全126件 (126件中 1-50件目)
結婚した友達の新居に遊びにいきました。手土産は手作りベーグルです。何度も食べてもらっているのでまたかよ!!とつっこまれるかなっとドキドキしてたんですけど大喜びしてくれました。売ればいいのに。と言われてそれは無理や!!と即答でも、売る以外に何か私にできる楽しい方法はないかなあってこういうパン食べたいっ!!作ってほしい!!って材料費だけもらって作るのはありかも・・・なんて考え出したら、いろいろ抵抗感とかが出てきたので考えるのやめました(笑)
2011年05月06日
コメント(0)
おもろい先生と仲間との出会いのおかげでパン作りを堪能しています。パン作りもおもしろいけど人の方がもっとおもしろいと最近感じています。
2011年05月03日
コメント(0)
昨年暮れに、お世話になっているパート先の先輩パートさんからシフォンケーキの作り方を教えてもらったので何度か練習してみましたが、これがなかなかうまくできなくて練習というより、修行に近い日々を過ごしていました。 なんとか焼き上げるまではできても、型からはずすときに生地がよれてしまったり、穴をあけてしまったりして凹む凹む、、二度と作るかっでも、ほとぼりが冷めると、もう一回やろうかなあ。。よしやろうそして穴あける、また凹む。先輩パートさんのシフォンケーキは地味だけどふわふわでぷるぷるな食感が仕事で疲れたココロと体をほんわかと癒してくれるのです。私もケーキのひとつくらいできるようになりたいとお気軽にはじめたものの難しくて、ちょっと嫌になってきました。でも明日もう一回作ってみよう(笑)
2011年01月15日
コメント(0)
パン&料理教室 このクール、最後の回ということでかなり、大盛り上がりでした。こんなに自分をさらけだせる教室はないわ~笑いあり、涙あり(笑いすぎて)、怒りあり、ボケあり、つっこみあり、マジっ楽しかったおしゃべりに夢中でどんなパン習ったか、覚えてる人いないんじゃない?先生や参加者みんなに感謝です。楽しい時間をありがとう。 ↓ うちの定番パン、自家製酵母のカンパーニュ今回は大納言小豆をたっぷりと入れてみました そして、先週、ドイツの発酵菓子、シュトーレンを習いました。自家製酵母で作ったあっさりした感じのシュトーレンです。
2010年12月24日
コメント(2)
おさかなウインナーとダイス型チーズをごろごろ入れてみました。生地にはドライのオレガノが少々入ってます粉 タイプER 90% 石臼挽春よ恋 10%自家製プルーン酵母40%仕込水 60%塩、オレガノ、ダイスチーズ、おさかなウンナー1本★★★入院していたオーブンが退院しましたオーブン背面のヒーター?を取替え、庫内のランプもきれていたので取り替えてもらいました。入院中はパンにこの具を入れたいとか、このクッキー焼いてみたいとか想像がどんどんふくらんで頭が壊れる~って感じだったのに戻ってきた途端、安心したのか、想像力がなくなりました(笑)
2010年12月07日
コメント(2)
ブルーベリーとくるみを大量に贅沢に入れて無水鍋で焼きました。オーブンよりもちもち感があります。ドライフルーツも買うところで味が違ったりするんで毎回違うものができて、飽きないです。
2010年12月03日
コメント(0)
この間の土曜日にオーブンの温度が上がらなくなりました。夢カフェ用のパンのまさに試作中だったのでかなり、凹みました。かなり、昔のと思われる代替品は来たものの、天板はなく、作ることはできませんでした。そこで、以前から気になっていた「無水鍋」をゲットして、パンを作ってみました。うちで食べるには全然OK!!皮がっしり、中しっとりの落差がほしいときはオーブンがいいけど十分おいしいわ~オーブン使いすぎを防ぐためにも無水鍋ってこれから私の良きパートナーになりそうです。オーブンとともに大事に使いたいと思います。
2010年12月01日
コメント(4)
パート先の先輩から簡単なスイートポテトの作り方を教えてもらったので早速「いもパン」を作りました。 つぶしたさつまいもに甜菜糖シロップと発酵バター、混ぜただけ!!うちの旦那はこういうの大好きだから、いっぱい作ってしまいました。そして私は、、、季節の変わり目?パンの食べすぎ?で肌がすこぶる調子悪いので野菜中心の地味めしを努めて食べるようにしている今日このごろです。
2010年11月02日
コメント(0)
ドライクランベリーなど酸味が苦手という方にどんなものがいいかと思って作ってみましたパン屋さんではよくある具の組み合わせのごま・いも・大納言小豆3つを一緒に使うのは初めてで何をどれくらい入れたらいいのかわからず勘まかせ。(適当とも言う)ごま風味の口の中でさつまいもの もさっとした薄い甘さ と小豆の ほくっとしたやや強めの甘さ が交互にやってきて、おいしくできました。
2010年10月28日
コメント(0)
生地に全粒粉とライ麦粉を50%混ぜたカンパーニュをつくりました。個人的にはこんな生地のパンが好きです。白い粉だけの生地とは違い、どっしりした感じになりました。ライ麦パンと和食とくに発酵物の味噌とか醤油とかとても合うので、どんどん作っていきたいと思います。★★★★★夢カフェで自分の強みを知る方法としてまんちゃんがストレングスファインダーについて話してくれました。私も、3年くらい前にテストしたこと、思い出しました。当時は、結果が受け入れられず、さらっと読んだだけだったんです。夢カフェのあと、早速ログインして再び結果を見たところ、納得しました。ちなみに・・・こんな結果でした。 調和性 あなたは同意点を求めます。あなたは、衝突や摩擦から得るものはないという考えを持っているため、そのような争いを最小限にしようとします。周囲の人々が異なる意見を持っていることが分かると、あなたはその中の共通する部分を見出そうとします。あなたは彼らを対立から遠ざけて調和に向かわせようとします。事実、調和はあなたの行動を左右する価値観の一つです。人々が自分の意見を他人に押しつけるために無駄にしている時間の多さは、あなたには信じがたいほどです。もし私たちが意見を述べることを控え目にし、代わりに同意や支援を求めるようにすれば、皆がもっと生産的になれるのではないでしょうか? あなたはそうなると信じています。そしてその信念によって生きています。他の人が自分の目標や、主張や、強く抱いている意見を声高に話している時、あなたは沈黙を守ります。他の人がある方向に動き出すと、あなたは調和という名のもとに(彼らの基本的価値観があなたの価値観と衝突しない限り)、喜んで彼らに合わせてあなた自身の目標を修正するでしょう。他の人たちが自分たちのお気に入りの理論や考えについて議論を始めると、あなたは論争を避ける方向に持っていき、全員が賛同できる、実用的で地に足の着いた事柄について話すことの方を取ります。あなたの見方では、私たちは全員同じ船に乗り合わせていて、この船をこれから行こうとしている所に到着させる必要があるのです。それはしっかりした船です。単に自分が船を揺することをできることを示すために、わざわざ船を揺する必要などないのです。責任感 あなたは責任感という資質により、自分がやると言ったことに対しては何でもやり遂げようという強い気持ちを持ちます。それが大きかろうと小さかろうと、あなたは完了するまでそれをやり遂げることに心理的に拘束されます。あなたの良い評判はそこから来ています。もし何かの理由であなたが約束を果たせない時、あなたは相手に対してそれを何らかの形で埋め合わせる方法を無意識に探し始めます。謝罪では十分でありません。言い訳や正当化は問題外です。あなたは埋め合わせが終るまで、生きた心地がしません。このような良心、物事を正しく行うことに対する強迫観念に近い考え、非の打ち所がない倫理観、これらがすべてあいまって「絶対的に信頼できる」という高い評判を生み出すのです。人が新しい責任を誰かに任せる時、まずあなたに目を向けるでしょう。あなたがその責任を必ず果たすことを知っているからです。人々があなたに助けを求めてくるとき--すぐにそうなるでしょうが--あなたは選ぶ目を持たなければなりません。進んで事に当たろうとするあまり、できる範囲以上に仕事を引受けてしまう場合もあるからです。 最上志向 優秀であること、平均ではなく。これがあなたの基準です。平均以下の何かを平均より少し上に引き上げるには大変な努力を要し、あなたはそこに全く意味を見出しません。平均以上の何かを最高のものに高めるのも、同じように多大な努力を必要としますが、はるかに胸躍ります。自分自身のものか他の人のものかに関わらず、強みはあなたを魅了します。真珠を追い求めるダイバーのように、あなたは強みを示す明らかな徴候を探し求めます。生まれついての優秀さ、飲み込みの速さ、一気に上達した技能--これらがわずかでも見えることは、強みがあるかもしれないことを示す手がかりになります。