広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.04.06
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『打撃の差』

 本日の広島は0-1で中日に敗れました。
先発九里は6回まで味方の好守や好返球もあって無安打投球、しかしながら8回に先頭中田にレフトへの二塁打でピンチを迎えると、続く細川には内角シュートを逆方向に打たれ、更に田村がファンブルしている間に代走の田中が一気に本塁へ生還して決勝点を許しました。
結果は8回を投げて4安打3奪三振1死球1失点(13:5:3:1)、結果としては中田にバットの先で拾われ、細川にはしっかりと内角シュートを投げ切るもヒットとなるなど失点したものの、変化球中心の投球で芯を外す投球ができていました。
2番手矢崎はピンチを背負い、二死一二塁から田中にヒットを許すも好返球で無失点(3:1:0)、しかしながら島内同様に不安定な投球、勝ちパターンの3本柱のうち2本が折れかかっています。

 一方野手陣は誤審があったとはいえ、柳の前にまともなヒットを打ったのは田村ぐらいで、その田村が甘く入った変化球を打って二塁打にしたというのは収穫、これまでのオープン戦ではいずれも直球ばかりを打っていた印象で、今季初ヒットも外角低めのフォークを上手く拾ったという印象で、甘く入った変化球をしっかりと叩いたという場面がありませんでした。
しかしながら前回に不格好なものの変化球をヒットにした事で余裕が生まれたか?この日は変化球を長打にしており、この一打がきっかけで更に打撃の幅が広がればと思います。

 打線の貧弱ぶりが深刻な状況、決して良い打ち方ではないもののヒットを打った打者がいずれも中田や細川と長打が自慢の打者だったという点は無視できないでしょう。
彼らはしっかりと強いスイングができる打撃の形ができており、だからこそ難しい球でもヒットゾーンに落ちるのだろうと思います。

ところが今の広島の打者は総じて長打を打てそうな打者がおらず、小園や坂倉でさえも長打が出そうな打撃をしていません。
現に小園もセンター前ヒットを打ちましたが、中日の2人と違ってど真ん中に来た直球です。
その球をセンター前ヒットにしかしないのならば長打増加は見込めないと言わざるを得ず、坂倉に至ってはスイング軌道が悪くなってないか?と感じる程です。
確か広島はホークアイを導入したはずですが、しっかりと活かせているのか?甚だ疑問符がつきます。

 「追記」

 末包がタイムリーヒットを打った試合の​ 動画 ​ありましたので、紹介しておきたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.06 08:17:47
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: