2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
おはようございます。なんだか、鼻の奥がムズムズして朝から親父くしゃみをしまくってるわ。昨日、夫ダイタンが 本屋さんでおばちゃんにまじってお料理本コーナーに座り込み選んだ本がこちら この2冊をにぎりしめて、アタシの顔をじっと見つめ続けた・・・( ̄_ ̄) ジィー・・・・・・「どっちかひとつにしなよっ!」と言うと本を見比べながら、黙って首を振る・・・180センチの大男が、背中を丸めて1000円もしない本を見比べて悩んでる姿・・・「いいよ・・・両方買ってあげる・・・(;-_-) =3 」 ヽ(= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ うん♪ ・・・・このくだり、永遠の少年ちゃこちゃんとかぶってる・・・ ちゃこちゃんと、ダイタンは もう20数年来の兄弟関係。。。ちょっと似てる・・・ま。そんなわけで、昨夜はマスターダイタンの居酒屋料理 写真はこちらえっとね。メニューはナッチの目の前から○つまみ納豆(納豆・おくら・キムチ・長ネギ・ちくわ・・・・など)と海苔○タコのちぢみ○鯛のカルパッチョ○まぐろのカルパッチョ○なめろうどれもおいしい~~~♪食べてる最中に・・・こちらも永遠の少年2河村いつき君からゲテモノ写真が大量に送られてきました・・・・ 小倉丼だそう・・・ご飯はいちご味。熱いキュウイとくるみがはいってるそう・・・・┻━┻ミ\(≧ロ≦\)オリャァァァァァ!!! キュウイパスタ・・・意外とおいしいとのコメント・・・(ノ`´)ノミ┻┻がっちゃ~ん!!さすが・・・ゲテモノ食い道楽の街・・・・気を取り直して、マスターの料理をうまい酒でいただきました♪しかし・・・相変わらず台所は台風の通り過ぎた後の状態 (゜ーÅ)ホロリダイタンたら「ちゃこが喜ぶメニューばっかりだな・・・食わせてやりたいな・・・」だってσ( ̄∇ ̄;)シスコン炸裂っ。。。。こちらのショップ。おなじみキュー○ィーが店長勤めるお店♪前回の日記で、リンクを貼ったところ驚きの声が続々・・・「こんなに安くて経営大丈夫なの?」と心配の声まで頂くほどの激安ぶり。一度見に行ってみてね! 昨日からポイントUPキャンペーン中らしいわよ。
2006.09.30
コメント(31)

今日も肌寒い一日だったわね。これから冬がやってくるのね・・・あぁ・・・また雪なげの日々が・・・今日は、久しぶりに天才ミニチュアクリエーターYUKIさんが登場♪先日のYUKIさんブログのカウプレに外れたあたし・・・・YUKIさんショップで購入しちゃいましたYUKI’s MINI このショップでは、みんなのアイドル ひつじ22号さんの商品も販売してるわよ♪ ちなみに・・・アタシの商品も近々販売してもらえる予定σ( ̄∇ ̄;)ハロウィンの意味も知らなけりゃ、ハロウィンをやったこともないけどかぼちゃがあんまりかわいくて買っちゃった♪もう、ミニチュアの小ささも感動的だけど、どれをとってもセンスがいいの!!何度見ても飽きないわ~~cheebeeちゃんショップでも、販売してるそうよ♪あ。ついでにカミングアウトしちゃうけど、CLEAR∴の裏店長はアタシです♪いひ。こちらのショップ。おなじみキュー○ィーが店長勤めるお店♪アホみたいな値段で棚買っちゃったo(*^▽^*)o 本人はショップを大々的にしたくないと言っていますが、アタシが載せちゃった♪いひ。
2006.09.28
コメント(39)

おはよぉ~~。今日も朝から寒いわ。昨日いよいよコタツを出したわよ。ご心配いただいておりますが、少しづつ体調も回復しております。季節の変わり目だからかしらねぇ・・・そう言えば。この間の連休中に、近くの秋祭りに行ってきたの。北海道の出店って、アタシの育った埼玉の出店とはちょっと違う。こちらには「あんずアメ」がない。あるのは、「りんごアメ」だけ。ジンギスカン串に、スマートボール。30cmもの長い串に刺さった、豚串。そして、いくつになっても少年の心を忘れないみんなの人気者 ちゃこちゃん♪もちろん、たくさんネタを作ってくれました!まずは、仮面ライダーかぶとのカード(2枚で100円)の前から離れない。子供達に混ざって、かぶとのカードをジッと見つめ続けていたわ ( ̄_ ̄) ジィー・・・・「やれば?」と、まきちゃんの冷めた一声に ヽ(= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ うん♪しばらく進むと、「シックスボール」と書かれた出店を発見。2メートルほど離れた台の上に、6つの木製カップがつんであるの。ボールを3つ投げて、カップを倒した数で商品がもらえる。 ( ̄_ ̄) ジィー・・・・「やるか?」と、ダイタンの一声に ヽ(= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ うん♪カップめがけて、投げましたっ!! ( ^▽^)ノ ≡○ (ちなみにちゃこちゃん昔ソフトボールをやっていて、コレが意外にうまいっ) ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪ヒャッホーイ♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノ 本気で、たのしそぉ~~~ また、歩いていくとカップに細長い紐状の食べ物を持っている人たちに遭遇 ( ̄_ ̄) ジィー・・・・ 「ほしいの?」 ヽ(= ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ うん♪買うっ!!o(・_・= ・_・)oきょろきょろが、コレがなかなか見つからないのよ。北海道の9月は、肌寒い。「あんなの、きっとイカかなんかの珍味だよ。あとでサンウェルで買ってあげるから帰ろ。」と、言ったアタシに「絶対?絶対買ってくれる?売ってるか?絶対か?」ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・・・・・・σ( ̄∇ ̄;)うん・・・ サンウェルに無いかもしれないけど、とりあえずココはごまかしておこう・・・ (アタシ心の声)やっと説得して、歩き始めると 例のものを持った少年発見。≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ 「ねぇねぇそれどこに売ってんの~~~っ!!!!」「買ってくる~~♪」ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ帰ってきたちゃこちゃんは、両手にひとつづつ。はいっ。ちゃこちゃんが欲しくて欲しくてしょうがなかった品物はこちら。スパゲッティかそうめんか何かを油で揚げて右がコンソメ風味。左がお砂糖味。ちなみに、一個300円・・・・味は・・・・・・・・・・・?一口食べて、満足(?)したちゃこちゃん。・・・・・帰りの車の中では、お砂糖がポロポロこぼれてシートは砂糖だらけ。2つも買ったもんだから、置くところも無く両手に持ったまま固まって座るしかないちゃこちゃん。 ▽~~(T△T)▽~~「あのぉ・・・顔がかゆいからちょっと持っててくんない?」そこでスーパーまきちゃん。「そのささってるやつの先でかけば~~♪(*`▽´*)ウヒョヒョ」 ( ̄□||||!!ちなみに、我が家の3歳女子ナッチは、パパの肩車でおとなしくお祭りを楽しんでいましたσ( ̄∇ ̄;)[連絡事項]あのぉ・・・まだこいつらウチにあるんですけど・・・捨てていいのかしら?
2006.09.27
コメント(26)

どうも[電柱]_ ̄))ソォ-お久しぶりです[電柱]_ ̄))ソォ-トウジョウ! (・____________________・)ノ" ビローン体調不良やら、連休やらが続いておりましたので日記更新がちょいとばかり遅れておりましたσ( ̄∇ ̄;)イイワケイイワケ・・・・連休中にちゃこちゃんのママの所へおはぎをもらいにお彼岸のご挨拶にいってきたよ!そう、あのメロン御殿。日本中を衝撃の渦へ巻き込んだ。ちゃこちゃん実家。さすがに、メロンの時期も終わりメロンはなかったんだけどあったわよ・・・コレ・・・かぼちゃかぼちゃかぼちゃかぼちゃ。
2006.09.26
コメント(24)
今日の北海道は秋晴れ♪焼き芋日和だなぁ。ところで、最近 『恋』なんてしてますか?ここに来る、ジェントルメンやお嬢さん方(←ひつじさん風)にこの質問は厳しかったわね。ただひとり。永遠の乙女。い○き姫を除いては・・・彼は、今うかれぽんちです。もちろん。得意の片思いですが、彼と二人で過ごす時間が幸せすぎて妄想モードにはいっています。そこで、今日は 前回に続き心理学のお話。以前にもちょっと書いたんだけど、人間にはパーソナルスペースというものがあります。家族・恋人など「親密な関係」 身体的接触が容易にできる距離 45cm以内 だと言われています。半径90cm以内に入ってこられると身構えてしまう相手と言うのは苦手または嫌いな人、45cm以内に入られても平気な人は好感を持っているらしいわ。そこで、仲良くなりたい人がいる場合(同性でも異性でも)。いくつか心理学的なコツを紹介します。まずは、パーソナルスペースに侵入する前に相手の呼吸を観察します。相手の呼吸と自分の呼吸を意識的にあわせてみると、相手の気持ちが結構わかります。そして、相手が息を吐くタイミングで話すと、相手に「息が合っている」という印象を与えることが出来ます。そして、一番いい位置は。真正面よりも、横がベスト!人間は向かいあうと闘争本能が出やすくなるんですって。これは、営業マンのマニュアルでもよく紹介されている話だけど自分と相手の間にはなるべく物をおかない。パーソナルスペースを知って、有効活用できると恋愛だけじゃなく、人との関係が、うまくいくかもよ♪ そうそう。心理学で重要な自己診断テストを紹介しておくわね。心理学の授業を受けたことがある人はきっとやったことがあると思うけど。暇があったらやってみて♪ エゴグラム
2006.09.22
コメント(46)
アタシファンのみなさん。すっかりごぶさたしちゃってごめんなさいね~~あちこち、読み逃げしちゃって・・・怒ってる?[岩蔭|]_・)ソォーッ今日は、久しぶりに心理学講座です。ちょっと自信を失いかけているお友達がいるので、励まし記事です♪「自信」というのは「自分を信じる」と書きます。人間は、いろんな場面で自信をなくしてしまいます。自己嫌悪。嫉妬。ねたみ。依存心。それらに気がついた時には自分責めてしまいがちです。臨床心理学的に、感情をプラスにして自信をつける方法をひとつ紹介します。自信とは、自分の価値や能力を確認できてどんどんふくらんでいきます。簡単に言うと。何かして上手くいった経験や、褒められたなどの経験が自信になっていきます。逆に、自分で自分を責めたり、自分を否定すると自信喪失になってしまいます。とにかく、自信をもつと言うことは自分を好きになる。自分を認めてあげる。自分を信じてあげること。 だそうです。と。言われても・・・・と、思ったアナタ。あなたも、一度はほめられて嬉しかったことがあるはず。言われて嬉しかった言葉があるはず。まずは、下にあげたキーワードの中から自分の長所を探してみてください。・あったかい ・あどけなさ ・オープン ・お気楽 ・お茶目 ・闊達・コミカル ・コミュニケーション上手・さっぱり ・さばけた ・さばさば ・さわやか ・しおらしい ・しっかりしている・たくましい ・のんびり ・はっきり ・フットワークが軽い・まめ ・やさしい ・ゆったり ・愛想がいい ・愛嬌がある ・安心感 ・鋭敏 ・艶っぽさ ・艶やか・温厚 ・温順 ・温和 ・穏やか ・穏健 ・穏和・可愛らしさ ・可憐 ・華やかさ ・華々しい ・雅やかさ ・快かつ ・快活 ・懐かしい ・開放的 ・外向的 ・楽天的 ・活き活き ・活動的 ・活発 ・寛厚 ・寛容 ・機敏 ・気が利く ・気さく ・気兼ねしない ・気丈夫 ・気配り上手 ・義理堅い ・義理堅い ・許し上手 ・協力的 ・凝り性 ・健康的 ・賢明さ ・元気 ・甲斐性 ・豪快 ・思いやり ・思慮深い ・思慮深い ・慈しむ気持ちがある ・実直 ・社交的 ・柔和 ・淑やか ・純情 ・純粋 ・女らしさ ・笑顔が良い ・上品 ・情が深い ・伸び伸び ・信頼できる・心配り ・真っ直ぐ ・真面目・真率 ・人間味 ・人好き ・瑞々しい ・晴れやか ・正直 ・清らか ・清純 ・清楚 ・清廉潔白 ・精通 ・誠実・繊細さ ・善良 ・素直 ・素朴 ・聡明 ・大らか ・男らしさ ・竹を割ったような ・忠実 ・直情 ・天真爛漫 ・忍耐強い・配慮 ・博学 ・敏感 ・父性的 ・負けず嫌い ・物知り・母性的 ・朴直 ・魅惑的な・無邪気 ・明るい ・明朗 ・面白い ・優美 ・優麗 ・勇敢 ・与え上手 ・陽気 ・頼りになる ・理解を示そうとする・理知的 ・律儀 ・麗しさ ・朗らか 見つけたらその長所を自分で認める。悪いところなんて見なくていいのよ。長所だけを信じて、自分を観察する。そうすると、すこしづつ自分を好きになっていくわ。 自分で思っている長所と、人から言って貰ったことがある長所がダブったら、目立て見えているあなたの良いところってこと♪大丈夫♪アナタは選ばれてここにいる。大丈夫♪アナタを大切に思ってくれる人がたくさんいるわ。大丈夫♪きっとうまくいくから!
2006.09.20
コメント(31)

ご心配をおかけしておりました、みんなのアイドルナッチはすっかり元気になりました。日記の方もすっかり怠け放題で、アタシファンの皆様ごめんなさいね。天才シュフは、製作活動にいそしんでおりました。ちなみに、昨日作ったのがこちら♪ヘンプで作ったお花の髪飾り♪まきちゃんと二人で黙々と作りました。今日の北海道は、秋晴れ!!あきばれ!!アキバレ~~~~~~~!!!!!!!!(しつこい?)久しぶりに自転車をこぎまくって、お買い物に行ってきました♪しかし、今日はついてないことばかり・・・まずは、自転車の後ろにナッチを乗せて、またがった途端椅子が「ガクンっ」と下がって、太ももの肉を挟んだ・・・ (決してアタシの重さに耐えられなかったわけではありません。たぶん・・・きっと・・・)お買い物をすませ、ナッチには150円のお菓子を買って気を利かせた、レジのおばちゃんがナッチのお菓子にシールを貼ってもたせてくれたの。さぁ。帰ろうと思ったら 入り口で『割引シール』を配ってる♪本日限り有効で100円以上の品に一枚のみ貼り付け可能。30円引きシールの5枚つづり♪「ナッチ!もう一回行くよ!!!」と、もう一回お買い物。買わなくていいものを買い込んだことにも気がつかないで、お店を後にした。そして、しばらく走ってからハッと気がついた。「ナッチ?ナッチのお菓子は??」||||||||||(ーoー ;;)||||||||||ガビーン30円引き×5枚=150円 = 無くしたナッチのお菓子 = 150円ガクゥゥ・・(||__)/・・ 気がついてからというもの、自転車を漕ぐ足にも力が入らん。。なんとか帰宅してポストをのぞくと・・・わぁお!天才ミニチュアクリエーター。爪楊枝の指を持つ ゆきさん からお届け物♪さっそく、アタシの和の家に並べてみたわ♪久しぶりに登場の和の家。 近々オークションに出そうと思ってるの・・・ (邪魔臭くて・・・・σ( ̄∇ ̄;))小さすぎてわからないかしら?じゃ、アップで♪急須と湯飲みセット♪かわいいでしょぉ~~~~~~しかし、この湯飲み・・・大きさは小指の爪より小さいの。そりゃ、アナタ。。アタシのこの太くて短い指じゃつまむことも困難だったわよ。その、湯飲みに絵が描いてあるのよっ!!いったい、何がどうなってどうなったらこうなって????しかし、おかげさまでついてない一日が嬉しい一日に変わったわ♪ありがとぉ~~~~~~~!!
2006.09.15
コメント(32)
みなさま、ご心配いただいてありがとうございました。おかげさまで、熱は下がりました。軽くお腹をこわしているようだけど大丈夫♪横で踊りくるっています。
2006.09.14
コメント(32)
全国各地のナッチのおばあちゃん方… ごめんなさい… ナッチ熱出しちゃいました 39度8分まで熱があがったのに カメラを向けたらこの笑顔… (; ;)ホロホロ
2006.09.13
コメント(32)

秋晴れ!!!あぁ。秋晴れ!!!秋の晴れ!!!!アキバレ♪しつこい?だってぇ~~気持ちいいんだもんっ。今日は、いいお天気で公園にも子供たちがたくさん遊びに来ていたわ。ぴんぽぉ~~~ん。(ヒイィィ!!(゜ロ゜ノ)ノお届けモノ???お届けモノ恐怖症が抜けないアタシ)「ナッチ遊ぼう!!!」とやってきたのは、近所の子供たち。下は5歳から上は小学校6年生まで、男の子女の子総勢10数名。 Σ(ノ°▽°)ノハウッ!そして、あれよあれよという間に靴を履かされて、連れ去られるナッチσ( ̄∇ ̄;)「おばさぁ~~ん。ナッチかりま~~~す♪」 ―( ̄_ ̄;→グサッ! はいはい。どうせアタシはオバサン・・・・・・・・・ どうせ・・・オバサン・・・・・・・ オバサン・・・・退屈なので、牛トロ丼を食べながら『ガキウォッチング』してたの。ナッチは、暇そうな子供を見つけてはブランコを押してもらってる。向こうで楽しそうな声が聞こえたら、せっかく、一生懸命押してくれてる子供を置き去りにして走り出す。 誰に似てこんなに自分勝手なのかしら?? しかし。ナッチ位の小さい女の子と遊んでる男の子って恥ずかしくないのかしら?「こんなちっちゃい子と遊んでやんの~~~っ!!」って馬鹿にされるんじゃないかと思うんだけど・・・この辺りの子供たちは、土地柄なのかみんな小さい子をかわいがってくれる。アタシが子供の頃って、同級生の女の子としか遊んだことなかったわ。こんなに幅広い子供が集まって、楽しいのかと思うけど友達の友達は友達で、友達の兄弟の友達の姉妹の友達・・・・・(しつこい?)は、みんな友達らしいわ。大きい男の子も女の子もナッチを見つけると「わぁ~~かわいい♪どこの子?」「おいで~~!お兄ちゃんと遊ぼう!」なんて、声をかけてくれる。さっきは、サッカーをしてる男の子が疲れて芝生に寝転がっているのを見つけたナッチがものすごい勢いで突進。見知らぬ少年のお腹にまたがった あぁぁぁぁ!!(゜ロ゜ノ)ノでも、その男の子は「やったなぁ~~~♪こちょこちょこちょ♪」とナッチを追いかけて遊んでくれた。この話を妹にしたら「土地柄なんだろうねぇ~~もしこっちでそんな事があったら 「なにすんだよっこのガキ!!!」って怒られてるかもね」だって。そりゃ、中には意地悪な子供もいるんだろうけどさ。そう言えば・・・アタシが北海道に来たばっかりの頃。周りの男の人の親切さにビックリしたことがあるの。例えば会社で重い荷物を運んでいると、必ず男の人が走って手伝いに来てくれる。 (その頃は細かったからか?)ちょっと寒そうにしていると、ただの友達でも上着を嫌味なく貸してくれる。 (その頃は若かったからか?) 女の子は、女の子として扱ってくれるの。関東の友達もこっちへ遊びに来るたび『北海道の人は親切だ』って、驚いてたわ。そうそう。それだけじゃない。駅で駅員さんに道を尋ねると、どこまでも着いてきて教えてくれる。 (あのぉ・・・お仕事中でしょうから大丈夫です・・・と思ったわ)アタシ、関東育ちのくせに久しぶりの『上野駅』で迷ったことがあったの。駅員さんに場所を聞いたら顔もあげずに、「右行って左っ」って言われた。。あぁ。。都会の人間は冷たいなぁ・・・としみじみ思ったわ。やっぱり北海道はでっかいどうだわね。アタシやっぱり北海道が大好き。
2006.09.11
コメント(30)

今日も秋晴れ♪しかし。。後悔先に立たずとはよく言ったものだわ。はい。食べ過ぎました・・・はい。飲みすぎました。公園で、たらふくお弁当を食べた後むかったのは北海道フードフェスタそりゃ、もうこの響きだけでも 素敵なのは伝わるわよね。はい。ビールを片手にご覧くださいあ。まちがえた。道産ホタテの味噌焼き♪奥が、知床地鶏のピリ辛にんにくソースかけ。もうひとつは、豚のトロトロ煮。そして、感動的だったのはフォアグラ丼♪軽く揚げたフォアグラに、道産きのこを添えて 甘しょっぱいたれをかけていただきます。もぉ~~~うまぁ~~~い。そして、デザートはいちごタルト♪あぁ。。。もううまいに決まってるわ~~~アタシ達が、秋空の下で北海道を満喫してる間 ナッチは・・・大通り公園の噴水で・・・こんなことに・・・・(゜ーÅ)ホロリ噴水の出口に座ってますが・・・そして、帰りに三越で 最近凝ってる梅酒とお刺身を買ってきました。きんきのお刺身。「キンキ」てのは、北海道の高級魚。もちろん。うまぁ~~い。しかし、やりすぎた・・・さすが三越・・・・はい。ダイエットは明日からはじめます。 何か?
2006.09.09
コメント(34)
夫がブログに余計な事を書いたせいで、 皆様にご心配をおかけしましたが とりあえず本人も反省しているようだし でっかい体を丸めてビクビクしてるので休戦します で、今日は天気もいいのでピクニックに来ました♪ お弁当食べて木陰でのんびりしてるの♪ 抜けるような青い空と、秋の涼しい風と 太陽の暖かさが気持ちいい~っ
2006.09.08
コメント(12)

秋だわ。秋がやってくるわ。秋が近づいてくると、葉っぱや土の乾燥した匂いで切ない気持ちになりませんか?夏の終わりを告げる、秋の冷たい風に吹かれながら物思いにふけっていた天才シュフの元にぴんぽぉ~~ん。お届け物で~~す!ヒイィィ!!(゜ロ゜ノ)ノお届け物・・・おとどけもの・・・オトドケモノ・・・・ ヒイィィ!!(゜ロ゜ノ)ノ ガクガクブルブル{{{{(;゜ ロ゜ )}}}差出人は カシュカシュ さん♪ はい。カシュカシュさんと言えば、数々のお菓子教室に通いまくり自宅でお菓子教室を開き、京都のお店にお菓子を卸して最近では、cheebeeちゃんのお店クリアーにもお菓子を卸しているという ♪天才お菓子職人♪ さっそくあけてみると~~ わぁお!お菓子屋さんで買ったように、お洒落にラッピングされたお菓子達!!! いただきまぁす♪ ヽ( ´ー‘)ノ⌒|ダイエット| ポーイどれもおいしい~~♪中でも、こちら抹茶フィナンシェ♪京料理の和久傳(わくでん)さんにお茶を入れておられる利招園(りしょうえん)さんが、石臼で挽いてくださった抹茶を使用しています。(カシュカシュさんブログより転載)抹茶の香りが口の中に広がって、しっとりしたスポンジがたまらん!!それから感動的だったのがこちら!イチジクケーキ。そう、あのイチジクか○ちょうの無花果乾燥イチジクをジュースで煮込んだのを生地に混ぜてあるとのことでケーキを噛むとプチプチとたまらない食感!!イチジクの香りと、プチプチがやみつきになってもう止まらない。あぁ。おいしかった!ごちそうさまでした!天下の楽天でも売ってないこのお菓子。購入希望の方はお願いしてあげるわよ~~
2006.09.07
コメント(14)
北海道は、昨夜から雨が降り続いています。窓を少し開けたままで、寝たせいで寝室の窓の下がビショビショになっています・・・だれか、ふいてください。。今朝、「なんだかお腹いたいなぁ・・・」とつぶやくダイタンにナッチが 「大丈夫?救急車呼ぼうか?」ふざけたダイタンが「あぁ・・・パパはもうダメだ・・・救急車呼んでくれ・・・ε=☆ヽ(o_ _)oバタッ」慌てたナッチは、顔をひきつらせて「きゅうきゅうしゃぁ~~~~~~~っ!」 うん。確かに呼んでるわ ナッチは、女の子だけあってもうすっかり大人の言葉を一丁前に話すようになった・・・でも、勘違いしてることがたくさんある。全国的に有名な、「豚さんはたべれない~ 牛さんもたべれない~」話。ほかにも、おもちゃの組み立てに悩んでるナッチに「考えてごらん?簡単でしょ?頭を使いなさい!」 ・・・・はい。もちろん、おもちゃに頭をこすりつけてます・・・ナッチが急に「ママ!マンボーちょうだい!」「は?( ̄▽ ̄; まんぼー?┗(~o~;)┓ウッ┏(;~o~)┛ハッ┏(~o~;)┓ウッ┗(;~o~)┛ホッ??」こうなると、もう「なぞなぞ」「どんなもの?」 「絵を描くの」 「は?えんぴつ?」「違う~~!お耳くりくりするやつ~~っ!!」 「めんぼうね」しかし、そんな娘を持つアタシだけど小学校低学年くらいまで、寝てる時には息が止まってるんだと思ってた。 だから寝たふりは至難の技だったわ。 眠ってる妹の呼吸に気が付いた時のあの衝撃・・・台風一過を、台風一家と勘違いする人の話をよく聞くけどアタシのはもっと低レベル・・・天気予報で「低気圧が南下しました・・・」聞くたびに 「何かって、何したんだろう?」って思ってた。 ドクタースランプあられちゃんを見ていると『リンチ』とは、顔に鼻くそをつけること。ニュースで「集団リンチで死亡」なんて聞いたら鼻くそもあなどれないと思ってた・・・あぁ。なんでアタシ自分のアホ自慢してるんだろ?さて、掃除しよっと。
2006.09.05
コメント(21)

あの、恐ろしい カエルスズメ騒動からやっと立ち直り掛けた頃届いた荷物。差出人は・・・女家具職人。カンガルーを食らう女。QT-craft 。。゛(ノ>_
2006.09.04
コメント(18)

みなさま。楽しい休日をお過ごしですか?今日、恐怖の荷物が届きました・・・・河村いつき姫からです・・・・まずは、写真をどうぞ何事も経験よ。カエルを食べたアタシだもの。大丈夫。勇気を出せ! パク il||li _| ̄|≡≡≡≡ すっぽ~んっ ○ :'、オェェェェェェ!!!製造元でてこいっ!!!!!!!!!口に入れた瞬間広がる、不思議な塩分。そして、湧き出る 異常な甘さ・・・・ネギの香りを確認した途端、吐き気と鳥肌・・・胸がドキドキ。血管が縮んでいくのを確認後吐き出しました・・・カエルを超える物は、なかなかないと思っていたけれど・・・ありました・・・・カエルがおいしかった気がするわ・・・・あのぉ・・・胸が苦しいんですが・・・まだまだ恐ろしいものが、盛りだくさん届いております。もうすぐ、ちゃこちゃん到着。いひひ。では・・・また・・・・・・うぅっ・・・
2006.09.03
コメント(41)

9月に入り、北海道は急に過ごしやすい気候になりました♪最近、買った 湿温度計です!カラッとしたとってもいいお天気。そうそう、この湿温度計を買った3日前はひどかった・・・湿度がメーター振り切ってるよ・・・(ある意味、快適ゾーンなのか?)気温が高くないのに、この湿度。あわてて、エアコンのドライをつけたわよっ。こんなもの買わなきゃよかった。見なけりゃ我慢できたのに・・・ところで、湿度って何?メーター振り切ってるってことは湿度100%?水の中状態?楽天証券で問題のWikipediaで、調べてみました。ある温度で大気中に含まれる水蒸気の圧力(水蒸気分圧)を、その温度の飽和水蒸気圧で割ったもの。ある温度で大気中に含まれる水蒸気の量(重量絶対湿度)を、その温度の飽和水蒸気量(重量絶対湿度)で割ったもの。(単位:%)相対湿度100%で、大気中の水蒸気量が飽和となり、結露を生じる。また、そのときの温度を露点温度という。はい。さっぱりわかりません。今日は、土曜日。大掃除の日。まずは、どうしても片付けたい物がひとつ。喫煙用テーブルを陣取る、こいつら・・・・テーブルにぶつかるたびに、バタンっ!!と倒れる迷惑なやつら。そう、ダイタンのおもちゃ・・・┐( ̄ヘ ̄)┌ とりあえず、ダイタンへメール 「ここにある仮面ライダー達、ものすごく邪魔なのでしまってよろしいかしら?」普段はなかなかこない返信メールがすぐに来た・・・ 「ダメ」「ダメだって言われたって、ものすごく邪魔なんですけど・・・・」 「ガマン」事の起こりは、あちらこちらでご存知でしょうが『いつもお世話になってるちゃこちゃんに、仮面ライダーを一体くらいプレゼントしようか?』・・・ってトコから始まった。で、ちゃこに買うなら俺にも買ってくれと騒ぐ35歳男にも1体・・・ 買ってあげました。喜んだ二人の姿をどぞ。近づくナッチを、完全に無視して夢中で組み立てる おやぢ 二人です。そして、キャストオフボタン(このボタンを押すと、よろいがはじけ飛ぶ)を押した瞬間。ちゃこ「うっひょぉ~~~~~~」 (  ̄▽)爻(▽ ̄ )ダイタン「ひゃぁっほぉ~~~~~」そして、真顔に戻って黙々と弾け飛んだ部品をセット。はい。もう一回。 声をそろえて 渋めの声で「キャストオフ!」 バンッ。ちゃこ「うっひょぉ~~~~~~」 (  ̄▽)爻(▽ ̄ )ダイタン「ひゃぁっほぉ~~~~~」ヘ( ̄▽ ̄*)ノ・ ・.♪かぁっくいい~~~♪.・ ・ヾ(* ̄▽ ̄)ノナッチ・アタシ・まきちゃんの視線には気がつかないおやぢ二人 ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・そして、ここから始まった金に物を言わせる壮絶な大人の戦いが始まる。まずは、ダイタン先行で買ったのが このでかい仮面ライダーカブト・・・敵は、仮面ライダーカブトと仲間達、全種類買うつもりらしいわよ。この戦い。いつまで続くかしら・・・(-。-;)
2006.09.02
コメント(25)
全17件 (17件中 1-17件目)
1