2024.11.12
XML
カテゴリ: 習い事
文化祭で、「かな書道」の先生にお会いしてから、なんか気になって、
以前のブログを見直したり、ちょっと書いてみたりしている私です。

かな書道用の良い筆は、墨彩画教室用に使ってしまったので、
まずは、筆ペンで書いてみようと思いました。

これまで使ってきた中で、気に入った筆ペンは、追加で同じ物を買います。


筆先がだめになっても、すぐに使えるように。

キャップを金ラメで塗っているものが、一番のお気に入り。
引き出しから、すぐに見つけることができるように、目印です。


筆ペンだから、まったくカスレがありませんが、


仮名書道では、文字の墨の量で出てくる濃淡の配置が、とても大事なんです。


これは、今日、濃淡を気にせず筆ペンで書いたもの。


以前のブログを読み返すと、なんかまた、ワクワクしてきます。

​作品作り​ は、楽しかった。

まず、 誰のどの和歌を選ぶ か、そこから。
せっかくだから、和歌のできた背景に、気持ちをのせたいですからね。

これは、建礼門院右京大夫(けんれいもんいんうきょうのだいぶ)の和歌です。


で、できあがった作品は、これ。


建礼門院右京大夫は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての歌人。
平清盛の娘徳子に仕えた女房で、平家の公達、平資盛と恋仲だったのですが、


建礼門院右京大夫のことについては、この日のブログにわりと詳しく書いていました。
​​ kororin日記 2018年12月8日「昨日も今日も、仮名書道作品作り」

彼女の悲しい恋の話、その他の和歌の話も書いていますよ。


それから、いっぱい先生に褒められた日のブログから。









嬉しかったです。

でも、やめちゃったのよねー。



では、今日のこと。
今日はオカリナ教室だったので、ミニバッグにいれたおやつを持っていきました。
すると、他にもお土産を持ってきた人がいて、こんなのを頂きました。


くれた人のお兄さんの奥さんの実家に、ものすごくでっかいイチョウの木があって、
毎年ぎんなんを大量に収穫するんだって。

とにかく大量だから、セメントのミキサーみたいなのでぐるんぐるん回して果肉を取りのぞき、
その後は、専用の洗濯機でよく洗うらしい。

そうやって、手間をかけてできあがったものを、こうして頂く。
ありがたいことです。

もう一人の人は、ひろったぎんなんは、実の状態でコンテナに入れて、川に漬けておくんだって。

そのまま放置していれば、きれいにぎんなんだけ残るらしい。

私はもらうばかり。

で、今日初めて知ったのですが、ぎんなんには三角おにぎりみたいなのがあり、
それは、メスの実だから、実のなるイチョウの木が育つらしい。


ふだん、まったくぎんなんを食べないので、知りませんでした。
​1%くらい、メスの実が交じっている​ らしいですね。


次に、今日のお昼、庭に現れたネコちゃんです。


私が写真を撮っているのを、この姿勢でじっと見ていました。
耳がカットされていないから、どこかの飼い猫のお散歩中なのかもしれません。


最後は、折句。昨夜小芋さんのところで作ったものと、追加したものです。

折句というのは、句のあたまに、決まった文字を配置して、作るもの。

 からころも​
 きつつなれにし​
 つましあれば​
 はるばるきぬる​
 たびをしぞおもふ​

この伊勢物語に出てくる在原業平の和歌が有名ですね。

これをやってみました。

​​  かさかさと
 木の葉が落ちて​​

 つもりゆく​
 葉を食べ増える​
 ダンゴ虫かな​

 重ね着は​
 窮屈すぎて​
 辛いから​
 春夏秋は​
 短パン半袖​

 髪の毛を​
 切るのは簡単​
 続けます​
 パーマ不要の​
 単純作業​

 カレンダー​
 きちんと書いた​
 つもりでも​
 はっとすること​
 たまにあります​

 楽譜見て​
 きれいな音色で​
 紡ぎだす​
 ハーモニーの妙​
 楽しいオカリナ​

 カレールー​
 今日は安売り​
 つい買って​
 晩ご飯用​
 大量に作る   





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.12 22:19:36
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
小芋さん  さん
すごいですねぇ~ 古筆のようだっていうのも、すごい誉め言葉。

私も、百人一首は、いっぱいこの散らし書きを読んできたけど、
だからこそ読めるってようなもんで、
そうじゃない歌は、読めません・・・

yumiさんが使ってる呉竹の中字のが、母のお気に入りと同じです。


銀杏、いいなぁ、子供のころから、大好きで、よく拾いに行ってました。
商業用には、ちゃんとしたやり方があるんですね・・・


カキツバタから、いっぱいできましたね~~~

かわいいと
きてるくろねこ
ついゆるし
ばたんとあるひ
たおれたつぼみ (2024.11.12 22:19:34)

Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
ごねあ  さん
折句がささっと何句も作れますね。大したものです。楽しそうですね。

銀杏の実にオスメスがあるとは知りませんでした。よほど広い庭でないと植えられませんね。
このくらいいただくのが一番いいです。(笑)

(2024.11.12 22:34:58)

Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
naomin0203  さん
なんと美しい書でしょう!!!
先生に褒められて当然ね。
うっとりです。

こんな字が書けたらいいなあ。

ぎんなん、三角のは雌の実。
知らなかった!!


猫ちゃん可愛い。
穏やかな顔ね。

折句。
これおもしろいのね。
いろいろ考えたら、楽しい。 (2024.11.13 04:06:19)

Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
kororin912  さん
小芋さんへ
お母さまも、この筆ペンを気に入っていらっしゃるのですね。
これ、ストレスなくどんどん書けるので、本当に良いです。
普通の筆ペンは、途中で墨(インク?)の出が悪くなるので、何度も軸のところをギュッギュッと押さないといけなくなるんです。そして、押し過ぎたら筆先から垂れたりね。

この「完美王」シリーズは、適度な墨が、ずっと出続けてくれるので、書いていて気持が途切れることがない。

太字も使っていますが、気持ちが入ると、太くなりすぎるので、メモを書いたり、短冊に書き込んだりするには、中字がちょうど良い気がします。
昔の小筆のお手本を見ながら練習するには、極細がいいかな?

小芋さん、また「かきつばた」短歌の追加ですね。
さすがです。
なんか、どこまでも続けることができそう。


(2024.11.13 07:32:42)

Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
kororin912  さん
ごねあさんへ
ごねあさんも、この手の言葉遊びは、お好きなのではないですか? 句の頭に何か決まった文字があることで、かえって面白くなります。
このギンナンから、本当にメスの木が育つものか、確かめるにはものすごい年数がかかりそうですね。

うちの庭には植えたくないです。

八重桜の落ち葉だけで、十分。
臭い実まで落ちるようになったら、大変です。
(2024.11.13 08:57:35)

Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
kororin912  さん
私が習っていた先生は、本当に褒め上手。
こんなこと言われたら、ノリノリになってしまいます。

でも、初段に昇級したところで満足してしまいました。普段の生活を送るには、もう十分な気がして・・・

文字を書くこと、練習することは、今でも好きですが、以前ほどは夢中になっていません。
万年筆で、縦書きでにょろにょろ書くのも大好きだったけれど、便箋でお手紙を書くこともないし。

折句は楽しいですよ。
ちょっとくらい無理があっても「折句だからね」と、ごまかしがききます。

(2024.11.13 09:01:09)

Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
おはようございます
まあー筆ペン極めましたね( ^)o(^ )
キレイな字の書く方尊敬です。
私字が下手でコンプレックスです
高校生の頃百人一首に燃えたよ・・今は遊ぶ相手なしです・・
わたしの筆ペン二本だけよ普通のと薄墨と・・・
銀杏のあの臭いがね・・・
△の実がメスで実がなるとは、今日も一つ利口になりました。

今日は大島紬と紬着物二着解きました。どうなりますかね・・ (2024.11.13 09:19:04)

Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12)  
kororin912  さん
田舎のシルビアさんへ
私には、苦手なことがいっぱいありますが、「百人一首」も、その一つ。
聞けば「あぁ、あれね。」とわかるのだけど、どうしても覚えられません。
だから、百人一首をしようとしても、下の句の途中まで聞かないとわからない。

家族でやっていたのは花札で、友達が遊びにきてからやるのは、神経衰弱とかババ抜き。
百人一首をするような雅な雰囲気はなかったのでした。

中学生の頃に、万葉集に出会ってからは、和歌の世界に引き込まれていきましたけれど、万葉集が好きだからといって、百人一首を覚えられるわけではないのよね。

口に出した雰囲気(朗詠)は、古今和歌集が好きでしたが、和歌としての作り手の力強さは、万葉集の方が上のような気がしていました。


ぎんなんの実に、オスメスがあるなんて、私も全く知りませんでした。

解かれた大島と紬の着物、何に変身するのでしょう。
楽しみです。
(2024.11.13 10:51:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:短冊、つみれ、庭の花(11/13) New! naomin0203さんへ 母は、隙間がないくらい…
naomin0203 @ Re:短冊、つみれ、庭の花(11/13) New! 素敵な玄関。 画や書が飾れるのね。 「手…
kororin912 @ Re:短冊、つみれ、庭の花(11/13) New! 小芋さんへ ゴッホの絵の上の額は、大好き…
小芋さん @ Re:短冊、つみれ、庭の花(11/13) New! 宝塚高校に、50代の終わりごろ、 サッカ…
kororin912 @ Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12) 田舎のシルビアさんへ 私には、苦手なこと…
田舎のシルビア @ Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12) おはようございます まあー筆ペン極めまし…
kororin912 @ Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12) 私が習っていた先生は、本当に褒め上手。 …
kororin912 @ Re:かな書道、ぎんなん、ネコちゃん(11/12) ごねあさんへ ごねあさんも、この手の言葉…

Favorite Blog

冬越し鉢の避難 New! 田舎のシルビアさん

子供の教育というも… New! scotchケンさん

異状なしにほっと♪ New! たくちゃん9000さん

簾とサンシェードを… New! naomin0203さん

祭りの準備:地籍調査 New! ごねあさん

霜月 中の三日 突… New! 小芋さんさん

神代植物園・・バラ… New! nik-oさん

しあわせな1日 アラネアさん

交通調査カード???? Sarah-wanさん

お久しぶりです デコちゃん6902さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: