広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.11.22
XML
カテゴリ: 野球
『広陵の逸材、粒揃い』

 今回は明治神宮球場で行われている全国大会、高校の部と大学の部で気になる選手を取り上げてみたいと思います。
明治神宮大会は本日準決勝が行われ、1戦目は国学院大学が大阪商業大学を下し、2戦目は明治大学が名城大学を下して決勝戦に進出を決めており、東京六大学対東都六大学の激突となりました。
高校の部は大阪桐蔭と広陵の激突となり、どちらの試合も明日行われる予定となっています。

 まず一番目を引くのが再来年のドラフト入札候補と早くも騒がれている明治大学の宗山塁内野手、右投げ左打ちの遊撃手ですが、実は広島県三次市出身で広陵高校卒業という地元の逸材です。
176センチと上背はそれほどないのですが、春のリーグ戦では打率.423、3本塁打を放ち、秋のリーグ戦では打率.354、4本塁打を放つなど長打力がある強打者で、2年生ながら既に3番遊撃手の座を不動のものとするなど明治大学の主砲となっています。
本日行われた名城大学との​ 試合 ​でも特大の一発を放ちました。
打撃フォームもかなり良い形で打てていてスイングの軌道も良く、下半身も全くブレることがないなど現時点でも高レベルな印象で、仮に今年ドラフト候補だったとすれば複数球団による競合があっても全く不思議ではない選手だと思います。

その辺りが足の速い身体能力を重視する広島のスカウトがどう判断するかでしょうか。

 そしてもう一人が広陵高校の真鍋慧一塁手、こちらは広島県広島市出身で「広陵のボンズ」という異名を持つ左の強打者で、花巻東の佐々木一塁手らと並ぶ来年ドラフト候補と目されるスラッガーで、東海大菅生との​ 試合 ​にて特大の一発を放っています。
打撃フォームでは足を上げてテイクバックの際に前肩を内に捻ってしまいますが、上げた足を踏み込んだ際には捻っていた前肩を戻しており、この辺りはフェニックスリーグでの中村奨成と似たような感じでしょうか(中村奨成程は内に捻ってはいませんが)。
スイングの軌道も中々良いのではないかなと感じ、こちらは宗山以上に打ち終わった後の左肩が非常に高く引き上がり、前のめりにならずにしっかりと立つことができており、スラッガーの片鱗を感じさせます。
ただ守備位置が一塁手という点がどうなのかという点で、幸い足はそれほど遅いわけではなく、かつての丸子選手よりは足が速いと中井監督も評しており、三塁守備にも挑戦中とのことなのでそこに期待したいところです。

 更に広陵高校出身の逸材として挙がるのが大阪商業大学の渡部聖弥外野手、宗山同様にまだ大学生2年生ですが、既に4番センターとして出場している右のスラッガーです。
実は何とこの選手も広島県府中市出身と地元出身の逸材です。
今年秋のリーグ戦では5本塁打を記録するなど宗山や真鍋に負けず劣らずの強打者で、更にこちらは強肩且つ一塁駆け抜けが4.3秒前後(左打者換算だと4.0秒前後)の俊足であるなど身体能力にも長けており、広島好みの選手と言えそうです。
ただ外野は今年のドラフトでかなり指名していて現状でも大所帯となっており、余程の逸材だと判断しない限り入札しづらい状況ですが、このままの順調に成績を残していけば余程の逸材と判断されるのではないでしょうか。

 来年は当然ながら真鍋に注目したいところですが、再来年も宗山と渡部といった既に上位候補確実ではないかと目される地元の逸材が存在感を見せています。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.11.22 23:30:58
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: