CRYSTAL DEW

CRYSTAL DEW

2020.10.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日のブログで書いた「ちょんぼ」について。

日常的に使っていた言葉だったので何も思わなかったが

mieさんが「yuriso地方の方言ですね」とコメントくださり、

そうなんや、方言なんやな、とあらためて考えてみた。

調べてみると

「ちょんぼする」というと「失敗する」という言葉とあった。

ちょんぼする・・・

一般的な言い方するなら、髪を結ぶ、かな。

ウチは髪の毛を縛るともいう。



「おちょんぼして」

「おちょんぼしたるでこっちこや」

そして

髪を結ぶゴムのことを

「ちょんぼゴム持ってこやあ」と言ったりする。


「ひとちょんにする? ふたちょんにする?」

わかるかな。

ポニーテールはひとつに結ぶからひとちょん。

左右にひとつづつ、ふたつに分けて結ぶならふたちょん。

かわいくないですか?

方言ついでに「まいて」。



子どものころ使ったが今では死語に近い。← 私にとってね。

(仲間などに)入れてもらうこと

「〇〇ちゃん、まいて~」って。

あとひとつ。

「おいた」「おく」



「まー おいたわ」=「もうやめたわ」

「まー おくで」= 「もうやめるわ」

あとは面白がってわざと使う方言がある。

「おおじょこいた」 = 大変だった

「もうおおじょこいたて」=「もう大変だったわ」 


私の両親は九州出身で〇〇方言も混ざり、ある意味バイリンガルな

yurisoでございました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.10.27 23:51:47
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: