CRYSTAL DEW

CRYSTAL DEW

2011.09.12
XML
カテゴリ: 日々あれこれ

  ダンナがいつものように朝帰り。

  え もちろん、お仕事よ、夜勤明けですともウィンク

  「おかえりぃ~。おつかれさまでした

  「おう、帰ってきたぜい

  まずは一杯、いつものように焼酎をぐぐっと飲み干す。

  「今日は休みなんやろ?」

  「あん

  「今日は休みやろ?って」

  「なんでや」

  「なんでって、休みなっとるやん、シフト」

  「・・・」

  「今日はゆっくり寝てていいよって、それやで聞いたんやない?私も今日は休みやでさ」

  「えぇ~自分、なんで休みなんや。」

  「なんでって・・・ ○○ちゃんに合わせたったんやないの」

  ダンナはこの、○○したった、というのがキライみたい。

  夜勤明けでくたびれたダンナにけんか売ってるんじゃないよ。

  サービス業に従事していると、日・祝休みのダンナと休みが合わない。

  なのでたまには休み合わせようかなーと思って(平日だし)ね。

  怒らせるような言い方しなくったっていいんだけど、照れというか素直じゃないというか

  「合わせてあげたのよ、もー、プンプン」的な私流の言い方なのよ。

  案の定、「合わせたったってなんや」と返してきた。

  でも怒ってないから安心ウィンク

  「休やで、ご飯私作るで、今日はゆっくり寝とってもいいよってことやでさ」

  「・・・ 出かけよう思うんやけど。うちにおると出かけにくいやねーか」

  おでかけ?ダンナが?珍しい。

  ふっ。わかってますよ行き先くらい。やっぱりやめられないんだよね。

  鬼の居ぬ間に・・・いえ、ヨメの居ぬ間に心の洗濯?

  いーじゃないですかぁ、いくらでも洗濯してちょうだいよ。

  なのに、今日は家にいるって、予想外やん、てか?

  ゆっくり寝ててねって、言われても俺、パチンコ行きたいし予定狂うじゃん てか?

  居なきゃ気兼ねなく出てけるのにってか?

  「わかる~。うちがデニーズ行ってくる、言うのと同じやわ。」

  デニーズならまだ可愛い。飲み会はさらに気が咎める。

  それとおんなじね。

  「行ってくればいいやん。」

  「いや、わからんけどな。起き次第やで。」

  結局いつのまにか出かけてしまったダンナ。

  そして夕方の5時。お帰りあそばしました。

  晩ごはん作る私の傍らで洗い物をし始めるダンナ。

  負けたんやろな、おそらく。

  給料日まであと4日。

  「使い果たしてまった。(こづかい)お願いしまぁ~す」だと。

  こういうの許せないんだよね、前から言ってるの。

  ささやかな娯楽まで奪う気はないけど、家計に影響する使い方をしないでって。

  「予備費」はダンナの娯楽費を補填するためじゃないの。

  もっと必要なことに使うものなのよ。

  なくなった。

  (銀行で)おろしてくればいい。 じゃあダメなのよ。

  何万もおろせるほど余裕はないが、数千円ならなんとかなる。なんとかする。

  だけどねぇ、おろさなきゃそれが節約になるんだよ。

  云々、私の思いを伝えたんだけど・・・

  「おなかの空いてる子」にいっても伝わらない。ただただ、ほしいだけなんだもの。

  首をすくみながら聞いてるダンナをみて「満腹のとき」言わなきゃって思った。

  ちょっと情けないお話を。

  お茶の葉もラップもないけど給料日まであと少しだからと買い控えている。

  「お茶っぱ、買ってきたけ?」

  「いや。ウーロン茶あるでそれ飲んでくれる?」

  「寒くなったで緑茶がいいわ」

  「ならホットウーロンにすればいい

  (する気ないけど、無きゃ無いで済ませばいいとおもって)

  緑茶が飲みたいんだから、ダンナにとってウーロン茶は代用にならない。

  「ほんとは買ってくるの忘れとるんやろ?」の言葉にムカッ

  お茶だって、ラップだって 歯磨き粉だって買えなくないさ。だけど数日間の辛抱じゃん。

  代わりだってあるし、歯磨き粉だって最後の最後まで使えばいいじゃん。

  そんだけしてるのに、パチンコで全額すっちゃったって、アンター 怒ってる

  パントリーの扉に止めてある2,000円。16日までこれでお願いします、って言ったら

  「え」とあきらかに不満な顔。

  パチンコに負け、ヨメに節約云々説教され、ついてねーな、とダンナ。

  極めつけが電子レンジのターンテーブルの破損。

  「ジャガイモとってつぶしてくれるかな?」

  「どこにあるんや」

  「レンジんなか。  熱いくなってるから気をつけ・・・」

  あつっっっ がっしゃーーーーん

  ジャガイモを拾い、破片を拾い、掃除機をかけながらため息ついていた。

  ネット検索したら、ターンテーブルのお値段2,150円。

  失意のどん底に居るダンナに

  「2,000円、それで消えちゃうかも」といった私は鬼ヨメです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.13 05:31:26コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: