広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.06.19
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『1、2番論』

 本日の広島は8-4でソフトバンクに逆転勝ちを収めました。
先発大瀬良は初回こそ2奪三振と順調な滑り出しを見せましたが、2回に一死となって栗原にヒットを浴びると、続くダウンズにも二塁打を浴び、二死満塁から投手の前田純に痛恨の2点タイムリーを浴びてしまいます。
3回は無死満塁のピンチを凌ぐも4回に周東と中村晃にタイムリーを浴びて4回9安打5奪三振2四球4失点で降板しました(10:3:2:1)。
2回はカットボールをあまり使わず直球を打たれての失点、4回は制球に苦しんでの失点ともう少し工夫すれば結果は違ったものになったのでは?と感じる勿体ない失点でした。
2番手高橋は2回1安打1奪三振無失点(2:2:0:1)、3番手森浦は1回1安打無失点(4:0:0)、4番手栗林は1回1安打2奪三振無失点(2:0:0)、最後はハーンが1回1安打無失点で試合を締めました(1:2:0)。

 一方野手陣は球速は出ないながらも割と直球の使用率が高めの前田純から再三走者は出すも得点できないもどかしい状況が続きますが、さすがにこのような展開だと投手も疲れてきたのか?5回に2者連続四球を出して降板、更に小園が2番手大山からヒットを打ち、モンテロが初球を打って併殺打の間に1点を返し、更に坂倉が一二塁間を破るタイムリーで2点目をあげます。
6回には尾形から先頭菊池が二塁打、一死二塁から代打野間がヒットで出塁し、大盛が四球を選んだ後、ファビアンが甘く入ったスライダーを捉えて起死回生の逆転満塁本塁打で試合をひっくり返し、更に7回にはオスナから矢野が2点タイムリーを打って8点をあげました。

 振り返ってみるとソフトバンクが無死満塁で1点も入らなかったことが後々に響く格好となったでしょうか。

そしてようやく政権3年目で初めて?2番に強打者を入れて試合に臨みました。
1番には左腕でしたが大盛をスタメンで起用し、その大盛が2安打2四球と見事に役割を果たす事に成功、何より変化球をしっかりと打てるようになった事や四球も選べるようになっており、元々パンチ力があるので継続していって欲しいところです。
ただやはりファビアンや末包、秋山や中村奨成と軒並み調子を落としていた時期にもっと機会を与えていればなとは思います。
もう耳に胼胝ができるかと思いますが、今季の不動のレギュラーは坂倉以外いないとしており、もっと色々な選手や若手選手を抜擢して可能性や幅を広げていくべきだったかと思います。

 そして2番にファビアンを入れた事が功を奏し、満塁本塁打へと繋がりました。
2番強打者論というのはNPBでも取り入れる球団が増えてきたと思う方もおられるかもしれませんが、実は2000年代でも既に日本ハムが小笠原を2番に入れていた事や巨人も清水や二岡辺りを起用し、当の広島も2番に「赤ゴジラ」として話題となった嶋が入っていました。
もう少し早く気付いて欲しかったなという思い(開幕スタメン構想に元々2番ファビアンを入れていました)はありますが、結果が出た事で今後も1番2番にチームで頼れる打者を配置するというMLB式の打線を展開してくれるのではないかな?と思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.19 01:05:17
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: