全3件 (3件中 1-3件目)
1
![]()
昨夜の世界一受けたい授業で、泥パックの紹介がありました。楽天では紹介されていないようですが、アートビーングという会社でマハラニムルタニ・ミッティという泥パックが500グラム1980円で販売されています。しかし、テレビ放送後、注文殺到でいまは入荷マチwそれだけテレビの影響ってすごいってことですね。いつものことだけど。ま、インドに限らず、泥パックはいろいろあるので、以前から興味はありました。ただ注意したいのは、油を吸収するので使ったあとは乾燥します。パックの後はしっかり保湿したいですよね。天然の素材から生まれたクレイパック10個でお買い得!100円メール便可能!ピュアスマイル 泥パッ...価格:880円(税込、送料別)5種類のパックをお試し価格で試せます。泥パックに興味がある方、いろんなものを試してみたい人におすすめ。使い切りパックで持ち運びも便利ですね。こんな感じで、いろんな種類のパックを試せるので、いきなり高いのは買えないわ!って言う人にはいいかもね。わたしも白い泥パックは試したことあります。名前は忘れたけど、1000円くらいだったかな。いろいろ使い方のアドバイスとかもしてもらえて面白いと思いました。たしかにお肌がすっきりしますよ。興味がある方は、おひまなときにお試しあれ(^O^)/
2012.01.29
コメント(4)
![]()
買いもの日記のくせに、ちっとも買いものの報告していない、てきとーなブロガーでごめんなさい(笑)いやはや、年末年始忙しくってあまり個人的な買いものできなかったのもあります・・・今月入ってようやくちょっとだけお買いものできた^^さて、最初は久しぶりに注文したサプリでーす。【2012年】ブルーベリー、アイブライトエキス、クコの実エキス配合!3種のビタミンもプラス!パ...価格:999円(税込、送料別)パソコン使う人には必須のブルーベリー。お得な3か月分。このお値段ではなかなか手にはいりませんので、たすかりますね。おなじみ、オーガランドさんのサプリ。たまたまメルマガで送料10円というキャンペーンをしておりまして、パソコン毎日使う私は迷わずブルーベリーを購入。前はカシスを買ったかな~。そのうち、黒酢も買おうかなと思っております。金額達成プレゼント中!アスカ 洗濯用複合石けんオーガニックピュアふわット<詰替用2個セット...価格:881円(税込、送料別)洗濯用液体せっけんの詰め替えです。私はアトピーあるので、こういうのが一番安心して使えます。肌が弱い人にはぜひぜひおすすめします。で、こちらはアスカの洗濯用せっけん。市販のものよりはもちろん値段はしますが、肌が弱いひとなので、値段よりも安全性を重視です!安心して使えるのがいいですし、環境にも優しいとこがお気に入りです。さて、こちらも同じアスカの食品です。なちゅれクックというもので、たまにセールがあったりすると、お試しで買ってみたりしてます。ごまは普通のに比べて味があるというか、香りがとってもいいですよ^^欧風だしはまだ使ってないのでなんともいえませんが、おそらくコンソメみたいなもの???またそのうち感想書こうかな~。それではみなさん、またね(^O^)/
2012.01.17
コメント(4)
突然ですが、9日夜からグミィのダンダンTOWNでギルドマスターすることになりました。マスターってなーに?って思う人もいると思うので、簡単に説明しますと、ギルドっていうのは社会的な組織で、リアの世界でいう会社みたいなもの。で、ギルドマスターっていうのは社長さんにあたる職位ですね。友だちと連絡をとるために、1か月半ほど前にグミィでキャラを作って遊んでいましたところ、突然前のマスターからマスターを交代してほしいと言われてびっくり。ギルド名やマスターの個人名はここで書くとトラブルになるので、あえて書きませんが、前のマスターにはいろいろ世話になっていましたし、ギルド運営というのは、手っとり早くいえば、会社経営ゲームみたいなのものなのね。もちろんゲームですからリアの会社みたいな大きなお金は動きません。書類とかも必要なし。お金さえあれば、誰でもマスターになれます。もちろん、お金だけでは意味がないので、ギルドに必要なメンバーも募集しないといけませんし、一番重要なのはやっぱり人間ですよね。人(ギルドメンバー)、物、(アイテム)、金(ゲーム内での仮想通貨)をうまく動かしていけば、会社(ギルド)が活性化して大きくなるという仕組み。たとえギルドが大きくならなくても、毎週コストがかかるので、定期的にブレットと呼ばれるお金をいれないといけない。ブレを入れるのを忘れると、2週間後にギルドは解散になってしまいます。おかねはどうにでもなるんだけど、人間が一番難しくて、忙しくて出て来れない人が多いので、実質動いてるのは全体の4分の1くらい。しかし、いまの状況では新しい新人さんも入ってくれないと思うのでまずは環境を整えないといけません。リアの会社でいう、福利厚生施設や、売店にあたるものと言ったらいいでしょうか。鍛冶屋とショップと金庫というものがありまして、それのレベルを上げるにはやはりまたお金がかかるわけです。みんなで寄付をして財産を増やして、それを元に、環境を整えていくのですが、いまは寄付してくれる人もほとんどいないので、マスターの金銭的負担が大きくなってしまいます(>__
2012.01.12
コメント(6)
全3件 (3件中 1-3件目)
1