CRYSTAL DEW

CRYSTAL DEW

2018.06.15
XML
テーマ: 今日の体調(3616)
カテゴリ: わたし
今日の検査はフルコース。

眼圧、視力、屈折、角膜曲率、視野、眼底検査。

眼底検査は、散瞳薬を点眼し15分から30分で瞳孔が大きくなるのでそれから。

薬が効いてくると照明がまぶしく感じ、目がショボショボする。

で。

結論から言うと

いきなり現れたこの症状は飛蚊症と診断された。

あー やっぱりね、察しがついてたよ。

加齢などの変化による生理的なもので治療の必要はなし、




今日は、あれほどはっきり見えていた浮遊物が気にならない。

なくなったのか?

いや、なくなることはないと言われたし、書いてある。

白い壁を見ると埃のような小さなものがまだたくさん浮遊しているので

薄くなっただけで「個数」は減っていないとおもう。

ゆらゆら揺れていた藻のようなものも縮小している。

火曜日に突如現れた黒い浮遊物に対して免疫がなく、衝撃が大きかったせいか、

それに比べると慣れも出てきて気にならなくなったんだとおもう。

眼科医いわく「火曜日がピークだったのでは?」

うん、うん、そんな気がする。


検査を終えて外に出るとまぶしくて目を開けていられない。





まぶしいから鼻がむじゅむじゅしてくる。

でもって、へーっくしょっんっっ×4回。

この状態は3~4時間程度続き、時間がたてば回復するのでそれまで我慢。


ピントも合わせづらくかすんでみえるので車の運転はNG。



お~、これはいい。目が開く。目が楽~。

だけど近視の私はぼやけてしか見えずこのままじゃとっても不便。

ならば眼鏡オン眼鏡じゃ。

着け心地?

ピントも合うし文字も景色もよく見えるしとてもいいわよウィンク

この写真を長女にラインで送信したら

「なにしとんの?」って返信してきた(笑)

rblog-20180925212330-00.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.09.25 21:23:31
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:検査はフルコース(06/15)  
mie1969  さん
飛蚊症はうまくつきあうしかないようですね。


私は草むしりでかぶれて、
赤い湿疹と闘っています! (2018.06.15 23:49:45)

Re[1]:検査はフルコース(06/15)  
・mie1969さんへ


「大きな気泡」は少なくなりましたが
そうですねぇ、髪の毛の太さくらいのものが
数えきれないほどふわふわしています。
「藻」はばらけて糸クズのようになりました。
あと5~6個の少し大きめの塊が眼球の下で
目の動きに合わせ動いています。
この鬱陶しいのもじき慣れるのでしょう。

mieさんは赤い湿疹ですか。
草たちは取っても取っても伸びてきますから
やらないわけにいきません。
放っておくと蚊が出てきますしね。
お大事にしてください。

(2018.06.17 23:01:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: