里山の鷹子の日記

里山の鷹子の日記

PR

Calendar

Comments

910うろこ @ Re[1]:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) よっこさんへ こんな古い記事に、コメント…
よっこ@ Re:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) 奈良の記事が嬉しかったです。わたしも和…
910うろこ @ Re[1]:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) テツノスケ8837さんへ お返事遅くなりま…
テツノスケ8837 @ Re:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) 遠くに見えるのがアベノハルカスですか?
910うろこ @ Re:近畿青年技術士懇談会へ行ってきました♪(09/26) これ、かなり前の記事で、自分自身で読み…
2011.05.24
XML
カテゴリ: 出張・旅
今日も朝から近鉄特急に乗って、三重県・名張市へ行っていました。
現地で車1台を自由に使って、現場めぐりをしていたのですが、見るところも無くなって、
時間を持て余したので、観光してました。

名張観光!
國津神社。比奈知ダムの下流にあります。

名張観光!
名張藤堂家の邸跡の、旧の正門「太鼓門」。今は屋敷裏の神社に移築されています。今は周りは学校などになっていますが、明治までは周囲は全て藤堂家の屋敷だったそうです。

名張観光!
初代・藤堂高吉さんに始まる名張藤堂家の屋敷。三重県指定史跡の上級武家屋敷。
藤堂高吉さんは、築城技術で有名な藤堂高虎さんの養子だそうです。
見学料は200円。お客は私が還るまでは誰もおらず、貸切状態で、受付のおじさんの話もじっくり聞けました。(帰る前に私と入れ替わりで、男性が2人きました。)

名張観光!
道のど真ん中にある鳥居。名前が難しい神社の、一の鳥居だそうです。名張ジャスコの裏にあります。


名張観光!
藤堂家の裏にある神社。藤堂家を祀っているそうです。藤堂家の正門「太鼓門」がこの神社に移築されています。

現場で自由行動が取れると、あちこち名所を回ることができて、プチ観光気分です♪
※念のため・・・あくまでも仕事の合間です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.05.25 00:09:41
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: