広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2023.12.31
XML
カテゴリ: 野球


『更に上のステージへ』

 本日はいよいよ大晦日、2023年も残すところ後僅かとなりました。
度々書いてきましたが、2023年は野球界にとって非常に大きな1年だったのではないでしょうか。
まずはWBCで日本が優勝、MLBでは大谷翔平が再びMVPに返り咲き、それぞれの各国プロ野球リーグでは初の世界一となったTEXを始めとして日本では阪神タイガース、LGツインズ、味全ドラゴンズと長らく遠ざかっていたチームがそれぞれの一番に輝きました。

 そして何よりも一番大きいのが野球がそこまで盛んではない国々での大きな動き、WBC本選に初出場となったチェコが中国を破り、溌剌としたプレーが日本の野球ファンの関心だけでなく自国民からの関心を呼びました。
それをきっかけに国内リーグのオールスター、プラハベースボールウィーク、そしてチェコで開催された欧州野球選手権大会2023では史上最多の観客動員数を記録しました。
また、チェコに敗れた中国は自国で開催されたアジア競技大会にて社会人相手とはいえ、史上初めて野球で日本に勝利を収めるなど話題となり、観客動員も好調でした。
更に西アジア地域・インド亜大陸を対象としたプロ野球リーグであるbaseball unitedが創設されて初めてUAEにて試合が行われるという歴史的瞬間も見られました(特にフランチャイズの一つとなったパキスタンでは野球アカデミーも設立されるなど着々と強化が進んでいます)。
東南アジアではマレーシアで国内リーグ戦が開催され、そしてインドネシアにて初めてプロ野球リーグ&プロ球団が創設されるなど新たなプロ野球リーグが誕生しました(ちなみにインドネシアでは甲子園も開催されます)。


 これも度々書いていますが、2023年はある意味野球界にとって重要なターニングポイントと言える年となったのではないでしょうか。
実際チェコはWBCで存在感を見せたおかげで上昇気流に乗り、何と国のスポーツ庁から直々に「強化すべき競技種目」に選ばれて支援金が出るようになり、更なる野球の発展や振興に向けての大きく前進しそうな期待を抱かせます。
新しくできたbaseball unitedやインドネシアプロ野球チームも来年に本格的なリーグ戦の開催&参戦となり、当該地域の関心を呼び起こす事が期待されます。
ただし、その為にはやはりまだまだ課題もある事は事実、芽が出始めた事は非常に嬉しいですが、この芽をしっかりと成長させて満開の花を咲かせる事ができるかに掛かっていると思います。
それでも芽が出たという事だけでも重要な一歩、将来思い返す際に「2023年が大きかったよな」と思えるような発展を遂げていって欲しい事を切に願っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.31 15:37:04
コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: