを購入することに)・・・・ということがありました。(簡単に・・と言いながら、結局長々と書いてきてしまいました;ほんと簡単に書くのが苦手な私)今年は年賀状の作成が遅れ、私の年賀状も昨日やっと書き上げることが出来て、今日ポストに投函となったのですが、だんなはまだ書き上げることが出来ていない状況なのです。というのも、私の年賀状の印刷は早めにすんでいたのですが、だんなはデザインで迷ってるものもあって、後で印刷しておいて欲しいと言われていて、後ですることになったのですが、途中で急に印刷の状態が悪くなってしまったのです。クリーニングやヘッドリフレッシング?等、試せることはすべて試してみてもダメだったので、サポートに電話をしたのですが、修理が必要だと言われることに。ただ、修理するとしても、当然すぐには直らないし、費用(1万円ほど)がかかるということで、結局、新規購入に踏み切ることにしたのです。(それも、29日に)前の機種(2002年製のものなのですが)と同機種で、かなり進化?したもので、1万4000円ほどで購入することは出来たのですが。。http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4700/index.htmlただ、インクは同じインクは使えないということで、予備で買っていた2個のインクは無駄になってしまうことに;車の修理にも(7月にした12ヶ月点検のお金も払っていなかったので、合算で5万強)お金がかかってしまいましたし、ほんとに年末になって、痛い出費が続いてしまうことにもなってしまいました(昨年の最後の日記を読み直してみたら、昨年は炊飯器を買い替えることになっていました;年末には何か壊れてしまう運命なのかもしれません)と、こんなドタバタ?!な年末を送っていまして、今年は大晦日も元旦も私は仕事になってしまったので(しかも、元旦は8時出勤に)大掃除はすっかりあきらめムードになっています。一応、最終ゴミの日に出せるようにということで、ボチボチとやっていたところはあるんですけれど・・・。それに、今回は、娘がガスコンロの掃除etcを手伝ってくれて、たわしなどで、根気強く頑張ってくれたので、だいぶきれいになって、すっきりできたところもあるのです。明日は息子の部屋の大掃除の手伝いをやってくれるようで、期待したいと思っているんですけれどね。(自分の部屋はすでに完了済み・・・ただ、それが期末テストの前だったりして、そんなことしてる場合なのかということもあったのですが)そんなわけで、今年はこれが最後の日記更新になると思います。ご挨拶を兼ねて、簡単な報告を・・と思いながら、結局、長々と書いてしまいましたが、今年も、こんな私の日記につきあってくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。どうか、よいお年をお迎えください。
2009年12月30日
コメント(2)
12月6日は息子のソフトの練習試合があり、私も当番になっていたので、一緒に行くことに(これが、6時50分学校集合で、お弁当持ちで、帰ってこれるのは18時過ぎというハードな一日になるんですけれどね;)途中ケガ人も2人出たりして(一人は鼻血、もう一人は念のために病院に連れて行かないといけないという)、大変な当番(他のお母さん方の助けていただいてなんとかできたという感じの)負け試合に息子もいいところなし(チャンスに打てず)で、疲れた一日となりました。8日はピアノで実家へ、9日は子ども達の歯科検診へと、忙しく過ごしていたのですが、12月10日の朝、息子の様子がちょっとおかしい(朝はあまり食欲がないのですが、いつも以上なかった)にと思いながら、見送ったのですが、通常どおり帰ってきた息子の様子がやはりおかしく、本人もしんどいというので、熱を測ったら38度2分あったのです!とうとう、息子もインフル?!と思いつつ、様子を見ることにしたら、翌朝には熱は下がったものの(36度8分)平熱が35度8分くらいなので、微熱状態だと思い、学校は休ませることに。12日には、義妹にUSJに連れて行ってもらうことになっていたので、これで当日平熱に下がらなかったら、行けなくなるところだったのですが、無事平熱に下がり、行けることに。そして、13日には午前練習の後、午後からソフトのクリスマス会もあったのですが、それも参加することができて、やれやれという感じでした。(ここで、クリスマス会のプレゼント交換のプレゼントや、息子が友達の誕生日プレゼントを買う予定にしていたのですが)軽くすんだインフルエンザだったのか、普通の発熱だったのかは謎のままなんですけれどね;クリスマス会では、保護者で焼きそばを作ったり、会場をセッティングしたりと朝から手伝いもすることになっていて、大変な思いもしたのですが、みんな楽しそうにやっていて、よかったです。そして、15日は息子の個人懇談へ。前の人が長引いていて、約束の時間よりだいぶ待たされることになったのですが、次の順番の人達と廊下で話が盛り上がったりして、それなりに有意義でした(笑)今のところ?!ずっとなのですが、息子は先生の受けはよく、恥ずかしいくらい?褒めてもらえるので、学校生活に関しては、安心できている感じなのです。(家ではだらしないことも多くて、口うるさく言ったりしてるんですけれどね;)問題は、娘の3者面談でした;実は、もっと早く日記に書きたかったのですが、今回の期末試験の英語(をはじめ、他の教科も)が最悪の出来だったのです。というのも、前日に娘が分からないと言って泣き付いてきたのですが、私も決して英語が得意だったわけではないし、今ではすっかり忘れてしまってることも多いので、きちんと教えてあげることも出来ないまま、当日を迎えていたので(なんで、泣き付いてくるのが、前日なのかと腹ただしく思いつつ;)いやな予感はしていたのですが、娘は、なんとそれ以上の失態をやらかしていたのですというのも、途中の問題でつまづき、考え込んでしまって、残り空白のまま、終了の時間を迎えてしまったというのです結果は予想どおり、さんざんたるもので、ついに初めての平均点以下に(1点だけですが)なってしまうことに娘の中学はできる子とできない子の差が激しく、平均点を下げる子がかなりいて、いつも平均点より上だったと喜ぶ娘に、平均点はあてにならないからと言い聞かせていたのですが、そのまさかの平均点以下という結果に開いた口がふさがりませんでした他も得意の国語でも、またもや前日になって、分からないと泣き付いて?きていて(文法になっていたので・・・聞かれた私もよく分からなかったです;)いつもより低めの点数を取ってきていましたし、懇談に行くのが怖かったのですが、先生からも開口一番、成績が下がってますと言われることに。。。今回は、一学期取れていた「5」は消滅してしまうかもしれません;ただ、体育の「2」は脱出することが出来そうだと聞き、ほっとしたのですが。。3学期の頑張りに期待してますとの先生の言葉に、不安を感じずにはいられなかったんですけれどね。進研ゼミはどうも活用しきれていないようですし(学年トップの子は塾ではなく、進研ゼミをしてるようで、他にも進研ゼミで成績上位の子が数人いるようなので、活用さえできれば、よさそうなのですが)、これからは、やはり塾に通わせたほうがいいのかとも思ってしまったのですが、娘の仲良しの友達が行ってる塾の話を聞くと、娘には絶対合わないだろうし(成績順にクラス分けされ、廊下に順位が貼り出されたりしてるらしい)娘が行きたいと思わないことには、無理やり通わせても無駄になるでしょうしね。それに、実はだんなが、また転職することになり(1月から)今度の職場は給料が今よりもだいぶ低くなってしまうようなので、塾代の捻出は厳しくなりそうなので、どちらにしても、自力で頑張ってもらうしかなさそうなんですけれどねほんとに、これからどうなることやらという感じです
2009年12月21日
コメント(2)
21日は娘の中学の参観で、体育でソフトボールをやっているということで、息子も一緒に参観しに行くことに。さすがにピッチャーは出来ないということで、トスバッティングで試合をしていたのですが、ボロボロすぎて、笑えました。息子も自分が参加できたらヒーローになれるのにと言ってたんですけれどね。まあ、みんな楽しく出来てるようなのはなによりという感じでしたが。。体育の授業参観自体、初めてだったので新鮮な感じでした。その後は懇談会でス2月初旬にあるスキー合宿の説明会がありました。23日は息子のソフトの試合で、6年生の引退試合だったのですが、残念ながら勝利で飾ることはできなかったようでした。
2009年11月26日
コメント(0)
今日は、娘の吹奏楽祭(これで3年生は引退になるという)に行ってきました。チケット制ということで、200円安く購入できるという前売りで義母、妹、だんな、私の4人分を購入していたのですが、本人も必要だったのか、娘に一枚持っていかれたので、当日券を購入しなければいけないということに;ただ、娘は出番の後も片付けなどで、観覧する時間がなかったようで、結局チケットが無駄になってしまったので、もったいないことになってしまったのですがだんなは、息子のソフトの試合とまた重なってしまったため、娘の出番の時間だけ抜けて見に来ることになりましたし、ほんとにもったいなかったです;コンクールなどではビデオ撮影は禁止だと聞いていたので、チケット制でもあるし、今回もきっと無理だろうと思って、持って行かなかったのですが、結構持ち込んでいる人がいたので、無理でも一応持ってきていればよかったと後で後悔もすることに。。文化発表会で披露した曲と同じ「マゼランの未知なる大陸への挑戦」で、娘はコンクールと同じく、またパーカーションの手伝いで大太鼓を担当することになっていたのですが、会場の違いと練習量の違いで、今回のほうが、文化発表会の時より、ずっといい演奏に思えたので、撮影できなかったことが本当に残念でした;それに、だんなは、マーチングなどを見るのも好きで、プログラムの最後にマーチングがあったので(すばらしかったです)それも撮影することが出来ていたら、よかったのにと思えましたしね。あと、この吹奏楽祭では、クラリネットオーケストラと、サックスオーケストラというのも披露することになっていて、娘も来年はもしかしたら、クラリネットオーケストラに参加しないといけなくなるかもしれないようなんですけれどね(娘は嫌がってるようでした)それも、どんな感じなのか、撮影できていたら、娘に見てもらうこともできたかもですし、ほんとに残念でした。最後に3年生の先輩とのお別れ会?があったようなのですが、友達が大泣きだったので、娘は泣くことが出来なかったようでしたが、感じるものは大きかったようです。最近になってよく話に出てくる3年生の先輩(自分のパート以外で)がいて、住所を聞くことができて、年賀状も出すとはりきってるようなのですが、自分のパートの先輩には出さないの?と聞いたら、う~んという感じだったんですけれどね;(2人いて、一人の先輩はいいんだけど、もう一人の先輩は苦手みたいで、出したくないようで)http://www.youtube.com/watch?v=RIo_H9lHvd4 マゼランの未知なる大陸への挑戦
2009年11月15日
コメント(2)
11月3日に中学校の文化発表会があり(息子のソフトの試合と重なり、だんなにつきあってもらうことにしたので、見に行くのを楽しみにしてただんなはゆっくり見れなかったりしたのですが)人数の多い学校は合唱だけという中、娘の学校は、1年生はクラスごとに詩の群読、2年生はリコーダー演奏、3年生はギター演奏と、見せ場の多いものだったようです。そして、4日は本来代休になるところ、5日に連合音楽会に出場するということで(これも人数の多い学校←というか普通の学校で、娘の中学が少なすぎるという特殊な学校になるのですが は、選抜された一クラスだけが代表に選ばれて出場するのですが、娘の学校は全校生徒で毎年出場しているようです;)学校があり、代わりに6日が代休ということになったのですが。。その6日も本来なら、部活の予定だったのですが、めずらしく部活も休みということになり、久しぶりにゆっくりできると娘は喜んでいたのですが、なんと、この日に38度を越える発熱があり、翌日、受診してインフルエンザの検査もしたのですが、陰性ということで、抗生物質等の薬を処方されることになったのです。それでも、その日の夜、39度を越える発熱があったものの、休日診療で診てもらうことしか出来ないし、検査の結果を信じて?解熱剤を使って様子をみることにして、熱のほうは下がったものの、今度はひどい鼻水と咳に苦しめられることになり、結局、月曜は学校を欠席することに(土日も部活があったのですが、もちろん、それも欠席して)鼻水だけがつらい(ティッシュを2箱使うことになったらしく)というので、月曜の夜に耳鼻科を受診したのですが、そこでの薬が効いたようで、10日の火曜には登校できるかもと思っていたら、今度は37度の微熱になり、火曜も休むことに。それでも、しんどそうな様子なのが気になり、やっぱりインフルエンザだったんじゃないかと思えてきて、思い切って他の病院(かかりつけ医の受付時間が過ぎていたこともあり、友達に教えてもらった受付時間の遅い病院に)で、再度検査を受けることにしたのですが、やはり、陰性だったのです。それでも、症状の経過からして、インフルエンザの疑いはあるし、今からでもリレンザを使ってみることにしてもいいと、医者から勧められたこともあり、私としても学校が欠席になるより、出席停止扱いになったほうがいいかもと思えたので、インフルエンザの診断を受けることにしたのです。ただ、娘は金曜に受診した時から、木曜に体育でダンスの発表があることをずっと気にしていて、どうしてもそれには出席したい・・と言っていたので、先生に相談すると、現在も熱は下がっているし(受診した時は平熱に下がってた)、インフルエンザの診断でも解熱後2日たてば、登校できるので、明日水曜に再び発熱しなければ、登校してもいいと言ってもらえたのです。そして、水曜も発熱することなく、元気な様子になったので、木曜も登校できるとほっとすることになったのですが、ただ、登校許可書が必要になるということで、この病院が水曜が休診だったので、木曜の朝にしか書いてもらえないということになったことで、遅刻して行くのを嫌がる娘の心情を考慮してもらえるよう、後で登校許可書を持って行く事にしてもいいかどうか、学校側に連絡をとることになったのですが。。初めに電話に出た先生からはOKをいただいたので、登校させたら、後で学年主任の先生から電話がかかってきて、教育委員会の規定で、インフルエンザの場合、発症から7日間は登校させないようにということになっているらしく、娘は医師からの許可書があっても、受け入れられないと言われてしまうことになったのです。そして、校門で立ち番をしている校長に説得される形で、その主任の車で家に強制送還?!させられてしまうことにこんなことなら、インフルエンザの診断を受けなければよかったと思ったり、登校許可書も忘れたというだけのことにしていればよかったとか(娘は元々それは嫌がったのですが)色々後悔することにもなったものの、万全を期して登校することができてよかったと思うしかないと思っているのですが。。そんなこんなで、娘にはほんとにやきもきさせられることになり、肉体的にも精神的にも疲れた長い一週間でした;初めに発熱した時は、部活が休みになったことで、今までの緊張の糸?が切れて、疲れがどっと出たせいなのかもしれないと思ったりもしていたんですけれど。。ほんとに、お弁当を作るだけで私までもバテそうなほどハードな日々を娘は頑張って送っているな~と感心してしまうほどだったもので;(朝もなぜか私より早起きしていますしね。早起きしてもぼーっとしてるだけのようなのですが・・・自分が朝が苦手なのを知っていて、身体を慣れさせようとしてるのかも?)ちなみに、娘が発熱した翌日が息子の小学校の音楽会だったのですが、だんなにビデオ撮影をお願いして、私は行くのをあきらめようかと思ったものの、娘も寝ているだけだしと息子の出番の頃だけ、見に行く事になったりしていたんですけれどね;結局、6年生で学級閉鎖になっているクラスもあるということで、6年生は最後の音楽会だというのに、合唱だけ披露になり、後日(10日)児童鑑賞会(本来は音楽会の前にいつもあるのですが、今回はそれも出来なかったので、延期することになり、その日が本番となる6年生もいることになってしまったのですが。。今度はこの児童鑑賞会の日に、他の学年(1、2年生)で学級閉鎖が出てしまって、1、2年生は披露することが出来なかったという後日談も。。。(5日にあった中学の連合音楽会も、学級閉鎖などで出場辞退になった学校も数校ありましたし;)ほんとに、我が家はもちろん、どこもかしこも?このインフルエンザのせいでさんざんな目にあっているようです。さらに、ただでさえ短い冬休みがさらに短くなってしまう可能性もあるわけですし、それだけでは補いきれない授業の遅れも出ているでしょうしね。子ども達はもちろん、学校も大変そうです。追記として、この1週間は娘の診察料(3軒もかかることになってしまったし)もかさんだのはもちろん、お風呂場の水道の水漏れに悩んでいたのですが、やっと修理をしてもらうこともできたものの(それまでの期間の水道代もかさむことに)その修理代と、後は娘の中学の体育の授業で使うという柔道着代と(販売日に娘が休むことになったので、私が買いに行ったのですが)ほんとに飛ぶようにお金も出ていってしまいました
2009年11月13日
コメント(2)
今日は、毎年恒例でやっている場所でフリーマーケットをすることに。6月にもしたのですが、今回は子どもの洋服の冬物で出したいものがたくさん?あったので、申し込むことにしたのです。ただ、息子のソフトの試合の日と重なってしまったため、試合にはだんなに連れて行ってもらうことにしようと思っていたのですが、幸い?インフルエンザの流行で試合は延期になることに。でも、だんなもそういうことなら、フリマを手伝うより、自分も気分転換に息抜きをしたいということで、一人競馬場に行く事になったんですけれど。。(というのも、だんなは、職場の人間関係で色々あって、1月初旬付けで辞めることにもなってしまったりしてるので 仕方ないかなというところなのですが)それに、今回は娘が張り切っていて、ちょうど部活も休みの予定だったので、手伝ってくれる気満々だったので、だんながいなくても心強いと思っていたのですが、土曜の練習の出来が悪かったということで、休み返上になってしまい、親子でショックを受けることにただ、部活は午前中だけだったので、午後からは手伝ってもらえたのですが、だいたいフリマはいつも午前中が勝負という感じなので、残念さに代わりはなかったのですが。。それでも、やる気なしだった息子がなんとか手伝う気になってくれたのと、義母・妹の協力(荷物の運搬で)や、一緒にやる仲間もいたので、なんとかこなすことが出来てよかったです。友達からも美品の子ども服はじめ、売ってもらえたらと預かっていた数点の衣服、おもちゃをはじめ、家から持って行っていたほとんどの商品が、売れてくれて(いつものように叩き売りではあったものの;)途中で家に他に出す物がないか取りに戻ったものまで売れて、今回は今までで、一番すっきりした気持ちになることが出来た感じでした。叩き売りながらも、品数もあったため、売り上げも初めて出店した日ばりにあって、嬉しかったです。気候的にもちょうどよかったですしね(少し寒く感じるくらいで)帰ってからは、娘が片付け魔?に変身して、ものであふれかえっている屋根裏にあるフリマでも売れないだろうと思われる不用品を、次々に処分することになって(前日?にテレビでゴミ屋敷を片付ける番組を見て影響されたようで)休む間もなく、手伝わされることになったので、本当に疲れた一日にはなったものの、屋根裏も少しすっきりできたのは、よかったです
2009年10月30日
コメント(2)
昨日はピアノで実家に行く日だったのですが、娘が学校の研究授業?の関係で早帰りで部活もなかったため、一緒について行く事になり、先生ともう一人の生徒の子と一緒にケーキを食べてお祝いすることが出来ました。25日に妹と行った時にもケーキを食べることになったので、ケーキづくしだったんですけれどね;そして、誕生日当日は、病院の定期健診の日となり、私は仕事を休んで付き添うことに。父親が、お出かけ着(ブラウスとスカート)を選んでたのには、驚いたのですが、誕生日だからというのがあったようです。ただ、それが後でアダになってしまうのですがというのも、長い待ち時間(今回はいつも以上に長かった)の診察後、私が一人でトイレに連れて行く事になったのですが、なんと「大」が出てしまっていて(しかもゆるめの)スカートだったことで、うまくまくりあげることができなくて、べったりとスカートに便がついてしまうことになってしまったのです父親が少ししてから様子を見に来てくれて、なんとか見た目は分からないようにすることができて、再度診察(足の付け根が痛いというので、念のためにレントゲンも撮ってもらうことになって)も受け(結果異常なし)、病院併設の食堂(レストラン?)で、お昼を食べて帰ることに。ただ、今回は血液検査の結果で血小板の数値が多すぎるということで、血液内科のある病院を紹介され、受診を勧められる事になってしまったのです。日も指定されてしまって、またその日が私は出勤で、休みを代わってもらうことが難しい日だったため、父親には一人で連れて行ってもらわないといけなくなってしまったのですが、今回は、私の失敗で、逆に父親に(母親はもちろん)迷惑をかけてしまったし、ほんとに受診にはついていってるだけ・・・という感じなので、任せてみようと思うことに。(後日日記更新なので、すでに血液内科の受診にも行ってきたのですが、混み合っていて大変だったようでした;結果は後日ということで、その日は父親だけで行ってきたようなのですが、残念ながらもう一度受診しないといけないという心配な結果になってしまったようです;)問題ないことを願っていようと思います。。
2009年10月28日
コメント(0)
昨日は息子のソフトで他の学校との合同練習があり、私の仕事が休みだったので、付き添って行く事にしたのですが、海の近くの学校ということもあってか、見学するだけだとめちゃくちゃ寒くて死にそうという感じでした。(油断して薄着だったこともあって;)ただ、普段あまり話したことのない息子の同級生のママさんとも色々話ができたのは、よかったのですが、次の役員のことで、もめている様子で、あまり力になれる立場にない私としては、ちょっと肩身のせまい思いもすることにも;そして、今日は、コミセン祭というイベントで吹奏楽部が演奏を披露することになっていたので、休みを取って見に行く事に。テレサテンのメドレーと笑点のテーマなどの演奏を披露し、娘もクラリネットでまったくエアではなく、それなりに演奏できたようで、満足気でした。笑点のテーマでは、顧問の先生も特殊な?打楽器で演奏するということで、娘にその様子を絶対ビデオに撮って欲しいとお願いされていたのですが、その様子も確認できて、うれしそうでした。厳しいところもある先生のようですが、娘は本当にこの顧問の先生が好きなんだろうなと思わされているんですよね。活動がハードなところや、人間関係?に悩みながらも、今のところ頑張ってこれているのは、先生の魅力?のおかげなのかもしれないです。はじめは、この演奏後は部活は休みの予定だったので、実家の母親の誕生日(28日)が近いので、妹と一緒にお祝いしたいと言う話になっていて、息子とだんなはソフトの試合で行くことができないけれど、娘は一緒に行くことができると思っていたのですが、また急に部活があることになり、私だけで行く事に。プレゼントがまだ決まっていなかったので、妹との待ち合わせ時間までの間に買い物にも行く事になったりもしたのですが。。悩んだ末に、結局パジャマと帽子、食事エプロンにして、帽子は一番気に入ってもらえたようでよかったと思っていたのですが、妹からの待望の赤ちゃんが出来たとの報告が、一番のプレゼントになったかもという感じでした。妹は、結婚当初から、年齢的なものもあって、早く赤ちゃんが欲しかったようなのですが、なかなか授からない反面、周囲のおめでたラッシュによけいにつらい思いもしていたようで、私も心配していたのですが、本当にほっとしました。ただ、初期なので安定期に入るまでは、安心できない感じではあるのですが。。私自身が、初めての妊娠で、一度流産の経験があるので、よけいに心配になってしまうんですけれどね。それに、妹は今もフルタイムで働いているのですが、出産・育児休暇の制度もある職場ということもあって、このまま働き続けるつもりのようなので、ほんとに気をつけて欲しいと思うのですが。。ただ、その分、今まで妹にも頼っていた父親のサポート(父親が用事がある時の母親のナイトサービスの出迎えに仕事帰りに行ってもらうetc)は、これからは難しくなると思うので、私が引き受けざるを得ないことになりそうなんですけれどね。まあ、妹は遠方(尼崎)に住んでいて、フルタイムで働いているのに、今まで甘えさせてもらいすぎていたかなと思うので、それぐらいはしてあげないとかなとも思うんですけれど。。妹とも、あまり先のことは考えないようにしようという話になったのですが、妹の場合、出産後も普通?のように里帰りするわけにもいかないでしょうし、そういう面でもこれから大変にもなりそうかもしれません私も妹に対しても出来る限りのサポートは出来たらとも思ってはいるのですが、ともかく今は無事出産してくれるのを願って、楽しみにしたいと思ってます。(最近、息子がソフトの2年生の癒し系の男の子をすごく気に入っていて、弟が欲しいと言い出したことがあって、我が家はもう無理ときっぱり言い切っていたのですが(笑)妹の子どもが男の子だったら、息子も喜ぶかもと思ったりもしているんですけれど)書き忘れていましたが、息子のソフトの試合のほうは、今回はいい勝負をしていたこともあって、補欠組(息子)にはまったく出番がなかった上に、試合にも結局負けてしまうわで、残念だったようです。早朝からの試合、その後の練習で、だんなもかなり疲れた様子で帰ってきていました。(息子はイレギュラーのボールで鼻血を出す洗礼←誰でも経験する?! も受けたようでした)
2009年10月25日
コメント(2)
9日には、息子の小学校で学年行事があり、仕事の休みも取っていたのですが、他の学年がインフルエンザで学年閉鎖になったりしていて(運動会の後、急に増えたようなので、運動会で広まったという噂も)息子の学年にも数人出ているようだということで、延期or中止になるという連絡網が回ってくることに。その後、同じく仕事の休みを取っていたママ友から、せっかくだからとランチのお誘いがあり、そのママ友が前から行ってみたいと言っていた「かんで かんで」という西区神出町にある「地産地消」のバイキングのお店に行く事に。(私は行ったことがあったのですが、気に入っているお店)一緒に行こうと言ってたもう一人のママ友は、子どもさんが病気になってしまって残念ながら、行けなくなってしまったのですが、めったにない機会だからと2人で決行することにしたのです。その前に昨日の台風の影響で順延になった幼稚園のバザーにも、ちょうど行けることにもなったので、久しぶりに行く事に。自分達(子どもの出身園なので)の頃より、ずっと合理的に改善されてることも知り、感心もしてしまいました。11時開店で、10時から受付開始ということで、早く行かないと1回目に入店(90分の制限時間)出来ないことになるのですが、着いたのが11時だったので、やはり待ち時間が発生することに。それでも、予約の人は75分の時間制限になり、早めに帰る人もいるようで、12時過ぎに入店することができ、90分、思いっきりバイキングを満喫できました。それでも、ママ友が雑誌に紹介されていた記事で、一番楽しみにしてた今の時期限定メニューの「いちじくとトマトのサラダ」は、トマトしか残ってなくて、一向にいちじくが追加される様子がなかったのは、残念そうで、開店と同時に入店するメリットはあるようでした。それでも、近接の直売所で新鮮ないちじくを安く購入することも出来たので、あきらめはついたようでしたが。。私は他の料理でも大満足で、つい食べ過ぎてしまい、最後はお腹が痛くなってしまったんですけれどね 夕食は直売所で購入したネギとしいたけと菊菜、白菜も使って「すき焼き」にすることに。最近放送された、私のお気に入り番組の「世にも奇妙な物語」の中で「最高のすき焼き」という内容のドラマがあって、家族みんなで(息子はタイトルバック?の音楽も怖がって、見てないのですが、全然怖くないからと、録画したものをその話だけ見せて)見て、食べたい衝動にかられていたからなのですが(笑)実際は、我が家では、ドラマで使われてなかった白菜や麩も必需品なので、ドラマ通りの作り方にするわけにはいかなかったのですが;食べすぎの一日(朝食は抜いて行ったものの)となりましたそして、11日にはソフトの練習があったのですが、学年閉鎖の続いている4年生と9日から修学旅行に行っていた6年生にもインフルエンザが出て(旅先で発症して帰宅することになった子もいたようで)、学級閉鎖も決まっていたので、少ない人数での練習になってしまったようでした。しかも監督が久しぶりに来たらしく、息子は精神的に疲れたと言ってたんですけれどね(笑)12日にも特別に練習があったようなのですが、息子の友達(5年生の多く)は、子ども会の陸上競技大会の日と重なっていたため、行けないということで、息子も今回は欠席することに(私もだんなも仕事で付き添えないしで)午後からは、他の友達と応援に行ってきたようでした。そして、今日、登校後に1年生も15、6人欠席者が出て、他の学年にも数人出ているということで、20日まで学校閉鎖になることが決まり、給食を食べてから帰宅という連絡網が回ってくることにこの日は、ピアノレッスンに実家まで行くことにしたものの、明日から、まだ?元気な息子にとっては、自宅軟禁でつらい日々を送らないといけないことになりそうですhttp://www.to-ho.co.jp/farm/restaurant/ かんでかんで
2009年10月14日
コメント(4)
28日は職場の健康診断があって、同じ職場の夜の時間帯で働く友達と一緒に行くことになり、待ち時間がかなりあったものの、退屈はせずにすみ、帰りにはランチもすることに^^血液検査があるため、朝食抜きでつらいところだったのですが、体重は最初からひいてる分も大きかったのか、家で測った時には見たことない数値で安心してしまい、ついランチはがっつりいってしまうことに(笑)でも、毎回のように血圧は再測定になったり、今回は心電図も乱れてしまったようで、結構時間がかかってしまって、不安になったりしてたんですけれど;9月30日には、父親が親戚(仲人をした甥のお嫁さんのお父さん)のお葬式に横浜まで行かないと行けなくなってしまったため、母親の面倒?を見て欲しいと急に依頼されることになり、タイミングの悪いことに忙しい日(感謝デー)だったために、交代してもらう人も限られるしで、違う時間帯の人にやっと交代してもらって、行く事に。(妹もタイミングが悪くて、どうしても休めない曜日だったので)初めは、私は休めないかもしれないので、ケアマネさんに相談して、デイを利用できるようにしたり、ヘルパーさんをお願いするなりで、私が行ける時間まで、なんとかしてもらえないか頼んでも、父親が聞く耳を持ってくれず、久々にケンカみたいにもなってしまったりしたんですけれどね;ほんとに、ガンコで困った父親ですそして、3日が小学校の運動会の予定だったのですが、前日の雨で準備が出来なかったことで、4日に延期することが決まったのです。3日の天気は大丈夫だったので、早朝に準備することにすれば、出来ないこともなかった感じでしたが、どちらになるか分からない状態で、運動会用にお弁当を準備して、延期になるよりは、前日に分かったので、助かりました。そして、3日も、父親が用事があるので、母親のデイの帰りの出迎えをして欲しいと頼まれることになっていたのですが、運動会だと無理だったので、妹が行ってくれることになっていたのですが、延期になったので、私が行く事にして、妹には4日に来てもらって、父親には運動会に来てもらうことにしたのです。父親も運動会に来たい気持ちはあったようなので、その点でも、延期になってちょうどよかったという感じでした。ただ、子ども会の廃品回収の日にもなっていて、延期することも出来たのですが、当番の人の都合で、子どもは抜きで、親が出来る人だけで手伝うということになり、だんなも手伝うことになったので、運動会の最初の行進を見ることが出来なかったのは残念だったんですけれどね。あとは、息子は、プログラム2番のリレーと午前中のプログラム最後の組体操の間は出番がなかったので、のんびりすることが出来た感じでした。(だんなはPTA競技の綱引きにも出ることになりましたが)父親もちょうど組体操前に来て、義父母・妹とも一緒にお弁当を食べることにもなったのですが(一人で気分よく持ち込んだビールも飲んだりして;)そうできることを喜んでいたようだったので、よかったとは思いました。お弁当以外にも、義妹が恒例?でお寿司も買って来てくれていたのですが、息子が好物のサーモンを残すので、大丈夫なのか思わず心配してしまったのですが、息子なりにすぐに出番のある応援団の活動に差し障りないように(あまりお腹いっぱいにならないように)していたようでした。午後からは、昼休み明けすぐに、娘の中学の吹奏楽部が毎年恒例で演奏を披露することになっていることもあって、それが終わったあとは、息子の応援団と見ごたえ?があるものが続き、最後は毎年燃える(笑)騎馬戦でした。小学校は勝ち抜きがあったので、今年も勝ち残るヒーロー(今年はヒロインも?)が出て、応援に力も入ったのですが、息子の組が負けてしまったので、残念な結果となってしまいました。小学校の運動会で、娘の出番もあって、見ごたえがあったのはよかったものの、娘としては、運動会を一緒に応援できなかったことや、お弁当も一緒に食べることが出来なかった上に、家に帰ったのは14時過ぎで(私やだんなの携帯に連絡があったようなのですが、騎馬戦に夢中で気付けなかったりしてたんですよね;)大変だったようでした。(中学から、小学校に向かう際、娘が上靴のまま行こうとして、途中で気付いて戻ることになったりして、先輩にちょっとつらく当たられたりもしたようで・・・演奏の時、ちょっと元気がなさそうに見えたのはそのせいだったのかもと後で思うことにも)それでも、運動会の様子は、ビデオ撮影したものを、すぐに見ることも出来ましたし、そのビデオに自分が写ってることもうれしいようでしたし、なんといっても?運動会後の毎年恒例の「くら寿司」に行って、自分も大手をふって食べることが出来たのもよかったようです(笑)
2009年10月07日
コメント(2)
体育大会翌日の20日にも、息子のソフトの練習があり、22日にも臨時練習があるということで、この日は練習後に実家でピアノもというハードスケジュールでした。その間の21日は義妹の誕生日で、私もだんなも休みだったので、義妹の希望で「ステーキ おおくぼ」という目の前で焼いてくれる高級店?にランチの時間帯に行く事に。その後、一度帰ってから、夕方に「なでしこの湯」(大山寺温泉)にも行って来ました。ここは、だんなと義父は行ったことがあったのですが、私と子ども達は今回初めてだったのです。足湯もあって、なかなかよかったです。設備的には、お風呂の種類が少ないので、物足りない感じもするのですが、温泉なのでやはり他のお風呂施設とは、入浴後が違うという感じでした。ちょうど抽選会もしていて、子ども達が二人とも平日無料入浴券を当てていたのですが、平日はなかなか来れないだろうということで、まただんなと義父でその券を使って行く事になるかもしれません?!と途中の余談?が長くなりましたが、ソフトのほうは、それから24日夕方に自主練習(高校生の子が毎日夕方5時~6時半まで練習に付き合ってくれることになっていて、行ける日に参加する形なのですが←毎日行ってる子も 息子は友達と木曜にだけ行くことに決めたようで)があり、26日には突然、近隣の小学校で午後から練習試合をすることに決まったのです。私は仕事もあったり、その後は娘と買い物の約束をしていたので、付き添うことが出来なかったのですが(帰る時間には迎えに行く事に・・・でも、これが買い物が長引いてバタバタだったのですが)近隣といっても、集合場所(自分の学校)から徒歩20分以上はかかる学校まで行って、試合をするということで、かなり疲れたようでした。極めつけ?が、当初予定されてた今日の練習試合で、集合時間が朝の6時50分で、遠方(私が車を運転してついて行く事に)の小学校に行って、4試合して、帰宅できたのが18時過ぎという、一日だったのです。また、お天気もよすぎて、暑かったので、用意していたお茶(かなり多めに用意してたのですが)では足りなくなりそうで、ひやひやものでした。親は、まだ日陰があるところで、見学できたのはよかったのですが、それでもずっと立ちっぱなしで、当然ながら?仕事よりしんどかったです。でも、当番の人はコーチのお茶のお世話やキャッチャーの子へ冷やしたタオル当てや、水撒きなど、動かないといけないので、もっと大変そうでしたそれでも、練習試合ということで、入って間もない息子も今までのように、バッターでだけ参加だけじゃなく、2試合、レギュラーメンバーに入れてもらって、守備でも参加できていたので、見ごたえ(エラーをやらかさないかとひやひやして、寿命が縮む思いでしたが;)はありました。結果、相手の守備の悪さ?もあってのヒットも一本打つことが出来て、フォアボールで出塁して、ホームベースにスライディングもどき?で戻ってくることも出来て、すごくうれしかったようで、満足そうでした。最後の試合では、今まで何試合もやってきた中で、初めて?1勝を挙げることも出来たので(相手チームもほとんど2軍選手だったものの、こちらも主力が抜けてだったし)ほんとによかったです。ほんとに、コーチ陣が熱心で、普段の練習日も時間どおりに終わったことがない(30分前には始まるし)で、一生懸命練習をしてくれるので、当番の親も大変だったりしてるようなのですが、弱小チームに勝つ喜びを教えたいから・・・ということのようなので、コーチ(監督)もとりあえず、練習試合ででも、一勝できて、ほっとしているかもしれません。普段のソフトの練習(日曜の)は、だんなに付き添ってもらうことが出来ているのですが(気力は充分あるものの、体力が少しついていけないところがあるようなのですが)今回は、職場で行事(健康祭り)があって、どうしても休めないため、今回は、私が休んで付き添うことにしたのですが、だんなも見に行くことが出来なくて残念そうでした。ただ、10月には18、25日とまた2試合試合(今回のような終日の)の予定があって、18日はフリマをする予定で、25日は娘が近隣のお祭りで演奏を披露する予定になっているので、そっちを見に行かないといけないしで、だんなに息子の試合の付き添いはお任せすることになりそうなんですけれどね。小学校の運動会もあるし、息子の学年行事もあるし、11月も子ども会行事、音楽会(小学、中学)などなどで、行事づくしでかなり忙しくなりそうですhttp://steak-okubo.com/ ステーキ おおくぼhttp://www.nadeshikonoyu.com/ なでしこの湯
2009年09月27日
コメント(4)
全1123件 (1123件中 1-50件目)