プロフィール

ひるゆめ

ひるゆめ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.15
XML
​​​懐かしの『まんが日本昔話』と『周年祭』………梯子、ガンバリました(∀`*ゞ)テヘッ





 まんが日本昔話と言えば市原悦子女史の1人語りのイメージが強いです。
 そして、本当につい最近ただの偶然にKY………何とかと言う人たちが作った同作を交えたマッドムービーにハマっておりまして。
 午前中、行って来ましたるは



 うっかり開館前についてしまい、いつもとは逆に先に遊歩道を歩くことから始まった本日の植物園訪問でした。
 で、植物園と言うのは名前の通りのところなんですが、それが過去の名作アニメとのコラボイベント、となれば少し珍しいでしょうか。悪くはない天気と合わさって思っていたよりも人が入っていた印象です。







 温室ドーム………秋モードにでもなっているのか冬・春・夏とは雰囲気が少し違う気がしました。
 個人的に興味を惹かれ気味になったのは

バナナは生っていたのにコーヒーは花もまだ


 そして、企画展について









 花のイメージと言うか、それこそ梅か桃、或いは桜のイメージしか無いのが自分の中での『まんが日本昔話』だったんですが………そうですよね、考えてみれば七夕やモッタイナイオバケの話は確か竹藪が絡んでいた筈なので、竹と笹は出て来ていたはずですよね。かぐや姫だってあった訳ですし。
 また日本には2種類しか自生していない椿の種類について、説話中の特徴から何方のものかを考察している、と言うのも面白い視点でした。それが牧野富太郎先生が命名する前から語られている、と言うのも好奇心を刺激する話です。

 その後、昼を食べようと長岡市にある『ながおか花火館』へ。
 ………いや、正確には周年祭見物ついでにお昼を食べようと花火館へ。
 そこで目にしました。







花火、あんまり関係無いですよねぇ~………(* ̄- ̄)

 取り敢えず、1つ言えるのは

ガルウィング、日本の駐車場事情にはやはり合わないんじゃ………?

 いや、めっちゃ格好良いと思いますし憧れのフォームなのは変わらないんですけどね。 ………後はMT車であれば尚良かったかな、と。
 ただ、ランドローバーとレンジローバー、でっかいMiniたる『Next Mini』以外は2人乗りだったのは何か狙いがあったのかなぁ?とか思っては見ます。



 植物園の遊歩道で見付け、吃驚して撮った写真をスタッフさんに問い合わせました。



 見えますか?

​藤の花、咲いてました​

 曰く

​「今年の春に咲き忘れた花じゃないか?」​

 とのこと。

​あるん!?そっげんこつ!!​

 写真を見せてスタッフさんに驚かれたのも吃驚ポイントでしたが、問い合わせに対して返って来た返答はもっと吃驚でした(汗​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.15 15:47:34
コメント(0) | コメントを書く
[う~ふ~ふ~( *´艸`)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: