広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.03.19
XML
カテゴリ: 野球
『死闘の末』

 本日のWBCは9-7でアメリカがベネズエラを下して準決勝進出を決めました。
ベネズエラは先発ぺレスが大誤算、いきなり連打で3失点とまともにアウトを奪えず(一死は奪ったものの二塁憤死)に降板したのが後の継投に響く形となりました。
対するアメリカもバードが大乱調、3四死球と制球を乱して降板、アダムからアラエスの内野ゴロ、ペレスに2点タイムリー、アクーニャJrが犠飛を打って4点を奪って逆転に成功します。
ただアメリカもベネズエラも無死から試合をぶち壊すまでにはいかなかったのが後に反撃を許す結果となったのでしょうか。
対するアメリカも続投したキハダから先頭アンダーソンが四球、代打アロンソが詰まりながらもライト前に落とし、更にリアルミュートに死球を出して満塁となると、プラチョからターナーがあっさりと追い込まれるも三球三振を狙ったチェンジアップがど真ん中に入り、追い込まれていたターナーは当然ながら手を出し、これが値千金となる決勝の逆転満塁本塁打となりました。

 恐らくこの試合が事実上の決勝戦というべき一戦ではなかったのでしょうか。
155キロ前後、何なら160キロを越える球種でもアメリカ、ベネズエラ、既に敗退しましたがドミニカ共和国、プエルトリコらは難なく打ち返してきており、詰まらせてもアロンソのようにしぶとくライト前に落としてくるなどやはりパワーがこれまでの打者とは段違いとなってくるでしょう。
やはり日本がこの国々の打者を抑えるにはフォークや横滑りするスライダーといった空振りを奪う球種が必須となってくるでしょう。


特に死闘の後にすぐ試合となるのでアメリカも疲弊しているはず、大金星となるか注目です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.03.19 20:39:29
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: