プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.03.16
XML
そう言えば今日はハーフマラソンが有ったとか無かった、とか………?

 サッカーとマラソンは割と雨天決行なイメージです。
 マラソンは………10年ちょっと前からドクターストップ掛かってる自分ですが。

 ま、それはそれとしましてタイトル回収をば。







 ………まぁ、県立植物園、です。
 ただ、今日は残念ながら雨天だったために遊歩道は歩いてませんけど。
 先週はやっていた洋ラン展は月曜日に終わっていたらしいので、メドレー企画のチュ―リップに注視してきました♪
 気のせいか先週よりも混んでいた気がする中で、やっぱり一眼レフのカメラを構えている御仁にも遭遇しまして。
 豆知識によればチューリップの新品種を作り出すのに30年ほど掛かるらしい、と言う事なんですが



 企業・団体による研究だけでなく、個人で交配研究されている方々もいる、と言う事なので研究している人達の分母はかなり多いんだろうなと思うところではあるんですが………。
 原種も多種多様なようなので組み合わせも沢山出来るんだろう、と。

え、でもやっぱり多い気が………(新潟県内だけで一応19種、と言う話ですし

 3月なんで通常の季節で言うなら春めいていて当り前ではあるんですが











 上越のは何か観桜会中に咲くのか怪しくなってきてますので、今の内に少し堪能しておこうかな、と。
 ………咲けば観に行くのは確定事項で良いんですが、そのタイミングでサメの串揚げがあるかどうか………それが問題でして。
 ちなみに三大夜桜としても有名な高田の桜は染井吉野ですが、今回撮影してきたのは

『結桜(ゆいざくら)』

 です。
 うろ覚えですが、確か河津桜の実生種とされているものだそうです。同じものが瓢湖の周辺にも植えられているらしいですが ………瓢湖はちょっと遠いかなぁ…………? まだ咲いていない筈ですし。

 今後は某水族館並みに繰り返し訪問していくのも良さそうですよね。少なくとも実りの殆ど無い古本屋への立ち読みなんかより健康的っぽいですしね(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 さて、本日のほっこり写真をば



 何かを啄ばんでいたようなんですが、そのせいか見ていたら自分の腹が………(恥
 こんなところまで水族館での経験に似て来なくても良いですよねぇ………(´Д`)ハァ…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.03.16 20:08:25
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: