広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.06.20
XML
カテゴリ: 広島東洋カープ


『飛車角金銀落ちでの屈辱』

 本日の広島は2-16でソフトバンクに大敗を喫しました。
先発ドミンゲスはいつも通り高めに球が浮きがちで開きも早め、これまでは運良く抑えてきましたが、さすがに速球派が多いパ・リーグ相手では通じるはずもなく、5回8安打3奪三振2四球6失点で炎上して敗戦投手となりました(8:4:3:2:1HR)。
以前からずっと言っていますが、明らかなリリーフタイプの投手を何故先発で起用するのでしょうか?
その1枠を若手のお試し枠として活用していけば良いのではないでしょうか?
痛みを伴うとか覚悟とか言っていましたが、育成とはそういうものではないのでしょうか?
2番手益田は栗原に一発を浴びるなど2回3安打3奪三振無四球3失点、(2:1:0:2:1HR)、個人的に益田に関しては気の毒だなと思っています。
というのも1年目の秋季キャンプからサイドハンドに転向しましたが、​ 過去記事 ​でも触れていた通りで、以前から私は益田のサイドハンド転向には反対の立場でした。

厳しい言い方をさせていただきますが、フォームを当時の物に戻せないのならば今秋は覚悟しておいた方が良いかもしれませんね。
3番手長谷部は回跨ぎをするも大炎上、1.1回を投げて3安打2奪三振3四死球6失点(4:1:0)、4番手岡本は火のついたソフトバンクを止められずに0.2回2安打1失点でした(2:1:0:1)。

 一方野手陣はいかにも苦手だろうと分かる左腕大関の前にやはり打線が沈黙、代打中村奨成が2ら本塁打を打ち、6回や7回はチャンスを作るも無得点に終わり、結果的に2点止まりとなりました。

 苦手ソフトバンク相手に1勝2敗ならば御の字と言ったところではないでしょうか。
今のところ西武にのみ3連勝を収めたものの、それ以外の球団とは1勝2敗となっており、これは2018年の広島に近い印象でしょうか?
しかしながらアレルギーは相当酷いようで、ソフトバンクと言っても2戦目以降は近藤がおらず、更に柳田や山川、巨人に移籍した甲斐、今宮などが不在で、いわば飛車角落ちどころか金銀もいない中での大敗であり、屈辱としか言いようがないでしょう。

 結局のところ世代交代しなければいけないにもかかわらず、何もしてこなかったものですからどんどんチームとしての力が落ちてきている印象を受けます(これは佐々岡政権の時からそうですが)。
それでもまだこれまでの投手ドラフトによって投手陣によって踏ん張っていますが、近年のドラフトでは次世代の先発投手を務められる力量を持った投手が不在(常廣も滝田もリリーフならば何とかなりそうですが、先発としては厳しい)であり、それも厳しくなってくるのではないでしょうか。
本腰入れて世代交代に取り組んでいかないと既存戦力の投手依存の戦い方はいずれ破綻を迎えるでしょう。
しかしながら未だに岡本をこのような何の将来性もない起用をしていたり、上本を残して大盛を途中交代させたりするような運用ではそれも望めそうにありませんね。

 西武の話ですが、以前から触れてきた長谷川は今日の試合でも貴重な一発を放って勝利に導いており、4月あれだけ不振でしたが既にもう5本塁打を放ち、完全に3番に定着し始めています。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.06.20 00:59:38
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: