広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.10.17
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『変遷・阪神戦展望』

 明日、いよいよ阪神とのCSファイナルステージが行われます。
その前に新井監督がキーマンとして名前を挙げた末包について見ていきたいと思います。
新井監督はしきりに「彼は何か掴んだ」と話して覚醒したといった事を話しており、阪神の岡田監督からも「覚醒した末包が打ちおったな」と多少茶化してはいるでしょうが、警戒はしている印象を受けました。
では以前と現在でどう違うのか映像で見てみたいと思います。

 早速ですが、こちらの​ 映像 ​が7月のヤクルト戦で打った2号本塁打、こちらの​ 映像 ​がCS2戦目で代打本塁打を打った際のものです。
単純に分かるのは打席に立った際の構えが結構違っているのは分かるかと思いますが、正直構えは余程変な形になってない限りはそこまで気にする要素ではないかなと思います。

末包の場合は上げた足をすっと下すのではなく、多少回し込むような動作を用いるので多少そこで時間を費やしてしまい、以前まではトップができるのが遅いので慌ててバットを出すような印象を持っていましたが、足を完全に上げるタイミングを以前よりも早くすることでしっかりと間を取れるようになったように思います。
また、以前よりも両腕を奥に引きすぎることがなくなり、引っ張るべき球は引っ張る事ができるようになったのかな?とも感じます。
実際、7月の本塁打は右中間に本塁打を打ちましたが、コースは多少外寄りですが真ん中高めで右中間に打ち返すような打球ではなく、やはり遅れ気味に打っています(これだけ差されてもスタンドに持っていけるのは凄いですが^^;)。
この2点が末包の成長を感じさせる点なのではないでしょうか。
社会人時代に課題だった極端だった上体打ちもしっかりと改善できたのかな?と思います。

 続いて阪神戦の展望ですが、相手の先発が村上と発表されました。
今季最優秀防御率のタイトルを獲得するなど大ブレイクの右投手ですが、個人的には逆にチャンスがあるのではないかな?と思います。
確かに今季は見事な活躍を見せましたが、実績はほぼ今季のみで経験がなく、この大一番の開幕投手という大役を任されるのは相当なプレッシャーのはず、初回は間違いなく浮き立つ可能性が大いにあるのではないでしょうか。
ですのでポイントとなるのは初回、CS2戦目の今永のようにホップする直球が武器の村上という事もあり、浮足立っているであろう初回に粘ったり、足で揺さぶったりなどして動揺を誘うのも一つの手ではないでしょうか。
あわよくば初回の今永のようにまだ自慢の直球が本来の力を発揮する前に西川や末包といった長打のある打者を上位に置いてまとまった得点が欲しいところです。
個人的には末包やこの2戦で再び動作が嚙み合い始めつつあるデビッドソンの打順を上げるのも試みとしてありではないかと思います。


今後を考えても個人的には野村や遠藤、玉村、コルニエル、アンダーソン辺りの投手を上手く活用していきたいところ、野村や遠藤は第二先発のような役割を果たして欲しいところです。
特に野村は四球を狙いに来る阪神相手には有効そうで、2回ぐらいを投げてもらうのもありなのではないでしょうか。
他には初回に飛ばして4、5回あたりでいつもガス欠になるものの(来季は課題をしっかりと解消して先発のローテに入って欲しいですが…)、1回だけならば149キロを計測するなど勝ちパターンと遜色のない玉村は7回を任せても面白いかもしれません。
現に今季阪神戦に先発して結果は4回6失点でしたが、初回は三者凡退1奪三振で抑えており、球速も148キロを計測しているので、適任だと思います。
左のリリーフはターリーしかいないので左打者にシュートを投げられる玉村を抜擢しても良いのでは?


 1勝のアドバンテージがあるので初戦を何としても取りたいところ、個人的には3戦目は捨て試合にして疲労を取り、4勝2敗のプランで行ければなと感じます。
明日、いよいよCSファイナルステージですが、何とか4勝を期待したいところです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.17 23:58:51
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: