PR
キーワードサーチ
神戸のアマ人形劇団さんコメント新着
フリーページ
簡単に近況報告?!も・・・ほんとはこんなことしてる場合じゃないんでしょうけれど;
20日は息子のソフトの新人戦があったものの、だんなが前日の送別会で飲みすぎたせいなのか(といってもお湯割り2杯だけだったのですが;)疲れが出たのか(前々日も人と会うことになったりしていて)冷えたのか(昔から寒さにめっぽう弱いので)腹痛と下痢におそわれてしまったため、ソフトに一緒に行くことが出来なくなってしまったのです;
車出しもお願いされていたので(他の子も乗せて会場に行く予定だった)出せないことにもなってしまい、役員さんに迷惑をかけてしまうことにもなった上に、この試合では組み合わせがよくて相手に恵まれたのもあったのか、2勝1敗で、準優勝という、快挙をなしとげることにもなり、息子もタイムリーヒットを打ったりして(貴重なダメ押し点になる)活躍もしたようなので、ほんとに残念なことになってしまいました;;
23日には、父親の誕生日の前祝い(26日が誕生日なのだけど、父親の都合や仕事の関係で)をすることになり、つわりもちょっと落ち着いてきた妹夫婦と我が家4人で、にぎやかにお祝いをすることが出来ました。
プレゼントに、昨年はイオンのギフトカード(特典つきの)にしたのですが、今年は「ゆうゆうワオン」カード http://www.waon.com/campaign/yuyu_waon.html
にチャージして、プレゼントにすることに。
店が販売に力を入れてるので、今回は私にとっても一石二鳥という感じだったのですが。
ちゃんと使いこなせるかが心配なんですけれどね
だけど、今回は父親から、逆にお金(ボーナスやと言って・・母よりと書いた封筒に入っていたのですが)をもらってしまうことになり、結構な金額だったので(20万も)いいのかな~という感じになってしまったんですよね;私の仕事はボーナスがないので、ほんとのボーナスのように、うれしくも感じてしまったのは事実で、父親なりの私のサポートへの感謝の気持ちなのかなと、ありがたくいただくことにしてしまったのですが。。
まあ、母親に還元できるように、色々考えてみたいとは思っているんですけれどね。
25日には、夜出かける予定の実父に頼まれて、母親の様子(夕食と寝る準備をしに)を見に行くことになったのですが、通勤で使っているだんなの車が急に動かなくなってしまい、私が乗ってる車で出勤することになってしまったので、私は、電車とバスを使って行くことに。でも、実家の鍵を車に置いたままだったことに、実家に着いてから気づくことになり、妹や近くに住む親友まで巻き込んでの(だんなはもちろん)大騒動?!になってしまったんですけれどね;;(結局、いったん尼崎まで帰っていたのに、鍵を渡してくれるためにわざわざ垂水まで、戻って来てくれることになった妹にはほんとに感謝&申し訳なかったのです。だんなは会議中に私から何度も着信があって、困ってた上に、事実を知り、早めに駆けつけて来てくれたのですが、少し遅かったという感じでした;)
27日には、息子の年内最後のソフトの練習が午前中にあり、その後に急遽祝勝会をすることに。だんなは「有馬記念」を毎年楽しみ?にしてるので、どうしようか迷ったようでしたが、祝勝会のほうに行くことにしたようでした。
私は、どうしても美容院に行きたかったので、美容院に行かせてもらうことにしたんですけれどね;
(誕生日にち割引のある美容院ということもあって、この日しか行ける日がなかったので)
それに、この日は娘の吹奏楽部のアンサンブルコンテストに出場するチームを決めるオーディションの日だったので、結果も気になりましたし、娘が帰ってきた時に一人というのもかわいそうかなと思ったのもあったのですが。。
結果は4組中(パーカッション除く」)2番目に選ばれることに。
4組中3組が出場できるという話で、娘はその3組にも入る自信がなかったようだったので、大喜びでした。ただ、今後のスケジュール的に(卒業式や入学式?など練習しないといけない曲が増えるため)練習時間の関係などで、完成度的に、顧問の判断で、パーカッションと1番目に選ばれたアンサンブルのチームだけが出場するということになったため、コンテストには出場できなくなってしまったのですが、仲良しの友達のチームも(と分かれていたのですが)選ばれていなかったため、娘的には、結果オーライで一番よかったと思えたようでした。
(2番目に選ばれた実績だけで満足?!)
29日は、また実父に頼まれて、夕方から今度は子ども達と一緒に実家に行くことに。
ついでに、実父サンタから、預かったトイザラスのカードで、欲しいものを選んで買ってもらえて大喜びの子ども達でした。(書き忘れていましたが、我が家のサンタの正体は子ども達にはもうバレバレのようなのですが(娘はネットで欲しいものを検索?して頼むことになったり、他にDSiポイントが欲しいといわれ、コンビニで買えるらしいと教えてくれるという状況だったりしてたものの)一応、サンタからということで、プレゼントをすることに。
ただ、娘も気を遣っているのか?それとも、まだどこかで信じているのか??部屋のドアに「サンタさんへ クリスマスツリーの電源を切っておいてください」というメモを残して、ツリーの電気をつけたまま、寝ていたようなんですけれど。。
だんなからは、今回、特別に、息子にはソフトで使うナイキのショルダーバックを(今までリュックだったのですが) http://www.rakuten.co.jp/diet/519313/883802/#969935
娘には悩んだ末、スキー合宿で使うと思って、手袋とニットキャップにしたようなのですが、すべてレンタルできるようになってると知り、結局返品することになったんですけれどね;(また別のものを購入することに)
・・・・ということがありました。
(簡単に・・と言いながら、結局長々と書いてきてしまいました;ほんと簡単に書くのが苦手な私)
今年は年賀状の作成が遅れ、私の年賀状も昨日やっと書き上げることが出来て、今日ポストに投函となったのですが、だんなはまだ書き上げることが出来ていない状況なのです。
というのも、私の年賀状の印刷は早めにすんでいたのですが、だんなはデザインで迷ってるものもあって、後で印刷しておいて欲しいと言われていて、後ですることになったのですが、途中で急に印刷の状態が悪くなってしまったのです。クリーニングやヘッドリフレッシング?等、試せることはすべて試してみてもダメだったので、サポートに電話をしたのですが、修理が必要だと言われることに。ただ、修理するとしても、当然すぐには直らないし、費用(1万円ほど)がかかるということで、結局、新規購入に踏み切ることにしたのです。
(それも、29日に)
前の機種(2002年製のものなのですが)と同機種で、かなり進化?したもので、1万4000円ほどで購入することは出来たのですが。。 http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a4/ip4700/index.html
ただ、インクは同じインクは使えないということで、予備で買っていた2個のインクは無駄になってしまうことに;
車の修理にも(7月にした12ヶ月点検のお金も払っていなかったので、合算で5万強)お金がかかってしまいましたし、ほんとに年末になって、痛い出費が続いてしまうことにもなってしまいました![]()
(昨年の最後の日記を読み直してみたら、昨年は炊飯器を買い替えることになっていました;年末には何か壊れてしまう運命なのかもしれません)
と、こんなドタバタ?!な年末を送っていまして、今年は大晦日も元旦も私は仕事になってしまったので(しかも、元旦は8時出勤に)大掃除はすっかりあきらめムードになっています。一応、最終ゴミの日に出せるようにということで、ボチボチとやっていたところはあるんですけれど・・・。
それに、今回は、娘がガスコンロの掃除etcを手伝ってくれて、たわしなどで、根気強く頑張ってくれたので、だいぶきれいになって、すっきりできたところもあるのです。
明日は息子の部屋の大掃除の手伝いをやってくれるようで、期待したいと思っているんですけれどね。(自分の部屋はすでに完了済み・・・ただ、それが期末テストの前だったりして、そんなことしてる場合なのかということもあったのですが)
そんなわけで、今年はこれが最後の日記更新になると思います。ご挨拶を兼ねて、簡単な報告を・・と思いながら、結局、長々と書いてしまいましたが、今年も、こんな私の日記につきあってくださったみなさま、ほんとうにありがとうございました。どうか、よいお年をお迎えください。