そして一旦強みを発見すると、あなたはそれを伸ばし、磨きをかけ、優秀さへ高めずにはいられません。あなたは真珠を光り輝くまで磨くのです。このように、この自然に長所を見分ける力は、他の人から人を区別していると見られるかもしれません。あなたはあなたの強みを高く評価してくれる人たちと一緒に過ごすことを選びます。同じように、自分の強みを発見しそれを伸ばしてきたと思われる人たちに惹かれます。あなたは、あなたを型にはめて、弱点を克服させようとする人々を避ける傾向があります。あなたは自分の弱みを嘆きながら人生を送りたくありません。それよりも、持って生まれた天賦の才能を最大限に利用したいと考えます。その方が楽しく、実りも多いのです。そして意外なことに、その方がもっと大変なのです。 適応性 あなたにとって今この瞬間が最も重要です。あなたは将来を既に決まっているものとは考えていません。将来というのは、今あなたが行う選択によって変わっていくものだと考えています。つまり、それぞれの時点で進む方向を一つずつ選択することによって、将来を見出すのです。これは計画がないということではありません。おそらく計画は立てているでしょう。たとえ計画が予定通りに行かなくなったとしても、適応性という資質によって、あなたはその時々の状況に容易に対応することができるのです。突然の要請や予期せぬ回り道に憤慨する人も中にはいますが、あなたは違います。あなたは、それらを期待しているのです。それらは必然のことであり、実のところ、あなたはある程度それを待ち望んでいます。あなたは生まれつき大変柔軟性のある人です。仕事上の必要から同時にいくつものことに注意を払わなければならない場合でも、常に生産性を保つことができます。分析思考分析思考という資質を持つあなたは、他の人に「証明しなさい。あなたの主張がなぜ正しいのか示しなさい」と強く要求します。このような詰問を受けると、自分の素晴らしい理論がもろくも崩れ落ちるのを感じる人もいます。これがまさしく、あなたの意図するところです。あなたは必ずしも他人のアイデアを壊したいわけではないのですが、彼らの理論が堅固であることを強く求めます。あなたは自分自身を、客観的で公平であると考えています。あなたはデータを好みます。データは人々の考えに左右されず、ありのままだからです。あなたはデータを見ると、パターンと関連性を捜し出します。一定のパターンが互いにどのように影響するのか、どのように結びつくのか、結果はどのようなものかを理解しようとします。そしてその結果が、提示されている理論や目の前の状況にふさわしいかどうかを知ろうとします。これがあなたのやり方です。あなたはこれらの点を一つずつ明らかにして、根本的な理由を探し当てます。人はあなたのことを論理的で厳格であると見ます。その人達は、いつかあなたのところにやって来て、誰か他の人の「非現実的な考え」あるいは「整理されていない考え」を話し、あなたの研ぎ澄まされた思考から見た考えを聞くでしょう。あなたの分析結果を伝える時、できれば決して厳し過ぎないようにしましょう。さもないと、その「非現実的な考え」が彼ら自身の考えである場合、その人はあなたをわざと避けるようになります。
2010年10月27日
コメント(1)
自家製酵母(巨峰)の食パンを教えていただきました。イーストのパンとは違って、超しっとり、そしてもっちりしてます。食べ応えがある食パンです。いままで、何度も作っていた食パンですが、習うことで、なぜ?の部分がかなり解消できました。そして、来週の夢カフェ用のパンをあれやこれやと思索&試作しております。今回はベーグルとカンパーニュにしました。カンパーニュは正直不安定な出来ですが、こういうのは、あまりお店で売ってないし、売ってても高いのでぜひ食べていただけたらと思います。 ↑いちじくとくるみとクランベリーがたくさん入ってます↑
2010年10月21日
コメント(2)
最近、自転車に乗っているときめちゃくちゃ風が気持ちよくて、もうちょっと乗っていたいなあとパート先まで行ってしまうバスと地下鉄使っていくのと大して時間が変わらない(45分~1時間)ことに気づいてしまった信号の調子がいいと、自転車の方が早かったりするのでちょっと嬉しかったりもする。川を2本渡るのが、以前はしんどかったのに今は、気持ちいいのが勝ってるので全然しんどくない。バスも待たなくていいし、といいことづくめだ。ずっと秋だったらいいのに。そして、自作パン「リスドオル」フランスパン粉で丸半日発酵させたカンパーニュ国産小麦粉ERにかぼちゃを生地に練りこみ、大納言を入れたカンパーニュ
2010年10月13日
コメント(0)
プルーンから酵母を起こし、カンパーニュを作りました。 → → パン教室では香りの強い巨峰酵母を習いましたが、他の酵母のも食べてみたいと思い、家ではプルーンで起こすことにしました。香りは穏やかなので、オールマイティに使えそうです。出来立てほやほやの酵母種を使っていちじくとくるみが入ったカンパーニュを作りました。いろいろ細かい反省はありますが、何とか形になったのがとても嬉しい!!酵母を起こすにも時間がかかる上に、パン自体の発酵もとてもゆっくり。高温で焼くから、オーブンの予熱にも時間がかかる。何もかもに時間がかかる。これをうまく自分の生活に組み入れて、季節の旬の酵母パンがさくっと作れるようになったら素敵だなあ。
2010年10月02日
コメント(0)
酒粕酵母のベーグルを作りました。黒ゴマと白ゴマ、そしてゆずピールを混入ちょっと、ゆずが多かったゆず香がきつい気がするごまが負けてるやないかっ酒粕酵母はなかなかいい感じですベーグル以外でもいろいろ作ってみようと思います。
2010年09月15日
コメント(0)
微量イースト一晩発酵でナッツ入りリュスティックとライ麦粉3割混のカレンツたっぷりパンを作りました。べたつく生地なのであまり触ると収拾がつかなくなります。ちょっと直したくてもぐっと我慢、、、不恰好でもいいじゃないかっと言い聞かせてます。
2010年09月14日
コメント(0)
リュスティックいつもより温度高めで焼きました。皮ガシっと中もちっとなるのではと期待して。。。うん今までいちばんしっかりした皮になった気がする皮と中身のギャップがいいね内層はこんな感じで縦長の気泡がいいと聞いたことがあるけどそこは追い追い、余裕があれば追求してみたいとこです。酒粕酵母でベーグルを作りました。前回ちっともおいしくなくて撃沈したのでリベンジしました。粉は少しずつ残っている複数の粉をブレンド酵母は自家製、まさしくオリジナルです。味見は明日の朝になりそう
2010年09月10日
コメント(2)
生地にライ麦粉を3割混ぜてナッツと粉チーズと塩をのせて焼きました。リュスティックを今日も作りました。プレーンでしばらく練習するつもりでしたが我慢できずに枝豆入れてみました。もっとごつごつした感じな風貌にしたいのですがどうしたらいいんだろう。。。
2010年09月08日
コメント(2)
リュスティック、再び。ハード系でもこれは中がもちっとしているのでとても食べやすい。何かをサンドしてもいいし、ドライフルーツやナッツはもちろん水分少なめのお惣菜も混入して作ることができます。プレーンすらまともにできないのでまずは、おいしいプレーンリュスティックが目標です。★★★パンを作るときに使っている市販の天然酵母「白神こだま酵母」で作る焼き菓子の本を見て、トライしました。↑クッキー前日から冷蔵庫で半日ほど発酵のためにおいておくので時間がかかります。硬い食感で、ほどよい甘さでおいしいです。 ↑スコーンクッキーの硬いのとは反対でふわっとざくっとしたスコーンです。味のおいしさはそのままにもっと薄く成形して シリアルバーみたいにしたいって思いました。マクロビオティック天然酵母の焼き菓子
2010年09月07日
コメント(0)
ひさびさにハード系、リュスティックを作りました。小さめのとてもかわいい風貌になったので思わずいろんな角度から写真を撮ってしまいました次回はもうちょっと温度上げて焼いてみよ ひさびさにハード系を作ったのはリニューアルされたパン屋に行ってテンションがあがったからですポンレヴェックさんハード系が多いのでとても好きです。いままで車で20分以上かかっていたのに移転されて、10分くらいで行けるようになったんです。毎週行けるわあ↑ ポンレヴェックのパンゴツゴツした感じ、たまらんです皮を食するというバゲット、う、うまい!!香ばしい!!皮を噛み噛みしている間にしっとりした中身は溶けてなくなってしまいました。ああ、、、、幸せ
2010年09月06日
コメント(0)
今日の夜は「夢カフェ」に参加します。夢カフェはじめてで、しかも私の作ったベーグルを今日のお茶請けにしてくださるということでまたたくさん作らせてもらいました。皆さんのお口に合うかどうかとっても心配ですがもっと心配なことがひとつ私の夢って何だ?出てこないよ~
2010年08月30日
コメント(4)
酒粕酵母でベーグルを作りました。はるゆたかブレンドに春よ恋 石臼挽き 10%混合酵母元種 40%甜菜糖 5%塩 1.5%水、どれだけか忘れた何とか形になってるけど味いまいちだった・・・食感も好みでないまた試行錯誤だあ
2010年08月26日
コメント(0)
先日、取り寄せしたパンがとってもおいしくて、その中でもおいしいなあと思ったパンには甘酒が使われていました。で、早速玄米甘酒を砂糖のかわりに使ってみたのが↓玄米の粒がまだらな焼き色をつけてくれました。甘酒を砂糖のかわりに使う場合はどれくらい使えばいいのかわからないので適当に使ってみましたが、ちょっと多かったような気がする酒粕酵母も起こしてみたのですがどうも元気な感じとは言い難い継いでいくうちにいい感じになるのかなあなかしましほさんのおやつ本から酒かすクラッカーを作ってみました。塩味で薄い食感なので、暑くてもざくざく食べられます。もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ
2010年08月23日
コメント(0)
8月はパン&料理教室がお休みでちょっと寂しいっと思っていたところプロから教わるパン講習があるといちど習ったことのある先生のブログから知り、少し前のことですが、行ってきました。↑作っていただいたパンニコラと呼ばれる超有名店の杉山シェフパンもさることながら、トークがおもしろくて、すっかりファンになってしまいました。生地の扱い方、特に手元は気になるところだったのでよーく観察しました。実習はないと聞いていたので軽い気持ちで参加したのですが、いざ、講習が始まった途端、生地の扱い方、道具の使い方、成形の仕方、見るもの、聞くこと全て逃してはならぬと、メモメモメモの嵐。自分でも笑っちゃうくらい必死になってました。シェフはいつも人にプレゼントするつもりで作るのが、上達するカギだとおっしゃっていました。確かに。。。そうですわ。ハードルはあがるけど、真剣になるし、その人のことを考えながら作るのは何より楽しい。帰宅して早速復習。繰り返し作ることも大事だそうです。 ブリオシェとソーダブレッド↑ チーズとくるみ↑
2010年08月13日
コメント(0)
毎朝、暑さで目が覚めるのですが、パン作り始めると、暑さなんて忘れちゃうことに気づいた。実はこれは、先月作ったもので、材料もメモしてなくてでも2斤いちどに作ったのはほんとに久しぶりでめっちゃワクワクしました。一時発酵完了したとき、あまりの大きさにびっくりしてM卵と比較してみたりしました。
2010年08月07日
コメント(0)
3連休に作ったパン、まだあります。パン&料理教室で習ったシナモンレーズンロールの成形が楽しくて、(はさみで切るだけ、超簡単)同じ形で、いろいろな味が作りたいと思っていました。うちに余っている材料たちを寄せ集めたらブルーベリーヨーグルトパンモラセス(糖蜜)オレンジパンシナモンレーズンココアの4種類ができました。油分が生地の10%、(なたね油で)、水分は大体65%やわらかい生地で成形はやりにくいけどしっとり、ふんわりしたパンができました。
2010年07月21日
コメント(2)
あこ酵母のライト(ハードパン用)ができたので早速使って、ハード系を作りました。ここ最近はベーグル続きだったので水分の少ない生地に慣れ過ぎていました。ハード系は生地の水分量が多くてとても扱いにくかったんだっってやりはじめて気づきました。打ち粉をふる作業もひさしぶりでふり忘れて生地があらゆる場面でベターっとくっついてしまってそれをはがそうとしたら、今度は指にくっついてしまってもういやっ!!これでいつも挫折するんだけど今回は違いまっせクオカのペストリーボードを買ったのです。グフっ2年くらい前に自宅でやられているパン教室へ行ったとき使わせてもらったんですけどめちゃくちゃ使い安くて、欲しいって思い続けて今に至ってしまいました。もっと早く買えばよかったあ・・
2010年07月18日
コメント(0)
雨が落ち着いたかと思ったらやっぱり暑さがやってきた3連休。。。1日は1日中パン作ってみようと思い立ち、作ってみたいパンをいろいろな本からピックアップして粉まみれになること覚悟していろいろ作っています。食パンを作りました。あこ酵母と強力粉「春よ恋」このペアはもちもちコンビと勝手に名づけました。最終発酵が過発酵気味で残念でしたがもちもち感はしっかりありました。初めての粉「南部小麦(岩手産)テリヤ特号」を使ってベーグルを作りました。水分もどのくらいはいるのかわからず。かなり適当イーストでも作ってみたし、あこ酵母も作ってみたけど共通して歯切れがいい、食べやすいベーグルになりました。味は、あこ酵母で長時間発酵させた方がおいしかったです。
2010年07月17日
コメント(0)
毎月のお楽しみ、パン&料理教室へ行ってきました。パン ・ シナモンレーズンロール料理 ・ ピーマンの豆腐詰めかぼちゃと玄米のスープ私はピーマン、たまねぎ大好きなので今回のメニューはたまらんですピーマンに入れた豆腐たねにも、スープにもたまねぎがしっかり入っているので、おいしいったらなかったです。簡単だから家で翌日作っちゃいました。そして、パン!!シナモンレーズンロールだから生地を巻き巻きするかと思ったら丸めて、はさみで上に切り目を入れてチューリップみたいな形に成形しました。シナモンのせいで色が濃くて一見、ハード系?に見えるけど食べると、超しっとり、ほっとする柔らかさでした。
2010年07月10日
コメント(0)
じめじめ~ 雨でじめじめ~ 晴れでもじめじめ~なーんかねっとりする毎日ですねここのところベーグル続きだったので久しぶりに食パンを作りました。 久しぶりだとちょっとドキドキします。しっかり一次発酵させることができれば、私なりにはよしとしています。時間の都合でちょっと早めに発酵を切り上げたり、気温の変化で過発酵気味になったりすることがあるので最初の発酵はとても気になります。粉には国産「春よ恋」酵母は「天然あこ酵母」油脂には発酵バターを使いました。発酵もしっかり超しっとりパンになりました。
2010年06月29日
コメント(6)
主人がお昼用かおやつ用に持っていってもいいベーグルがあるかと聞くので、プレーンで作るはずのベーグルにいろいろ混入して4種類作りました。~ひじき煮~~えびじゃがチーズ~~大納言あずき~~プレーン~ そして、これは友達におしつける。。。いや、プレゼントです。天然あこ酵母で時間をかけて発酵させました。■フルーツミックス■■チーズ■■メーブルナッツ■■プレーン■
2010年06月24日
コメント(0)
私がやりたかったことパンをたくさん作って並べてパン屋をつくることワクワクフェスタで実現しました。買っていただいた方、声をかけていただいた方、ありがとうございました。買おうとしたらもう無くなっていたという方大変申し訳ありませんでした。フェスタでえっこさんのマッサージを受けたときに手こねのせいで両腕がパンパンに張って疲労していたのでしばらくベーグルは作らないようにしようと思っていましたが。。。翌朝の朝ごはんがないよーということに気づき超速でできるやり方で作ってしまいました。
2010年06月22日
コメント(2)
昨日の夜に捏ねて発酵はすべて冷蔵庫の野菜室で一晩置きました。酵母は少しの白神こだま酵母です。発酵程度がどのくらいになるのか不安だったのですが朝、見てみたらいい感じで大きくなっていたのですぐオーブンの予熱をスタートして焼き上げることができました。具材はラムレーズン(あますっぱい)とドライトマト&チーズ(プチしょっぱい)ととブルーベリー(甘い)です。
2010年06月02日
コメント(0)
これはちょっと前に作ったシナモンレーズンロールです。売られているシナモンロールとは違い、かなりあっさりした感じなのでふたつは余裕で食べることができます。シナモンとレーズンってやっぱり最高
2010年05月17日
コメント(4)
↑あまり捏ねてないの(左)と、なめらかになるまで捏ねたもの(右)↑水分違い 粉の60%(左) 粉の50%(右)↑生地がもっちりするという国産強力粉「キタノカオリ」を初めて使いました。もっちり感もあるけどしっとり感が気に入ってしまいました。↑国産強力粉「キタノカオリ」に全粒粉を10%混入裏は生地が割れてしまいましたが、適度なムギュっと感がよかったです。
2010年05月10日
コメント(3)
てごねパンのレッスンで白パンを作りました。絹ごし豆腐をペースト状にしたもの、白ごまを生地に混ぜ込んで、焼き色をつけないように焼きます。ふわっふわで、とてもやさしい味でした。次の日に家でもういちど作ってみました↓豆腐がなかったので、ゴマ入り白パンになりました。うちのオーブンで白パンは作ったことがないので温度設定に迷いました。教えていただいたのは140~150℃だったのでまずは140℃で焼いてみましたが、半焼けでした。そして今日再び焼きました↓絹ごし豆腐もゴマも入れました。焼きは150℃で20分焼きました。教室で作ったものにかなり近づいたものができました。
2010年04月11日
コメント(0)
あこ酵母でベーグルを作りました。あこ酵母について詳しくは知りませんがなんとなく生地がべたつきます。べたつくとベーグルの形が作りにくいので水分は抑え目に抑え目に加えていきます。でも適度なやわらかさもほしいので水はいつもどれくらいにするか悩みます。手こねパンの先生は水分のストライクゾーンは広い多くても少なくてもパンはできるよ。作りやすさと好みの食感でいいと言っていたことを思い出しながら、また実験。。。 発酵完了ケトリング 焼く直前 完成←プチ丸パン焼いて冷凍しておくといざっというときに助かります。例えば、ごはん炊き忘れてしまったときです
2010年04月09日
コメント(4)
プレーンベーグルに黒こしょうとピザ用チーズをたーーっぷりのせて、焼きました。なんだかごっついベーグルになりました。チーズをのせただけなのにプレーンよりかなり食べごたえがありました。おいしかったです~昨日はお天気がよかったのでパートに行く前にどこか行きたくなって、熱田神宮に行ってきました。本宮に向かう大きい鳥居をくぐると左右から木々がアーチをつくっているようになっているのが感動しました。初詣で夜にしか行ったことがなかったので周囲の木々など気にしたことありませんでした。本宮の賽銭箱も初めて見ました。熱田神宮でゆったりとした気分で手を合わせたのは初めてでした。またお天気がよさそうな日はちょっと足を伸ばして、遠足気分で出かけてみようと思いました。
2010年04月06日
コメント(2)
気がついたら、4月になってました。昨日パート先で営業の新入社員の女の子3人と仕事上ですが接することができました。見るもの、やること初めてで、緊張しているので動きがぎこちなくてかわいそうなくらいでした。おばちゃんは早く名前覚えるからね。あこ酵母で食パンを作りました。最初の発酵で半日かかるので一日がかりです。いい色になりました。
2010年04月02日
コメント(2)
昨夜、今日のブランチ用のパンがないことに気づきさっさとできるベーグルをまた作りました。捏ね20分、成形10分、発酵45分、ケトリング(ゆで)1分、焼成20分このほか材料の計量がありますが、2時間かからない。作りたい、でも時間がないっというときには最高です。
2010年03月27日
コメント(2)
白神こだま酵母で食パンを作りました。久しぶりにこの酵母の独特な香りに癒されます。厚めにスライスしたバタートーストがおいしいです体重増もあり甘いもの(菓子パン類)を作るのはちょっとお休みします
2010年03月23日
コメント(2)
風邪をひいている間に月1回のてごねパン教室でベーグルを教えていただきました。で、忘れないうちにと復習しました。教室では捏ね方が難しくて何度も先生に捏ね方を見せてもらい、今まで本を見て適当にやっていた成形もしっかり教えていただきました。なんか教室で作ったのとは違うんだけどおいしかったからいいか、、
2010年03月18日
コメント(2)
行ってみたいと思っていたパン教室がいくつかあって申込みや問い合わせをしてみたものの、抽選にはずれたり、自分の行ける時間と合わなかったりとことごとく振られていました。そしたら、3月で終わりと思っていたchie's kichinの「てこねパン教室&マクロビ料理」講座がこの4月から4回講座で始まることになりました。この講座はパンと簡単なマクロビ料理を教えてもらえる講座で私にとっては超満足な講座なのです。早速申し込みしました。 いつも作るレーズン酵母のカンパーニュを2分割して焼きました。同じはずなのに、片方は破裂しそうな感じ、片方はのっぺりした感じ丸め方の力加減を変えてみたのですがどっちをきつく丸めたのか忘れてしまいました
2010年02月25日
コメント(0)
親友宅へ遊びに行きました。手土産にはもちろん私のパンです。カンパーニュは昨夜から仕込んで何とか形になったので持って行きました。絶叫して喜んでくれたので私もうれしくなりました。味については後日聞いてみようと思います。親友には息子(2歳)がいます。その息子とヘロヘロになるまで遊びました。よくおしゃべりしてくれるので耳を傾けるのですがさすが2歳なので意味不明なことばかり、、、でも1時間に1回くらい言葉で通じ合うというか、わかりあえるときがあって、おもしろかったです。私は自分のことを「おばちゃん」と言っていたのですが、彼は「おねえちゃん」と呼んでくれていました。ちょっと嬉しかったです。
2010年02月21日
コメント(6)
どうしてかわいい丸にならないんだろう四角いカンパーニュは見飽きたんですけどお・・・ ロールパンとマフィンもどきも作りました。マフィンはかなり厚めです。ハンバーガーにするならパン3枚にスライスしてもいいこちらの本を見て作ってみました。うちのオーブンではもうちょっと焼いた方がよかったかな☆☆☆昨日の男子フィギュア、すばらしかった。作夜からテレビで見まくりです。会場全体が演技しているどの選手も包み込んでいる感じがしました。
2010年02月20日
コメント(2)
久しぶりに抹茶風味ベーグルに使ったのは初めてです。つやも出て、思ったより、おいしそうになりました。1個の半分を焼いて1時間くらい後に食べて、半分を翌日に食べました。冷めた翌日の方がおいしかったです。そしてロールロールローリングバターロールパンのバターなし、卵なしなので生地はパサ気があります。なので具が必要かなと思い、チョコ、レーズン、ピーカンナッツ、プレーンの4種類にしました。焼いてからはどれに何が入っているのかわからなくなりました~
2010年02月19日
コメント(0)
またカンパーニュを作りました。レーズン酵母です。細かい成型が不要なのでついつい作る機会が多くなってしまいます。そしてシンプルゆえに、素人ゆえに見た目や風味も毎回変化してくれるので何度作っても飽きません。賞味期限のやばい白神こだま酵母で食パンも作りました。発酵が早くてついていけなかった。。。過発酵気味で焼きました。
2010年02月17日
コメント(2)
レーズン酵母を全粒粉でつないだものでずっしりベーグルとずっしりカンパーニュを作りました。ベーグルには白ごまと黒ごまを生地にふりかけてみました。できあがったすぐ後に起きてきた旦那さんにゴボウサラダをサンドして食べてもらいました。カンパーニュは薄くスライスして私の胃袋へ入っていきました。
2010年02月15日
コメント(4)
自家製酵母で作るワンランク上のハード系パンからレーズン酵母で黒糖ナッツ入りのカンパーニュを作りました。何度焼いても焼く前の発酵の見極めがわからないです。見て、触って、香って、判断基準があるようですがいつも違うから、わからないよ~ずっしりしたプチパンです。炊いて甘味をつける前の小豆が冷凍してあったので解凍して、フードプロセッサーでペーストにしました。それを生地と一緒にして、マドレーヌ型で焼きました。今回は甜菜糖3%で甘味はほぼ感じないです。小さいので思い切り甘くすると、おやつにもいいと思いました。
2010年02月12日
コメント(2)
ちょっと前にひさびさにずっしりしたパン作ろうと思い、レーズン酵母を全粒粉でつないでおきました。同じ生地でカンパーニュとベーグルを作りました。ベーグルにしては生地が柔らかでやりにくくさわればさわるほど形がくずれていきました。何とかまとめて、焼いてかろうじてベーグルになった感じ同じ生地なのに大きさが違ったり、ゆでる(ベーグル)工程があったり焼き温度の違いで違うものになるのもたまらなく楽しいわ
2010年02月10日
コメント(4)
ハードな小さめパンを作りました。具はレーズンといちじくです。いつもの大きいパンの感覚でいちじくは大きめのまま焼いたら生地とのバランスが悪くなってしまいました。いちじくだけの方がよかったかも・・・いやレーズンだけの方が・・・生地の水分もう少し多めがよかったかも・・・以前はノートにつけたりして、次回はこう作ってみると書いていましたが、いざ作るときになると他のことをしてみたくなるんです。だからつけるのはやめました。そのときの気持ちで、作りたいものを作っていた方が意外な発見があったりしておもしろい。はっ!!パステルアートと同じだ!!左手で捏ねてみたらどうだろう力入らないと思うけどおもしろそうだ
2010年02月09日
コメント(2)
全126件 (126件中 1-50件目)