広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

私はイスラム教徒です@ Re:海外野球情報(11/06) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
私はイスラム教徒です@ Re:2025年 広島ドラフト指名選手検証 NO.3(10/28) 神神は言った: コーランで 『 (21) 人…
うし48 @ Re[1]:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…
野球の玄人@ Re:広島ドラフト考察 神奈川編(10/12) そこは偶々だと思いますよ 例えば、神奈…
うし48 @ Re[1]:広島情報(10/09)  野球の玄人さんへ コメントありがとうご…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2025.07.01
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球


『思いの外、壮大な計画』

 今回はガーナについて見ていきたいと思います。
過去記事にてガーナにも国内リーグが創設されて先週土曜日に開幕を迎えましたが、それについての​ 記事 ​がガーナ国内のメディアにて掲載されていました(​ 記事 ​、​ 記事 ​)。

 様々な記事から気になる部分を抜粋していきますと、この国内リーグにはドジャース、タイガース、シャイ・オスドク・ホークス、テマ・ジャイアント・アカデミーという4つのチームが参加となっています。」そして試合は基本的に週末開催ですが、開催期間は何と6月~12月までと最初にしてはかなりの長丁場となっているのが特徴です。
そしてガーナ野球・ソフトボール協会のアーネスト・ダンソ会長はこの国内リーグの立ち上げをガーナ野球の「大きな飛躍」と表現しており、 将来的にはガーナ全土の野球クラブが構造化されたプロリーグで競い合う事を目標としている と語っています。


 その為にはやはり資金調達が課題となっているとの事ですが、問題に対処する為にスポーツ基金の設立の為の政府の承認に加え、現在のガーナ国内政府がスポーツへの発展に関して積極的に投資している事を保証しており、どうやら政府の全面的な支援もあるようですね。
他にはレベルを引き上げて投資を呼び込み、メディアの関心も高めて行きたいとの事です。

 そして今後の計画としては国内リーグの創設以外にも野球アカデミーの設立が既にいくつかのクラブと話し合いが行われている事が明かされています。
更にリーグを若者、女性、学校の部門へと拡大し、 全ての地域に標準的な野球場を建設 し、国際大会を主催する考えを明らかにしています。
最後にダンソ会長は草の根活動の起源を振り返り、限られたリソースと即席の用具(恐らく寄付された用具もあるかと)で野球の普及活動を始めた初期のコーチやボランティアの献身に感謝し、その甲斐あって全国の学校やコミュニティで勢いを増しつつあるとしています。

 ガーナではLADがパートナーシップ協定を結び、更にJ-ABSがガーナ甲子園大会を普及させて開催するなど徐々に広がりを見せつつありますが、ここに来て政府からの全面支援も得て将来的なプロ野球リーグ化へと繋がる国内リーグが創設されました。
それはLADやJ-ABSの尽力があった事も大きいですが、やはり五輪競技として復活を遂げたという点も大きいのではないでしょうか。
同じアフリカではナイジェリアでも同様の動きが出始めており、如何に五輪競技種目として採用される事が大事かが窺い知れるのではないでしょうか。
それがきっかけでMLBやNPBなど各国のプロ野球リーグの収益や利益を知る機会を得た事により、本格的な普及や振興に乗り出す事を決めたのではないでしょうか(ナイジェリアはMLBの収益を取り上げていました)。
やはりきっかけとしては大きいのは五輪であり、WBCやプレミア16?といった内輪向けの大会ではなく、五輪という多くの国が参加できる最高峰の大会の存在が大切であり、ベースボール5でも良いですから常時五輪競技種目として採用されるようになって欲しいところですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.01 00:16:07
コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: