広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.08.14
XML
カテゴリ: 野球


『9月を目処、気になる情報も』

 NPBが2024年から参加する2軍のみの新規参入球団についてですが、基本的には9月を目処に内定を出す方針であることが判明しました。
前回記事にした通り、今回の2軍のみに新規参入するチームの公募に申請したのは栃木県宇都宮市を本拠地とする新球団創設を表明しているエイジェック、今回の火付け役となりつつ、静岡県静岡市を本拠地とする新球団創設を表明してるハヤテグループ、現在BCLに参戦している新潟アルビレックスBCの3団体となっています。
本来は11月22日のオーナー会議にて承認を受けて正式に参入するスケジュールとなっていましたが、チーム編成にかかる時間を考慮してできれば9月29日の段階で話をまとめたいとの事です。
ただこの配慮は既に社会人野球部や独立リーグ球団を持っているエイジェックや独立リーグの球団をそのまま移行させるだけで良い新潟アルビレックスBCではなく、明らかにハヤテグループへの配慮であることが明白です。

 何となくですが上記の配慮や発端を考えれば静岡県の参入は決まっているのかな?と感じるところです。
問題なのはここから何球団の参入を承認するのかという点、両団体共に運営実績や資金面は問題なさそうであり、選手の確保や練習施設なども既に球団があるのでクリアできていると思います。
3団体全てイースタンリーグを希望しており、現在イースタンリーグは7球団なので3つ増やせば偶数にもなります。
ただこの場合だとウエスタンリーグが5球団のままとなり、こちらは奇数となってしまいます。

NPBとしては「想像以上の申請」と言ってはいますが、熊本県を本拠地とする火の国サラマンダーズが見送ったのは誤算だったのではないかな?と思います。

 そしてもう一つ気になる情報としてはJR東海とNPBがイベント企画を行う事を発表しています(NPB​ 公式ホームページ ​)。
この記事だけ読めば一見ただの野球ふれあい教室とリニアの体験でしかないように見えますが、実は以前に信憑性はあるかどうか疑問ですが、JR東海がプロ野球13番目の球団として静岡に新球団(​ 記事 ​)?といった記事がありました(元々の記事が今は読めなくなっているのでまとめた記事を掲載させていただきました)。
皆様もご存じの方もおられるかと思いますが、JR東海と静岡県の間でリニアの工事問題で現在揉めており、その落とし所としてプロ野球参入するのでは?といった記事であり、ひょっとすると水面下で…、まあただのこじつけでしょうが、少し思い出したものですから一応紹介してみました^^;。
NPBはあくまでも2軍のみ球団拡張ではないとしていますが、果たして真意はどうなのか気になるところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.14 20:05:23
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: