広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.02.05
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『大砲候補の記事続々』

 本日は広島の情報を見ていきたいと思います。
まずはドラ4の渡邉、​ 記事 ​によると担当スカウトや打撃コーチの仲介を経て新井監督からの直接指導が実現したとの事、プロの直球に対応する為のスイング軌道についてアドバイスを貰ったそうです。
youtube ​でも指導の様子が撮影され、フリー打撃では快音を響かせたとの事なので楽しみですね。
以前から書いているのですが、個人的にはテイクバックが何かぎこちない印象があり、素人考えですがバットを構えている際に両腕が伸びきって肘に余裕がないのが少し気になるかな?と感じ、その辺りもバットの振り出す際に要因が絡んできているのかも?しれませんね。
元広島の主砲である江藤氏(​ youtube ​)ぐらいの構え(左肘は幾分か余裕あり)やテイクバックを参考にスムーズな動作を身に付けても良いのではないでしょうか。


 続いては2軍スタートとなったドラ1の佐々木、​ 記事 ​によると杉田と小林相手に快音を響かせたとの事で、更に​ twitter ​情報では長谷部や高から豪快な一発を放ったとの事で、早くも右の強打者としての片鱗を見せつけています。
大学4年の秋季リーグ戦では打撃フォームが強引だったものから変更されて打撃内容が大幅に良化するなど掴みかけているのかな?という印象だっただけに、これは1年目から楽しみですね。
左肩も順調そうなのでこのまま順調ならば1軍に合流してきそうですね。

 最後に末包、​ 記事 ​によればフリー打撃にて同期の森から快音を響かせるなど存在感を発揮、秋季キャンプから取り組んできたインサイドアウトスイングの習得に向けて春季キャンプでもスイング軌道を意識して練習に取り組んでいるとの事です。
youtube ​にてフリー打撃の様子が撮影されていますが、確かに記事の通り構えが鈴木誠也を参考にしたものではなくなっていますね。
ただ坂倉や万波に似た動作(万波の場合はバットを完全に寝かせて構えているのに似てますかね?^^;)と書かれていますが、どちらかと言えば元広島の栗原(​ youtube ​)に近いのではないかな?と思います(ただ栗原の場合は背筋を伸ばしているのに対して末包はそこまで伸ばしているわけではなさそうです)。


 佐々木が順調そうなので1軍合流してオープン戦でも見てみたいなという印象、他では末包も順調そうで、個人的にファビアンに若干の不安を抱いているので外野の練習もしている佐々木や他の外野手にとっても大いにチャンスがあるのではないでしょうか。
今季のカギを握るのは野手陣の場合だと間違いなく強打者候補達となるだけに、春季キャンプでしっかりと成長して一人でも多くスタメンに名を連ねる事ができるように願っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.02.05 00:17:35
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: