2021.10.16
XML
カテゴリ: 絵を描いてみた




これで決定というわけではないけれど、まずは一枚ね。

最初は、紙に鉛筆などで下絵を描きます。今回はフリクションペンを使いました。


去年からずっと庭の花の世話をしているので、花の好きな寅さんにしましたよ。

だいたいの形ができたら、油性ペンでなぞり、下絵の線を消します。
少しくらい跡が残っても大丈夫。


あとはパソコンで、PhotoshopElementsを使っての修正や彩色をします。

切り取って、汚れを取り除き、乱れた線を少しずつ修正してから、


色を塗ります。

そして、そのままでは寂しいので、背景にキレイな花柄を差し込んで、ひとまず出来上がり。


少し顔を大きくしたり、お尻をぷっくりさせたりしましたよ。わかるかな?

毎年、干支の着ぐるみのイラストはシールにして、年賀状とか持ち物に貼っています。



同じイラストをたくさん並べるのも、PhotoshopElementsを使うと簡単です。もう25年くらいこのソフトを使っていますので、慣れているからね、すぐに出来上がりますよ。
あとは、シール用紙に印刷するとできあがりです。

干支の着ぐるみイラストは、パソコンの自分のマークにしたり、このブログのプロフィール画像に使ったりします。(今はまだ、丑年のイラストですね。)


ちなみに、前の寅年の時に使ったのは、これ。

なつかしいです。



こんな看板画像も作っていました。


まずは一枚。寅年着ぐるみイラストの出来上がりでした。



さて、今日は、うちの横の道でNTTの光ケーブルの工事があっていました。以前から光ケーブルを使っていたと思うんだけど、さらに速くなるのかな?


このオレンジ色のケーブルが、途中で引っ掛かった、とかなんとかで、時間がかかっていましたよ。
一時間くらいしてからまた見に行くと、オレンジ色のケーブルはなくて、どれが工事した線なのかわかりませんでした。


工事前と後の写真を見比べたら、わかりました。このきれいなブルーの被膜がついたケーブルです。







では、お花の写真も。








今日は本当に雨が降りました。これまで予報で雨、と言っても降らないことが多かったので、朝、庭の水やりをしてしまいましたよ。

これで、クローバーが育つかな?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.10.16 23:17:27
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! naomin0203さんへ 3本あるブルーベリーの…
naomin0203 @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ブルーベリーの実が、大きい!! ダリア…
kororin912 @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! 小芋さんへ 位置的には、ダリアの真ん中は…
小芋さん @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ダリアの花芯は、不思議な形ですね。 な…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! ごねあさんへ こぼれ咲きビオラは、ここだ…
ごねあ @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こぼれ咲きビオラは暑さにも強いのでしょ…
kororin912 @ Re[1]:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! Photo USMさんへ 一見、昆布塩サバとそっ…
Photo USM @ Re:朝採り、ダリア、庭の花(06/16) New! こんにちは(USM) 昆布塩アジが塩サバに…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: